• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

蘭紅漣の愛車 [ローバー 200シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2006年3月2日

2.1ch分追加取り付け( ´ ▽` )ノ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず取り付ける2.1chシアターはRCA入力が必要だが、このローバーのデッキにはそんな物は付いていないので電工ペンチを使ってスピーカーから入力出きる様細工開始☆
2
まずRCA端子が付いたコードを左右(白・赤)裂く。
3
裂いた後、電工ペンチで向いた所☆
外側が【-】内側の芯部分が【+】となる(^_-)
4
それを車のスピーカーコードの【+・-】を間違えない様ドッキングさせる♪
どうせ隠す部分なんで見た目は気にしない、確実にドッキングさせるのが優先。
5
無事にドッキングさせたら、シアター本体のRCA入力部に挿すだけ☆
6
はい、完了O(≧∇≦)Oイエイ!!
ちなみにこれは本体兼ウーハー☆
2.1chの【.1】の部分。

青い部分はネオンで光るのだが・・・滅多に見る事は無いだろう●~*
7
2.1chの【2】の部分は、フロントシート左右座席下の車体中心側に設置(^^♪
8
①今まで、フロント左右に【ツイーターとスピーカー】、リア左右に【純正スピーカー・社外据え置き3WAYスピーカ】と結構な音源の量だったのだが、

②更にコイツでリアに【ウーハー】・ミッド位置左右中心よりに【2WAY】と増えたから、かなり音の空間が広がりましたヽ(´▽`)/ ♪

ついでに①の部分の音はデッキで調整・②の部分の音はウーハー本体部で調整します(^^ゞ

またシアターは家庭用ですので、電源はシガープラグからコンセントに変換し取ってます

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけましておめでとうございます。 http://cvw.jp/b/170192/45774715/
何シテル?   01/06 18:25
みんカラユーザーでは無い、お友達方は掲示板へ書き込みの方宜しく御願いしますm(__)m http://minkara.carview.co.jp/userid...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
サブ(?)マシン第3号機 元AT車両から5速換装したEG6改レストア整備物。 公認 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
メイン 第2号機 レース屋だったERCが【勝てる車】として製作された車両で【ハイパーR ...
その他 その他 その他 その他
TWやセローの先祖のXT200(23J)です。 タンク    XT250(T)用?社外 ...
ローバー 200シリーズ ハッチバック ローバー 200シリーズ ハッチバック
サブマシン 第2号機  ミニカトッポが金に化けた後、その賠償金の消費税程度の金額で手に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation