2013年09月08日
何年振りかのキャンプに行ってきました。
行先は
虹別オートキャンプ場
床が斜めになっていると寝れないのでテントじゃなくコテージです。
まぁテントも持ってませんが(笑)
当初、2家族と行く予定が、子供の発熱のため行けなくなり無理やり親を誘ってのキャンプでしたが
まずまず楽しめました。
コテージの雰囲気は
フォトギャラリーに載せてありますのでご覧ください。
Posted at 2013/09/08 23:02:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年09月05日

久々に晴れてくれましたが、残念ながら仕事。
仕事後、家の前で洗車したのですが、18時になると暗くなり…。
そんなとき活躍するのが
画像にもある投光器。
時代にあわせて、投光器もLEDに。
岩崎電気の
LEDアイランプ5000Kです。
バラストの300Wクラスで消費電力は52W。
洗車、焼肉、キャンプ、冬の除雪
いろいろと便利です。
家の前でも洗車場のように作業できちゃいます。
奥さんからは、昼間やれば?と言われますが。
キレイなクルマは気持ちいいですからね!
Posted at 2013/09/05 20:23:07 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月29日
先日、後輩から
「スイフトってカッコイイですよね!」
と言われ、私も以前、スイフトオーナーだったので
「乗りやすいし、燃費いいし、カッコイイしいい車だよ~」
って話になり、
「ディーラーって行ったことないから一緒に付いてきてください(^^)」
と言われ、知人のディーラーに一緒に行ってきました。
女の子ならちょっとしたデートになるんですが、残念ながら男です(笑)
さてさて、今のスイフト3型って言うんですかね?
私も新型には初めて乗ってみたんですが、
前のスイフトよりも進歩して結構良かったです。
そして、見積もりも出してくれ、ディーラーも私の顔をたててくれ、
なかなかの値段で出してくれたんです。
後輩も満足して帰ったんです。
そして翌日…。
後輩にど~する~?
って聞いたところ
「親がなんで勝手に車なんか見に行ったんだ!お前が勝手に買うなら親子の縁を切る」
って言われました…。
と。
(・_・;)
なんで27歳にもなる男が好きな車買えないの?
なんで親がお前が乗る車決めるの?
と聞いてしまいました。
正直、ビックリです。
いろいろ聞いたところ、
「今、乗ってる車は親に買ってもらったんです。そして2週間に1回、親が来て部屋の掃除をしてくれるんです。」
と自信満々で言ってくる後輩。
正直、何も返せませんでした。
たぶん( ゚Д゚)ポカーン
って顔になってたと思うんですがね。
仕事でもよく怒られる後輩なんです。
もちろん自分の部署じゃないので私は怒りません。
でもあまりにも怒られまくってるので
「こいつ、自殺すんじゃねぇのか?」
って危機感を持ち、一応面倒見てるんです。
今回のでなんとなくわかったんです。
彼がいつも怒られる時は
「自分の意見がない」
「自分でどうしたいかわからない」
「イレギュラーなことが起きたとき対処できない」
こんなことばかりです。
「いつも自分がなにかしたい!」「これ買いたい!」
というときは親が出てくる。
全てやってくれる。
敷かれたレールの上だけを徐行運転しながら日々過ごしてるって感じでした。
親離れできてないわけではないけれど、
子離れができてない親。
そして生まれて初めて反抗すると「縁を切る」と。
身近で子離れができない親を見たのが初めてで、かなり衝撃的でした。
ただ、後輩には
「今回のがすごいチャンスだと思うよ」
とは言っておきました。
自分で決める初めてのことですから(笑)
「親死んだら、お前どうするの?」
とお話をしておきました。
さて、この子はどうなる???
Posted at 2013/08/29 17:01:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月28日
パンク修理いただきました!
って言っても会社の人の車です。
「車、パンクしてるんだけどお願いできる?」
と依頼の電話。
直接工場に連絡ではなく私に電話くれます(笑)
ということで昼休みにジャッキと十字レンチを持って行ってきました。
案の定、グサッと刺さっていましたね。
タイヤを外し、スタンドで修理して、再取付。
俺の昼休み…。
な~んてことは思っておりません。
スタンドの副従業員なので、頑張らなきゃ!!
スタンドも若干の売上にもなるし、
依頼主も出張費払わなくていいし、
みんないいことですね!
さて、昼休みも終わるし仕事仕事!
Posted at 2013/08/28 13:57:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日

先日、お友だちから頂いたお土産。
初めてお会いするのに気を使っていただいちゃいました。
こんな高級お菓子なんて久々で、写真をとったあとに外作業しに行って戻るとほぼ開けられ…『父ちゃん、これ美味しいわ!』と。
すごく上品なお味で…。
ごちそうさまでした(^^)
Posted at 2013/08/19 20:15:03 | |
トラックバック(0) | 日記