• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっく@RB1のブログ一覧

2015年05月24日 イイね!

ハイドラ 三重6回目・鈴鹿D1バッチ

今回は、GWに取りこぼした1ヶ所、時間切れで諦めた5か所のCP回収と鈴鹿D1バッチの回収です。


5/17(土)、泉州会定例オフの途中から抜け、当初の予定より約1時間遅れで  てばさき3号 と合流です。


今回から投入したブツです。


少しでもCPを早く回収する為、普段、アトレーで使用しているナビも持参です。


左下:ドコモ回線のタブレット
左上:アトレー用ナビ
右上:インプレッサのナビ




ルートは、GWと同じ水越越えからR166、R422、県道を経由して紀勢自動車道大宮大台IC側まで一気に走りR42を南下して紀勢線大内山駅南東にある動物園CPを取ります。


すでに22時半で、ここへ来るだけで2時間半を費やしました(汗








そしたら、来た道を戻り紀勢線川添駅北東から川を渡り東にあるCP5か所を緑化させます。




県道38号を東に走り川の手前から信号を右折して南下します。




すぐにダムへと続く道があるのですが、少し入ると草ブラシ状態になっていた為、真っ暗な道を徒歩となります。




駐車位置からダムとの中間辺りで私が認識(ドコモタブレット)したのですが、相方のauは県外もしくは1Kです。


更に少し奥まで歩きますが、相変わらず同じなので急ぎ足で戻ると駐車した車の手前で認識でした。


次に川を渡り4か所のCPはすぐに取れ、松坂に向かいます。




松坂から鈴鹿までの海近くをローラーします。






日付も変わり、鈴鹿サーキット南西のミニストップには沢山のアイコンの中に緑がいくつか・・・


よく見ると、キャラの濃いユーザーさんばかりです!


こんな所に飛び込んで挨拶をした時には、解散が日の出後になりそうなんで  こそーっと  ハイタッチだけ頂きスルーしました。


その後、サーッキットでは三重観光名所、サーッキット、鈴鹿サーッキット遊園地、サーッキット初級、D1鈴鹿バッチを頂きました。








そそくさと帰るのですが、帰りの名阪国道に入る手前では


レンタルドライバーさんが原付で向かっていました~(今年も・・・)




帰りの名阪国道でも、PAとかで数台のアイコンが上がっていました。


てばさき3号と別れ  3時に愛菜ランドに戻ってきたのですが、誰もいませんでした・・・・・orz


走行地図




走行レポート




新規CP:27個









Posted at 2015/05/24 22:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2015年05月17日 イイね!

ハイドラ 京都10回目・滋賀6回目・愛知3回目・岐阜1回目

5/14(木)は、愛知県一宮迄出張があり、運転手付の日帰り出張でした。




出社してすぐ9:30に出発し、堺から高速に乗るのですが3月に出張で草津まで行ってます。


よって、往路は名神高速の草津PAから東海北陸道の一之宮北までです。






一之宮では、こちらの方より吹き出しが・・・






単独での出張ぢゃないのでハイタッチには行けませんでしたorz


復路の同じルートだったのですが、名神高速下り車線では近江鉄道の多賀神社前駅が取れました~




また、第二京奈自動車道の門真JCT北西で事故渋滞が発生していたので名神経由に変更したおかげで、瀬田西IC・大津IC・大津SAも取れました(^^)




帰社した後、帰宅途中でみやびんさんのアイコンが上がっていたのですが手が離せないようだったので


こそーーーーーっとハイタッチ貰いました~




走行レポート




走行記録




新規CP25個












































Posted at 2015/05/17 13:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2015年05月08日 イイね!

ハイドラ 奈良9回目・三重5回目

今回、5/4は休日出勤の予定だったのですが4月中頃に設備の入れ替えによる部品の納期遅れが発覚し、当日、長男は東京旅行、長女・次女は嫁の実家に泊まるのが確定しており伊勢方面へと緑化計画しておりました。


3時起床、4時出発で河内長野にて”てばさき3号”と合流~


R309水越越えから奈良入りです。


今回、奈良で1個目の新規CP近鉄葛駅です。




その後、R309、R169、R370、県道16、県道220経由でR166伊勢街道へ抜けます。


途中で奈良で2個目CPの丹生川上神社で、今回の奈良新規CPはこれで終わりです。


今回は横乗りのはずだったんですが、三重に入ってすぐに交替です。


三重新規CP蓮ダムを取った後、R422、県道15を通って宮川ダムへ


蓮ダム













宮川ダム手前ではう回路が・・・






宮川ダム










この新大杉橋を渡って奥にはスーパー難所CPがあるのですが・・・








こんな落石が・・・




こんなトンネルも~   の・ぞ・き




宮川ダムCPを取ったら、そそくさと退散する予定だったのですが、そのまま新大杉橋からデジカメ録画して進んで発電所まで行ってました。


宮川発電所








変電所まで来たので、県道31号からR42へ出てます。




尾鷲まではCPを取っていたので尾鷲手前のJR相賀駅で引き返します。


途中のJR紀勢線滝原駅で一発テリ




JR紀伊長島駅からR260、県道152、県道17を通り90分かけて賢島へ向かい周辺を緑化。


賢島周辺で駅神様に昇進






R260から賢島南にある道100選の賢島~長島線まで南下した後


北上しながら大王崎では、本日2個目の一発テリ~


途中の二見で神社上級へ昇進




鳥羽ではこんな所を歩いてイルカ島をゲット











ここは無人駅に入らないと取れませんでした






内宮に向かいましたが、交通規制で18時まではマイカーが入れない為、松坂までローラー緑化して19時過ぎに内宮にて三重観光名所をゲットしました。








その後、帰路につきながら緑化するのですが、橋から道路幅が少し狭いようで徒歩で緑化しました。




その後、いくつか緑化して河内長野で分かれ、小一時間で帰宅でした。




新規CP116個
三重観光名所:伊勢神宮
神社上級
駅神様


帰宅してみたら・・・厄介な場所に取りこぼしが1個orz
中央の5個は次回への  お・た・の・し・み  です




走行レポート




走行地図


Posted at 2015/05/09 00:16:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2015年05月05日 イイね!

奈良緑化8回目・京都緑化9回目

今回、連休前から長女の矯正が口の中で当たって痛く、補修予約をしたら5/2でした。


又、長男が義姉との東京旅行が5/3-5/5の予定もあり、前日に連れてきたら? と言っていただいたのと、それなら長女、次女の髪を切って泊まっては? と言ってもらったので、お言葉に甘えました~


ついでにアトレーも借りて・・・・・


そしたら、夕方の予定が無くなってしまうので奈良と京都のプチ緑化に行ってまいりました。




午後から長女の矯正歯科に行った後、子供を嫁の実家に連れて行き、早々に緑化へ行きたかったのですが少々の雑談をして16時に出発です。


ところが、近辺はいつもながらの渋滞です(姫路の おやぢさん よくわかったと思うのですが・・・)


裏道を通り外環に出ても渋滞なんで、もう一度裏道から国分寺に出て奈良入り~


以前、怪しい貯水タンクからCPを取ろうとして大変な事になった場所へ・・・


西側の道路から取ったのでが、二重CPになっておいりました




次に、自力で取るには辛い場所へ向かうのですが、受胎を避けて広域農道で向かいます。


一度、どこまで自力で行けるの車で登るのですが、有料道路までしか行けず
断念。


有料道路入口にある宝山寺の無料駐車場に駐車してお寺を散策した後、周囲も散策しました。


登山?ハイキング?で登れる道はあったのですが時間が無く断念orz


宝山寺から山頂へは¥290-なんですが、さすがに無料駐車場に止めて山頂へは行けないので、麓の有料駐車場に駐車して他力登山をしてきました。

駐車料金は¥200-
ケーブル往復料金¥720-
往復約45分でした。








その後、生駒北東近辺の緑化をしてから




京都方面へ北上です




途中訳も分からず変な道を通り・・・・・






ここでは道に迷い時間を少々費やし、ました




奈良駅周辺は子供と観光にくるかもしれない ( 多分着ますよ ) のでグレーのままにしておき、南下するのですが・・・




近鉄大和西大寺駅では御存じのカオス駅で通勤時間以外でも遮断機がなかなか上がりませんorz


22時をすぎているのに10本近くの電車が通らないと遮断機が上がりませんでした~


前回、とんまさツアーの時に取りこぼした法隆寺を取って帰りました。




走行レポート




走行地図





CPを1900を超えて2000台まであとちょいです


次回で2000越えになります、ハイドラ猛者の方とは比較しないで下さいね(汗


車弄りと一緒で自己満足の世界ですから・・・




































Posted at 2015/05/05 13:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2015年04月30日 イイね!

2015年春のハイキング おまけ

先日アップした内容に忘れ物がありました~  汗





京都府喜撰山ダムの下流にある天ヶ瀬ダムを訪問した時に頂いたダムカードと


木津川系にある奈良県の高山ダムカード




木津川系5ダムカードには面白いイベントがあるようなので、次回、子供と
訪問してみようと思います
Posted at 2015/04/30 23:18:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ

プロフィール

「ブルーインパルス、今日は5分早く離陸でした」
何シテル?   07/13 14:45
諸事情で16年11ケ月乗っていたRB1から2021年3月6日にN-BOX LLターボ JF3に乗り換えました。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
・・・
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
・      
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農業、酷道用
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
ちょいのり

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation