• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっく@RB1のブログ一覧

2020年06月23日 イイね!

やっちゃた

少し前からフロントのMIDより音が出なくなりました。

デッキ裏から配線引いたり、アンプ替えたり、配線入れ替えするが音がならず・・・

色々と確認していたのですがスピーカー本体に問題があるの可能性が高いようなので確認する為に友達からデッキとスピーカーをお借りしました。

いざMIDを外そうとしたら+側1個のネジが潰れそうなので根元から配線を切り自宅でネジを外そうとしたのですがネジ穴が潰れそうなので諦めました。

そこでネジ穴に打ち込んでネジを外すビスブレーカーを購入



ハンマーで叩いてもネジに食い込まず少し力を入れたら

やっちゃいました。



せめて、友達に借りたデッキで音確認したいのですが、無理矢理配線を繋ぐには厳しそう~

Posted at 2020/06/24 00:06:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 部品・パーツ | クルマ
2017年03月22日 イイね!

今年のホワイトデーは・・・

ホワイトデーの3/14は


早朝から6時から勤務する部下の体調不良で欠勤する電話から始まりました~


6時から勤務する部下は三名一組で


しかも休むのが班長・・・


当日の計画は忙しい予定だったので、若手二人では大変だと思い起きて早々に車出勤でした


そして帰り際、携帯に連絡が


れひとさんから呼び出しの内容でした


ビクビクしながら、呼び出し指定されたりんくうイオンへ


駐車場で、れひとさんよりプレゼントと缶コーヒーを頂きました


告白のプレゼントと思いきや




































いやあ、ビックリしましたよ(汗


今月の関西舞子オフで頂いたみんカラステッカー小25枚と、れひとさん自作マグネットステッカーです


ありがうございますm(_ _)m


嫁さん候補ならいつでも受付していますよ~























Posted at 2017/03/22 23:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品・パーツ | クルマ
2015年09月20日 イイね!

レーダー探知機とドライブレコーダー その後、発注

半年くらい悩んだ結果、レーダー探知機とドライブレコーダーを先日、発注しました~

メーカー、品番については・・・
















到着するまでの、お楽しみ
Posted at 2015/09/20 09:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 部品・パーツ | クルマ
2015年09月03日 イイね!

レーダー探知機とドライブレコーダー その後

今年、2015年になってからレーダー探知機とドライブレコーダーを色々と物色しておりました。


元々、運転席のバイザーで固定可能タイプだったんで、同様のタイプがいいなとおもっておりましたが


なかなか見当たらないものですね~


そこで、コムテックのレーダー探知機 ZERO 800V が候補に挙がってきました。




今度は、ドライブレコーダーを物色していたら、レーダーとドライブレコーダーを接続が出来るタイプが販売されだしました。


ですが、コムテックに統一した場合、ドライブレコーダーの画素数が200万画素・・・と私としてはイマイチです。




セルスターを見てみると、バイザータイプが無いので加工して装着するか、バイザーへの装着を諦めるかです。


レーダーだとAR-282GA、ドライブレコーダーだとCSD-500FHRが500万画素で動画時に200万画素となります。






結果、コムテック単独案は無くなり、セルスターで統一するか、レーダーをコムテック・ドライブレコーダーをセルスターにするしかなさそうです~


どちらも在庫も品薄だったのですが、そろそろ大丈夫かな?
Posted at 2015/09/03 23:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 部品・パーツ | クルマ
2015年09月03日 イイね!

お亡くなりになりました~

とうとう、HIDフォグが点灯しなくなりました~


みん友さんにも見て頂いた結果、バラストがお亡くなりになっているようです・・・


思い起こせば2007年の7月、くそ暑い昼間に 汗だく? 干からびながら?


堺浜の某場所にてバンパーを外して安価な大陸製品に交換して以来、トラブルも無く使用していました。


ネットで色々と探しているのですが当時とひかくしたら随分と安価になっておりますね~


様々なところから販売されているのですが、どこがいいのでしょうかね???


お勧めがあったら教えて頂きたいです・・・汗











Posted at 2015/09/03 22:58:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 部品・パーツ | クルマ

プロフィール

「ブルーインパルス、今日は5分早く離陸でした」
何シテル?   07/13 14:45
諸事情で16年11ケ月乗っていたRB1から2021年3月6日にN-BOX LLターボ JF3に乗り換えました。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
・・・
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
・      
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農業、酷道用
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
ちょいのり

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation