ドラッグレース (Milan Dragway, MI)
投稿日 : 2008年05月27日
1
全然愛車紹介じゃないんですが、近所でやってたドラッグレースを見てきましたのでとりあえず載せます。。(笑) 簡単に言えば、車の400m走対決、単純明快!
とにかくすごい音!! コースの外まで車の排気音がズズズズズーーーーー!!と響き渡ってました。
2
クラス別で休憩を挟みながら、数分間隔でドラッグスーターが駆け抜けていくのですが、途中でエンジンブローする車、またスタートすら出来ない車など、とにかくハプニングが多いです。残念ながらスタート出来なかった車はこうして引き上げていきます。
3
これは最速クラスのTop Fuelと呼ばれるカテゴリーのマシン。ラジエターが無い事に注目。。とにかく音がでかい!!120dBだそうです。音が大きすぎて、目の前を通り過ぎる時に目がかすみます。
8.2LのV8、ニトロメチレン+メタノール混合燃料で8000馬力、0から160km/h加速は0.8秒、0-400mは4秒台、ゴール時の速度は500km/hオーバー。やっぱりと言うか、はっきし言ってアメリカ人のやる事は半端じゃないです。
4
レース中、コースの整備はとても頻繁に行われます。スタート付近の路面の整備は約1時間おき、その他、コース上で事故や故障が起こるたびに路面を整備します。ガスで焼いたり、ブラシで磨いたり、サンダーで研磨したり。
5
これはスクールバス風のドラッグスター。ほとんど手作りです。前のマネキンは飾り、本当の運転席は後ろにあります。このように、我々観客と車との触れ合いもたっぷり。オジサマ達の興味の対象はやはり動力関係なのでしょうか。
他にもお目当てだったツインジェットエンジン搭載のトラックも見れました。
6
とても良い天気です。
コースの横には広い広場があって、各チームのクルーはレース期間中の生活を乗り付けたキャンパーで行います。トップカテゴリーのチームはほとんどが大規模陣営ですが、中には夫婦でやってるみたいな小さいチームもありました。
7
マシンや資材の移動用トラックです。ドラッグレースをする連中は、やっぱりすごい。。
8
いくつかYoutubeにビデオを載せて見ました。雰囲気が全然わからんですね。。。残念。。
http://www.youtube.com/watch?v=WpK9W0B-piY
http://www.youtube.com/watch?v=w1Ij4ysjHuU
http://www.youtube.com/watch?v=J2p8FKp9vU4
タグ
関連コンテンツ( ドラッグレース の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング