• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キサソのブログ一覧

2020年03月24日 イイね!

シール交換

シール交換今更の3月の作業のアップですが…。

車検に向けロアアームブーツ交換しました。
前の車検で落とされた右ロアアームブーツ破れでしたが、今回は落ちないようにしっかり確認。やっぱり左が破れていました。

作業場所がアスファルトからコンクリになったのでジャッキアップが楽になりました。

同時に前に直したドラシャブーツの右が外れていることに気づいてこれまた今更SUZUKにどうなの?って相談!?

直してくれたけど家に着いたらまた外れてて…。結局追加費用3千円出して直してもらいました。

Posted at 2020/07/05 01:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2019年02月17日 イイね!

パンクした

パンクした何気なく眺めたたら右後ろタイヤのエアが抜けてる気が…。
エア入れたら結構入るので、小さくあいてるんだろうな…と。

家に帰ったけど、来週タイヤがぺったんこで幼稚園に送りに行けない!…って言われればまだしも
おそらくはぺったんこのまま走行されそうで事故でも起きたら大変なので、16時からジャッキアップして確認!

小さいやつが居ましたよ。わずかに漏れているようでこれなら直せるかなーって。
でも安かったらやってもらう方が楽なので近所の中古タイヤ屋に行きました。

「1650円/1修理 ですね。」

「ならやってもらえます?」

「了解しました!」
しばし格闘してる様子。

「どうですか?すぐ直りそう?」

「ん~、っていうか…これ2カ所あいてますよ。すぐ近くに斜めに入ったやつあります。」

「えぇ~!2カ所だと倍の費用かかる?」

「まぁそうなりますね。」

「じゃぁ持って帰って考えます。」

そこからオートバックスに行って聞いてみたら、1カ所1650円で2カ所ならやっぱり倍かかるって。」

修理セットを買って直そう!

「…ってこれいままで使ったこと無いやつだなぁ。オリンピックに行ったら有るかな?」

オリンピックにて

「修理セット自体おいてないし!カインズしかない!」

カインズにて

「何!?2回分の修理できるゴム付きで2000円?補充ゴムが1000円!?合計3千円ならたのめばよかったじゃん!!でも、次回は安くできるし買うしかない!」

で、買って帰りました。

「ん~新しいのはやり方がわからんね。まぁ取説どおりにやってみましょう」

「こっちは斜めに入ってるので修理ジグの差し込み方、注意せねば!ぐりぐり、かったいなー!ねじ込む!」

で一カ所成功。続いてもう一カ所、小さく直角に刺さったやつ。こっちはもっと硬い!ぐりぐりっていうかグキグキメキメキ…な感じにジグを押し込み…、何工程か実施し作業完了!

チューブレスはこれだから楽でイイね!と空気入れました。
コンプとか無いので手で2.3kPaまで入れてみて、一応漏れチェック!アワアワ石けんで…



…漏れとるし!


ショックでしたが、事実は変わりませんでした。
ダメ元でもう一回仕切り直してみましたが、またエア漏れ…。

これは裏張りするしか無い感じなので、裏張りしてくれるタイヤ屋に持って行くしか無いです('_`)ウゥ。

来週一週間は応急タイヤで送り迎えしていただこう。。。
Posted at 2019/02/17 23:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2018年09月22日 イイね!

交換完了

交換完了10時にスズキアリーナに持っていって、お昼前に完了電話が来ました。
工賃左右で1万円と部品代左右で1万円くらい。合計で21700円だったかな。
割りタイプなのでそんなもんか。
こんなのよく接着でもちますね。なんでも専用接着剤を塗ってしばらく温めて出来上がりとか。

せっかく直したのでもう少し…っていうかもっともっと乗り続けよう(買い替えろと言われてますが)。
Posted at 2018/09/25 00:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | クルマ
2018年09月17日 イイね!

ブーツチェキ

ブーツチェキどんなもんだか写真撮ってみました。
まだデロデロなので潤滑は大丈夫でしょう。
泥水かかるとやだなぁ。
雨が降りませんように。
Posted at 2018/09/18 23:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラパン | 日記
2018年05月15日 イイね!

ラパンの車検

ラパンの車検車検行ってみました。

…みごとに落ちました。
さすがに下回りノーチェックじゃね。ロアアームのボールジョイントのブーツが切れてました。
ブーツ破れは車検NGですねー。
ぶっちゃけドライブシャフトブーツくらいしか見てませんでした。


めんどくさいし部品も無いしやってもらおうかな~ってスズキに行ったら工賃1万円だと。
部品は1400円で、在庫ありだって。
買って家に着いたのが16時半。
そっからジャッキアップして交換しました。全くやり方わからなかったので2時間かかった。


ネット見たけどやり方がはっきり書いてない。

ズバリ…

ジャッキアップする。
馬掛ける。
タイヤ外す。
ロアアームとストラットつないでるところのネジを緩める。
スタビの付け根(バンパーの下)を外す。
ロアアームを外す側のスタビの固定ナットを外す。←スタビは外さないとだめでしょ。
スタビを前側に引っこ抜く。
ロアアームを下にぐいって下げる。←これがわからなかったので30分格闘。下にちょっと手で下げたらスコット外れました。
ネットに書いてあるタイロッドエンドプーラとか不要です。っていうかひっかからないでしょ。

さらに…ブーツ止めるスプリングみたいなやつ、ちょっと伸ばしたら修正不能…。
ステン針金で止めました。

いつ車検行くかな。。。
Posted at 2018/05/16 01:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラパン | 日記

プロフィール

「WinXPのX40でした」
何シテル?   11/01 01:04
引っ越したの更新していませんでした! 独り身よりイジれませんね。でも、なんとか維持。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
元は黒銀後期です。主な改造点はエンジンブラックヘッドくらいです。錆が結構回ってます。。。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初めての新車! 色はプレミアムサンライトホワイトパールという薄水色白なきれいな色です。
スズキ アルトラパン らぱん (スズキ アルトラパン)
やっとATの車に乗れます。便利です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation