• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともたん☆のブログ一覧

2014年06月26日 イイね!

梅雨空の高原でオフ(*´ー`) ♪ GTI-S☆


先週の日曜日☆

久しぶりにスイフトのオフ会に参加してきました゚+.(・∀・).+

 

って早くブログを書きたかったのですが、息子にしばらくパソコンを貸してたのでなかなか書けず(^_^;)←スマホでブログ書けないもんでw

なんで遅くなりましたが…ってそれでなくてもいつも遅いデスガ( ̄ー ̄;


まぁその日曜日の出来事です☆





 

今までは、地元、富山でのオフ会ばかりの参加でしたが、今回は初の長距離(私にしたら)遠征☆

集合場所は、岐阜のひるがの高原にある「牧歌の里」です。

ひるがの高原スマートICを降りて4分ほどの場所にあるらしく


 

自分の住んでる近くの福岡インターから、東海北陸道を走っていくコース。



距離 約100km

移動時間 約1時間30分


初めて一人で運転して行く場所ですから☆ちゃんと下調べをしましたよww

当日の朝は、雨が降ってたので、友達と映画を見に行くという息子を駅まで送っていって、集合時間が10時なので、8時過ぎに私も家を出発~♪


 

19時頃に帰ってくるという息子を迎えに行くまで丸々一日、オフ会で家を空けるのも去年の秋以来なので楽しみです(´ω`*)


高速に乗っても雨はパラパラ降ってて見づらい(>_<)

けど、さらに山方面に走って行くと~


霧も出てきて視界が悪く、東海北陸道はほとんどが一車線・対面通行で道幅も狭いから怖いヾ(;´Д`)ノぁゎゎ

 

けど交通量も少なく、予定よりも早く集合場所に付きそうだな~と思い走ってたら、すでに到着してる方が何人かいるようで…

一瞬、集合時間を1時間間違えた!?

…と思い、途中からかなり焦りながらひるがの高原まで走って行きましたo(゚д゚oo゚д゚)o

 

牧歌の里に着くと、やはりすでに皆さん集合してて、メチャ早いんですけど(^_^;)


 

で、今回ご一緒したメンバーは


写真右から

三角まくりさん(静岡)

ムスタッシュさん(岐阜)

ゆうスポ青くん(富山)

青林檎さん(富山)
でぃーぷ31さん(石川)

私(富山)


以上6名です♪


 

G(岐阜)T(富山)I(石川)-S(静岡)
各県の頭文字を取ってのGTI-Sオフというコトです(☆▽☆)




 

で、今日のスケジュールは、10時に牧歌の里に集合~


CMでは見たことがあったけど初めて来ました~
 ♪牧歌の里~

 

で、ここでの目的はBBQです(*゚▽゚*)







 

日曜は雨の予報だったので、ここ牧歌の里のBBQ会場は屋内型ということ。


土砂降りでも安心?してBBQを楽しめるという訳です♪


で、ノンアルで乾杯~♪

手前の私のが一番おいしそうに泡が立ってますね~♪
…ってホントのビールじゃ無いけどね(泣


 

BBQなんて何年ぶりでしょうか☆

飛騨牛も少し食べましたが、柔らかくて美味しかったです♪





 

で、お腹も膨れた頃、天気も段々と回復してきました。

あまり天気が悪かったら止めておこうという事でしたが、路面も乾いてきたので、予定通り油坂峠へドライブ??へと向かうことにしました(^_^;)

 

現在地、ひるがの高原から、目的地の油坂峠までは距離があるので、白鳥インターまで高速に乗っての移動です。


一番遅い私は、最後尾なのですが、全員の走る姿を見れて良いポジションなのですよ~♪

そして、まくりさんの後ろを走れるなんて嬉しかったです(´w*)


目的地の白鳥インターまでカルガモ~♪




 

白鳥インターを降りて峠の近くにあるホームセンターで一旦集合して出発!

皆さん、油坂峠をガンガン走るわけですが、私はガンガン走れないのでゆっくりと…(^_^;)


とりあえず一本道というので、はぐれても真っ直ぐ走れば大丈夫やろ~と思い、けど私の前を走る青林檎さんにしばらくは付いくつもりでいましたが…

走り出して1分もしないうちに私の視界からアッという間に消えてしましました(^_^;)

早い早い!レ(゚∀゚;)ヘ=З=З=!全くついて行けませんデシタw


初めて通る峠道…
一人取り残され不安になりながらもなんとか走り切り、みんなの待つゴール地点に時間を掛けて到着いたしました(^_^;)


で、いったい自分がどこをどう走ったのか全然分からなかったので、後で調べたら


こんなルートを走ったと思われます(多分(^_^;)?

 

で、ゴール地点は国道にぶつかる地点にある広い空地。

 

とりあえず休憩しながら車を並べて写真を撮ったりしながらも~


 

走り足りない?と、2台に同乗して再び峠を往復しに行った男性達でした(^_^;)





 

峠を堪能した後は、ゆっくり駄弁ろうということで、そのままインターに通じる道路を通って白鳥インターからひるがの高原へと戻ります。


ちょっとポツポツ降ったりしたけど大丈夫☆




 

ひるがの高原SAに着いて、あとはここで解散時間までゆっくりしましょうという事で、各自持ち寄ったお土産を広げたり♪



その時、ソフトが食べたくてゆうスポ君と買ったんだけど、「ソフトなう」したりモタモタしてたせいで溶けてしまって、服にこぼしてしまうという失態を犯してしまい(@_@;)



隣にいた青林檎さんをビックリさせてしましました(;O;)
けど波コーンの縁からこぼれたのですよ(^_^;)決して口からこぼしたのでは無いですww





みんなと駄弁ってるとアッという間に時間は過ぎていくもので…
気づいたら解散時間を過ぎても話に夢中になってました(*´∀`*)ゞ
キリが無いのでお土産を買って来よう~ってお店に入ろうとしてた時に息子から「迎えにきて」のメールが!!

予定よりも早く友達と解散したらしく…って母は100キロ離れた場所にまだいるし^_^;
「分かったよ~なんとかして帰るし大丈夫」
と言うので、まぁイイやろ(^_^;)




なごりは尽きないのですが、やはり時間も迫ってきてるので皆さんとお別れして、ひるがの高原を後にしました(ノД`)・゜・。

私が一番最初に出発して高速に乗り、しばらく走ってると気づいたら白の31が後ろに!



でぃーぷさん!早っ☆いつのまにかロックオンされてた(^_^;)


ほどよい車間距離で後ろを走ってくれてたおかげで、なんだか安心して帰り道を走る事が出来ました♪
ジャンクションで手を振って別れた途端、なんか本当に今日が終わった感じがして急に淋しくなってきたり(´_`。)


インターを降りて、見慣れた景色が見えてきたら急に現実に戻り…(@_@;)

「あ!!息子の夕飯作らんなん!!」
「明日の朝ごはんどうしよ~お弁当のおかず~Σ(・∀;ノ)」
…って飯の心配ばっかww
でもそんなもんです(^_^;)




家に帰って、夕飯を食べて買って来たチーズケーキを食べました。



ホールの状態の写真を撮るのを忘れたww
しっとりしてて美味しかったですよ☆

息子と食べながら、



私「迎えに間に合わんくてゴメンね~で、どうやって帰ってきたん?」

息子「〇〇君のお母さんに一緒に送ってもらった」

私「そっか~ごめんね。」

息子「いいよ~楽しかった?」

私「うん♪楽しかったよ~♪ そっちは?」

息子「うん、楽しかったよ」

私「あ、そういえばところで、何の映画観に行ってきたん?」



息子(高校一年) 「クレヨンしんちゃん」



 ↑ どうやらコレのよう(^_^;)


私「…は!?マジで!?」

息子「うん♪たまに観るか~ってなって。けど面白かったよ~」


って高校生の男子が4~5人で映画「クレヨンしんちゃん」を観に行くってどうよ(^_^;)
身長では私を追い越したけど、まだまだお子ちゃまなトコが残ってるし~ww
けど面白かったらしく、楽しかったならいいけどね♪



あと、お土産と言えば、オフ会の時に私にもサプライズなお土産を頂いたのです!(☆▽☆)


紅侍さんから、ムスさんを通じての友情運輸☆
私が欲しがってたリアワイパーを外した後に付けるためのプレートを、なんとわざわざ二つも!!



紅さん、本当にありがとうございました(≧∇≦)♪
あれから探してもやっぱり無くて、諦めてたのですっ
その日の夜は、どう小細工してやろうかと楽しみながら一杯飲んでましたよ♪





あ、そういえば久しぶりのオフ会に参加するってのもあったのでちょっと愛車にも~



ラッッピングシートにSWIFTのロゴを型どって



ストップランプに貼り貼り~♪で



ブレーキを踏むとこんな感じの小細工を少々ww


けどヘッドライトと違って、誰かにブレーキを踏んでもらわないと自分では見れなくてイマイチ楽しめないというww
まぁ、せっかく作ったししばらく付けておくかな(´∀`)


なかなか日曜日に丸一日、家を空けれないので久しぶりに参加して楽しめた一日でした♪
ご一緒出来たみなさんありがとうございました(*^_^*)
また楽しい時間を過ごせる機会があればよろしくお願いします☆


まだまだ蒸し暑い日が続きそうですが、ダルさに負けず頑張ろ(^_^;)

またしても長々となってしまいまして(^_^;)



ではでは~+・(о´▽`о)゜+・

 

 

 

Posted at 2014/06/26 23:42:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月05日 イイね!

足元も後姿も新しく(o^-^o) ♪


まだ6月だというのに暑い日が続きますが…早くもバテてますww
今日は久しぶりに雨が降って涼しくなったと思ったら
北陸も梅雨入りしたということで。
これからは湿度の高いジメジメした日々がしばらく続くのかと思うと…ハァ━(-д-;)━ァ...



で、先週のことなんですが、やっと新しいタイヤを買いました♪
2~3日走ってから感想も含めてブログに書こう~と思いながら
忘れてて、気づいたらもうすぐ一週間経ってしまうとこやったΣ( ̄ロ ̄lll)




今まで履いていたタイヤは、ブリヂストンのPlays PZ-X。
購入したのは今から4年前です。
Playsは2本目のタイヤで、買った時の走行距離は5万2758キロ。
それで今の走行距離は12万5600キロなので
125,600 - 52,758 = 気づいたら7万2842キロも走っておりました(^_^;)



山はまだなんとかありますが、やはり劣化によるサイドのひび割れが目立つようになってたのと騒音レベルになってきたロードノイズがうるさくてウルサクテ…(>_<)
それと、2年ほど前にクギらしき金属がブスっと刺さった箇所があって



 ↑ ブスッと奥まで刺さってるんです(泣)
…で、ちゃんとパンク修理をしてもらって



とりあえず走るのには問題ないって事で使ってはきましたが、やはり不安で…
私はガンガン攻める走りをする訳じゃあ無いので、極端に溝が減ることもなくなんとかきましたが、路面が暑くなる今年の夏前までには、さすがに新しくタイヤを買わないと…と思ってたんです!








で、毎日の通勤で60キロを走るので、ストレスを感じない快適性を重視したタイヤを探し…
けど私が履けるタイヤサイズの種類が少なく、あまり選択肢が無い中選んだのは



ダンロップのLE MANS4 LM704 です☆




今履いてるのと同じPlays PZ-X(今はECOPIA PZ-X)にするか、このル・マンにするか迷ったのですが、ル・マンLM704の方は「特殊吸音スポンジ」を採用してて、静粛性が高いってトコが決めてでした。



タイヤピカピカ☆



製造年週は1014
今年の3月辺りかな☆
やっぱり新しいタイヤは嬉しい♪






で、タイヤの事は詳しくないので、上手く表現出来ませんが、率直に運転してみての感想は…
交換してすぐ運転して思ったのは、ハンドルが軽くなった!ってことにビックリ。
あと、アクセルもすごく軽くなって、す~っと加速♪滑るように速度が上がっていってくれます。

気になってたロードノイズもかなり静かになって、今までは「ゴオー」だったのが
「シャー」って感じに変わったって言えば分かって頂けるでショウカ・・・(^_^;)

通勤途中、トンネルを6つ通るんですが、トンネルの中に入ってもオーディオの音が今までよりもすごくよく聴こえるのでも静かさを実感しました♪

あと乗り心地も全然良くなって、今までは段差とかではガツンと上に突き上げる感じだったのがかなり軽減されて、全体的に身体に伝わる振動が少なくなりました!






あと、けっこう車高を上げ下げしてたんで、どうせなら新しくタイヤを替えた時に、しようと思ってたアライメント調整も、その時してもらいました。



なので、前のタイヤがかなり劣化してたのと、アライメント調整もしてもらったのもあるので、以前に比べて明らかに運転しやすくなるのは当然なのですが期待していた以上に乗り心地が良くなって嬉しかったです♪


正直、今までは長距離を走るのが不安だったのですが、これで夏の高速道も安心して運転出来るな♪
遠出するのも楽しみになってきました♪









あ、あと以前からやりたかったコトもやりました♪



リアワイパーレス化です☆


もともとリアワイパーは使ってなかったし、なによりも洗車の時が邪魔で邪魔で(; ̄д ̄)
とっとと外してしまいたかったのですが、スイフトの場合はワイパー本体と、その裏に付いてるモーターも取ってしまわないとならない上に外した後は、丸い穴があいた状態になってしまうから、その穴を塞ぐ処置もしないといけないので、面倒くさくて、いつか暇な時にでもやろ~と思いながら忘れかけてた頃…




先日行ったオフ会の時に、紅侍さんがソレをされてるのを見て




「あ!!コレ!!これやりたかったんやった!!」…と思いだしw



おそらく他の誰も興味を示してないだろう場所を私はず~っと凝視してたのですww
で、その時に紅侍さんに、塞ぐために何を使ったかとか、色々と教えて頂きました♪
簡単に穴を塞げる「リアワイパーレスキット」なるものがネットで売ってますが、意外と高く…
できるだけ低予算で必要な品を揃えるのにちょっと時間が掛かって遅くなりましたが…(^_^;)





ワイパーを外して、その先にワイパーキャップをはめるだけなら外すだけで楽なのですが…



ためしにこの状態で、先端の部分にワイパーキャップを付けてみたら…ハッキリ言ってやっぱ変(^_^;)
なんで、スイフトでリアワイパーレス化にしてる方はみなさんコレごと取っ払ってるのも納得.....φ(・∀・*)





詳しい手順は後日整備手帳で上げるとして、。。
とりあえずワイパー自体取って、モーターを外して(これは思ってたよりも簡単♪)スポンと全部取っ払いました☆





ぽっかり空いた穴を、塞ぐために買った風呂場用の「吸盤フック補助板」



を穴よりも少し大きめに切って、それにボンネットにラッピングするのに使ったキラキラシートを貼って、空いた穴を塞ぎ…



って、何かヘン…( ̄Д ̄||)


塞ぐためにかった「吸盤フック補助板」が厚みがありすぎて、浮いた感じになってしまって,、、これじゃあみっともないわww

で、色々考えて、どうせ裏からも塞がないといけないんで、これは裏を塞ぐのに使うことにしよう!





防水テープでしっかり防水処置。
この場所は、作業するのに外した内蓋で隠れてしまうから大丈夫☆



この辺りですでに夕方になってきてしまったんで、とりあえず今日は応急処置的な感じの作業に変更(^_^;)

平らになるように厚みのある両面テープ埋めていって、その上に丸く切ったラッピングシートを貼って(粘着力があるので)さらにその上に余ってたカーフィルムを貼って違和感の無いように…と



で、とりあえずこんな感じでその日は終了~ヾ(。・ω・)ノ゚


もたもたしてて、時間も遅くなってきてしまったのでコレはあくまでも仮の処置で、後日改めてやり直しますε-(;-ω-`A)



けど仕上がりはこんな感じで、見た目もスッキリ☆
なによりも洗車する時が楽になって嬉しいです(*^_^*)


まだ取り付けたいパーツとかやりたい事がいくつかあるし、
真夏になる前に、少しでも涼しいうちにやってしまわなくては(^_^;)




日に日に暑くなってきて、最近、頭を悩ますのは毎日の息子のお弁当…(‐ω‐;;)
食べ物が傷みやすい時期になるのでムズカシイ~(+_+)
食堂がない学校なんで、お弁当は必ず持たせなくてはならないし気を付けないと…
改めて給食のありがたみを実感してるこの頃です(^_^;)


皆さんも暑さにバテないように体調に気を付けて頑張りましょう!\(* ̄▽ ̄*)/

ではでは(o^∇^o)







Posted at 2014/06/05 23:26:48 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「食べ過ぎ飲み過ぎました~(>_<)けど美味しかったデス♪@ゆーたん22 さん」
何シテル?   04/11 21:54
こんちは(o^-^o) スイフトzc71s に乗ってます☆ スイフトはもちろん、車種問わず 車が大好きです☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

カーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/08 10:47:35
LEDテープ作業まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/08 10:47:02

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
71sのスイフトに乗っています。 宜しくお願いします☆
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ダンナの愛車です☆ 顔つきは私の好みです(*^_^*) まだまだ変わるようです~(^○ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation