• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キサソのブログ一覧

2011年04月29日 イイね!

ハッチガススプリング交換

ハッチガススプリング交換前回すんごく硬くて緩まなかったボルト。
新品を見るとネジロック剤がしっかり塗ってあったので、ネジロック剤が効いてるものと推測し、バーナーであぶってネジロック剤を熔解させてしまおうという技にしてみました。
ホームセンターで売ってるミニバーナーでゴーッと暖め…数分やってみたかな。
見た目は何も変わらないなぁ。
と、なめまくりのボルトの頭にスパナをかけると…スルスルと回るじゃないですか!
あとは簡単に緩めて交換。

なんと!

勝手に閉まっていたハッチは途中まで上げると自分で持ち上がるようになりました!!

すごく便利!!

→あたりまえ(^_^;

もう5年くらい勝手に閉まるシステムだったので早く変えておけば良かったと後悔です。
金額は2本で15000円くらいでした。
Posted at 2011/04/29 20:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2011年04月23日 イイね!

取れん

取れん新しいガススプリング買ってみた。




…取れない。
スパナしかかからずなめまくりです('_`)ウゥ。
新品を見てみると…ネジロック剤が塗布してあるし。

ガッツリ付いてるのかなぁ。
作業は諦め、時間がある時にバーナーであぶってみようと思います。
ネジロック剤が効いてるなら溶けて回るはずです。
Posted at 2011/04/24 01:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2011年04月19日 イイね!

更に…

更に…HIDのバルブバーナーをアップガレージのジャンクで買ったH4バーナーに交換してみました。
だいぶ前に買ったのですが確か2個で1000円と激安でした。今まで付けてたRGのH4バーナーがリトラのせいで毎回断線するので、試しに配線をつなぎ替えて装着してみようかと…。ちなみにこのバーナー、ネットで調べたら緑リングと呼ばれる中華製。こやつのせいでバラストとか死んだとか、光軸が全然ダメとか、スライド機構がガタガタとか結構悪名高い(^_^;。
んで付けた感じは…!?蒼い!蒼すぎる!はっきり言って暗い。っていうか暗く見えるのか!?しかも気分が滅入る。すごく寂しい感じ(^_^;。
…RGのバーナーの断線直そ~と思います('_`)ウゥ。
Posted at 2011/04/19 23:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記
2011年04月19日 イイね!

AMEの14インチに訣別

AMEの14インチに訣別車検にも無事通ったので、FCキャリパのため既に装着不能になった14インチのスタッドレス付きAMEメッシュを廃棄に…。と思い、パーツオフに持っていってみました。
以前、エクイップを購入したフジコーポレーションで廃棄代を聞いてみたら4本で2千円だか3千円だか…。しかしAMEは一応メーカー品だし、お金にならないかなぁって思ってやめていました。
パーツオフでは平日で誰もいないのに査定に30分くらい待たされたかなぁ。
2本の歪みが結構あるので結局5千円で…って。まぁお金払うところだったのが5千円もらえたので良しですが、ちっとは希少価値があったのかな??オクだともちっと行ってたりして(^_^;。
まぁ、これでベランダがすっきりしたし、めでたしめでたし。
Posted at 2011/04/19 22:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2011年04月19日 イイね!

車検

車検車検逝ってきました。
今回はSP-tecのロアアーム装着で構造変更かと思いきや、記載変更の継続車検。
めんどくさかった。
継続検査として普通のラインを通ったあとに、重量と記載変更内容の確認などやって、
一旦記載変更で車検証の更新。そのあと書類を持って検査ラインで押印してもらったら
継続検査の車検証発行。
やっとの思いで取れました。
んで、めでたく車検証には緩衝装置の記載が追記されました。
やっぱこれってノーマルに戻したらまた記載変更なのね(^_^;。
まぁしばらくこのままで行きます。

困った点
今回は重量は測定しないと思っていたのでウーファーやリアのスピーカーボード、工具も含め満載状態で測られてしまいました。おもいっきり1トン超えてますた(一応「10キロ増しの1トン丁度ね!」と検査官)。。。

が、工具がいっぱいあるんですよ…って悲しい顔したら、「測定は有るので次回からは荷物下ろしてきてね!今回は下ろせば10キロは下がるでしょう」と言った感じで重量変更無しとなりました。



それにしても会社がくそ忙しい時に休ませていただきありがとうございます。
夕方からでも会社行くかなぁ。
Posted at 2011/04/19 12:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハチロク | 日記

プロフィール

「WinXPのX40でした」
何シテル?   11/01 01:04
引っ越したの更新していませんでした! 独り身よりイジれませんね。でも、なんとか維持。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     1 2
345 67 8 9
10 1112 13 141516
1718 19202122 23
2425262728 2930

愛車一覧

トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
元は黒銀後期です。主な改造点はエンジンブラックヘッドくらいです。錆が結構回ってます。。。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
初めての新車! 色はプレミアムサンライトホワイトパールという薄水色白なきれいな色です。
スズキ アルトラパン らぱん (スズキ アルトラパン)
やっとATの車に乗れます。便利です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation