2014年03月05日
久々のブログです。
友人に19歳のやつがいて
ボロッボロのイストに乗っているやつがいます。
先輩に格安で(だまされて)譲ってもらったイストです(笑)
前後のバンパーなんて
どうにもならないのでビスで表面から打ってとめてるくらい。
先日は結束バンドで止めてました。
それでもちゃんと洗車し、ワックスまでかけて。
ボロボロでもちゃんと手入れをしていました。
その彼がようやく20歳になりました。
誕生日の次の日に連絡が来て
「スプリングさん、車買いたいんですが…」
と。
欲しい車を聞くと夢がある車ばかり。
でもまだ免許をとって2年。
欲しい車は子育てを終えたお父さんが乗ってて様になるような車ばかり(笑)
月々の支払いや保険料を出し、これでも乗る?と言うとさすがに諦め…。
そして選んだ車。
ホンダ アコードワゴン
いい車だと思います!
セレナに乗るまではずっとホンダだったので
私もアコードワゴンは好きです。
売れていませんが、そんなの関係ありません。
そのアコードワゴンももうすぐ手に入りそうです。
なんか若い子が車に興味を持ってるってのを
久々に聞いて、自分も嬉しくなっちゃいましたね。
Posted at 2014/03/05 17:28:08 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日

これから家の排雪でーす(-_-;)
Posted at 2014/02/17 18:47:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月11日

日曜日に降った雪を排雪してきました。
1.5tトラック山盛り4杯。
積むのも下ろすのも手作業なので疲れました~。
今回は4t以下専用の雪捨て場だったのでガラガラ。
一緒に連れてった息子も最初は車の中で待機のはずが
誰もいなかったのでプチ遊び。
下ろした雪へダイブするのが楽しかったみたいです。
週末も雪予報なのでまた排雪かな?
Posted at 2014/02/11 20:05:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月05日

いや~、寒い!12時で-6℃!
ここ1週間洗車してなかったので洗ってきましたが
吹き上げ時にリアハッチやサイドミラーはどんどん凍る…。
でも汚れた車だと乗り降りするときに服も汚れちゃうのでガマンガマン。
Posted at 2014/02/05 13:25:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日
今年も出てきました。
雪投げ女…。
除雪車を見るなり雪をなげてきます…。
一応、住宅街にある駐車場の除雪なので5時からのスタートなのですが、
エンジンの音、バックブザーの音に反応して除雪開始早々玄関で仁王立ち…。
でも仁王立ちしている女性の顔を見たら
パジャマとかじゃなくちゃんと服を着てバッチリメイク!
「除雪車の音で起きたんじゃないじゃんよ」
と思いながら、一応会釈。
そして数秒後、一方的雪合戦開始…。
参りますわ…。
きっと、きっとですよ。
彼女も天気予報を見て
雪が降ると
「来るか?来るか?」
と待っててくれてるのかも。
子供とかで好きな女の子なのにちょっと意地悪しちゃう男の子いるじゃないですか。
好きな女の子みたら連れ込んじゃう気持ち悪い奴もいますが…。
そんな感じだったりして!
雪合戦したいなら雪玉作りやすいように玄関先に雪おいてこようかしら…。
…そんなことしたら恐ろしいもの持って襲ってくるかも(笑)
さてさてここからは国道・道道・市道・町道の除雪のお話し。
雪が降って除雪基準以上の降雪があると
夜中から交通の支障にならないように働いている方々がたくさんいるんです。
除雪遅い。うるさい。家の前に雪おいてった。という苦情。
そういう苦情言うくせに、自分の家の雪を道路に投げる人も。
運転手も人間です。
苦情を言ってくる家は覚えてます。
反対に
「いつもありがとう」
ってみかんや缶コーヒーなど差し入れをしてくれる家も覚えてます。
どの家の前も同じく除雪するんですが、
優しさのある人が住んでいる家の前は知らず知らずキレイにやってしまうんです。
と知人の運転手は言ってました。
感謝の気持ちって大事だと思うんです。
最近、人に対して「感謝する」ってことが薄れてきているように思います。
もう一度考えてみませんか?
当たり前ということが実は当たり前じゃないってことを…。
福島県宮下土木事業所の動画がありました。
もし時間がある方は見てはいかがでしょう?
Posted at 2014/02/03 10:42:05 | |
トラックバック(0) | 日記