• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっく@RB1のブログ一覧

2015年05月16日 イイね!

緊急プチオフ

本日は、お忙しい中、プチオフに御参加ありがとうございました。


これからも、緊急ではありますがプチオフしていきたいですね。


Posted at 2015/05/16 00:58:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年04月24日 イイね!

りんくうイオン プチオフ

急遽、りんくうイオンでプチオフあるので行って来ました


明日は3時起床のハイキング、早く寝ないと・・・・・


Posted at 2015/04/24 22:36:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月25日 イイね!

ハイドラ同好会 近畿支部オフ会 in 和歌山異車種オフ

三連休中日ですが、アキズム@青い三連星さん主催の


ハイドラ同好会 近畿支部オフ会 in 和歌山異車種オフに参加してきました





当日の午前中は子供の上履き清掃、長女の作品展展示を見に行った後、息子を連れて出かけたのですが


貴志川線と紀三井寺のグレーを緑化してからの参加でした


たま駅長を見ようとしたのですが、観光客が多かったので断念です


又、貴志川線の2駅だけCPになっていないのに気付かずCP何処?って探したりしてました


参加時間も遅く、オフ内容につきましては参加された方々がアップされたりもするので


割愛します


当初の予定で中締めを終えてから逢帰ダムアタックをする予定だったのですが、芋蔓式に参加する方がおり時間調整の為、最近噂のパンケーキ試食で調整してもらいました
bluestar氏の”何してる”よりパクリです



パンケーキを食べた後、逢帰ダムアタックに3名の方がオプションツアーに参加されました

アキズム@青い三連星さん

はやけんさん

美々緒@過走行GC8&KK4さん


街灯も無く酷道に入って少々走ると山側から草が伸びており、浄水場事務所辺りからは道路も凸凹がひどい状態です


凸凹を過ぎると両端からの出ている草が長く出ており大変な経験をされたと思います


最終、軽トラは地図に記載されている道路のほぼ先端まで進みました


docomoは先端手前で認識するようですが、auは酷道から戻った辺りで認識です


少しバックしてから方向転換をして復路は、山手の道を選んだのですが、道幅は広いものの竹やぶでで道路もぬかるみ竹が道路を塞いだりしてました


ここで和歌山の三名の方と分かれbluestar氏と二人でプチ難所に向かいました


途中、取りこぼしの神社を取ってからR370阪井交差点のコンビニに車を止めて軽トラでアタック開始です


R424を南下して峠を越えて下りだすと県道184の分岐があるのですが、それを見過ごし少し進むと左折するほうが道路幅が広いです


約600m位進むと右カーブしながらく山を登る道路が狭い道がありますが、安全第一を考えパスして直進です

更に約900m位進むと左手手前に登る道があるので左折です


そこから少し登ると先程の道と合流です


後は、ほぼ一本道を約3km程度登って行くだけです


私は池の手前で認識ですが、相方は同じauでも少し時間がかかりました


ここは、車幅・全長が大きい車には厳しいようで軽自動車からコンパクトカーでないと厳しいと思われます


又、冬には積雪もあり池の手前には落ち葉が多く積ったりしているので注意が必要です


ガードレールも無いんで、間違えたら転がって落ちていきますが・・・


一度、明るい時間に登って撮影してこようと思います


コンビニに戻って、山田ダム、中の池、紀泉カントリー裏側の池を取ろうとしていたのですが、紀泉カントリー裏の池は太陽が登っている間に行った方がいいとの


神のお告げ


があり、HETAREな二人はそのお告げを素直に聞いてコンボニで解散して帰る途中で山田ダム、中の池を取って帰りました


帰りの道を調べていたら和歌山のHEMUが私の縄張りを荒らしていました~


間違い、不都合な点がございましたら連絡を頂けるとありがたいです
Posted at 2014/11/25 23:15:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月18日 イイね!

第2回ZERO公式オフ~時の流れに身を任せ~ & ハイドラ同好会近畿支部 & HEMU & 広島土砂災害義援金オフ

いつもながらアップが遅いのですが・・・


今回、首記のオフに参加してきました。


日時 : 2014/11/9(日)開始時刻12時


場所 : りんくう公園第2駐車場イベントスペース


当日は、13:30より長女の矯正歯科の予約を入れてあったので、12時前からアイコンが沢山上がっているにも関わらず、横目に見ながら河内長野まで行きました。


矯正歯科受診を終えてから15時30分に現地に入りましたがすでに車で埋めつくされており


恒例のハイタッチ攻撃の”ちゃっちゃー”祭です


車に長女を残し人ごみの場所へ行くと数名の見覚えのある方々がいたりして雑談やら再アタックのお話とかさせて頂きました


驚いた事に雑談をしていたら某女性から声をかけて頂くこともあり自分自身驚きました


キャラクターが濃いわけでもないのですが・・・


長女から買物の依頼もあったので16時の中締め直前に撤収させて頂きました























Posted at 2014/11/18 23:24:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月10日 イイね!

2014オープンミーティング当日編

4時起床予定で3時半に目覚ましをセットして起きたのですが相方が起きません


4時に目覚ましを鳴らしても起きません


そこで、声をかけたのですが全く反応なし・・・


仕方なく起きるまで待つこと1時間、5時前になっても起きないので部屋の電気をつけたところ起き出しました


5時半に出発してCPを緑化しながらR135で湯河原から県道75号を北上し、椿ラインを通りターンパイク入口では富士山が見えました


そのまま西側のターンパイク手前ではFDがガードレールに突き刺さっていました


芦ノ湖からR1を北上し、再び元箱根から県道75を北上してR138を通って御殿場に出ました


すでに、時計は7時半でした


予想以上に移動時間がかかり、相方の富士山CPは諦め山中湖を目指すとJR御殿場線手間で見たことのある車が・・・



その後ろに付いて山中湖まで移動しました


駐車場手前から渋滞が始まっており、ハイタッチ嵐の始まりでした~


現地での詳細は、参加された皆様方がアップしているので割愛させて頂きます





よっしゃんさんより隠れCPを教えて頂き、スケジュール看板近辺で探していたのですがなかなか認識せず、ひょっとしたらすでに認識済では?と言われ履歴を見ると認識済でした(汗


いきなり復路になりますが、渋滞もあり現地を4時に出てGHOSTさん、Bluestarさん達と富士山北東の神社CPの緑化へ向かったのですが、道を間違え遠回りした上に酷道経由で申し訳ありませんでした。




間違って登山道入り口?








ここから入っていきます



走行レポートです











道路脇のゲートから徒歩約15分で認識したのですが、すでに暗闇に包まれていました(汗



CP取り忘れです





下山してから分かれてから東富士五胡道路の山中湖ICを下道から取ろうとしたのですが、もうちょいの所で道路が草が生い茂って通れず断念して高速に乗り取りました
普通の車で非舗装道路に入ることはお勧めしません、大変な事になります



高速を降りて御殿場へ向かう途中のダム1個を取り、19時に御殿場ICから東名高速にのりました


すぐのSAにて夕食を取り、相方は6時より勤務なので寝させて伊勢湾岸、東名阪、名阪国道、西名阪藤井寺ICで降りた時には23時45分


河内長野で相方と別れたのが0時30分、帰宅したのが1時30分、2時30分に就寝して5時起床でした
走行地図は重たくて開くことが出来ませんでした

Posted at 2014/11/10 23:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ブルーインパルス、今日は5分早く離陸でした」
何シテル?   07/13 14:45
諸事情で16年11ケ月乗っていたRB1から2021年3月6日にN-BOX LLターボ JF3に乗り換えました。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
・・・
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
・      
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農業、酷道用
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
ちょいのり

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation