• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キクマサのブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

キリン モヒ+GPZ900R改

キリン モヒ+GPZ900R改WiTsのキリン 長尾泰三「モヒ」GPZ900R改verです。
1/12スケールなのでかなり精巧に出来てます。




モヒver.1




モヒver.2
バトルスーツとバーンストーム・トゥルップスのベストもよく再現されてます!





モヒのもう1台の愛車CB1100R!







キリンの愛車GSX1100Sカタナ!






キリンとは関係ないですが個人的にはこいつが一番好きかな!(^^)!














Posted at 2013/12/12 23:40:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2013年10月12日 イイね!

ヤマハ バイクコレクション

ローソン限定!!(2005年10月11日登場)
ヤマハバイクコレクション(全7種+レア1種+シークレット1種)です。



トミカ用のケースがあったので飾ってみました。
後側がミラー加工してあるので小さいですが見栄えが良くなりました(^^)v



シークレットモデルはこれ!
YZR500・1978年インターカラー!
ケニーロバーツがタイトル初挑戦にも関わらず最高峰のWGP500ccのチャンピオンを獲得したマシン。



さらに抽選で3000人のみに貰えたのがこの薄紫カラーのFZR750 TECH21
1/12スケールモデルです。
残念ながら抽選には外れてしまったんですが数年前、東京トイフェスティバルに行った時個人の出店ブースでこれを見つけてかなり値切って購入しました(^^)v



1985年鈴鹿8時間耐ロード久レースに元世界チャンピオンのケニーロバーツと日本GPスプリントの王者になった平忠彦がコンビを組んでチャレンジした伝説のマシンです。
チーム名は「資生堂テック21レーシングチーム」
平忠彦が資生堂のCMに採用され大人気になったのが男性化粧品のTECH21シリーズです。
私も愛用してました懐かしい~♪
当時の平忠彦はルックスも含めて本当にカッコ良かったな!

















 

Posted at 2013/10/12 23:12:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2013年09月27日 イイね!

ヨシムラ

ヨシムラ





ヨシムラのミニチュアバイクシリーズです。
コンビニのコーヒーなどに付いてくるいわゆるおまけです。
コンビニでこの手の車やバイクのおまけが付いているとおもわず買ってしまいます。
気に入った車やバイクのシリーズ物だとついフルコンプしちゃいます(^^)v

バイク関係の物はほとんど網羅してますが今回は2005年の4月にローソン限定の「ヨシムラスペシャルバイク」とUCCの缶コーヒーに付いていた「ヨシムラism」の物です。




ローソン限定のヨシムラスペシャルバイクですがこれは本当にラッキーだったのですがこのおまけがローソンで発売になるのは知っていたのですがちょっと買いに行くのが遅れてしまい買に行った時には完売状態で近くにいた店長らしき人にヨシムラの在庫はないですか?と聞いたところ人気があってすぐに無くなってしまったとの事しかたがないので他のローソン行こうかと思ったところその店長らしき人が店の奥からこれで良ければ差上げますよと店舗用のディスプレイ品を持ってきてくれました!
このディスプレイ品専用ケースに入っていて小さいですがカッコいいです。





全9車種でディスプレイ品はシークレットを除いた8車種でしたので後日オークションでシークレット品を購入しました。
これがシークレットのヨシムラ零‐50“Fire Spec ”バージョンです。




続いてUCC ヨシムラism シリーズ




No.1 KATANA1135R
実物は5台限定でヨシムラで作製されたバイク一度は実車を見てみたい!





No.2 GSX1100S KATANA




No.3・4 KAWASAKI  Z400FX







No.5・6 Honda CB750FOUR







No.7・8  Hona CB400FOUR







No.9・10 SUZUKI  GSX1300R HAYABUYA







No.11・12  Honda CB750F







No.13 ヨシムラ HAYABUSA X1
スズキGSX1300R隼をベースにした公道用コンプリートマシン






No.14 ヨシムラ HAYABUSA X1 RACING SPIRITS







Posted at 2013/09/27 02:00:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2013年07月20日 イイね!

ポインター号

ポインター号





ウルトラセブンに登場する地球防衛車のポインター号です。
ダイキャスト製でかなり精密な作りが気に入って10年位前に購入した
モデルカーです。
ウルトラセブンはウルトラシリーズの中でも特に好きで当時、夢中になって
見てました。
このポインター号もスーパーカーとは違ったカッコ良さがあり大好きでした。
気に入って購入した物ですがウルトラマンのフィギュアを集めている後輩
がどうしても欲しいから譲って下さいと言われ渋々譲ることにしました(ー_ー)!!




久しぶりに箱から出して見ましたがやっぱりカッコイイな~!





ウルトラセブンに使われたポインター号のベース車両は57年型のクライスラー・インペリアルだそうです。




この特徴的なリアスタイルが特に好きです。
リアウィンドウの中には3連装の連射式ミサイルポッドを2基装備出来るようになってます。




Posted at 2013/07/20 00:13:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2013年07月07日 イイね!

F40

F40

京商1/12 フェラーリF40限定バージョンです。
かなり精巧に出来ていて気に入っていて唯一
リビングに飾ってます。
台座もカ-ボンで高級感があります。







追加画像




   

Posted at 2013/07/07 22:17:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味

プロフィール

「@キクマサ  おはようございます。昨日は春を通りこ越して初夏の陽気でした。」
何シテル?   03/03 08:02
キクマサと申します。 最近はあまり見かけなくなったスバルレガシィBG5A型に乗ってます。 バイク歴30年のおやじライダーですがヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粕尾峠~草木湖~沼田望郷ライン~芳味亭ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:23:12
違和感 MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 09:13:22
白馬黒菱と南信州ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 00:23:41

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
バイクが好きで大型二輪免許取得後はKAWASAKIのバイクばかりを乗り継いでます。 地元 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新車で購入した平成6年式のスバル レガシィツーリングワゴンBG5に乗ってます。 まだま ...
スバル サンバー スバル サンバー
営業車の日産バネットバンから乗換です。 スマートアシスト&4WDで冬場も安心して走れます。
スバル ステラ スバル ステラ
嫁さんの専用車! カスタムR(プレミアムセレクション) 色は「メテオライトグレーイリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation