• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sinjの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年8月23日

アルミ調・・・つっても内側

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ユピテルの「SN-TW80d」指定店モデルで余計な画面などもなくコンパクトなモデルです。
2
リアカメラの映像も鮮明で必要十分な機能なのですが、このリアカメラの唯一の欠点が電波干渉対策が甘い事です。
助手席用にTVを点けていると、真っ黒画面がたびたび発生します。
リアへ伸びるコードを本体から引き抜くと写りが良くなるのでリアカメラ動作中の電波干渉はあきらか。
3
配線にフェライトコアを取付けるなどして少しだけ解消出来たのですが、まだ満足できる状態ではありませんでした。
TVアンテナに近い分効果があるかと、リア側のコードへ取付けたり、鉛のテープをコードに巻き付けたりしましたが効果無し・・・最終手段へ。
4
リアカメラは2本の六角穴付ネジを外せば簡単に分解できます。
ミリ規格の六角では旨く回せなかったので、このためにわざわざトルクスのミニサイズセットを購入。T4で回せました。
5
カメラの基盤はトルクスではなく普通の小ねじで留っています。
これを外して筐体の内側にアルミテープを貼り貼り。
今度は映像の途切れもだいぶ少なくなって、効果がみられました!
カメラの分解は保証対象外、自己責任で御願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

給油口が開かない👀‼️

難易度:

6点ハーネス取付

難易度:

ブレーキパッド交換@Dラー

難易度:

燃料タンク洗浄

難易度:

異音対策24 ドアギシギシ音その8運転席ドアにテフロンテープ再貼り付け

難易度:

フューエルセンダー錆取り

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月23日 19:55
私も全く同じ事で悩んでました😭
フェライトコアもあまり改善されませんでしたので、自己責任でやってみます😊
コメントへの返答
2020年8月23日 20:32
基盤は通電部がむき出しなので、ショートにご注意(^_−)−☆

プロフィール

「サーティーワンのよくばりフェスでポップ10!」
何シテル?   06/15 12:59
Sinjです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
初の四駆です。 スバルの運転支援システムはもはや介護レベル! 初老のおじさんにはなんとも ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いい年こいてオープンカーに乗ることになりました。 6MTのロードスターはまさに人馬一体!
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフ7.5に乗ることとなりました。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
ポロ ブルーGTに乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation