• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともたん☆のブログ一覧

2015年04月02日 イイね!

久しぶりに色々と…(^-^)☆


こんばんは(o^-^o)

4月に入ってこちら北陸もやっと春らしく暖かくなってきました♪

思い起こせば…






今年の冬は、冬仕様にする前に年末の予想外の大雪にビックリしたり…
積もるほど降らないだろうと思ってたら、とんでもない事になって!!(●ω●;)







必死になって会社から帰ってきた事もありました^^;
サイド&真ん中の網が雪の圧力で外れたり…もう散々ww
そんなこんなでしたが、天気予報に雪だるまがやっと消えてくれたようで♪
先日の晴れた日に久しぶりに車の模様替え?をしてました(*^^)v










まずは、私はボンネットにラッピングをしてるのですが




この冬の間にかなり傷が付いたりしたのもあって結構汚くなり…(TдT)
貼るときはかなり苦労して貼ったラッピングですが、とうとう剥がす事にしました~





ベリベリベリ~と(^_^;)
ラッピングフィルムを貼るとき、ボンネットをしっかり脱脂したので




分かってましたが、剥がしたあとは全く艶なしのくすんだ感じです。
写真ではそんなに分からないかもですが、実際見ると艶感ゼロです(^_^;)


冬の間はろくに洗車も出来なかったのもあり、ボディも艶なし。
なので今回は、艶々ボンネット&ボディを復活させるために
前から気になってたガラスコーティング剤を買って施工してみることにしました。










まずはコーティング剤がキレイに仕上がるように下処理をしっかりと。



水あか&鉄粉取りシャンプーと、粘土クリーナーを使って、あと脱脂。
鉄粉・油分をしっかり除去します。この作業に3時間かかりました^^;




で、やっと下地作りが出来たところで、メインのガラスコーティング開始~^^;
今回使ったのは、評判が良くて一度使ってみたかった
「スーパーピカピカレイン」シリーズでさらに撥水性を高めたらしい



「HYPER ピカピカレイン」です☆
ちょっと高かったけど、効果を期待して買ってみました!!
けどショップに出してやってもらう事を考えれば安いデスシネ(・∀・)☆








洗車した後、水気をしっかりと拭き取り、付属のスポンジに2~3滴つけて
ボディに塗り伸ばしていき、その後付属のタオルで拭きあげていきます。
少量でよく伸びますが、液を塗ったあとはすぐにタオルで拭きあげなければならないのでけっこう休みなしで一気に施工していったので疲れた…^^;



…で、久しぶりに半日近くかけて洗車&コーティングした結果…




なんとか元の艶復活~かな(*^^)

購入して8年目。走行距離14万キロ超えてますが
そんな風に見えないでしょ(*^^)v



あと所々小さなキズや塗装のハゲた所があったグリルもちょこっと塗り直し☆





ラッピングも雰囲気が変わって面白かったけど





やっぱり周りの景色が映り込む艶々鏡面ボンネットは黒色乗りとしては最高ですね☆
おかげで次の日は身体中痛かったですがww







あと夏タイヤに交換したのですが、その前にホイールにちょっと変化を…




マスキングして~




一度やってみたかった「剥がせるスプレー」でホイール塗装です☆





超絶お気に入りの限定色のRE30ですが
黒いホイールっていいなぁ…とずっと密かに思ってて☆

もちろん買う予定も無く…というか全く替える気がないのですが(*^。^*)
それならどんな感じになるか一回黒く塗ってみよう~と思いまして。
もちろん本当に塗るつもりは無いので、塗っても”剥がせる”スプレーを使ってみました。




たとえ剥がせるとは分かってても、お気に入りのホイールにスプレーするなんて…ヾ(゚д゚;)
なかなか最初のプシューが出来なかったです^^;

しかし覚悟を決めて塗装開始っ!ヽ(゚д゚ヽ)!!色はマットブラックです☆



最初の一回目は、脱脂がしっかりしてなくて所々塗料が弾いてしまいムラムラに(>_<)

その後、2~3回まんべんなくスプレーしていきました。
塗った時はツヤツヤな感じですが、時間が経つと乾いてきて艶消し感が出てきます。
約30分で乾くと書いてありましたが、一応2時間くらいおいてから
マスキングを外してタイヤ交換しました。






で、
塗装前




塗装後☆




ついでにナットもレーシーでレインボーなロングナットに替えてみたw
元のシルバー色のホイールに戻しても似合うかも…と思い(゚∀゚)☆


失敗しても剥がしてやり直せるというのが気持ち楽に塗装出来ますね(*^^)v
一度やってみたかったホイールブラック化が出来て満足です♪



先月、3回目の車検を済ませてとうとう私の愛車も8年目になりました(o^-^o)
買った時はこんなに乗り続けるとは正直思ってなかったんだけど
乗れば乗るほど増々愛着が湧いてくるというか…(*^^)




いつまでも大切な私の愛車なのです。









で、昨日の夜にキリのいい数字(゚∀゚)



いよいよいよ?w
これからもしっかりメンテし、大切に乗っていきたいと思っています(o^-^o)



春の爽やかさにはほど遠いですが…



ではでは~(o^∇^o)
Posted at 2015/04/02 22:09:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月18日 イイね!

温泉街でのんびりと(*´∪`)

こんにちは~(o^∇^o)

先日、久しぶりに家族三人で温泉に一泊してきました☆
私はズワイガニが大好物で、この冬の時期に近場の温泉に一泊してカニを食べに行くのが毎年の楽しみにしてるのです♪
最近は旦那と二人での事が多く、息子は家で留守番ばかりだったので、久しぶりに親子三人での一泊温泉ですヾ( ゚∀゚)ノ゙







今回は、お隣石川県にある「片山津温泉」に行って来ました。



「加賀観光ホテル」が今回の宿です☆
ここには22種類のお風呂があるという事で、息子も楽しめるかな~と思って決めました。


※HPより拝借


この日は外は暴風雨で、楽しみにしてた露天風呂は寒すぎて私は入れなかったけど、息子と旦那は、強風の中ほとんどの露天風呂を制覇したとかで(^_^;)
風邪ひくんじゃ無いけ…と思いながらもまぁ楽しめたみたく良かった(・∀・)w




…でお風呂の後は、お部屋でお料理~♪



この日のメイン「ズワイガニ」さんです(☆▽☆)



旦那は北海道産なのにカニがあまり好きじゃあ無く、私と息子とで美味しく頂きました♪










そして次の日~
宿をチェックアウトして、一度行って見たいと思ってた所に行くことにしました。
山の方にあるし、悪天候で雪が多かったらやめておこうと思ってたけど
当日は、風も無く天気も回復してきたので行くことに☆

片山津温泉から車で30分くらい走ったところにある山中温泉の辺りにあります。
みん友さんのブログで見て、一度行って見たいな~ってずっと思ってたんです(*^。^*)



「あやとりはし」です☆
あやとりの「橋」の形に似てるからかな?上空からみると S字形をしてるそうです。




くねくね



くねくね



なんか目がおかしくなってくるw
橋の上から見る辺りの景色も風情がありました(^-^)



この橋の辺りは「鶴仙渓」という渓谷らしく、初めて行って知ったのですが
奇岩が見られる景勝地だそうです。







雪だるま(´∀`)



「あやとりはし」から800mほど上流に行った所にも有名な橋があるので行ってみました。



「こおろぎ橋」だそうです。



風情があってなんかいいです(´ω`*)
この辺りは初めて来たのですが、こんな景色が見れるとは知りませんでした☆





せっかくだし、山中温泉街をちょっと散策♪



山中と言えば、漆器。漆器店が数多くありました。



地酒屋さんにあったビックリするお値段の日本酒(@_@)!!
「菊姫」の「吟」は高いのは知ってたけど、さらに上をいくのがあるんですね~
もちろん買えるはずもなく、お手頃価格のにごり酒と、旦那がワインを買ってくれてお店をあとにしました☆




なんか可愛い店構えに惹かれて入ってみました(*゚∀゚*)!






色々雑貨があって、奥にはオルゴールを手作りできる場所もありました☆



男たちは、こんなお店には興味がないと思ってたら二人して食いついてるモノが…?



「パワーストーン」でした^^;

息子がなぜかすごく興味を持って真剣に石を選んでました。
願いを叶えてくれる力を持った不思議な石だと思ったみたいw
けどせっかく来た記念に、旦那も私も一つ選んで買うことに☆



息子はラピスラズリヘマタイトの2つ☆
旦那は、イエローを。



私は、ローズクウォーツを買いました(^-^)
石にはそれぞれ意味があるし…なるほどね~w

パワーストーンは、常に身に付けたり持ってる事でだんだんと石のパワーが自分に宿ってくるらしいです。
とりあえずいつも持ち歩くバックに入れておきました☆







ちょっと寄り道って感じで行ってみた山中温泉街でしたが、思った以上に楽しめたのでした(・∀・)
秋は紅葉がきれいなスポットのようですし、今度は紅葉を見に来たいな~と思いました。

息子も高校生になったし、もう親と一緒に出掛けるのを嫌がるかと思ってたら
「温泉行きたい~!!楽しみや♪」と言って、まだ付いてきてくれて良かったよww
また来年も行けたらな~と思いました( ̄▽ ̄)




その日は私の誕生日だったので、夜は珍しくワインで乾杯(*^▽^*)



この年にもなるとおめでたくも無いんだけど、やっぱり花束は嬉しい。*(*´∀`*)*。゚
大病もせず今年も誕生日を迎えられた事に感謝デス。
なかなか三人で出掛けられないのですが久しぶりに楽しめた日になりました。




あ…遅くなりましたが、今年も宜しくお願いしますm(__)m
相変わらず更新頻度は低いと思いますが…(´ー`A;)
インフルエンザも流行ってきてるようですし、これから特に要予防ですね。
みなさま体調管理にはくれぐれもお気を付け下さいm(__)m

ではでは(^-^)
Posted at 2015/01/18 17:37:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月23日 イイね!

冬の北海道に行って来ました(o^-^o)

こんばんは~(o^-^o)

先日、義妹の結婚式に参加するために北海道に行ってきました。
旦那は北海道出身で、旭川に住んでいる妹さんが今度結婚するということで招待されました☆

旦那も実家に帰るのは10年以上ぶり。
私も冬の北海道に行くのは初めてだしさらに今回は結婚式に出席するために事前にスーツを現地に送ったりとか色々準備とか大変で…
出発前はかなりバタバタ状態になってました(^_^;)


…で4泊5日の旅ブログなので長いですがお暇な時でも見て頂ければ幸いデス(#^.^#)



なんやかんやで出発当日☆
心配してた雪は降らなくて、当日は雨の富山。



「富山空港」が「富山きときと空港」って名前になってたのね(~_~;)




富山発14:20~新千歳15:50着の便に乗るのですが(1日この1便しかありません)
機体の整備?安全確認の点検だとかで定刻になっても飛行機が飛ばない!!

結局、1時間40分遅れての富山出発になってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)


お詫びにってことで搭乗口を通るときに「ご昼食代」として一人1,000円渡されましたw
航空会社の事由で便が遅延・欠航が発生した場合はそんなんみたいです(°◇°;)





…でなんとか富山を出発~


雨降りのどんより天気でしたが、雲を抜けると~



キレイな青空(#^.^#)♪
新千歳までは約1時間半なのであっという間でした(^-^)






新千歳空港に到着した後は、今夜の宿がある札幌まで快速電車で約40分。
で、予定時間よりもかなり遅れて…



やっと札幌に到着~☆
♪夜のさぁ~っぽろ~デスヨww





気温は低いですが、思ったほど雪がなくて安心♪
タクシーに乗って今夜の宿まで向かってる道中…



大通り公園?だと思いますがクリスマスのイルミネーションが綺麗でした☆


ホテルにチェックイン後、お腹も空いてたので早速北海道一の繁華街へ~♪



初めてきましたススキノ☆



居酒屋でビールを飲んでやっと一息ついた感じでした
ヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!



お詫びにもらった「ご昼食代」はここで使わせて頂きましょうww



通りの木々のイルミネーションも綺麗でした☆

…でホテルに帰って速攻撃沈ww
明日も忙しいし早めにオヤスミナサイzzz






翌朝、ホテルをチェックアウトして札幌駅に~



天気は良いですが…さ…寒いっ(x□x`;)
…となんかいる?



鳩が寒そうに首をすくめて固まってましたww



しかし普段みる鳩とは違ってかなりポッチャリしてるんでパッと見は鳩だとは思わなかったよw

で、これから札幌駅から特急「スーパーカムイ」に乗って、旭川に向かいます。
今日は旦那の実家(上富良野)に行ってくることと、明日結婚式をあげる妹さん夫婦に挨拶の予定です☆
旭川までは特急で約一時間半の移動です。







旭川駅についてからは駅前でレンタカーを借りて実家のある上富良野に向かいました。
上富良野に向かう途中、美瑛(びえい)という有名な観光場所を通ります♪



夏は、こんな感じのとても美しい景色が見れるスポットなのですが…
なんせ今は12月のど真ん中。
周りは雪・雪・雪一色~なので残念…(T_T)






けどそんな中でもチョット絵になる木が立ってる場所が見えたので一枚☆



あとパウダースノーって聞いてたけど、本当に北海道の雪はサラサラ!!



写真では分かりにくいですが、ふわっサラッって感じで(*´艸`*)
北陸の雪質とは全く違うな~と実感しました。





旭川から走ること約一時間、お腹も空いてきたので近くある「四季彩の丘」の二階にある「フロックスホール」というレストランで昼食♪



スープカレーなう♪

写真を見てもわかりますが、入ってる野菜がダイナミックでw
ナスは丸ごと一本。にんじんも縦に半分。ししとう?らしき野菜の大きいのも丸々一個入りですww
隠れて見えませんが下に骨付きチキンも入っててボリューム満点!!
さらに味も美味しかった!!


そうこうしてる内に、時間は午後2時近く。
上富良野の旦那の実家に到着~
久しぶりに会ったお母さんとゆっくり話しをしたかったのですが、レンタカー返却の時間もあるし妹さん夫婦が旭川のホテルに夕方来ることになってるのであまり時間もなく…(T_T)
明日の結婚式でまたゆっくり話しましょうってことで実家滞在時間は約30分くらい(*_*)


十数年以上ぶりに帰った故郷をせっかくだし色々と見たいのもあったので、少し寄り道して帰りました(#^.^#)
通ってた学校や、よく通った場所、思い出のある所を見せてくれました。

以前に勤めてた陸上自衛隊上富良野駐屯地にも行ってみたり…
と短い時間だったけど、「懐かしいな~」「変わってないな~」って目を細めて嬉しそうに見てる旦那を見て、一緒に来れて良かった☆と思いました(*^o^*)





旭川に戻ってきて、ホテルにチェックイン後、ホテルロビーで妹さん夫婦と初対面を果たし(*^^)v
レンタカーを返しに行って、夜の旭川へと繰り出しました~♪




はっきり言ってメチャ寒いですっ!!




けど通りのクリスマスイルミネーションが綺麗で、カップル達が写真を撮ったりしてました☆




そういえば北海道に来て初めて知ったのですが、雪国では当たり前にあると思ってた道路の融雪装置が無いんですね(@_@;)




 ↑ 我が家の前にもありますが、道路の真ん中に等間隔で設置されてて雪が降ると自動的に穴から水が出て雪を解かす訳ですが…
雪が降る地域には当たり前にあると思ってたので北海道にも当たり前に有ると思ってただけに無いことに実はビックリ(+o+)

なので、どこの道路も雪で覆われてて真っ白でツルツル状態(@_@;)



真っ白な道路を見て思わず


私「なんで道路に融雪装置が無いん!? これやったら雪融けんじ!?」

旦那「…北海道の冬の道路に水まいたらすぐに凍ってしまうぞ…」




…確かに納得(;・∀・)
この気温、さらにこれからはもっと下がる場所ですし、水をかけたら一瞬で凍ってしまいますね(>_<)
なので道路には



滑り止めとして砂をまくそうです。
道路のこの黒いブツブツはなんや??と思って見てたのですが謎が解けたw
冬の北海道に来なければわからなかった事でした。






そして結婚式当日。
式場は旭川市にある「ブルーミントンヒル」という結婚式場です☆



この日は朝からかなりの雪が…
けど会館内は暖房がかなりきいてるから暑いくらい(^_^;)



結婚式のあとの華やかな披露宴☆



巨大スクリーンをバックに常に映し出される演出など、最近の披露宴ってすごいですね
゚*。(・∀・)゚*。☆
歳の離れたかわいい妹さんの晴れの結婚式ですから、感動しまくり泣きまくりの旦那でしたw
けど本当にすてきな結婚・披露宴でした(#^.^#)

無事に今回の目的の結婚式を終え、ホット一息。
旦那も大役お疲れ様でした(*^^)v






で次の日はお昼に札幌に戻って、2~3時間ほどしかないけど札幌市内を少しでも観光するか~と考えてたのですが…
とりあえず大きなスーツケースを二つ引いて移動するのは無理なので、札幌駅のコインロッカーに荷物を預けてからと思ってたのに、500…もっとかな?あるコインロッカーが全部使用されてて荷物を預けれない!!

理由は、日曜日ってこともあるのでしょうが、金・土・日と三日間「嵐」のコンサートが札幌ドームで開催されてて、この日は最終日。
札幌駅内はスーツケースを持った若い女の子がウジャウジャ(>_<)
結局、一時間近く空いてるコインロッカーを探してウロウロしてたけど結局無くて…市内観光は諦めました(T_T)



仕方なく、せめて街の景色だけでも…と思い、駅のターミナルビルにある展望室に上がって一休みしました(^_^;)



天気もいいし、少しでも札幌の街を散策出来たら…と思ってたけど残念。
けどすごくいい眺めでしたよ♪

せめて札幌ラーメンを食べようと、駅直結してるレストラン街にある「札幌らーめん共和国」に行ってみたけど…



どこもすっごい行列を見て断念…
結局、昼食はソフトクリームを食べて札幌駅をあとにしましたw
北海道最終日は千歳空港に近い「北広島」というところにあるホテルで最後の宿を取り就寝~zzz





そして翌日。
飛行機の出発時間が12:15なのと、お土産を新千歳空港で買う予定にしてたので早々にホテルをチェックアウトして空港に。

会社の人や、家族など大量のお土産を買ってまわること一時間w
お土産選びって、以外と時間が掛かるんですよね(^_^;)



この日も天気がよく、時間通りに出発できました☆ホッ



上空から見た新千歳空港
さようなら~北海道☆



しかし何度見ても空からの景色ってすばらしいです!!


…そして


久しぶり~富山~(^○^)



田んぼだらけww



心配してた雪の影響も受けずに無事に帰ってこれました。
この二日後、爆弾低気圧がやってきて北海道は猛吹雪に…(+o+)

こういった機会でも無ければ冬の北海道に行くことはなかったと思いますが、色々と新発見があったり慌ただしかったけど楽しかった4日間でした。
今回は時間的に全く余裕がなかったので、もともと観光目的での旅では無かったから仕方ないですが、やはり今度は雪のない時にゆっくり行きたい!!と思いました♪


しかし分かってたけど、北海道は本当に広いっ!!
なんせ移動に時間が掛かってしまう(^_^;)
レンタカーを借りた時に思ったけど、やはり北海道に行くなら車に乗って色々と見て回りたいですね♪

あ~飛行機にも自家用車を乗せて運べたらな…と本当に思いましたw
富山から一時間半ですし(゚∀゚)



…と4泊5日の旅だったのを一気に書いたのでかなり長々となりましたm(__)m
二部作にしようかな…とも思ったけど気づいたらズラズラと書いてしまったのでww
けど最後まで見て頂いてありがとうございます(^-^)

あ、明日はクリスマスイブですね☆
みなさん聖なる夜を~



ではでは(*´∀`)☆




Posted at 2014/12/23 21:30:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月12日 イイね!

北陸&宮ヶ瀬合同オフ☆

こんばんは~(o^∇^o)
先週の土曜日、久しぶりにスイフトのオフ会に参加してきました♪

今回は、神奈川県の宮ヶ瀬でよく集まってる方々が富山に来られるという事で
北陸のスイフト乗りのみんなと集まっての合同オフ会です☆






海王丸パーク近くの「新湊きっときと市場」に午後一時に集合~





今回は、宮ヶ瀬組からは7台・北陸組は9台の合計16台なので~





こんだけ並んだスイフトは初めて見ました!!



黒粋 × 4台 


いつもオフ会では黒は私一台だったので、黒が4台も並ぶなんてすごく嬉しくて。:.゚ヽ(*´∀`) ノ゚.:。+゚



白・銀 × 5台


白粋がこれだけ並んだのも初めて見ました(*^。^*)



青粋 × 7台


やはり今回も青率高しでした!!
そして7台中、北陸メンバーが6台を占めていますww



しかしこれだけ並ぶと、見ごたえがあります(o^ー')b
こうやってキレイに鼻先を合わせて並べたのは初めてだったのですがやはりイイですね♪
駐車場の片隅ですが、かなりかなり目立ってました*。(・∀・)゚*。





で、今回の参加メンバーのご紹介☆
まずは宮ヶ瀬メンバーさんから


free@wheelさん



ブージースポーツさん



白夜10番さん



Y.YAMATOさん



24式さん



ぽ~やんさん



ゆーたん22さん


みなさん初めましての方々ばかりです(⌒‐⌒)
最初はなかなか覚えられなくて…スミマセン







北陸メンバー☆

まずはいつもお世話になってる富山・石川の3人(^-^)♪


上から
ゆうスポ青くん・でぃーぷ31さん・青林檎さん♪






お久しぶりのムスタッシュさん(上)と、
すご~くお久しぶりの「珪」さん(下)♪





そして北陸メンバーでは今回初めまして~の3人☆

blue-ticketさん



wacchiiさん



SWI壱さん


SWI壱さんは、かなり前からみん友さんでよく富山にいらしてるのに、なかなか実際にお会いする機会がなくて、やっとの初対面でした☆






ほんとこれだけの台数が並ぶのは初めてだし、色んな仕様のスイフトが見れて楽しい♪





ただ、台数が台数だけにいつものようにあちこちとカルガモ移動するのは難しいので、お隣の海王丸パークにちょこっと移動したくらいでしたがこの場所で写真を撮ったり、駄弁ったりと☆楽しかったです(*^o^*)







そして海王丸パークに移動する前に~



「きっときと市場」の中でソフトなうw


写真を撮るのに真剣で、周りを全く気にしてなかったけど
ハッと気づいたら、周りの視線が…w




ここは何回もきてるけど、初めてたべた名物?「白えびソフト」



てっきり素揚げの(熱を加えてある)白エビが乗っかってるのかと思ってたら…



どう見ても生のエビっ(@_@;)


エビ好きの私ですが、これは、これは…噛めないっ!!
…のでソフトごと丸飲みっ^^;
ソフトクリーム自体にも白エビの粉末が入っているそうで…お口の中に広がるなんとも言えない海?塩?の味(||゜Д゜)!!…
最後まで食べきるのがちょっと…デシタ^^;







そしてお隣の海王丸パークへ大移動~



夕方近くなってきてたのと風があるので寒かった(^_^;)



が!!そこに海上保安庁巡視船「やひこ」っ(≧艸≦*)



海猿好きな私にはたまらない光景が☆
なにやら訓練?してる海保の方々の声が聞こえてきて




本当に言ってたんです!幻聴じゃあないです。
実はかなり地味に一人興奮してましたww
「水面よ~し」とか聞こえてきたら走って見に行ってました。





海王丸は、船体のお手入れ?なのでしょうか人が上に登ったり、先端の方では磨いている様子でした☆





そのあとはまた「きっときと市場」の駐車場に戻って解散になりました。
短い時間でしたが、これだけの台数のスイフトが集まって色々と話し出来て楽しかったです(☆▽☆)♪

今回は宮ヶ瀬の皆さん、初対面でしたが楽しく交流出来て嬉しかったです。
遠くから来て頂き本当にありがとうございました☆
その日の夜は、富山の美味しいお料理も堪能されたようで良かったです(*^_^*)

北陸メンバーも、その日の夜は反省会という名の宴会があったのですが、私は都合が悪くて欠席…+゚(゚´Д`゚)゚+。行きたかった…
今度は、絶対に一緒に飲みましょう(☆ω☆*)!!…ね








そして今回はお土産もたくさん頂きました♪
ありがとうございました(#^.^#)



お菓子以外にも、blue-ticketさんから「BLACK SWIFT」のナンバー隠しをもらいました(≧∇≦*)!!
いつも黒粋一台で淋しい思いをしてた私だったんで、このプレゼントは嬉しくて…
宮ヶ瀬の皆さんも、北陸のみんなもホントいい人達ばかりで(*^^)
台数もですが、それ以上に思い出に残るオフ会になりました☆

今回ご一緒した皆さん、本当にありがとうございました!!
参加率が悪い私ですが、またお会いできる日を楽しみにしています♪







それでは…




最後にやっぱり…






黒粋カッコいい━━。+゜(*´>艸<`*)。+゜!!デス☆

Posted at 2014/11/12 23:04:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月31日 イイね!

東北に行って来ました(o^-^o)


こんばんは~(^-^)


先週末、有給を一日利用して二泊三日で東北方面に旅行に行ってきました。
東北へは今まで行ったことがなかったので初めての東北観光旅行です♪

※二泊三日の旅ブログなので、写真も多いし、かなり長くなってしまいました(^_^;)
  お暇なときにでも見て見て下さい(*^。^*)




で、
まず一日目の予定は、宮城県松島へ。


距離もかなりあるし、本当なら朝早くに出発したいところですが、今回は訳あって息子は家でお留守番。
なので金曜日の朝、いつも通りに息子のお弁当を作って、学校に送り出してからの出発です。

今回は、旦那の車で行くのでスイフトも息子と一緒に留守番・(つД`)・゚
じいちゃん・ばあちゃんに留守をお願いして、行ってきます~




新潟までは私が運転して、あとは旦那に運転を交代☆



途中、SAでお昼を食べたり、休憩を取りながらなんとか夕方には松島に着きました~




日が落ちるまでに行きたかった所と、日本三景の一つの松島の景色を見れるかなぁ…
で、行きたかった場所の一つが名庭園が鑑賞できる「円通院」です。



ガイドブックで見て、庭園と紅葉が素晴らしいので行ってみたかったのです。



すでに日が落ちかかってきていて、辺りは薄暗くなってましたが綺麗な庭などを観ることができました。





そのあとも、行きたいお寺があったのですが、辺りは段々暗くなってきてたので
とりあえず松島の景色を見なければ~!!という事で海岸辺りに行きましたが…





やっぱり暗くなってよく見えません~(;゚Д゚)


本当は、遊覧船に乗って観光したかったけど時間がなくて諦めました。
高台から松島の景色が良く見える場所があるらしく、行ってみましたが…



やはりちょっと遅かったでした(´∩`。)

けどこの時間でも、大型観光バスが来て沢山の観光客の方々がこの高台の場所に来ていました。

松島は、日本三景の一つだし、ちょっと見てこようかな~って簡単な感じで訪れたのですが実際に行ってみると、他にも見たいところがたくさんあって天気が良ければ遊覧船に乗ったり色々と散策するには半日~一日はゆっくりじっくりと見て回りたい!!とすごく後悔して…今度はゆっくりと改めて訪れたいと思った所でした。








松島を出発した頃にはすでに真っ暗で、急いで今夜の宿がある仙台市に向かいました。

予約した宿は、仙台市の繁華街の中にある場所なので(飲みに行くのに便利w)
金曜日の夕方は、その辺りは大渋滞…
思った以上に時間が掛かりましたが、なんとかホテルに到着(^_^;)




お腹も空いたし、ビールも早く飲みたいので早速夕食を食べに出かけます~♪


仙台に行くまで知らなかったのですが、東北一の繁華街「国分町」だそうです☆

そこにある予約した居酒屋へ~



夜景が眺められる窓際のカウンターペアシート席で頂きます~(*^-^*)
もちろん地酒飲み放題を付けて、牛タンや美味しいお刺身などを頂きました♪




明日が観光のメインなので、あまり飲みすぎないように一応気を付けながら
仙台の夜景を見ながら美味しい料理とお酒を堪能しました☆





で、二日目。
ホテルをチェックアウトして、向かうのは今回の旅行の一番楽しみにしていた場所です♪

私も旦那も「行きたい」と一致したのが「蔵王エコーライン」をドライブすることでした。



途中に、色々と見どころがあって天気が一番気になってたのですが、この日も快晴で通るのが楽しみです♪
そして、「蔵王エコーライン」を抜けたところにある「かみのやま温泉」が今夜の宿です。



大体距離は40㎞くらいかな(^_^;)?途中何か所か見るところがあります。



①エコーラインに続く道



紅葉の時期は大渋滞と聞いてましたが、蔵王辺りはすでに終わり頃だからなのか
思ったよりも車が走ってなくて、ゆっくりと景色を眺めながら走ることができました。



②滝見台




二つの滝が見れるビュースポットです。
が、遠くて良く見えません~(^_^;)



山形名物「玉こんにゃく」の販売車。

このあと、所々でこの「玉こんにゃく」を販売してました☆
いわゆるコンニャクの煮たがに練り辛子を付けて食べるのですがこれが意外と←失礼 味がしっかりしみてて美味しかったです☆


③蔵王不動尊の像


不動尊の像が立ってました。


④駒草平



ゴツゴツとした岩場が続く場所です。
展望台があって、そこからは滝や吸い込まれそうな断崖が見ることができました。


⑤御釜

蔵王のシンボル的存在。絶対に見たかった場所です。
ここに上がってくるまでだけが一部有料なのですが、駐車場代と考えていいかな^^;
そして山頂にある駐車場に車を停めての景色☆


さらに山頂目指して上り坂を登りました。



山頂からの景色。

遠くに見える御釜の湖がエメラルドグリーンに輝いていてきれいです(#^.^#)

近くで観るため今度はゴツゴツした岩場を気を付けながら降りていきます。



写真ではよく分かりませんが^^; 水面に山肌が反射して見えてとても美しかったです。



自然の素晴らしさに感動しながらも



自然の怖さも改めて思った御釜での時間でした。


スマホカメラでの画像ですので(^_^;)実際の素晴らしさを伝えられませんが、天気が良かったのが一番ですが本当に絶景!!でした♪







御釜を後にしてからは、そのまま上山市に向かって山を下りて行きました。
お昼ご飯を上山市内にある蕎麦屋で頂きました。



山形名物「芋煮」と自家野菜のてんぷらも一緒に。
そのあとは、観光場所を何か所か見て回ったのですが、行った所も多く写真も多いので、残りはいつかフォトギャラに上げる予定…です(^_^;)





そして今夜の宿、かみのやま温泉「彩花亭 時代屋」さんへ☆

今回は一度でいいから泊ってみたかった「露天風呂付き客室」を予約(*^^)v




以前からみん友さんの旅のブログで露天風呂の付いた客室に泊るのを目にしてて、いいな~一度でいいから泊ってみたいとずっと思っててやっと念願が叶いましたw
※時代屋さんのHPより


私のスマホカメラだと夜がうまく撮れないのでHPからお借りしましたが、こんな感じで縁側があって坪庭が付いた露天風呂があります。
さらに源泉かけ流しで、部屋にいていつでも温泉に入れるのです(*>艸<)






実は、この日は○回目の結婚記念日でして(*^m^*)



特別、節目の記念日でも無いのですが、今年がちょうど土曜日だったのと、結婚記念日なんて毎年覚えてもない旦那が珍しく「今年はたまに二人で旅行に行くか~」言うので、どうせなら行ったことがない東北に思い切って二泊するか!って事になり今回の旅行になったのです☆

思えば新婚旅行というものには行ってないので、二人で二泊以上する旅行は今回が初めてというww



お部屋で頂いたお料理も見た目ももちろん、とても美味しかったですが



やっぱり地酒呑み比べは外せない(≧∀≦*)☆



記念日という事で、宿からケーキのサービスもあり久しぶりに美味しいお酒と時間を過ごせました(#^.^#)









三日目


最終日の今日はこの辺りを少し観光して、お土産を買って帰る予定なので、お風呂にゆったり入ったりのんびりとした朝を過ごしました(^-^)



外だから朝はちょっと寒かったけど温かい温泉が気持ちよかったデス








宿を出たあとは、昨日行けなかったところを観ることに。







武家屋敷を見学~お庭がきれいでした(^-^*)






あとはひたすら走って自宅までの道のりを帰るだけ~



新潟経由で帰るので、もし立ち寄れたら新潟のみん友さんの所に顔を出したいと思ってたので、会いたかったN-PROのすこっちさんとチョッキンさんの所にお邪魔しました☆

お昼にラーメン食べて♪



この辺りの土地勘が全く無いのと到着時間が読めないので確実に行きます!って事前に言えなかったので突然のお邪魔になりましたがお仕事中にもかかわらず顔を出して頂き、短い時間でしたが会えて嬉しかったです(o^∇^o)ありがとうございました♪





お天気に恵まれて初めての東北旅行を楽しめました♪
いつも我が家の旅行につきもののトラブルやケンカもなく平和に過ごせた二泊三日でしたw



今回の旅行に行くための連休を取ったので、今月前半はほとんど休み無しの勤務になってしまった旦那でしたが、その分ゆっくりと旅行を楽しめたみたくて良かった(^-^)
私も久しぶりにゆったりした時間を過ごせた週末でした♪



けど改めて思ったことは…
やっぱり色んな意味で色んな感謝の気持ちを忘れないでいようってコト。
こうやって旅行に行けるのもありがたい事なのだな…ってネ(*^-^*)ゞ







相変わらず長々と失礼しました~w
カードの請求が怖いですw



ではでは~(*^-^*)ゞ




Posted at 2014/10/31 23:23:12 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「食べ過ぎ飲み過ぎました~(>_<)けど美味しかったデス♪@ゆーたん22 さん」
何シテル?   04/11 21:54
こんちは(o^-^o) スイフトzc71s に乗ってます☆ スイフトはもちろん、車種問わず 車が大好きです☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/08 10:47:35
LEDテープ作業まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/08 10:47:02

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
71sのスイフトに乗っています。 宜しくお願いします☆
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ダンナの愛車です☆ 顔つきは私の好みです(*^_^*) まだまだ変わるようです~(^○ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation