• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キクマサのブログ一覧

2013年12月12日 イイね!

キリン モヒ+GPZ900R改

キリン モヒ+GPZ900R改WiTsのキリン 長尾泰三「モヒ」GPZ900R改verです。
1/12スケールなのでかなり精巧に出来てます。




モヒver.1




モヒver.2
バトルスーツとバーンストーム・トゥルップスのベストもよく再現されてます!





モヒのもう1台の愛車CB1100R!







キリンの愛車GSX1100Sカタナ!






キリンとは関係ないですが個人的にはこいつが一番好きかな!(^^)!














Posted at 2013/12/12 23:40:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニカー | 趣味
2013年12月01日 イイね!

またまたもみじロード

今年最後の定例ツーリングに行って来ました。
走り納めツーと言う事でしたので久しぶりに奥多摩にでも行こうかと計画してましたがある人から連絡がありバイクを買ったからツーリングに連れてってくれと~!
ただ、まだ買ってから300Kmしか走行していないのとETC未装着と言う事なので慣らしを兼ねて房総ツーにする事にしました。

そのバイクと言うのがこのHONDA NC700Xです。
デュアル・クラッチ・トランスミッションを搭載したオートマチックバイクです。
若い頃はNSR250やガンマ400など過激なバイクを乗り継いでいた人ですが最近は腰痛などであまりレーシーなポジションのバイクに乗れなくなりこのNC700Xにしたそうです。
エンジンもフィット1300の4気筒エンジンを半分にした2気筒エンジンと言う事で燃費はリッター30Km位走ると言ってましたが本当かな?




ATモード走行中にも変速可能なシフトアップ/ダウンスイッチが付いてます。




台揃った所で暴走ツーリングに出発です(^_^)/~
何時もの市原SAです。
やっぱり天気が良いせいか他県ナンバーのバイクも沢山おりました。





トイレタイムから戻って来たら何処かで見たようなZ1-Rが停まっていてしばらくしたらオーナーらしき人が戻って来て良く見たら知り合いでした(=^・^=)



ZRX1200Rを購入したバイクショップで当時店長をしていた人で良くZ1-Rを見せてもらっていて何時かは欲しいバイクの1台でした。
4年位前に他店に移転してしまいそれっきりでしたがこんな所で会えるとは!
今はそのバイク店の流通部門の部長をしているらしくたまたま日曜日に休みが取れたので房総に走りに来たそうです。
やっぱりZ1-Rはカッコイイな~
ゴールドカラーの車体にモーリスのホイールが良くマッチしてます。




店長さんとお別れして何時ものもみじロードに向かいます。
先週来たばかりですが今日はもみじロードもイベント最終日と言う事でかなりの車が走ってます(>_<)




今日は今年最後の紅葉を楽しみながらマッタリ走る事にしました。



もみじロード出口で休憩した後、何処で昼食にするかと言う事になり私は勝タンでも良かったのですが長老達が魚が食べたい~と言うことで鴨川に向かう事に!
何処か良さそうな店がないか走っていると潮騒広場と言う看板があり寄ってみました。
おみやげ屋と隣接して食事が出来る店があったので入りました。



長老グループはさしみ定食を注文!



私はカキフライ定食を何処産だったが確認しませんでしたが千葉産でない事は確かです(*_*)




食事後のスイーツと言う事でいただきました・・・(=^・^=)





その後、天津小湊から養老渓谷の紅葉も観ながら帰宅しました。
これで今年のクラブのツーリングは最後で後は忘年会を残すのみとなりました(=^・^=)


Posted at 2013/12/01 19:50:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年11月24日 イイね!

紅葉狩り

紅葉狩り







嫁さんが紅葉が観たい~と言うので行って来ました!
行って来たと言っても場所はツーリングでお馴染みのもみじロードですが。
もみじロードの名のとおりこの時季は色づいた約1000本のもみじが10Kmに渡り観る事が出来ます。



今日は天気も良かったのでバイクも沢山走ってました!
ZRXで来たかった~(^^ゞ





山の風景をバックにMyレガをパチリ。




地蔵堂の滝!




残念ながら滝の上の方は色づいてましたが滝壺の方はまだこれからのようです。




地蔵堂の滝の休憩所で地元の野菜などを売ってました。
美味しそうな柿が安く売っていたので思わずこんなに買っちゃいました(^^)v



紅葉狩りを楽しんだ後は長狭街道から勝浦方面に向かいます。
今日の昼食はこの店にしました。
肉屋の食堂「みおや」です。




この店は元々は肉屋さんだったようで肉料理や丼物のメニューも豊富ですが私はやっぱりタンタンメンを注文(=^・^=)
見た目ほど辛くなく私にはちょうど良い辛さで麺も細麺で美味しかったです。
珍しくワカメも入っています。




辛いの苦手な嫁さんはうま煮そばを注文!
色々な具材が入っていて美味しそう~




店のオーナーさんはバイク乗りなのか店の中にはバイクの写真と入口にはこんなバイクも飾ってありました。
かなり古い単気筒のドカのようです。




年の走り収めにもう1回もみじロードにZRXで行こうかな~(^^)v








Posted at 2013/11/24 19:53:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年11月17日 イイね!

あれ!テールランプが・・・

昨日、夜帰宅して自宅前にライトを点けたままレガシィを停車して何気なく後を見ると左右のテールランプが点灯してない(T_T)

前に回って見るとヘッドライトは点灯しているがスモールランプがやはり左右点灯してない(>_<)

ヒューズでも切れたかなと思いヒューズボックスを見てみたが切れていないしテールランプの電球も一応確認してみたが球切れたしてないし後は考えられるのは配線切れかリレー辺りが怪しいけどとりあえず何時ものスバル店に行ってみるかな。

日曜日なので店もけっこう人がいて試乗車待ちの人もいる中、20年前のBGでボクサーエンジンを奏でながら乗りつけると逆に新車より目立つような!

何度か面識のある営業マンに故障の箇所を伝え診てもらう事30分、ライティングスイッチから繋がっているコンビスイッチ内部が断線しているらしい部品は店にないので注文になるらしく一応、応急処置でパーキングランプに繋いでスモール・テールランプは点灯するようにしてくれたとの事!(^^)!

ただ、あくまでも応急処置なので早急に修理した方が良いとの事。.
担当者が言うには以前はBGのこの部分の修理はコンビスイッチアッシー交換だったらしいけど今は内部パーツだけ分けて交換出来るようになったらしくアッシー交換に比べたら部品代は1/3らしい良かった~




BGの部品もだんだん欠品になっているらしくボディーパーツだとボンネットがもう新品では製造されてないとの事だった(>_<)

レヴォーグのカタログらしき物のもあったが中はまだネットで公開されているのと同じ全体がぼやけたシルエットの写真だけだった。




レヴォーグについて担当者に聞いてみたが詳細については20日の発表会まで聞かされていないとの事でしたが・・・

ただ、今のレガシィに比べたらかなりスリムになるとの事、確かに今のレガシィは私のBGと比べたらかなりデカくなりましたね。

スバルがBGの部品を供給し続けてくれれば乗り続けたいですがこの先どうなるかな~(ー_ー)!!

Posted at 2013/11/17 19:46:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシー | クルマ
2013年11月12日 イイね!

買い物好きな犬

親の愛犬トイプードルです。
名前はノンですが私たち夫婦は勝手にノンペと呼んでます♪
たまに預かって買い物に連れて行くととても喜びます。
ペット専用のカゴに入れると必ず前足をカゴの上にあげて

誘導してくれます(笑)


Posted at 2013/11/12 22:22:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「@キクマサ  おはようございます。昨日は春を通りこ越して初夏の陽気でした。」
何シテル?   03/03 08:02
キクマサと申します。 最近はあまり見かけなくなったスバルレガシィBG5A型に乗ってます。 バイク歴30年のおやじライダーですがヨロシクお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

粕尾峠~草木湖~沼田望郷ライン~芳味亭ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/07 21:23:12
違和感 MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 09:13:22
白馬黒菱と南信州ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 00:23:41

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
バイクが好きで大型二輪免許取得後はKAWASAKIのバイクばかりを乗り継いでます。 地元 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
新車で購入した平成6年式のスバル レガシィツーリングワゴンBG5に乗ってます。 まだま ...
スバル サンバー スバル サンバー
営業車の日産バネットバンから乗換です。 スマートアシスト&4WDで冬場も安心して走れます。
スバル ステラ スバル ステラ
嫁さんの専用車! カスタムR(プレミアムセレクション) 色は「メテオライトグレーイリ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation