• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イナくんのブログ一覧

2015年05月07日 イイね!

東北660選手権 Rd.1 スポーツランドSUGO

東北660選手権 Rd.1 スポーツランドSUGO


もうGWも終わってしまいましたが、4/26の東北660選手権のことを書きます(笑)
これで4月は毎週SUGOに行ったことになりました←

2015年シーズンもた〜くさんのエントリーで開幕戦は全部で58台のエントリー!同じ日の午前中にJAF戦のスーパーFJ、JMRC東北ロードスターカップがありましたが、やはり660の車両多かったですね〜

さて、今年も3クラスに出場するささ子レーシングのNo.335 ケイズEUROUささ子アルト。私もいつも通りお手伝いでございます!



先程も書いた通りエントリーは58台、そのうち3クラスは27台と約半数を占め、1番の激戦区です。1、2、4クラスも毎年激しい戦いが見られるのでこちらも面白いですよ〜。

予選は練習走行のタイム順に2枠に分けられアタック。総合22位のクラス4位につけ、決勝に臨みます。

予選のタイムを見ると2分切りが多くなったなーと感じました。私が4月に走った時のタイムは2分8秒、車もドライバーの腕もまだまだなんですが、同じ新規格NAでこんなに違うのかよ…と肩を落としましたね
(^^;;

うわぁがんばろうビッグになろう(テンプレ文)



路面は完全ドライ、天気も晴れ!毎年毎戦雨が多くてドライバーもクルーも大変なのですが、この日は久しぶりに晴れ模様で珍しいなーとみんな感じてたような気がします(笑)






決勝レースは45台出走、あとコンソレーションレースが12台。

ささ子アルトが出た決勝レース、コンソレーションともに随所で接戦が見られ、サインガードから見てるだけでもかなり見応えがありました。3ワイドを見た時はみんなして「うおおー!!」と盛り上がったものです!

結果は総合17位でクラス2位!!表彰台ですよ表彰台!

ポイントランキングも開幕戦なのでこのまま、とても幸先の良いスタートになったのではないかと思います。

次戦は6/28(日)にエビスサーキット西コース!またお手伝い頑張ります^^
Posted at 2015/05/07 21:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年05月01日 イイね!

M4カートレースのコソ練習

M4カートレースのコソ練習東北マツダファンミーティングが終わったその翌週4/19、カートのコソ練をしてきました!これで3週連続SUGO通い(笑)

というのも、5/5にスポーツランドSUGOでM4カートレースというのが開催されます。チームを組んで主催側が用意したカートで4時間の耐久レースを行うというものですね。
チームはマケラーレン・セメルデスより出走します。(登録名は本名ではなくinaforce)
http://www.krp-ms.com/sportskart/2015/04/30/14450/

話はさかのぼって2年前、短大の同窓会に出席したらたまたま仙台ハイランドのカートランドに通っていたOBがいまして、そこから一緒に走らないかと誘われたのが始まり。

話をもらった時はまだ就活中、去年は仕事で時間が合わなったのですが今年はやっと走ることができます(笑)

SUGOでレンタルカートに乗ったのは2年前のSKGPなので、うまいこと走れるかな〜と思いましたが…なんかその日のファステストを出してしまうという走りっぷり←

なんやオレいけるんじゃね(慢心)

まず最初の練習はレースが行われる西コースではなく、入場ゲート近くのマルチショートコースで行いました。ここはジムカーナのような小さいコースで、練習にはもってこいです。バイクで何周も何周も感覚を覚えるように走ってる人が多かったですね〜、4輪しかやらない私が見てもライダーさん達の走りこみは面白かったです(笑)

ここでOBの持ち込みカートに乗らせていただけるということでどんなもんかな〜と思ったら…いやはやこれがくっそ速い(汗)!
とりあえず90ccの2ストらしいです、スペックはようわかりません。







いやぁレンタルカートの比じゃないですね〜リアがスライドしてもアクセルオンで前に進む、トラクションがかかってるって実感できるレベルです。

序盤はリアを出しながらフィーリングのチェック、後半はなるべくリアを出さずタイムを出せるような走りを意識しました。

やっぱりハコ車と違って動きがダイレクト!アクセル・ブレーキ・ハンドル操作、全て未熟なことがわかりました(^^;;

ある程度走れるようにはなりましたが、ブレーキを踏むまでの「待ち時間」が長い…今後の課題ですね。


さてマルチショートコースの後は西コースに移動、レンタルカートでOB2人とレース形式で練習。ずっと混走だったんですが、私が1番前を走った周がファステスト!










後ろを追っかけてる方が上手い人のラインをトレースしやすいし、ストレートも若干伸びます。

なのに前を走ってファステストということは…

やっぱオレいけるんじゃね(慢心)

その日のファステスト、55秒534。



4コーナーのブレーキはまだ様子見で踏んでるので、もっと練習すれば54秒台が見えてくるかも?

レース当日はいろんなところから猛者が集まるので厳しいレースになると思いますが、カートで動きを勉強しつつ完走できるよう頑張りたいと思います!

それでは。


Posted at 2015/05/01 23:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月27日 イイね!

東北マツダファンミーティング

東北マツダファンミーティング4月4日の走行会に続き、翌週4月12日もSUGOに行ってきました(笑)
ちと前のことになりますがご了承ください(汗)

マツダ767Bは前の週に一緒に走ったので、その時のような感動はありませんでしたが…w
787Bとのデモランは素晴らしかったですね。お客さん総立ちで手を振ったり拍手したりでとても良いイベントでした!
新型ロードスターのお披露目、ロードスターパーティレース、マツ耐などなど盛りだくさんで楽しかったです(^^)

短いですが今日はこんな感じで。この日のは多分ネットで検索かければたくさん出てきますしね←

翌週19日、そしてそのまた翌週26日もSUGOに行ったお話は…また後日にでも←
















Posted at 2015/04/27 20:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月07日 イイね!

トライボジャパン走行会 in SUGO

トライボジャパン走行会 in SUGOはいどうも、4/4にスポーツランドSUGOで行われたTriboJapan DrivinFesta 2015 38th スポーツランドSUGOに参加してきました!



SUGOを走るのは今回が初、YouTubeでオンボード動画を見たりレースシムで予習してみたり…できる限りのことはしていきました。

が、

やっぱり実際に走らないとわからないことばかりでしたね←
まず想像と違うなーと感じたのが
・レインボーは外側に傾斜ついてるので立ち上がりで外に膨らんでしまう
・最終コーナーは外で見るよりRがキツい
・馬の背前のストレートはスピードリミッターが効くほど伸びるが、さほど怖くない
・3コーナー全開でイケちゃう
・SPはこまかいアクセルワークで荷重をコントロールして曲がる

などなど。走り慣れてる人はハイポイントも全開だよ〜と言ってますがビビリミッターが効いてまだダメです(笑)


さて、この走行会は30分×3枠をAクラス、Bクラスにわけて走行します。
Aは慣れてるエキスパートなドライバー、
Bは私のようなSUGO初走行やサーキット初走行なドライバーというように分かれてます。多分。

そして今回見所なのが、菊池選手の同乗走行(私は当たりませんでした…)と、マツダ767Bとの混走です!1台だけのデモランじゃないんですよ!混走ですよ!混走!(アイマス風に)

本来Aクラスでのみ走行するとのことでしたが、なんとサービスでBクラスでも走行したのです!
ドラミ終了後から暖気を始めてたんですが、ものすごいエンジン音なんですねこれ!コース走っててもどこにいるか一発でわかるくらいですw

まず運ばれてくるとこと暖気中の写真↓









そして、iPhoneを後ろ向きに設置して動画撮ってたんですが抜かれるとこしっかり映りました(^^)



いや〜最高にテンションあがりましたね!

実は今回普通のオンボード動画を撮るためアクションカムを付けてたんですが、SDカードの不具合によりデータ破損(汗)!
なので、767Bが写ってるのはiPhoneで撮ったこれだけです。
とても残念ではありますが、これだけでも記録に残るし、じゅうぶんといったところでしょう!



さて肝心の初走行ですが1、2枠目はクリアラップがとれず慣れるのにかなり時間を要しました。んで3枠目はいい感じに空いててベストタイム2分8秒950をマーク!最後は767Bの後ろついて走れたしすごく楽しかったです(^^)

もうすぐ東北660選手権が開幕ということで、テストにきてる方もチラホラ。タイムは遠く及ばないわけですが一緒に走ってみてこんな動きするのか〜と実際に見れたのでよかったですね。
あと新型アルトも走ってましたし、今シーズン、もしかしたら…面白いことが起こるかも?(笑)



走行会が終わって最後は菊池選手の愉快なトークとじゃんけん大会が行われまして、私はMoty'sのポロシャツを当てました!あとお互い面識の無い方から快くTシャツをもらい…wほんと感謝感謝です。

できればMoty'sオイル当てたかったんですけど、ここだけことごとくじゃんけん負けまして(泣)
オイル当てた人は参加料半分くらい帰ってきたようなものなんだろうなーと思いながら羨望の眼差しで見てました←

参加料は2万と数千円だったかな…そして、じゃんけん大会は基本的に全員に何かかしら賞品が当たるようになってるので、実質何百円〜何千円かは安く上がるとみて間違いないです。

あとビックリしたのが、オイル当てても何を使えば良いかイマイチわからない人のために「水温や油温はどうですか?」と車のコンディションを聞いてオススメのオイルを選んでくれるんですね。いやぁとても親切。

最初は参加料高いんじゃないか?と思ってましたが、ここまでいろいろしてくれると「これで儲かってるのか?w」と申し訳なくなっちゃうくらいですw
すごく楽しかったのでまた来年都合が合えば参加しようと思います!




おまけ↓
今回参加するにあたって、いろいろと話を持ちかけてくださったTCR(ロードスターでスーパー耐久に出てます)の加藤さんとパシャリ!
「これしなくていいの?」と自らウィーのポーズをしてくださいました!まさか私がいつもこんな事してるってところまで覚えていただけてるとは(笑) とても光栄ですw


Posted at 2015/04/07 01:59:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年03月31日 イイね!

【動画】イナアルトHA25S 2015年PV

2013~2014年の活動を「30分くらい」で「適当」にまとめてみましたので是非ご覧ください←



いやぁつい先日iPhone5から6にしまして、ほんでiOSアップデートしたらiMovieなるアプリがついてきました。確かこれって今まで有料だったんですよね。ちょっと触ってみるか~とイジってたら思いのほか良さげなのができたのでアップした次第です。
これ本当に簡単なんですよ。aviutlでオンボード動画を作ったというのは前お話したと思いますが、導入から編集まで慣れが必要で・・・wその点iMovieは直感的で初心者の方も安心して使えると思います。

この動画は予告編テンプレにただ画像と動画を不真面目にくっつけただけです。(本当です)

劣化アップデート続きで最近アップルにはうーん・・・って感じだったんですが久しぶりに
良いのきましたね!これからもちょいちょい使っていこうかなーと思います!
Posted at 2015/03/31 23:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「中古で綺麗なSR-7のグリーンを手に入れました。座り心地なら新しいSR-Cの方が良いけど色につられ。オレもセミバケを使う歳になったかあ…」
何シテル?   08/10 07:11
どうも、よく3輪走行をするイナくんと申します。 なんやかんやで乗ることになったアルト、まわりで乗ってる人はいない珍しいMT車です。全国のHA25S・25V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2015年 総括 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/31 17:15:44
SSパーク存続署名活動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 12:51:14
東北660選手権 Rd.3 仙台ハイランド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 22:08:44

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
足車として乗り始めました。2012年式TwinAirSportです。 アルトをレース等の ...
スズキ アルト ケイズMoty's DIXCELアルト (スズキ アルト)
東北660選手権2クラス仕様2024年4月時点 ・吸排気 零1000チャンバー(ワゴン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation