• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

48onlyの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2013年6月16日

ラジエーターガード取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ナンバープレートと左下の部分をはずします。
※もうネットがついた状態の写真ですいません(^^;
2
ボンネットを開けて、ラジエータ付近のスポンジの隙間からカットしたネットを入れていきます。
ネットは、36cm×11cmと37cm×19cmにカットしておきましたが、途中微調整でカットしました。
3
まずは下の部分から、結束バンドで引っ張るように留めていきます。
4
上の部分も同じように止めていきます。
5
で、元に戻して完成です。
結構、波打ったりしているので、アルミ製の製品を見つけたら、交換しようかなと思います(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

CVTF【交換】

難易度:

インタークーラーガイドクリップ

難易度:

N-ONE特有?エンジンルーム内の雨漏り対策

難易度:

オイルキャッチタンク

難易度:

ベルト交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年6月16日 12:49
こんにちは おおお DIYされたんですねw
グッジョブです
コメントへの返答
2013年6月16日 13:11
なんとかやり終えました(^^)
電装系はこわいのでコレで終わりだと思います(・・;
2013年6月16日 13:16
ん〜まずは、ネット探しだなぁ^_^

結束バンド、目立ちませんかぁ?

コメントへの返答
2013年6月16日 13:21
なるべく目立たないところに留めましたが、近くで見るとやっぱり分かります(^^;

プロフィール

「今朝洗車したのに、もう黄砂で汚れてる(TT)」
何シテル?   04/14 16:37
48onlyです。 48グループが好き(・・・しかし、最近「乃木坂押し」)なおっさんです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ エブリイ] DA17のジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 21:28:28
バッテリー上がり対策(取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 20:37:49
リモコン連動ミラー格納回路 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/05 18:50:19

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
10数年ぶりの新車にドキドキしてます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation