• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月22日

今年の冬は厳しい

一昨日の帰り道。
新雪nパウダースノーです^^;;
怖いですよ〜


3月に入ったらさすがに無いだろうけど、未だ2月ですから。
コレって、シャーベットもそうだけど、ステアリングもブレーキもほんと儘なりません、こんな危険なものは道路に降るべきものではありません、スキー場だけにお願いします(( _ _ ))

さて、スタッドレスタイヤ、前日新型新品に交換しました。iG6(0)す。Blue Earthマークがデカい。



同条件での相対比較は無理ですが、絶対評価として、(個人の感想^ ^)
氷結面でのブレーキングに安心感があります。耐ハーシュネス?いいです。
コンパウンドかサイドウォールが柔らかい感じがします。なのでドライ面で若干アンダー出やすい感じ。VRXに似ている?
縦のグリップが抜群な為か、横ズレ、滑りを感じることが有ります。

今まで履いていたのはiG50、プラスではなく最初のタイプ。効きは良かったですが、BSに比べると少し硬め、ドライ面での安定感はiG60より上かも。
約40,000km走り、スタッドレスタイヤプラットホームまで減りました。でも、低速なら氷雪面それなりにグリップしましたよ、コンパウンドがこの辺りまでは同じなのでしょう、きっと。写真左が50、60の2世代前ね。真っ直ぐな太めのストレートグルーブが少なくなってあるように思えるけど、耐雨性は向上しているとの触れ込み、ここは未だ未体感。


パターンはVRX2でいくら大きくしたと言ってもiG6の方が大きいです、触った感じもそう。

これであと2-3シーズンもって欲しい。オレンジオイルって抜けないんだろーか?
ブログ一覧
Posted at 2018/02/22 18:16:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

F士重工、降臨。
闇狩さん

早く見つかってほしい‼️
RC-特攻さん

ひょっとしてココは町中華 ? (● ...
エイジングさん

塩落とし洗車🤭
ベイサさん

【今年も開催します!】9月28日( ...
VALENTIさん

あつっ💦
あしぴーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Pさん、普通車はあんまりメーワクかけるわけでもなく、対象外にして欲しいすよね。
大体はトラック系がトラブルの種なのに( ̄^ ̄)」
何シテル?   01/24 20:29
OCT_alter1改め OCT_艇碌です。よろしくお願いします。 横置き5→6発に替えてからは絶えずメンテする必要も無くなりました。 (年式が18も違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費計表示レコード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 10:16:54
フロントローター到着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/13 20:48:46
ドレンホースを、ブルーに! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/12 12:34:37

愛車一覧

ボルボ S80 テーロク (ボルボ S80)
艇禄 ニックネームにしようか
ボルボ XC70 ボルボ XC70
奥さんとワンワンの為の#295なのね〜 ようやく来ましたん(^ν^) もしかしてボルボ ...
ボルボ 850 ボルボ 850
ボルボ 854 Alter-1に毎日乗っていま ,した。 ストラット:KYB Exce ...
ボルボ V90 ボルボ V90
狭いとこでも楽々Uターン!(^-^)/

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation