• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月19日

洗車ネタ

いつもレースだなんだというブログですが珍しく、というか初めてになると思います。洗車ネタです(笑)

我がアルトHA25Sは2012年から乗ってまして、もう3回車検を通し、現在8万キロにいこうかということまで来ていてけっこう長く乗ってます。
地方ということもありほぼ毎日車に乗り、サーキットも走り、そんでもって季節問わず青空駐車です。冬は雪が降って寒いし外の水道は出ないようにしてるので、11月末から3月末までは洗車ができません。春先と冬前は気合入れて洗います(笑)

洗車をちゃんとしようって思い始めたのは2016年あたりだったと思います。友人がオートグリム スーパーレジンポリッシュいいぞ!って事でアルトにガッツリ施工してくれたんですよね、それがきっかけです。
それまでは水をかけながらスポンジでゴシゴシするだけだったんです(今思うとゾッとする)

その時に紫色になる鉄粉取りとか初めてしてもらって、ボディ表面のザラザラが無くなったのにすごく感動したのを覚えてます。ブレーキパッドはDIXCELのESやENDLESSのMX72Kでそりゃもう1週間も乗ればホイールが汚くなるくらいの物ですから(笑)

さて前おきが長くなりましたが自分が使ってる洗車グッズをご紹介します。




まずはカーシャンプー、シュアラスターのコンパウンドとかがない普通のやつです。




スポンジもシュアラスターのやつです。
あとこれをもうひとつ持っていまして、そっちはスポンジを半分に切ってホイールを洗うように小さくしています。




鉄粉取りはこちら。シュッシュするやつに入れて使ってます。よくある鉄粉と反応すると紫色になるやつです。ボディとホイール両方に使っていますのでこのサイズだと安心です。なかなか無くなりませんよー!(笑)




そんでもって水垢、イオンデポジット、ホイールの黄ばみ、鉄粉を取る強力な酸性液剤。ビューティフルカーズのウォータースポットリムーバーです。素手で使うと痛くなるのでゴム手を必ず使いましょう。これが今のところ1番の味方ですね(笑)

YouTubeで洗車の動画を見てたらめっちゃ欲しくなったので買いました。アルトは黒だからか水がすぐ蒸発するんでしょう、水垢が酷くてどうしようか悩んでたんです。
そんで使ってみたら不思議なことに水垢が取れる取れる!あと鉄粉も取れるのでボディがつるつるになります。これやっとけばコーティング前の下地処理は問題ないと思います。

あとホイールの酷いブレーキダストや黄ばみにもめっちゃ効きます。液剤をクロスにつけてなでると反応してだんだん汚れが取れてきます。自分のようにサーキットを走っていたり明るい色のホイール使ってるとダストがどうしても目立ってしまうんですよね。
カーシャンプーと紫色になる鉄粉取りを使ってもどうにもならない時はこれの出番です。



↑ビフォー


↑アフター


↑ビフォー


↑アフター


↑ビフォー


↑アフター


↑ビフォー


↑アフター






もう遠目で見ると真っ白じゃないですか(?)
HT81S純正ホイールは3年ほど前までサーキット走行も街乗りもしていて、カーシャンプーと鉄粉取りで洗っても洗っても黄ばんでいってしまってたんです。さらに汚れてしまうのを見たくなくてずっと放置してたんですよね。そして今日重い腰を上げてウォータースポットリムーバーを使ったら完璧とはいかないまでも個人的に満足するキレイさに戻りました!元々中古でいただいた物ですし塗装は多少なりともダメージが付いてしまってるのですがここまでキレイになるのもそうそう無いと思います。




仕上げは同じビューティフルカーズのイージーグロスコートナノです。コーティング剤もたくさんあって悩むところなんですが、自分の場合はどれを使うか悩みたくないのでウォータースポットリムーバーと同じメーカーにしました(笑)これだとボディのみならずホイールにも使えますし便利です。
前はワックスとか、最初に言ったオートグリムでしたが簡単に施工したかったのでシュッシュして拭き上げるタイプのものに。使ってみるとそこまで強い撥水性を持つものではありませんが、メーカーの説明では防汚性能が高いみたいです。



スマートミストも試した事があるんですがこれは撥水はするんですけど滑水性があまり良くなくて汚れが溜まってしまいがちと感じたんですよね。施工の仕方が悪かったのか、アルトが黒だからか…白とか明るい車だと多分違うんじゃないかなと思います。黒い車だと撥水させるより親水性のコーティング剤の方が向いてるって言う方もおられますよね〜。


あと、オートグリム スーパーレジンポリッシュは樹脂パーツが白くなったりスキマに入ってしまうのをうまく回避できれば最強だと思います!(笑) 施工性はワックスとシュッシュするコーティング剤の間、持続性と撥水性、触った感じも皿を触ってるみたいになるので個人的にオススメです。気になる方はお試しあれ。

以上、洗車事情でした。
ブログ一覧
Posted at 2019/05/19 22:16:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🛢️TAKUMIモーターオイル ...
morrisgreen55さん

藤枝まで日帰り出張!
n山さん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

200万円以下で買えるカババ クラ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「中古で綺麗なSR-7のグリーンを手に入れました。座り心地なら新しいSR-Cの方が良いけど色につられ。オレもセミバケを使う歳になったかあ…」
何シテル?   08/10 07:11
どうも、よく3輪走行をするイナくんと申します。 なんやかんやで乗ることになったアルト、まわりで乗ってる人はいない珍しいMT車です。全国のHA25S・25V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年 総括 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 17:15:44
SSパーク存続署名活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 12:51:14
東北660選手権 Rd.3 仙台ハイランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 22:08:44

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
足車として乗り始めました。2012年式TwinAirSportです。 アルトをレース等の ...
スズキ アルト ケイズMoty's DIXCELアルト (スズキ アルト)
東北660選手権2クラス仕様2024年4月時点 ・吸排気 零1000チャンバー(ワゴン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation