• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月28日

ガラガラの阪神高速走りたい!

ガラガラの阪神高速走りたい! 昔、若い頃ここを毎週末深夜
GC110スカイラインでぐるぐる周回してました。
阪神高速環状線、通称夜間サーキット(笑)
それはまるで高速走行サーキット、
彦爺はここで毎週末深夜高速運転の腕を磨いたものです。
G20サミットで閉鎖、ガラガラ状態、
ホンマに、久し振りにここをベタ踏で走りたいな~~~!


ほんまにガラガラやがな、


通常は空いていてもこんな感じ.11号池田線出入橋付近、
この連続カーブを過ぎると環状線に合流、


環状線に合流して高速で中之島カーブを攻めて
守口線からの合流を過ぎると、いよいよ東側の直線区間、
最高速度時速200㎞/h、そして「なんば」周りで周回、
この西側直線も200㎞/h以上の速度で通過周回、
勿論時効ですが今はオービスがあり無理かも(笑)、


せやけどGC110で毎週、毎週、よぅ走ったな~ア~~懐かしい!
ブログ一覧 | 山攻め! | クルマ
Posted at 2019/06/28 09:20:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年6月28日 18:04
YouTubeでシビック乗りの方々がパトカー煽ったりしているのを見ますがこの辺りなんですかね?
若い頃はみんな命知らずで走りたくなりますよね~
自分も広島の西バ○パスでそんな感じでした
今は飛ばすのも怖いし、周りに迷惑かけたらいけないなぁ~て考えれるようになりました(^^;
あの時は楽しかったですが事故してたら今の自分はいなかったかと思うと恐ろしくなります
コメントへの返答
2019年6月29日 9:51
こんにちは、

そうそうこの路線ですよ、
彦爺の頃はNissanのL型エンジンが多く右車線から急の車線変更で左出口に降りパトカーは付いてこれずそのままさよなら~って
彦爺のL型2950ccチューンエンジンはよく走りましたよ。

高齢になりみますね最近恐怖感が先に立ちストレートでも二の足を踏みますね(-_-;)
2019年6月29日 7:58
なにぶん田舎の京都育ちです故

免許取って初めて高速乗ったのも驚きと大変でしたが もっと驚いたのが阪神高速
あの車間距離であの速度 ほぼ車間10メートルで 速度は100km
んなもん60kmなんか誰も走ってない (今でもそうだけど)

車間をもっともっと詰めないとアオられるなんてもんじゃなく 割り込みがすげぇ
そもそも道路幅 もう壁がすぐそこだよ そんで100kmだよ
なんだかとってもww

大阪ってすげーw

運転経験は大阪で鍛えられました
京都帰ってきたら ダルいのなんの トロいのなんの

帰りの交差点 信号がもう赤なのにまだ直線が突っ込んでくる
こちとら交差点の真ん中で曲がるのに待ってるのに まだ来る
まだ来るw

ついには信号が変わってしまって こちらが交差点の真ん中で立ち往生してる始末で 今度はこっちの車線の車が信号変わると同時に特攻してくるから もう目の前でクラクション

大阪ってすげーw


バブル当時の「キタ」なんかの御堂筋
曽根崎警察署の角から安田信託銀行(もうないw)第三ビル第四ビルの向かいなんかでも 二車線に渡って路駐がOKですからね
御堂筋の第三ビルの向いに当時パチンコ屋があって 二車線に渡って路駐してあって何時間経っても駐禁なんか有り得ない
目の前の角が曽根崎書なのに 大阪ってなんだかすげーとおもた

ですから ミナミ がヤバイというのはもうウワサで聞いていましたからパソコンの趣味は1992年まで難波へは 行った事はありませんでした

日本橋も1994年ごろのゲーセンブームで NEO-GEOの本体を買うのにソフマップが安いってんで初めてクルマで行ったくらいですからねぇ

バブル当時はDCブランドで 服にばっかり金を使ってたので
阪急ファイブの2Fと7Fに男モンのブランドがあって そこばっかりです

そんときの皮ジャン15万円は 未だに持っていますw
コメントへの返答
2019年6月29日 10:07
彦爺は今田舎暮らしです(笑)

彦爺は無免許運転で中学3年から車に乗ってましたので免許取った時はもうバリバリの競争族でした(笑)

カートもその頃から始めましたのでスピード感はカートで磨いてました。

阪神高速では環状線がよく閉鎖になり堺線によく流されました。

早朝名神高速の新幹線と並行する所で始発の「ひかり号」と真剣勝負して遊んだのもこの頃です。

プロフィール

「@さとし99 さん、今日はリアアンダースカートの取付とオイル交換・同時にエレメントの交換を行います🥵🥵🥵😊😅」
何シテル?   08/06 08:30
コテコテの大阪生まれ、大阪育ちの道楽ジジイ・彦爺です! 大阪の大都会の下町から山口県に惚れこみ家族全員で田舎町に移住して来たんやけど、近県含め温泉は多いし、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

凄い迫力! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/10 20:45:41

愛車一覧

ダイハツ トールカスタム 白無垢トールちゃん! (ダイハツ トールカスタム)
今回初めてターボ車に乗り換えました。 年齢的にも動体視力の低下が否めず、今迄とは異なり、 ...
日産 スカイライン ソレ・タコ・デュアルのサンリッター (日産 スカイライン)
若い頃、全盛期の頃の車です L-28輸出用エンジン(カム、ピストン、ポート研磨、クラン ...
スズキ スイフトスポーツ SWIFT WORKS ZC31SS (スズキ スイフトスポーツ)
R3.01.10迄乗っていたスズキ スイフトスポーツ 外観はノーマルを維持しつつあくま ...
その他 いろんなの その他 いろんなの
彦爺の過去所有の愛車、 一括アップしました。 上段=18歳~~26歳 中段=26歳~~4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation