• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A-05試乗会のブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

フォレスター 1ヶ月点検、その後

1ヶ月点検が終了しましたので、ディラーより改善個所の回答である。

まず、関係ないが、お客様感謝デーと重なっていて おしるこをいただいた(笑)
初めて食べたがこれが甘いのなんの。

車屋でお椀が出てきたときはビビッた(ー_ー)!!



くだらない話はここまでにして本題に。

①後部席のレバー 
 バラして調整をしなければならず、車の1日入院が必要とのこと。
 次回の6か月点検時に行うことに。
 

②ハンドル付近の布きれ
 こちらも1日の入院日必要のため、6カ月点検に実施予定。
 布が部品に噛んでるのではなく、刺さっているようです(;一_一)
 だからバラすようです。

③ブレーキペダルの高さ
 いろいろ問題があるらしく、これは直すことができないとのこと。
 残念である。工夫していくしかないな。
  

④高速道路を走行中のブレ?ハンドルの効き具合?高速道路での安定性
 前車のBHレガシィは、油圧式なので遊びがあったそうな。
 SJフォレスターは、電子制御だから反応が良いそうだ。

 ちなみに調整はできないので、高速での安定性も含め
 タイヤの空気圧を高めにして多少の改善策をしていただいた。

 夏タイヤになれば多少は改善しますか?と質問したところ、
 逆に段差でショックを拾ってしまうから、悪くなるかもしれないそうだ(;一_一)

 
⑤ボンネットのズレ
 結局、これは改善を要望しなかった。

 みんから情報で、直すと修復歴が付く可能性あるようだし
 さほど気になる程度じゃないから伝えなかった。


⑥運転席・助手席ドアの開き具合
 ガバッと開いてしまうドアについて調整を依頼したが、調整というより
 部品の仕様やら なんやらで改善とならなかった。
 引き続き、改善情報が入った連絡をしてくれるそうな。

というわけで、ほとんど変わりがない現状で走行して帰宅したのである。

まあ、オプションのホイールが やっと入荷したので夏タイヤを付けてもらったので
一番の収穫でしょうか(-。-)y-゜゜゜



Posted at 2013/01/28 00:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2013年01月22日 イイね!

フォレスター 1ヶ月点検前の改善個所

今週末に1カ月点検となるので、改善個所をメモることにした(-。-)y-゜゜゜
(内容は、必要に応じて追加)

①後部席のレバー
 後部席の6分割側を倒す ⇒ 座席を戻す ⇒ 金具の引っかかりが悪い。
 4分割と比較してみる。
 上部にある座席を倒すレバーのバネ?が ゆるいことに気がついた。

 レバーを引っ張ると、あきらかに戻らないので(ーー;)

②ハンドル付近の布きれ
 ステアリングの付け根、奥のほうに、つなぎ目の目隠しに
 2枚の布切れが使われているが、左側1枚が部品と噛んでいる
 
  
 ピンッと広がらないのである。 

 ※まず、コスト削減での布きれが嫌なのだが。
   表現すると、裁縫であまった生地のようです(ーー;)

③ブレーキペダルの高さ
 (これな直せるものなのかわからないが)
 意外とブレーキペダルに高さがあり、足のポジションしっくりこない。

 また、アキセル ⇒ ブレーキへ移行する際に靴が引っ掛かかる
 緊急時にヤバイので改善必要だよな(ーー;)

④高速道路を走行中のブレ?ハンドルの効き具合?
 
 一般道だと、ハンドルの反応が良くて好印象なのだが、
 高速道路ではハンドルが効き過ぎる。

 高速走行 ⇒ 段差 ⇒ 揺れてハンドルが少し動く ⇒ 車体が反応しブレる。
 段差が連続だと、死ぬっす(+_+)

 
 
  
 たぶん、ハンドルに遊びが無いから反応しまくると予想。
 こんなに高速が恐いと思ったことはない(ーー;)

⑤高速道路での安定性
 直線でも、右側へ車両がもっていかれる感覚がある。
 
 なんどか左側へ戻し気味にしてることから、明らかだと思われる

⑥ボンネットのズレ
 
 ちまたで話題の ボンネットのズレがある(ような気がする)。
 
 しかも2か所とも!
 わずかだから、わからないと言えばそれまでか(笑)


すべて改善してくれると良いのだが・・・。

Posted at 2013/01/22 23:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年12月23日 イイね!

ピカピカレイン施工後の画像

施工後の画像。ピカピカです(^o^)/




鏡のようなボディー。(顔まで写りそう・・・)




隣の車まで写ります。





こんなところにも施工しました。




そして・・・夜に雪が積もりました。
施工後12時間は濡らさないでと書いてあったのだが、大丈夫だろうか。

この画像が遺影にならないことを願うばかりである(-_-;)



Posted at 2012/12/23 22:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2012年12月23日 イイね!

ピカピカレイン、施工!

本日は、予定どおりピカピカレインを施工しました。


天気予報が晴れのち雪となっており、止めようかな・・・と思っていたが
やはり制御不能におちいり、やってしまいました(笑)

10:00 洗車開始
 新車だから、スポンジで撫でるように優しくやりました。
 キズが恐いし(~_~;)

11:00
 洗車も終わり、ピカピカレインを準備。
 あやしい小瓶から液体を数滴たらし、専用スポンジへ・・・。

 
 意外と液が伸びる、うすくうすく伸ばしながらパーツごとにぬりぬり。
 
 
 そして専用クロスでふきふき。
 拭き残しは絶対しないように、見る角度を変えては睨みつけは拭く。
(ボディーが黒だから拭き残しはわかりやすかった)

 
 
慣れてきて思ったこと。
 
 薄く伸ばし過ぎている気がした。
 2~3滴をスポンジへと説明されてるが、広範囲に伸ばしすぎて
 ボディーを擦っていたかもしれない。

 スポンジにしみこんでしまうため、 2~3滴ではドア1枚は少ないかも。
 その後は2~3滴×2回くらいを目安に施工した。

 ぬるのは簡単なんだが、拭きとりに細心の注意をはかっていたため
 かなり時間がかかった。
 
 レガシィにくらべ車の面積も広くくなったし、マジ疲れた(+o+)

一通り終えたのは13:30ごろ


その後、ホイールや下回り、ついでにタイヤハウスまで施工した(笑)
15:30 施工終了

新車なので、比べても効果はわからないが、
とりあえず1年は持って欲しいね(-。-)y-゜゜゜

施工画像は後ほど。




 
Posted at 2012/12/23 19:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

新型フォレスター・ILアイサイトに乗っています。 某企画の乗り比べで購入を決意しました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスター納車しました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
さらばレガシィ。若かりし青春の日々よ。 感慨深し・・今日この頃。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation