• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともたん☆のブログ一覧

2014年04月16日 イイね!

またまた新しい出会いに感謝☆今年初めてのオフ♪


4月13日(日) 天気晴れ\(@^0^@)/

3日前のコト…
日曜日だというのに、息子の高校はその日健康診断だか何だかあるという事で…
生徒全員、登校日になってて、そのため朝早く起きて弁当作って持たせて、送り出して~

けど、今日は早起きして洗車して♪
家事等を午前中のうちに済ませておきたかったんで、どっちにしても早起きしてましたがね☆


そう!! 日曜日は、あるオフ会があって、そこにサプライズ襲撃する事になってたのですv(≧∀≦)v

で、オフ会場に行く前に、私と一緒に迎撃するお二人とお昼を一緒に食べて、そのあと集合場所に向かうというのが、本日の予定☆




今回、富山に来る方々は、私のみん友さんの青林檎さんとムスタッシュさんの同盟メンバーさん達で、その中の一人の方が、私(車)に会いたいと言って下さる貴重な方がいるとのこと(^^♪


で、そのオフ会に参加される青林檎さんから、みんなには私が来ることは内緒でビックリさせましょう!
…と、なにやら面白い(^_^;)悪だくみを企画されてるのでした☆
皆さんは、12日(土)に富山入りして、一泊、13日(日)に解散のスケジュールだそうで、私は土曜日は仕事で行けなかったので、日曜日にサプライズ参加することになりました(☆▽☆)


当日の朝、青林檎さんからLINEで
「おめかししてきて下さいね~」と言われ、ガッテン!!了解(◎`・ω・´)ゞ!
洗車以上に、顔面にも力を入れて念入りに作り上げましたよ~www


仲のイイ富山・石川のメンバーは、みんな正統派。走りの仕様をしてるカッコいいスイフトばかり☆
けど、せっかく遠路はるばる富山にいらっしゃるんですから…
是非、一台くらいはこんな変わったスイフトを見て頂かなければwww






で、お昼すぎ、待ち合わせの場所に向かって自宅を出発~♪

「道の駅 新湊」に到着☆ お二人はすでに来ていましたよ(^○^)



でぃーぷ31さんと、ゆうスポ青くんです♪
ゆうスポくん、お久しぶり~☆^▽^☆
でぃーぷさん、3日ぶり~www


で、ランチの場所には、でぃーぷさんの車に3人乗って行くことになりました。



私の大好きな31のセカンドシート~☆
運転はもちろん、助手席にも未だ乗った事が無かったのですごく嬉しい!!
私の目にはキラキラ☆ ↑ こう見えたのです(*^_^*)



で、向かった先は、去年のオフで青林檎さんや、このお二人は行ったことがあったんだけど、私はその時は行けなかったんで、いつか行ってみたいな~という事で決まったお店…



パキスタン料理店「カシミール」です☆ …ってカレーですw

国道8号線を高岡から富山方面に向かって走ってたら、左側に見えるんだけど、この辺りは怪しい中古車屋さんが何件かある場所で…
プレハブ小屋のこのお店も、どう見ても営業してる空気は感じられないんだけど、実はとても有名でカレーも美味しく、日曜のお昼時なんかは満席状態だそうです。


しかし…


怪しい…本当にこんなトコで美味しいカレーが食べれるんかなぁ…とちょっと不安(^_^;)



けど現に、私たちが着いた時も駐車場は車がいっぱい!!
店内も満席で、少し待ってから案内されました…が…



なんか店内もやっぱ怪しいwww




で、お昼はランチ1000円のカレーセット?だけらしく、私は「野菜」、あとの二人は「チキン」を注文しました。
しばらくしたら、細長い米でカレーピラフっぽい料理がきました。



初めて食べる料理でしたが、美味しい♪チキンもスパイスが効いてて旨し☆
そして、すこしたってからメインのカレーが登場~o(^▽^)o



手前が、私が注文した「野菜カレー」で、奥に見えるのがお二人が頼んだ「チキンカレー」
…って、野菜だし、ヘルシーなんかな~と思って頼んだんだけど、見て分かるように野菜がゴロゴロ入ってて、思いっきりボリュームがある!
めっちゃルー率少なすぎて、ナンをつけて食べるのがなかなか…(汗)

けど、味はとても美味しい♪
辛さを選べて、私は「普通」にしたけど、ちょっと甘いくらいでした。
ちなみにナンは、上の写真にある丸いのを一人が2枚なんで、メッチャお腹いっぱいになりました(^_^;)


で、食べ終わった頃に、どうやら予定よりも早く解散場所の道の駅に向かうという情報が入り、じゃあ私たちも道の駅に戻ろうか~と店を出たら、道の駅方向に向かってスイフト集団が走っていった~w(゚ロ゚;)w!
やばい!! 早くうちらも戻らなければ!!
っと急いで「道の駅 新湊」に戻ったのでした…ハアハア( ̄0 ̄;)







で、道の駅に着いたらカラフルなスイフトがいっぱ~い♪



でぃーぷさんと、ゆうスポくんは昨日すでに二人で襲撃してたんだけど
今日も再び一緒に来ることは首謀者、青林檎さんとムスタッシュさん以外、他の人には内緒だったそうで…www
皆さん、ビックリされてましたよ♪




道の駅に着いた時は、駐車場がほぼ一杯だったんだけど、時間がたつにつれて段々と空いていって…
なんと全員の車を並べることが出来たというキセキo(≧∇≦o)!




ずら~っと並んだスイフト8台 + フィアット1台の全部で9台☆
横幅が長すぎて、端から端まで写りきらないっ(@_@;)
…でお車紹介~♪




写真、左から
ゆうスポ青くん
私、ともたん☆
三角まくりさん
ムスタッシュさん
紅侍さん
 ↑ 紅侍さんは、今朝、名古屋から襲撃されたとのコト☆





次、写真右から
AXOLOTLさん
でぃーぷ31さん
青林檎さん
すいふじさん
ネイジュさん
 ↑ ネイジュさんはすいふじさんの車に同乗されて来られました♪




初めまして~(*´▽`*)
のご挨拶から始まって、もの珍しいワタクシの車を皆さんにご覧いただきながら色々と話したり、仕込んである変わった光りモノを見て頂いたり…と^_^;☆
私もみなさんの車を一台、一台ゆっくりと見させて頂きました~♪



…と、紅侍さんの車をよく見ると、私がやりたかったコトをされてて!
思わず方法とか、何を使ったのとか色々と質問したのですが、すごく丁寧に教えて下さって、とても参考になりました♪
必ず近いうちに実行しますよ~(*’v`丱)☆+゜

さて、それは何でしょう? …って ↑ の写真を見たらすぐに分かりますね☆





そして、同じRE30を履いてる私に会いたいと言って下さった、三角まくりさん☆



私もまさか、こうやって車を並べて写真を撮ることが出来るとは思ってなかったんですごく感激!!
実際にお会い出来て、本当に嬉しかったですよ~(o^∇^o) ♪


初対面ながら、気さくに話しかけて下さったAXOLOTLさん、すいふじさん。
笑顔がすごく素敵で会話も楽しいネイジュさん♪
青林檎さん、ムスタッシュさんも去年の秋のオフ以来の再会です☆会いたかったですよ~!!







そして…楽しい時間ってホントあっという間に過ぎていくもので…
お別れの時間が過ぎて、解散の挨拶をしてもなかなか一歩が出ない皆さん…
やっと会えて、二日間楽しい時間を一緒に過ごしてきただけに別れは辛いモノです(ToT)

紅侍さんが、「必ずまた会える!道は繋がってるからね」って言った事
私もそう思いますよ☆次はまたどこか別の場所でまたみんなで再会できますよ♪
そして、「お元気で!」 「また会いましょうね」…と、みなさんと握手をして解散しました。











一台、一台走り去っていって残ったのはいつものメンバー
なんだか一気に淋しくなってきた感じ…

いえいえ!! 私たちも長かった冬も終わり、やっと久しぶりに会えたんです♪



ほんと久しぶりに4台そろうことが出来ましたね♪
右から
でぃーぷ31さん(31s)
私、ともたん☆(71s)
ゆうスポ青くん(32s)
青林檎さん(72s)RS

こうやってみたら、同じスイフトやけどみんな顔が違うんだよね☆
なんで一人一人、個性があって面白い♪
また今年もヨロシクですよ~+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
いっぱい美味しいモノ食べて、いっぱい遊びましょうね♪





今回、遠方から来られたみなさん、お会い出来て本当に嬉しかったです。
短い時間でしたが、良い方ばかりですごく楽しい一時をすごせました♪
また絶対にお会いしましょう! 新しいご縁に感謝です☆


紅侍さんから「息子さんにもどうぞ」と、息子の分まで頂いたお土産のお菓子♪
好きなお菓子だったので、家に帰ってから早速食べましたよ~ありがとうございました(*´▽`*)


ほんと充実した一日でした♪
これからもまた新しい楽しみをみつけて、仕事も頑張るぞ~☆

ではでは☆

Posted at 2014/04/16 23:18:26 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月11日 イイね!

