• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっく@RB1のブログ一覧

2014年11月13日 イイね!

作品展展示

良くわかりませんが、長女が描いた絵が展示されるようです


これで三回目です~



Posted at 2014/11/13 22:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供・育児・家庭 | 暮らし/家族
2014年11月11日 イイね!

スマホその後

今朝、電車通勤で駅に着いてから携帯の電源が落ちました


バッテリー残量は98%だったんですが・・・


いつもの事と思いつつ外部バッテリーに繋いで充電すると、すぐに回復するのですが今回は起動すらしません


そのうち充電中の表示である赤のインジケーターも消えてしまい、これは只事ぢゃなく完全にお亡くなり状態に気付きました


近くのauショップの閉店時間19時なんですが、帰宅時の駅到着が19時15分なんで電車通勤だと行けないから車出勤しました

出勤前に慌てて娘の携帯を借りたのですが・・・・・・・・・・・














































































マモリーノ3  なんで、家しか電話とメールしか出来ませんorz


全く意味がありませんでした~~~


お昼休み、自宅近くのauショップに電話をしても繋がらないのでサービスセンターに電話して、閉店前に自宅近くのauショップに伺うので対応を御願いしました


が、閉店間際に自宅近くのauショップに行ったら連絡は来てなかったとの事


めっちゃいい加減です!!!


とりあえず、代替えのスマホがあるとの事なので代替機を借りました


購入から今朝までの不具合を図入りで丁寧に説明して、携帯の修理・点検については、時間がかかってもいいので隅々まで調査と対策を御願いしました


携帯は約2週間程度で帰ってくるようですが、本当に直るのでしょうかね???










Posted at 2014/11/11 22:33:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 携帯電話 | 日記
2014年11月10日 イイね!

2014オープンミーティング当日編

4時起床予定で3時半に目覚ましをセットして起きたのですが相方が起きません


4時に目覚ましを鳴らしても起きません


そこで、声をかけたのですが全く反応なし・・・


仕方なく起きるまで待つこと1時間、5時前になっても起きないので部屋の電気をつけたところ起き出しました


5時半に出発してCPを緑化しながらR135で湯河原から県道75号を北上し、椿ラインを通りターンパイク入口では富士山が見えました


そのまま西側のターンパイク手前ではFDがガードレールに突き刺さっていました


芦ノ湖からR1を北上し、再び元箱根から県道75を北上してR138を通って御殿場に出ました


すでに、時計は7時半でした


予想以上に移動時間がかかり、相方の富士山CPは諦め山中湖を目指すとJR御殿場線手間で見たことのある車が・・・



その後ろに付いて山中湖まで移動しました


駐車場手前から渋滞が始まっており、ハイタッチ嵐の始まりでした~


現地での詳細は、参加された皆様方がアップしているので割愛させて頂きます





よっしゃんさんより隠れCPを教えて頂き、スケジュール看板近辺で探していたのですがなかなか認識せず、ひょっとしたらすでに認識済では?と言われ履歴を見ると認識済でした(汗


いきなり復路になりますが、渋滞もあり現地を4時に出てGHOSTさん、Bluestarさん達と富士山北東の神社CPの緑化へ向かったのですが、道を間違え遠回りした上に酷道経由で申し訳ありませんでした。




間違って登山道入り口?








ここから入っていきます



走行レポートです











道路脇のゲートから徒歩約15分で認識したのですが、すでに暗闇に包まれていました(汗



CP取り忘れです





下山してから分かれてから東富士五胡道路の山中湖ICを下道から取ろうとしたのですが、もうちょいの所で道路が草が生い茂って通れず断念して高速に乗り取りました
普通の車で非舗装道路に入ることはお勧めしません、大変な事になります



高速を降りて御殿場へ向かう途中のダム1個を取り、19時に御殿場ICから東名高速にのりました


すぐのSAにて夕食を取り、相方は6時より勤務なので寝させて伊勢湾岸、東名阪、名阪国道、西名阪藤井寺ICで降りた時には23時45分


河内長野で相方と別れたのが0時30分、帰宅したのが1時30分、2時30分に就寝して5時起床でした
走行地図は重たくて開くことが出来ませんでした

Posted at 2014/11/10 23:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月10日 イイね!

季節外れの初雪?

先週土曜の早朝、6時から勤務の部下より緊急電話が・・・


ローリー車から屋内タンクへの納入時にホースとホースの繋ぎ目が外れ材料が噴き出したと~w


慌てて車で出勤してみると清掃した後でしたが屋外のアスファルトは真っ白でした。


以下発生時の写真です





















業務は止められず、午後から工場見学あるので自分の業務は放置プレーで昼まで清掃作業に費やされました・・・
Posted at 2014/11/10 22:43:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月05日 イイね!

白浜旅行

三連休の土日は妻の両親達と白浜に行って来ました。


数日前より天候が悪いのは予想していたのですが・・・


土曜8時に小雨の中、私の車で出発したのですがすぐに雨が本降りです。


往路で気になったのですが、湯浅御坊道路の吉備湯浅PA手前の県道179号と交差する辺りなんですが~


道路が下った後、右へ緩やかに曲がりながら今度は上り出しますが、道路右側に水たまりが出来ており高速で突っ込むと危険では思いした。


それはさておき、南紀田辺ICを下りる頃には大雨で、アドベンチャーワールドどころではなく午前中にも関わらず宿に向かい、宿で観光場所を探そうとしました。


宿に着くころには雨が止んだのでアドベンチャーワールドに向かいました。


白浜近辺にはいくつかCPがあるのですが、さすがに寄り道をするのは気まずいので標識に従って向かう途中、空港手前から空港の地下道を通るルートに巡り合わせ空港をゲット。


アドベンチャーワールドでは、水族館、動物園、遊園地、観光名所の四個のバッチを同時にゲット出来ると言う美味しいCPです。


アドベンチャーワールドでは、ケニア号でサファリワールドを回り、アニマルワールドでアニマルアクション、ビッグオーシャンでマリンライブを観て、センタードーム、海獣館、希少動物館ではパンダを見て、エンジョイドームで乗り物に乗りました。



プレイゾーンは屋外の為、雨天でほとんどが営業停止でしたorz


午後から雨も降り出したので早めに切り上げ、往路とは少々異なる道を通り公園のバッチを取って宿に向かいました。


宿は、ホテル千畳です。


宿の南側に隣接している第1駐車場なんですが、雨だと駐車場中央に大きな水たまりが出来きて深さもあったので注意が必要です。


露天風呂もあるのですが、外を少々歩く必要があり、露天風呂は入浴のみで洗い場とかはありませんでした。


屋内には、無料卓球場があり5台あり用紙に1時間きざみで使用予約する用紙があり、部屋番号と名前を書く必要があります。


卓球場の奥にはカラオケ部屋があり19時までは無料だったと思います。
利用予約等は卓球と同じです。


また、卓球場手前には無料のマッサージ機4台と四畳半位の部屋の壁3面に大量のマンガ本があり読むことが出来ます。


無料の製氷機もありました。


2日目は、円月島経由で京大白浜水族館をゲットしてから海鮮せんべい南紀に寄ってからマリーナシティーへ行きました。


高速で向かう途中、印南IC南側のトンネル手前には追越用に片側二車線になっているのですが、1車線に車線減少が終わる辺りで登坂が終わり緩い下りになるので少し跳ねる傾向がありました。


この往復での2点って設計ミス???


ちなみに高速からこの2点のCPが取れませんでした(><)
今回は~無理、今度、再チャレンジ~



マリーナシティーでは、すでにクリスマスに向けての飾りが着々と進んでいました。



また、アフターハロウィンなのかマリーナシティーが集ったのか、オフ会企画をしたのかわかりませんが、コスプレの方が沢山来てました~





乗り物もガラガラで待ち時間もないので、長女はハイダイブを10回近く連続で乗っていました。



スケルトン観覧車があり、10数人の列が出来てました~w


午後から雨が降り出したので、昼食を済ませて帰宅でした。





プロフィール

「ブルーインパルス、今日は5分早く離陸でした」
何シテル?   07/13 14:45
諸事情で16年11ケ月乗っていたRB1から2021年3月6日にN-BOX LLターボ JF3に乗り換えました。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5678
9 10 1112 131415
1617 18 19202122
2324 25 26 27 2829
30      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
・・・
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
・      
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農業、酷道用
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
ちょいのり

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation