こんばんは~☆
蒸し暑い日が続きますが、バテながらもなんとか頑張ってる今日この頃…デス
で、色々あった先週末のコトなど色々まとめて~ヾ(´▽`*;)ゝ
まずは、地元市内で開催されたお祭りに行ってきました。
「メルヘンおやべ源平火牛まつり」
といって、ちょっと変わったレースがメインの祭りです(^_^;
友達がこのレースに出るという事で応援参加してきました☆
キッズダンス大会みたいのもやってて普段は閑散としている商店街が賑やかでビックリw
で、この祭りのメインは、「火牛(かぎゅう)の計レース」と言ってわらで作った牛を引いて、タイムを競うレースなのです。
暗くなると、この牛の角の松明の部分に火をつけて走ります。
未だによく分からない祭りなのですが、今年で19回目を迎え地元では夏一番盛り上がる祭りなのですw
私はあまりこのレース自体は興味がなくて、祭りといえばやっぱり
屋台~☆です♪
今年は、屋台村が拡大してて、去年までなかった屋台が出店してました。
富山といえばブラックラーメンだけじゃあないらしいw
けど、もちろん王道?は、富山ブラックラーメン
そして、以下まだ食べたことないのばかりですが
入善(にゅうぜん)ブラウンラーメン ↓
高岡グリーンラーメン ↓
これは聞いたことあったけど、あまり食べてみたいと思わない^^;
そして、地元小矢部(おやべ)の~
地元開催のお祭りなのに、目立つ看板がありません!!地味ですw
で、呼び込みしてるお姉さんの後ろにちょっと見えますが、おやべホワイトラーメンですっ!!
生ビールと屋台のおかずを食べすぎて、これらのラーメンを食べれませんでしたが道の駅などで、食べれる場所がいくつかあるので、いつかトライしてみよ^^;
で、次の日、天気も良かったので久しぶりに旦那と海王丸パーク方面にドライブに行ってきました♪
青空に美しい新湊大橋☆
けどそれよりも海王丸よりも私が夢中になったのは
海猿大好きな私は、ついつい「海上保安庁」の文字に(*゚∀゚)=3ハァハァ
船尾は、ヘリコプターが着艦できるように広いスペースがとってあるそうで何人かの乗組員の方が仕事をされてました♪
いいもの見たわ~ (o´∀`o)
そして、ランチは以前から行きたかった、インドカレーのお店「DIL」に行ってきました☆
なかなか行く機会がなかったけど、やっと行ってきました~♪
私が食べたのは、スペシャルランチセット。
三種類のカレーとナンorライス。ビリヤニにチキンも一本付いてました☆
ビリヤニって、写真右側に写ってる細いお米のやつなのですが、スパイシー炊き込みご飯って感じで私は大好き!!
味もとっても美味しかったです♪
そういえば、インドカレーで思い出しましたが、先々週もインドカレーを食べに行ったのだったww
場所は、隣の石川県の小松市にある
インド・ネパール料理店「カマナ」です
ここではレディースセットを頼んだのですが、カレーもナンも好きな種類と辛さを選べて
特にナンは、種類がいっぱいでした☆
私はプレーンナンを注文しましたが、あんこナン…って?子供向けかな(^_^;)
前菜の生春巻きサラダも美味しいし、ナンは、すっごいモチモチで、ほんのり甘く今まで食べた中のナンでは一番美味しいと思いました♪
ちょっと遠いけど、また行きたいと思ったお店でした(*^。^*)
…ってなんか食べログみたいになってきたので、愛車の変化もちょこっと(^_^;)
以前、でぃーぷさんから安く譲っていただいたリアウイング
そのままでは取り付け出来ず、加工が必要だったのでちょっともたもたしてました(^_^;)
で、純正のネジ穴に合う場所にドリルで穴をあけて~
長いネジを買ってきて(最初、長さが足りなくて、買い直ししたという下調べ不足もあり)
こんな感じで、車体に空いてるウエルナット部分に取り付けます
で、とりあえず付けてみた感じ~
ビフォ~ ↓
お!なんか速そうに見えるカモじゃあないか~☆
ただ、これに後は両面テープで固定する予定だったけど、ボルト2本と両面だけじゃあちょっと不安でして(^_^;)
けど一回取り付けて、どんな感じか補強などするにはどうすればいいか見てみたかったのでオケ(^_-)-☆
装着した姿はこんな感じ~(☆▽☆) でぃーぷさんアリガトウ♪
あとしたことは、給油蓋にちょっと貼り貼り~
モノクロのボムシートを貼ってみました~
けどちょっと微妙…かな(^_^;)まいっかww
暑い夏は大嫌いだけど、なぜか暑くても逆に辛いカレーは最高にウマイ~☆
お祭りで屋台で飲む生ビール格別に美味しいしw
まぁ、バテながらもほどよく夏を楽しんで乗り切りましょう(*・∀-)☆
そろそろ北陸も梅雨が明けて、夏本番なんやろなぁ~(汗
さて明日も頑張ろw
ではでは~(★ ̄∀ ̄★)
こんばんは~
蒸し暑い日が続き、疲れもなかなか取れない毎日です(*´-ω-`)・・・
仕事柄、ほぼ一日中パソコン操作してるから慢性肩こり症なんですがここ最近は、仕事場もエアコン付け始めたのもあってか肩甲骨の痛みもひどくなってきて(; ̄д ̄)
…で先日、久しぶりにマッサージに行ってきました☆
今回は、知人になかなか良いよ~と聞いて初めて「中国整体」というのを受けてきました。
ここは名前の通り中国人の女性の方が施術して下さるのですが、ただモミモミするマッサージと違って、全身のツボをグイグイ押して揉みほぐしながらストレッチしてく感じの施術なので特に肩甲骨の辺りとか、背中のツボ押しなんかは、自分では出来ないのですごく気持ちが良い♪
一時間かけて、じっくり施術してもらい、あぁ~スッキリした~☆
で、ちょうど家までの帰り道にある大好きなパン屋さんにも行ってきました♪
ここのお店はベーグル専門店で、私はあまりベーグル自体は好きじゃなかったのですがここのベーグルは美味しい!との評判を聞いた母が買ってきたのを食べてみたら、本当に美味しくて(≧∇≦)♪
初めてベーグルが美味しい!!と思ったお店が、ここなのです♪
店内は、6~7人も入ったら身動き取れないってくらい狭いです(^_^;)
けど人気があって、お昼ごろに行っても、ほとんど品数がないそうなんすが、私が行った時間帯は、そのピークを過ぎた後だったからか、ちょうど焼きあがったベーグルが並んでました♪
プレーンやクルミ入り、富山ブラックも含めて、5ケほど買って行きました。
焼きたてのベーグルを買ったなら、すぐ食べないとww
写真では、その美味しさが伝わりにくいですが、ホントうま~♪
そして、家の近くのコンビニに寄った時にちょっとした事件?が起きたんデスΣ (゚Д゚;)
以下 ↓ ちょっと長いです(^_^;)
買い物の前にATMでお金を下そうと、ATM機にキャッシュカードを入れました。
暗証番号を押して、金額を入力して、確認ボタンを押したところで、画面に「このカードはお取扱い出来ません」…の表示が。
「え?何で?…いつも使ってるカードだし、ここのコンビニでも何度か使ってるのに…??」
不審に思いながらも、取扱い出来ないなら戻って出てくるカードを待ってても機械から出てこない!
「え!?なんで!? なんで出てこないん(>_<)」
画面は、最初のメニュー画面に戻ってるのに,取り出し口からは入れたカードが出てこない。
「え!? え!? なんで~!?」
もしかして、どっかで引っかかってて、もう一回別のカードを入れたら、一緒に出てくるかも…と思って別のカードを入れてみたら、すんなり入っていく。
そして「取消」ボタンを押すと…今入れたカードがちゃんと出てくるけど、やっぱり前に入れたカードは出てこない(>_<)
こんな事は初めてだったので、なんか機械が誤作動を起こしたのかと思って、店員さんにその事を言ったところ
「あ~自分ではわからないので、横についてる電話で聞いて下さい」と、そっけない返事。
こっちは困ってるのに、なんて冷たいんよ~(>_<)
ってその時はすっごい焦ってたから、そう思ったけど、コンビニ定員が簡単にATM機をどうにか出来る訳が無い。
それだけ頭の中がパニックだったのです(^_^;)
で、横についてる電話の受話器を取って、なかなか出ない呼び出し音を聞きながらひたすら待って…
しばらくして、オペレーターの人がやっと出て、コトのいきさつを話したら
「お調べいたしますので、少しお待ちください」と。
そのあとのオペレーターの人との会話が ↓ 大体こんな感じ(^_^;)
オ「確かに、お客様のカードは機械の中にある状態ですね。」
私「やっぱそうですよね!!何で出てこないんですか?」
オ「なぜかは分かりませんが、取り扱ってる金融機関の方から、そのカードが使用出来ないと認識されての処置ですね」
私「使用出来ない?何でですか?」
オ「それは分かりませんが、銀行から使用停止と届けがあった場合は機械の中に取り込まれます」
私「使用停止?なんで?普通のキャッシュカードなのに…」
…と考えてた時に、ハッと気づいた!
そういえば、このカードに新サービスが付いたとかで、最近リニューアル?した新しいカードが届いてたのです。
届いた新しいカードを財布の中に入れてたんだけど、古い方のカードもそのまま財布の中に入れたままにしてて(>_<)
つい見慣れてた前の(使用期限の切れた)カードの方を使ってしまいました(+_+)
恐らくそれが原因だと思い、オペレーターのお姉さんに話したら、その可能性が高いですね。と。
原因が分かったのはいいけど、吸い込まれた私のカードはどうなるのか気になって聞いてみると
「当社のものが機械からカードを回収して、金融機関さんの方に送ります」
とのこと。
気づいたら、後ろにATMを使いたい人が待ってたので、そこで電話を切りました。
まぁ…使えないカードだし悪用される事も無さそうだな…と一安心(^_^;)
買い物して帰ろう~と思って、店内をウロウロし始めてたら厳つい警備員二人が入って来た!
警備員と、さっきの店員がなにやら話し始めたと思ったら、私の方を指さす店員のお兄さん…(゚Д゚)オイ?
けど、警備員の人は別に私の方にきて話を聞きに来るとかは無く、ATM機の方へ…
思わず、使用期限の切れたカードを使ってしまい、中に取り込まれてしまった事を話すと、その報告を受けて、カードの回収にきたんですと。
気になって、回収したカードを見せてもらえますか?と聞くと返してはくれなかったけど、見せてくれて間違いなく、私のキャッシュカードでした(・∀・)☆
とりあえず、自分のカードを確認できて、警備会社の人の手に渡ったのを見たから複雑だけど、ちょっと一安心(^_^;)
しかし、なんせビックリしたのは警備員さんが来る早さ!!
さすがはセ○ムww
次の日、銀行の方にも確認したら、やはりそういう使えないカードはATM機に入れたら回収されて銀行の方に届くそうです。
「そのカードは当行が責任を持って廃棄処分しますので、安心して新しいカードをお使い下さい」
と言われ、やっと一安心したのでしたヽ(´∀`)ノ
…という事で
お使いの銀行・金融機関にもよると思いますが、そうらしいデス
けど、たとえ使用できないカードを入れてしまっても、もう使えないんだし戻ってくると思ってたのに…たぶん、悪用されないようにでしょうか(^_^;)
けどこれが盗難届が出てたカードとかだったら、警察の人がやって来るんかなぁ…くれぐれも試したりしないようにw カードの取り扱いには気を付けましょう(☆▽☆)
…しかしメッチャ焦ったよε=( ̄。 ̄;A フゥ…
で、そういえばその近所のコンビニの辺りに来年、アウトレットモールが建設されるのです☆
日本海側・北陸では初のアウトレットモールで、この辺りでは滋賀県の竜王にあるのが有名ですが、その三井アウトレットパークの施設で、2階建の屋内型になるとか。
ちらっと建設予定地辺りを見てきたんですが…
…
なんか白い棒みたいのが3本ほど建ってるだけで、相変わらず周りは何もないww
一応、来年の秋完成らしいから、まだ一年以上あるしこれからかな^_^;
完成したら
↑ こんな感じになるらしいです(*^_^*)
アウトレットモール自体はあまり興味がないんだけど、それが建つ事で周辺に色々と店舗が出来るらしく☆
この辺りは、ホント何にもない田んぼと道の駅とコンビニしかないから、希望としては便利な施設→ガソスタとかSABとか居酒屋とか~(≧∇≦*)!!…無いのよww
歩いて行ける距離なので、出来ればいいな~♪と
実はそっちの方が楽しみなのだw
あと気分転換も兼ねて、髪を10cmほどバッサリ切ってスッキリ~♪
やっぱり夏は、短い方が手入れが楽♪←ってそれが一番の理由w
ってことで、今思えばちょっと恥ずかしい体験?をした出来事でした^_^;
使えなくなったカードは、さっさとハサミを入れましょう~ww
ではでは~(・∀・)☆
先週の日曜日☆
久しぶりにスイフトのオフ会に参加してきました゚+.(・∀・).+゚
って早くブログを書きたかったのですが、息子にしばらくパソコンを貸してたのでなかなか書けず(^_^;)←スマホでブログ書けないもんでw
なんで遅くなりましたが…ってそれでなくてもいつも遅いデスガ( ̄ー ̄;
まぁその日曜日の出来事です☆
今までは、地元、富山でのオフ会ばかりの参加でしたが、今回は初の長距離(私にしたら)遠征☆
集合場所は、岐阜のひるがの高原にある「牧歌の里」です。
ひるがの高原スマートICを降りて4分ほどの場所にあるらしく
自分の住んでる近くの福岡インターから、東海北陸道を走っていくコース。
距離 約100km
移動時間 約1時間30分
初めて一人で運転して行く場所ですから☆ちゃんと下調べをしましたよww
当日の朝は、雨が降ってたので、友達と映画を見に行くという息子を駅まで送っていって、集合時間が10時なので、8時過ぎに私も家を出発~♪
19時頃に帰ってくるという息子を迎えに行くまで丸々一日、オフ会で家を空けるのも去年の秋以来なので楽しみです(´ω`*)
高速に乗っても雨はパラパラ降ってて見づらい(>_<)
けど、さらに山方面に走って行くと~
霧も出てきて視界が悪く、東海北陸道はほとんどが一車線・対面通行で道幅も狭いから怖いヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ
けど交通量も少なく、予定よりも早く集合場所に付きそうだな~と思い走ってたら、すでに到着してる方が何人かいるようで…
一瞬、集合時間を1時間間違えた!?
…と思い、途中からかなり焦りながらひるがの高原まで走って行きましたo(゚д゚o≡o゚д゚)o
牧歌の里に着くと、やはりすでに皆さん集合してて、メチャ早いんですけど(^_^;)
で、今回ご一緒したメンバーは
写真右から
三角まくりさん(静岡)
ムスタッシュさん(岐阜)
ゆうスポ青くん(富山)
青林檎さん(富山)
でぃーぷ31さん(石川)
私(富山)
以上6名です♪
G(岐阜)T(富山)I(石川)-S(静岡)
各県の頭文字を取ってのGTI-Sオフというコトです(☆▽☆)
で、今日のスケジュールは、10時に牧歌の里に集合~
CMでは見たことがあったけど初めて来ました~
♪牧歌の里~
で、ここでの目的はBBQです(*゚▽゚*)
日曜は雨の予報だったので、ここ牧歌の里のBBQ会場は屋内型ということ。
土砂降りでも安心?してBBQを楽しめるという訳です♪
で、ノンアルで乾杯~♪
手前の私のが一番おいしそうに泡が立ってますね~♪
…ってホントのビールじゃ無いけどね(泣
BBQなんて何年ぶりでしょうか☆
飛騨牛も少し食べましたが、柔らかくて美味しかったです♪
で、お腹も膨れた頃、天気も段々と回復してきました。
あまり天気が悪かったら止めておこうという事でしたが、路面も乾いてきたので、予定通り油坂峠へドライブ??へと向かうことにしました(^_^;)
現在地、ひるがの高原から、目的地の油坂峠までは距離があるので、白鳥インターまで高速に乗っての移動です。
一番遅い私は、最後尾なのですが、全員の走る姿を見れて良いポジションなのですよ~♪
そして、まくりさんの後ろを走れるなんて嬉しかったです(´w`*)
目的地の白鳥インターまでカルガモ~♪
白鳥インターを降りて峠の近くにあるホームセンターで一旦集合して出発!
皆さん、油坂峠をガンガン走るわけですが、私はガンガン走れないのでゆっくりと…(^_^;)
とりあえず一本道というので、はぐれても真っ直ぐ走れば大丈夫やろ~と思い、けど私の前を走る青林檎さんにしばらくは付いくつもりでいましたが…
走り出して1分もしないうちに私の視界からアッという間に消えてしましました(^_^;)
早い早い!レ(゚∀゚;)ヘ=З=З=!全くついて行けませんデシタw
初めて通る峠道…
一人取り残され不安になりながらもなんとか走り切り、みんなの待つゴール地点に時間を掛けて到着いたしました(^_^;)
で、いったい自分がどこをどう走ったのか全然分からなかったので、後で調べたら
こんなルートを走ったと思われます(多分(^_^;)?
で、ゴール地点は国道にぶつかる地点にある広い空地。
とりあえず休憩しながら車を並べて写真を撮ったりしながらも~
走り足りない?と、2台に同乗して再び峠を往復しに行った男性達でした(^_^;)
峠を堪能した後は、ゆっくり駄弁ろうということで、そのままインターに通じる道路を通って白鳥インターからひるがの高原へと戻ります。
ちょっとポツポツ降ったりしたけど大丈夫☆
ひるがの高原SAに着いて、あとはここで解散時間までゆっくりしましょうという事で、各自持ち寄ったお土産を広げたり♪
その時、ソフトが食べたくてゆうスポ君と買ったんだけど、「ソフトなう」したりモタモタしてたせいで溶けてしまって、服にこぼしてしまうという失態を犯してしまい(@_@;)
隣にいた青林檎さんをビックリさせてしましました(;O;)
けど波コーンの縁からこぼれたのですよ(^_^;)決して口からこぼしたのでは無いですww
みんなと駄弁ってるとアッという間に時間は過ぎていくもので…
気づいたら解散時間を過ぎても話に夢中になってました(*´∀`*)ゞ
キリが無いのでお土産を買って来よう~ってお店に入ろうとしてた時に息子から「迎えにきて」のメールが!!
予定よりも早く友達と解散したらしく…って母は100キロ離れた場所にまだいるし^_^;
「分かったよ~なんとかして帰るし大丈夫」
と言うので、まぁイイやろ(^_^;)
なごりは尽きないのですが、やはり時間も迫ってきてるので皆さんとお別れして、ひるがの高原を後にしました(ノД`)・゜・。
私が一番最初に出発して高速に乗り、しばらく走ってると気づいたら白の31が後ろに!
でぃーぷさん!早っ☆いつのまにかロックオンされてた(^_^;)
ほどよい車間距離で後ろを走ってくれてたおかげで、なんだか安心して帰り道を走る事が出来ました♪
ジャンクションで手を振って別れた途端、なんか本当に今日が終わった感じがして急に淋しくなってきたり(´_`。)
インターを降りて、見慣れた景色が見えてきたら急に現実に戻り…(@_@;)
「あ!!息子の夕飯作らんなん!!」
「明日の朝ごはんどうしよ~お弁当のおかず~Σ(・∀;ノ)」
…って飯の心配ばっかww
でもそんなもんです(^_^;)
家に帰って、夕飯を食べて買って来たチーズケーキを食べました。
ホールの状態の写真を撮るのを忘れたww
しっとりしてて美味しかったですよ☆
息子と食べながら、
私「迎えに間に合わんくてゴメンね~で、どうやって帰ってきたん?」
息子「〇〇君のお母さんに一緒に送ってもらった」
私「そっか~ごめんね。」
息子「いいよ~楽しかった?」
私「うん♪楽しかったよ~♪ そっちは?」
息子「うん、楽しかったよ」
私「あ、そういえばところで、何の映画観に行ってきたん?」
息子(高校一年) 「クレヨンしんちゃん」
↑ どうやらコレのよう(^_^;)
私「…は!?マジで!?」
息子「うん♪たまに観るか~ってなって。けど面白かったよ~」
って高校生の男子が4~5人で映画「クレヨンしんちゃん」を観に行くってどうよ(^_^;)
身長では私を追い越したけど、まだまだお子ちゃまなトコが残ってるし~ww
けど面白かったらしく、楽しかったならいいけどね♪
あと、お土産と言えば、オフ会の時に私にもサプライズなお土産を頂いたのです!(☆▽☆)
紅侍さんから、ムスさんを通じての友情運輸☆
私が欲しがってたリアワイパーを外した後に付けるためのプレートを、なんとわざわざ二つも!!
紅さん、本当にありがとうございました(≧∇≦)♪
あれから探してもやっぱり無くて、諦めてたのですっ
その日の夜は、どう小細工してやろうかと楽しみながら一杯飲んでましたよ♪
あ、そういえば久しぶりのオフ会に参加するってのもあったのでちょっと愛車にも~
ラッッピングシートにSWIFTのロゴを型どって
ストップランプに貼り貼り~♪で
ブレーキを踏むとこんな感じの小細工を少々ww
けどヘッドライトと違って、誰かにブレーキを踏んでもらわないと自分では見れなくてイマイチ楽しめないというww
まぁ、せっかく作ったししばらく付けておくかな(´∀`)
なかなか日曜日に丸一日、家を空けれないので久しぶりに参加して楽しめた一日でした♪
ご一緒出来たみなさんありがとうございました(*^_^*)
また楽しい時間を過ごせる機会があればよろしくお願いします☆
まだまだ蒸し暑い日が続きそうですが、ダルさに負けず頑張ろ(^_^;)
またしても長々となってしまいまして(^_^;)
ではでは~+・(о´▽`о)゜+・
カーボンシート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/08 10:47:35 |
![]() |
LEDテープ作業まとめ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/04/08 10:47:02 |
![]() |
![]() |
スズキ スイフト 71sのスイフトに乗っています。 宜しくお願いします☆ |
![]() |
ホンダ ステップワゴン ダンナの愛車です☆ 顔つきは私の好みです(*^_^*) まだまだ変わるようです~(^○ ... |