愛車も春らしく…(o^-^o) ?



4月に入ってから一気に暖かくなって満開の桜がキレイな今日この頃♪
息子の高校の入学式も終わって、やっと一息ついた感じデス(^_^;)



ダラダラと過ごしてきた春休みも終わって
やっと学校に行ってくれるのはいいけど息子の通う高校は
食堂が無いので、弁当は必ず持たせなくてはなりません( ̄ー ̄;

…って事で、私の毎朝のお弁当作りも始まった訳デス(^_^;)
けどまぁ、とりあえず楽しく高校生活を送ってくれればいいな♪




で、私の愛車も夏仕様に戻すべく、先週&先々週wと
二週に亘って作業をしました☆

三月は決算期なのと増税関係で、残業続きのバタバタの毎日で…
夜はすぐに眠くなってしまって、なかなかブログを書けなくて
かなり遅くなりましたが…ヾ(;´▽`A``…っていつも遅いww





で、まずは先々週の週末の作業です☆
ロアグリルをメッシュ化しておいた純正バンパーを車庫に持ってきて…




冬の間に付けてた仮のバンパー(中古の純正)を外します。
早く夏用に替えたくて仕方ないんだけど
バンパーを戻す前に、取り付けたかったモノがあったので
その作業を先にしときます。




NANIYAの「ツインカラーウインカーポジションキット」 
ウイポジです☆

ポジション点灯時は、ホワイトにしたかったので
「ホワイト&アンバー球」を買いました。



以前から外から見えるウインカーのオレンジ色が嫌だったので
LEDバルブに替えてウイポジ化にしたかったのですが
なんせ、ウインカーバルブの場所が非常に狭く手が入りにくい(+_+)
ヘッドライトを外した方が楽に作業できるな…と思ってたんで
今回、バンパーを外した時にヘッドライトも少しずらして
取り付けようと思ってましたo(´∇`*o)


ヘッドライトを外すのは初めてだったし、一人で外すのは
ちょっと不安だったけど、整備手帳を参考にしながら…




えいやっと外しました~♪
ボルト3つと、ツメを外すだけだったので思ったよりも簡単やった(^O^)




高さのちょうど合った椅子の上に置いて、しっかり固定しました。
コネクターは付けたままやし、地面に落ちる事はないけど…
私の死んだばあちゃんが使ってた足踏みミシンの椅子デスww



とりあえず、ここまでしたら簡単にアダプターを外せるので
作業が楽です♪取り付けも簡単(^O^)



アダプターから純正バルブを外して、LEDツインカラーバルブを
付属のソケットにソケットに差し込んで、その先を純正のソケットに
差し込んで、あとはポジションのプラス配線に接続するだけ。

私はリレーを替えてあるので、抵抗を付ける必要もないので
これだけでオケ☆



で、オレンジ色だったウインカーの部分が…
  ↓


    




クリアになって、見た目も満足(o⌒∇⌒o)
実際の点灯画像は、のちほど…



フロントウインカー部分は、なんとか付けれたけど
ドアミラーウインカーの方は、別に買ったもう一つのやつを
室内から配線を取るらしく、私には全然分からないので
次の日に家に帰って来る旦那に取り付けてもらうのをお願いしました。

スイフトの整備手帳があまり無くて、配線を探すのに苦労して
取り付けてくれてアリガトウです(・∀・)☆





で、ラッピングしたグリルとリップスポイラーを取り付けて
やっとバンパーを戻しました!
   ↓



やっと夏仕様に戻せたよ~♪

苦労してラッピングしたグリルとリップ…
太陽に当たったらキラキラと光るんやけど……



……ん?思ったよりも目立たないなぁ(@_@;)下の方にあるからなおさら…


一週間、この状態で運転してたけど、なんか…イマイチ納得がいかない
というか、なんか中途半端な不完全な感じがして…

で、これは、この状態じゃあ何も変わったきがせん!
やっぱこれは、あそこにも貼ったほうがいいはずや…と思い
あの貼りづらいリップにもなんとか貼れたし、
ただかなり面積は広いけどやってみよう~!…って事で
当初は全く貼るつもりは無かったんだけど、思い切ってやってみました☆




















ボンネットにラッピングしました~(☆▽☆)

少し長めにラッピングシートを買ってあったので
ボンネットに貼る分は、余裕に余ってたのも幸いww


…って簡単に言ってるけど、土日利用して二日がかりで
下準備も入れたら約6時間以上は軽くかかりましたが…(^_^;)

最初は、2時間くらいで貼れるやろ~って軽く思って
土曜日の午後からやり始めたけど、全然無理!
本来は、二人でやるべき作業なんだけど、旦那も仕事でいないし
あてにならないけど息子も友達の家に遊びに行ってていないし…
無謀にも一人でやろうと思ったのがそもそも間違いやけど
訳あってどうしてもこの土日のうちに貼りたかったのです…(>_<)


で、実は一回失敗して、全部取ってやり直して、2回目でなんとか
貼った状態なのです(^_^;)

左手にシートを持ちながら、右手でヘラと時にはドライヤーを使いながらの
作業やし、なかなか上手く貼れないからイライラ度MAXになりながら
人格変わりながらの作業なんで、作業中の写真は撮ってないだけど
…ってハッキリ言ってそんな余裕なんて全く無かったデス(; ̄д ̄)ハァ

けどなんとか2日かかったけどボンネットにもラッピングした訳です☆




で…☆(●´∀`●)
このシートが気に入って購入決めた一番のトコ
日の当たらないところでは、マットブラックぽく見えるし




逆に太陽が太陽が当たるとキラキラします☆








まともに太陽が当たると、思った以上にキラキラするので目立つ目立つww
けど、すごく雰囲気が変わって気に入ってます♪






しかし、実は最悪の失敗をしてまして…
ちゃんとボンネットの長さを測ったつもりだったのだけど
測る場所を間違えてて、シートを切ってボンネットに合わせてみたら
約10cmほど長さが足らなかったという最悪のミス…(ToT)

もうボンネットを貼るだけのシートは残ってないし
邪魔なウォッシャーノズルも取っ払ったし
なによりもボンネットを完璧なまでに脱脂したので、艶感ゼロ…
…もうシートを張るしかない状態…_| ̄|○i||||||i

熱を当てれば伸びる素材だけど、あまり伸ばし過ぎると
その場所だけ見た目も微妙に変わってしまうし…
本当はやりたく無かったけど、足らない部分を継ぎ足して貼る事にしました(;O;)

けどフルラッピングした車を見た事があったけど
所々、継ぎ目があったのを思い出して、
「1枚で全部貼るのは無理やし、継ぎ目があってもおかしくはないはず!」
…と前向きに考えながら、けどボンネットは一枚貼りやなぁ…(; ̄д ̄)
ま、出来るだけ目立たないように継ぎ足して貼ろう!





…ってことでその部分がここです(泣)
  ↓



近づいてよ~く見ればすごく分かるんだけど
少し離れて見て見たら…
  ↓




うん♪ 分からん分からん(★ ̄∀ ̄★) …と思う(汗)


なコトで、余計な時間を使いながらなんとか二日かかってしまいましたが
予定外のボンネットにもラッピングした訳です(^_^;)




何度も何度も空気が入らないように気を付けながら貼ってったけど…





…やはし、所々シワや空気が入ってしまったところがあるので
近づいてみたら雑さがわかるのですが…(@_@;)

 けど!



こうやって、車から約一メートルくらい離れてみる
分にはキレイ☆やろ^_^;


まだまだ色々と手直ししなくちゃならない箇所がいくつかあるんだけど
とりあえず今はここまで。
本当は、この冬の間に作って取り付けたかったパーツがあって
コツコツと作ってたんだけど、なかなか上手いこと出来なくて…(泣)
結局、完成させることが出来なかったけど、それは焦らずに
これからまたじっくりと仕上げていこうと思ってます(*´-ω-`)・・・




タイヤは3月終わり頃に替えてあったので、あとは車高をほどよく下げて
横から見たらこんな感じ☆
  ↓







あと、取り付けたウイポジの点灯確認☆


ポジション点灯時
 ↓




結構、光量あります☆

で、ウインカー(ハザード)点灯時
 ↓



暗くなってから撮ったんで見づらいですが(^_^;)
ちゃんとアンバーです☆


して、ライト点灯時
 ↓



なんかさらに分かりづらいですが(^_^;)…明るいですww


予定外の2週に亘っての夏仕様戻し作業になったもんだから
とりあえず2週間分のやった事を全部書こうと思ったら
長々ブログになってしまいました…(>_<)
けど以前と雰囲気も変わって、思ったよりも満足してます♪









暖かくなってきたし、オフ会の季節やし色々と楽しみだなぁ~♪
って思ってた時に、昨日、みん友さんの でぃーぷさんと会う用事があって
今年初のプチオフしてきました(*・∀-)☆




私の大好きな31☆(*´∀`)ノ




短い間だったけど、久しぶりに色々と話せて楽しかったです☆
ありがとうございました(o^∇^o) また会いましょうね~♪




残業続きの毎日もなんとかクリアして、息子の入学までは何かとバタバタ
出費もハンパ無かったけど、やっと段々と落ち着いてきた感じです。
まだ色々とやりたいことはあるけど、少しづつやってこ(*´▽`*)



まぁ最近は毎朝の弁当のおかずを考えるのに悩んでる毎日デスカ…゙(^_^;)


長々と失礼しました~
ではでは~(★ ̄∀ ̄★)








Posted at 2014/04/12 00:00:38 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月21日 イイね!

卒業式と近況など(^_^;)


今日は春分の日、三月も終わりに近づいてるのに
風も強く、日中は雪も降って肌寒い一日でした。


そんな今週の初め、息子の卒業式に出席しました。



この日は天気も良く、気温も高めで春らしい陽気になりました。
けど、体育館の中は外とは違ってひんやりと寒く…
椅子も冷たいので、一時間ちょっとの間は寒さでブルブル…で(´・ω・`;)


中学の卒業式は、さすがに小学校の時のように

生徒「楽しかった~運動会~」
全員「うんどぉ~か~い!」


…みたいな一人一人が順番に叫びあうやつ?(^_^;)
ああいうのは無く、卒業証書を授与され、祝辞・祝電の披露。
送辞・答辞のあと、卒業ソングと校歌を歌って終了~デス☆




最近の卒業式では、今までの定番だった
「蛍の光」や「仰げば尊し」は、唄われないそうで
うちの中学校の卒業式でも最近の卒業式ソングの定番
「旅立ちの日に」と、「そのままの君で」の2曲を
式歌として最後にみんなで唄ってました。
男女混声のキレイなハーモニー♪合唱を聴かせてもらいましたよ♪






で、式が終わって在校生達の花道を通りながら
ゾロゾロと出てくる卒業生達(*^_^*)





仲の良かった友達と一緒に写真を撮りあう姿が
とても楽しそうでした♪



そういえば、この時にふと思った…
私が学生の頃の卒業式のお約束といえば
好きな人の制服の第二ボタン
をもらいたい…ってやつ(;´艸`)ぁぁぁ



今でもそんなのあるんかなぁ…と思いながら
様子をチラチラと見てたけど、やはり今はそんなのは無いようでした(^_^;)




ボタンをもらうよりも、一緒に写真を撮るのが普通のようで
友達同士、憧れの先輩と一緒に…って感じでした。


で、後で息子から聞いたんですが、
どうやら下級生の女子(そこそこ可愛いらしい)から


「一緒に写真を撮って下さい!」


って言われたそうで~(≧∇≦)キャー♪

なんかいいな~・.。*・.。*(〃´∀`)・.。*・.。*ポワワァン





けど、中学にもなればほんと「式」って感じ(当たり前)で
小学校や、保育園の時のように単純に感激して
泣いてしまう事は無かったでしたね^_^;


やっぱり子供が小さい時、保育園の卒園式の時が
一番感動!!…っていうかボロボロ泣きましたもん。:゚(。ノω\。)゚・。
入場してきた時点で涙ボロボロ…状態やった^_^;





まだ小さい頃、その当時、色々あってすごく思い出が深かったんで
今でも部屋に飾ってある卒園式の時(9年前)の息子がコレです ↓



むちむちの足に白のハイソックス~ww
緑のスモックが可愛い~(≧∇≦)♪
このころは口癖のように
「抱っこ~抱っこ!」って言ってたなぁ・・・とふと思い(*^_^*)



中学卒業式の数日前、この写真を見てて、この時と同じ格好(私が)
同じ我が家の玄関の前で同じように写真を撮りたいな…と思い
今回の卒業式はこの時に着たスーツで卒業式に出席しました☆



で、式も終わり帰ってきた息子と一緒に玄関で同じように
一緒に記念撮影デス☆



さすがに母親と腕を組んで写真を撮るのが照れくさい様で…^_^;

けど9年前は、私が膝を曲げてもまだ小さかったんに
今では私の身長を追い越して( ↑ は私に合わせてちょっと屈んでますが)
すっかり男の子らしくなったなぁ~と実感(´ω`*)
そりゃあ私もシワが増えるわな(爆)ww



けど、決して楽しかった3年間だった訳じゃあなくて
朝、学校に行くけれども、どうしても教室には入れなくて
保健室で過ごしたりした時期もありました。
そんな事もあったりしたんで、よく学校から電話かかってきたり
とまぁ…色々とあったけども、今となっては思い出の一つ。
とりあえず…♪


 ~卒業おめでとう~(o^-^o) ☆デス




で、卒業式の次の日に公立高校の合格発表があったんですが
もう…朝から仕事が手に付かない状態で^_^;

なんせ合格レベルギリギリの点数だったんで、半分諦めてたんだけど
なんとか無事に?合格出来きまして♪
これでホントやっと一安心出来ました(*^。^*)ヨカッタヨ♪







で、なんやかんやとマジで忙しかったんで
しばらく放置してた私の愛車の補修&その他色々ですが



グリルにラッピングしたんですが、2列目と4列目を
塗り分けっぽくみえるかな…と思い、シートを取ってみたり



リップスポイラーにも貼りたかったんで施工してたけど
しかしグリルと違って思った以上に大変で…。・゚゚・(>д<;)・゚゚・

なんせグリルと違って凹凸があるしRもキツく…
何回失敗してやり直しした事か・・・



(室内で撮った写真なんでちょっと画像が悪いんですが)
熱で伸びる素材やけど、伸びる分、一旦縮んでしまったら
もうアウトで、ゆっくり伸ばしながら貼っていく作業がもう…_| ̄|○


やっぱりラッピングは難しいですo(TヘT o) 。 o ○


他にもまだ色々と手直ししなきゃならない箇所が
沢山あって、気づいたらもう4月になってしまう!!
ちょっとスピードアップして作業頑張ろうと思ってます(^_^;)
今月末にはタイヤも交換して早く春仕様にしたいっ!!




まぁとりあえず高校に合格したのはいいけど、
来週には入学説明会とか、来月は入学式とか・・・
制服買ったり、教科書購入、その他etc…


まだしばらくは出費&バタつく日が続きそうやわww(^_^;)
まぁけど頑張ろう~明日も仕事やし☆




それではではヾ( ´ー`)ノ~☆デシタ
Posted at 2014/03/21 22:36:11 | コメント(25) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月26日 イイね!

少しずつですが…(^_^;)


二月に入ってからというもの、我が家では
イロイロと大詰めを迎えておりまして(^_^;)
何かとバタバタしてて、なかなかじっくりと車弄りが出来ない中、
最近になって少しずつですが、外したパーツに手を加える事が出来ました。



まずはフロントグリルです。

けっこうキズが所々あって、気になってたのです(>_<)
塗装も考えましたが、スプレー塗装が大の苦手なのと
ちょっと質感を替えたかったので、初挑戦ですが…











ラッピングをしてみました☆








ちょっと分かりづらいですが、暗い所ではマットブラックぽく






日差しに当たるとキラキラと光るシートです☆




本当は、ZSシートが欲しかったのですが、
かなりお値段がするので…(^_^;)

そんな感じに見えるシートを貼りたかったんで、色々と探して
似たような感じのシートを発見☆
値段も予算内だったし、買ってみました♪



熱を当てると伸びる素材なので、ドライヤーを使って
角のトコとかRのある場所なんかはグイ~っと伸ばして
貼っていきました。

初めて一人で貼った割にはキレイに貼れたと思ってましたが
太陽の下でよ~く見てみると、所々雑なので
ちょっと手直しする予定(^_^;)


まださらに大きいパーツに貼ろうと思ってるんですが
それは一人では無理なので、また後日o(*⌒―⌒*)o







そして、3日前の日曜日。

すこし風は冷たいけど、太陽も出て外で作業をするには十分な気候デシタ♪
なんで、以前から取り付けたかった作業をしました。




71sに付いてるロアグリル…
イマイチ好きじゃあなくて、取ってしまいたかったんだけど
バンパーを外さないと取れなかった…






なんで、グリルに合わせてメッキのモールを付けたりしてたけど
イマイチ好きじゃ無かったのです。



で、なんとな~くそのままにしてたんやけど
今回、バンパーを外した時にやろうと思ってた作業の一つ。
邪魔なロアグリルを取っ払ってメッシュ化にするのをやっとこさしました☆





去年の夏にアップガレージで買っておいた網(●´艸`)
やっとやっと使える日が…(^_-)-☆







久しぶりに外してあったバンパーを車庫に出しての作業♪
まずは取りたかったロアグリルを早速外しました。







で、穴の大きさよりも少し大きめに網をカットして、位置を決めます。

ロアグリルを留めるためにツメが穴の周りにあるので
上の部分はそのツメを利用して、ニッパーで網を切って
ツメを押し込むようにして網を固定します。


けど下の部分は、正面から見ると網の間からツメが丸見えで
見栄えが良くないので、ツメはカットしました。

なので、下の部分は何か所かワイヤーステッカーを使って
網を固定させました。




ワイヤーステッカーってこれです☆
バンパー内側に両面テープで貼って、先端を網に通してぐいっと曲げます。





 ↑ こんな感じです☆
あとネジで留めれる所が2か所あるんで、そこには大きめのネジで留めて
網とボディをしっかりと固定。
これで外れることは無いハズ( ̄ー ̄;







して出来上がり~♪




うん♪スッキリしていい感じ♪(゚▽^*)ノ⌒☆

本当はこの作業は、バンパーを外して最初にやろうと思ってたんだけど
さすがに1~2月の吹きさら しの冷たい風が吹き込む車庫内では
なかなかやる気になれず…(;・∀・)

やっとこさする事が出来て満足満足(o^∇^o) ♪







そういえば、新しい工具を買いました☆




DREMELのミニルーターです☆



前々から、私でも使いやすいハンディタイプのルーターが欲しいな…
って思ってたんです。

いつもモノを切るときは、ノコかホットナイフを使ってたんですが
やはり仕上がりがキレイじゃあないし、時間も掛かるし刃もボロボロで…(>_<)

どれがおススメなのか、どれを買っていいのかよく分からなかったのですが
先日、某大型ホムセンで、このルーターのセットが一諭吉チョイで
売られているのを見て、色々と部品?パーツも揃ってるし
お値段も手頃だったので購入しました(^○^)




で、早速今回、ツメを切るのに使ったのですが
そんなに力を入れなくても、面白いように切れる切れるwww

けど、気を付けないと切った破片が顔にバチバチ当たるので注意(^_^;)




私の手では、少し大きめでずっしり感はありますが、充分です☆

付属してるパーツもなんか沢山ありますが、まだこの丸いやつしか
使ってないし、他の部品の使い方がイマイチ分かってません~( ̄∇ ̄;)

説明書をよく読んで、宝の持ちぐされにならないように色々と試してみよう☆





しかし、私の乗ってるスイフト71sのパーツって、ホント少ないんですよ(+_+)
たま~にあっても、全然好きなデザインじゃなかったりするし
そうなったら、自分の好きな感じに作るか、
なんか気に入ったパーツを買って加工するしかない訳で(^_^;)

して私は一応、主婦なので家計の事も考えなければいけないので^_^;
ドレスアップするなら出来るだけお金をかけずに…って思ってるんだけど
DIY ド素人だし、器用じゃないので仕上がりや見た目は非常に×××…デス(汗)


けど、不器用ですが、車を弄ってる時ってホント楽しい♪
車弄りは自己満足の世界だと思ってるんで、自分の車だし、
好きなように自分が気に入ればそれでいいかなぁ~って思って
これからも楽しんで弄っていこうと思ってマス(★ ̄∀ ̄★) ♪



まあそんな感じで、少しずつですが春に向けての作業中な訳です(^_^;)







そうえいば、数日前の朝、会社の駐車場に着いて車を止めて気づいた☆



偶然「12」 が揃ってたんで、一応撮っておいた☆

結構走ったなぁ~
…っていえまだまだ走りますよ♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬





しかし早いもので、もうすぐで3月デスネ+。:..:。+゜ (o´∀`o)
あとやりたい作業がまだまだあるんで、ちょっとスピードアップして
頑張らなければ!!(^_^;)


今年は春が早そうだし、ちょっと焦ってきた…(^_^;)

それではではヽ(*’∀’*)/☆゜:。*。
Posted at 2014/02/26 23:05:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月23日 イイね!

天気のいい平日のコト^_^;


今週は、月曜日から、雪がチラホラ降っていた北陸でしたが
今日は久しぶりに青空がきれいな日中でした♪



今日は、息子の高校受験の三者面談があったので
会社を午前で切り上げ、日中に我が家に帰ってきました☆







月曜日から降っていた雪もすっかり消えて
久しぶりに1月とは思えないいいお天気(^_-)-☆
平日の日中に自由になるって最高~♪


今年は早くから大雪警報が出ていたのにもかかわらず
あまり降らなくてありがたい~です!(●´∀`)ノ+゜*。゜










…が、しかし私の愛車は日光が当たると酷い状態でして…





汚い~っ!!!


乾いたら余計に目立つ(@_@;)






ドアの辺りまで真っ白…(;≧皿≦)。゜


浴びた塩カルが乾くとこうなる見本です…(ー_ー)!!







上からなんかボトボト…泥?…落とされた?
…って思うほど(ToT)







(泣)





普通に会社と自宅の行き帰りしかしてないんです(+_+)
雪道の高速を走った後でも無いし
塩カル散布車の後ろを走った訳でもない…



…ってなんで後ろがこんなに塩まみれになるんだろう…
リアにはフィルム貼ってる上にこの状態だから
バックミラーからは全く後ろは見えません~^_^;



先週の日曜に洗車しまして
月曜日から水曜日は雪が降ってましたが
気温が低かったのもあったのでしょうか
作業車(塩カル撒車)が走ってはいましたが…(; ̄д ̄)





まぁ…毎年の事なので覚悟はしてますが
お天気がいいと乾いてすごく目立つので…。

とりあえず、学校に行って三者面談を済ませ
家に帰ってきて、早速洗車しましたよ~
久しぶりに洗車しがいのある状態でした~^_^;)





お天気がいいとはいえ、気温は低く水は冷たいので
チャチャっと洗車を済ませ仕上げのコーティング剤を使って
拭き上げて終了~☆




けどまた汚くなるのは仕方ないけど
錆びたりしたら嫌だし、出来るだけこまめに洗おう(^_^;)







洗車したついでに、タイヤの空気圧を見ておきました。
…で、気になってた事があり、今回もやっぱり…




二週間前にも空気圧をチェックした時に気づいたのですが
前の左のタイヤだけが、2kg無いのです(減っている)
ちゃんと4本とも同じように入れたのにもかかわらず…。


…っていうか空気が抜けてる!?
他の3本は、ちゃんと2kg以上あるのに
この1本だけは測ってみると、またしても2kg切ってるし…(+_+)


パンクしてる訳でもないし、調べてみたら
バルブコアの劣化が考えられるとの記述もあって
一度、どっかで見てもらった方がよさそうな感じデス(@_@;)







空気圧もですが、肝心のタイヤ本体の方もチョットヤバい感じでして…



ハッキリ言って、もう今年が限界…って感じなのです(+_+)
しかし、何かと出費がかさみ…(>_<)
今年はこの状態でなんとか走り、来年は買い替えるのですが…^_^;





…で、便利なモノがあるのを発見~☆  ↓




「スプレー式 タイヤチェーン」


タイヤ表面に吹き付けるだけで、グリップ力を高めるとか。
具体的には、スプレーの特殊内容液をタイヤ表面に付着させることで
薄い層を形成して、積雪や凍結路面との摩擦力を向上させるらしい(^_^;)



して、その実力は、
ノーマルタイヤへ塗付 → 摩擦力150%UP!
中古雪用タイヤへ塗付 → 摩擦力100%UP!
さらに凍結路面では、摩擦力が普通タイヤと比べて300%UP!



だそうです~♪





ただ、私が一番気になるのがスプレーしてその効果がどのくらい持つか・・
持続性なのですが、説明には


〇効果はおよそ70km
(雪道のみの場合。雪道以外で使用すると急激に効果は落ちます)


…とのこと。


…ん~微妙~^_^;

私は毎日、通勤で往復60km走るので、効果は一日ってとこ?
けど、毎日使わなくても、気温がすごく低い朝、バリバリに凍結してる
朝の通勤の前に念のためにスプレーしとくか…って感じで
効果があるならば買って使ってみたいな~と思ったりしました。

誰か実際に使ったかたいますかねヾ(●´∀`○)/″





今年は早くから「大雪だ~!!」って言った割には
不気味なくらいに今のところはそんなに降らなくて…
このまま春を迎えれたらいいな~とみんな思ってるはずo(*^▽^*)o
けど、そんな年もあってもいいよ~m(__)m☆






んな訳で、冬には冬の楽しみを色々見つけながら
明日も仕事頑張ります~デス。.:♪*:・'(*⌒―⌒*)))
今週末は久しぶりに土日お休みなので嬉しいのです☆



それでは明日も頑張りましょう~
ではでは☆
Posted at 2014/01/23 23:04:34 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「食べ過ぎ飲み過ぎました~(>_<)けど美味しかったデス♪@ゆーたん22 さん」
何シテル?   04/11 21:54
こんちは(o^-^o) スイフトzc71s に乗ってます☆ スイフトはもちろん、車種問わず 車が大好きです☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/08 10:47:35
LEDテープ作業まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/08 10:47:02

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
71sのスイフトに乗っています。 宜しくお願いします☆
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ダンナの愛車です☆ 顔つきは私の好みです(*^_^*) まだまだ変わるようです~(^○ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation