2008 Detroit Motor Show 報告5 (マツダ)
投稿日 : 2008年01月22日
1
マツダのデザインコンセプト、風籟(ふうらい)です。3ローター450ps。燃料はエタノールですがあまり強調されていませんでした。すごく力強く綺麗なライン。マツダのデザイン力は高いですね。会場からはカッコ良いとか気持ち悪い、とか色々な賛否が聞かれましたが、それでこそコンセプトカーです。見られて良かった。
デトロイトモーターショーでマイナーチェンジを受けたRX-8が発表!!!と言われてたのに、あっさりとオートサロンで公開されちゃったので、AudiのR8とこいつ目的で来たようなもんですよ。。(涙)
2
という訳で、テンション下がり気味ですが、現エイトオーナーとして新型エイトをチェックしてきました。
うーむ。どうなんだろう。。。(笑) マフラー周りのカウル、同色塗装は良いけど、どこか普通車っぽい。マフラーは出口だけ太くなったか?
3
よく見るとライトの上側のラインが少し変わってます。きつい眼つきになってるのですが、ほっぺたの部分にポッカリと穴が開いてるので、以前の女性的な色気は影を潜め、若者っぽいというか、ロボットみたいな顔になっちゃいましたね。
4
リアスポイラーもシャープな感じになってますね。良いのか悪いのか分かりません。無理に変えなくても良かったような気がします。個人的には今までのは残しておいて、最終型のRX-7みたいな大型のを加えて欲しかったです。
ライトは、どっちでも良いです。。新旧いずれも良いデザイン。これ、虫が入ったり曇ったりしなければ良いのですね。。。(笑)
5
19インチホイルはカッコ良い。しばらくオークションとかでも高値で出回るんでしょうね。225-40の19インチ。
あと、このサイドスカートも良いと思う。現行のMS品は直線的なので。これは欲しいかも。
6
北米で意外と(笑)高い評価を受けているCX-9。Motor Trend誌のSUV部門ではCar of the Yearを取りました。20インチホイルと5mオーバーのサイズもアメリカではオッケオーライなんでしょう。
7
昨年は無かった(多分)ロータリーの模型。16Xの展示はありませんでした。ぐるぐる回るローターに「おぉーー!!」って興味津々でした。よしよし。
8
マツダのセットは去年とほぼ同じ。フォード系の敷地内に陣取っていました。ふー。。フォードか。。。
アクセラ、ロードスター、プレマシー、トリビュートが並べてありました。新型のアテンザは展示されていませんでした。未だに旧型アテンザが好調のアメリカですが、新型は北米には夏頃投入されるようです。
タグ
関連コンテンツ( 自動車ショー の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング