• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっく@RB1のブログ一覧

2016年07月18日 イイね!

工場見学と関西舞子オフ

先日、ユキナパパさんが関西舞子オフに参加するとの連絡を受け、どにか参加する方法が無いのか考えた結果


子供を連れて工場見学に行った後、オフ会参加としました。


一軒目は、アサヒ飲料明石工場


到着したのですが、何かの手違いで予約がさせれておらず工場守衛室横から再度予約・・・


11時の予約が取れたのですがそれまで2時間強も待たないといけない為、急遽、先にかねふくの「めんたいパーク」に行きました。



入場は無料ですが、子供が遊べたりする所については有料で入れ、非売品のめんたいポテチとファイルケースを頂きました。








明太子の試食してから子供はお口直しにソフトクリーム~


お土産を購入し、クーラーボックスに詰め込んでアサヒ飲料明石工場に向かいます。


入ると一階はミュージアムと売店、工場見学に入る前の説明を受ける部屋がありました。








参加人数が多い為、2班に分かれての見学です。


工場製造ラインは撮影禁止の為、画像無しです。


見学時は、手前では2Lペットボトル十六茶、奥ではバヤリース、隣ではワンダ缶コーヒーの缶詰ライン2機のうち一機が稼働していました。


途中、リサイクルのお話、歴代の商品等も展示されたりしていました。


約40分くらいの見学を終えてゲストルームへ案内されると


なんてことでしょう~w


お金も入れていないのに現金チャージされた状態の自販機が2台・・・


1人1本の飲物を取ってテーブルで飲みながらアンケートに記入です。


そして帰り際、案内係のお姉さんからもう一本お好きな飲物をお持ち帰り下さいとの事


これを聞いた子供達はおおはしゃぎしていました~


結局、1人2本の飲物を頂いて終了となりました。


アサヒ飲料明石工場を後に、関西舞子オフ会場へと向かいます。


会場では、子供のお菓子まで頂きました。


会場の奥のほうに駐車しているとユキナパパさんが来てくれました。





ようやくの御対面~


昨年は岡山国際限定バッヂではニアミス、前回の関西舞子は私の不参加で、会えると思いつつ約9カ月が過ぎておりました。


新しい名刺を頂き、お土産交換して雑談、れひとさんも戻ってきて三人で雑談んです。





<
/a>





子供たちもいつの間には一緒に遊んでいました~


小一時間程度で帰宅時間となりオフ会場を後にしました。


次回は9月~参加が出来るか未定ですが、出来るだけ時間調整して参加したいですね。


新たな工場見学場所も探しておかなくては………




P.S   ユキナパパさん、お土産ありがとうございました。












Posted at 2016/07/18 14:29:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供・育児・家庭 | クルマ
2016年06月25日 イイね!

当て逃げ・・・

木曜日の出来事です。


母が眼科にて日帰手術の為、バタバタと忙しいので午後から有給休暇を頂き帰宅しました。


次女を学童保育へ迎えに行く時の出来事でした。


自宅から学童保育までは村の中を通る為、車同士では対向がし難い道幅が多いです。


その道を通って学童保育へ向かっている時に前から原付が来ました。


原付が速度をあまり落とさない為、車を出来るだけ左に寄せて止まりました。


そしてすれ違い際に


「ガン」・・・・・


原付と右ドアミラーが当たりました。


そして原付は停止もせず、そのまま走り去りました~


追いかけようにも方向転換もすぐに出来ないので泣き寝入りですorz


ドアミラーを確認したら塗装も剥がれておらず大きなキズも無いので、このままでもいいかなと思ったのですが


帰宅してドアミラーを閉じようとしたら


閉じない


変なモター音がしており、手で少し閉じる方向に動かしたら


スカスカです。


何これ?  と思ったのですが、冷静に考えると内部の部品(ギヤ)が壊れた?ように思われます。


早速、ドアミラーを取り外したのですが、そのままでは雨に濡れると車内に雨水が入るので、渋々元に戻しました。


電源を入れるとモーターが回転したままで、ドアミラーは回らない。


ギヤが正しく? 噛んでいるようですが動かない・・・


キーを回したらモーターが回転して音がなったままの為、このままでは乗れません。


カラーが少々特殊な為、ヤフオクにてドアミラーを購入してカバーのみ使用をしようと思っていたら程度が良好な同色があったので ポチッ としました。


荷物が届いたら取り替えて、不具合ドアミラーを分解してみたいと思います。


それにしても、当て逃げなんて許せませんね。



































Posted at 2016/06/25 13:25:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2016年06月12日 イイね!

第2回 nixi、紀泉会、泉州会合同オフinマリーナシティー

昨日、第2回 nixi、紀泉会、泉州会合同オフinマリーナシティーに行ってまいりました。

 
ブログ自身、4月から忙しく3月末以降、プチオフもアップしていない状態です・・・


思い起こせば昨年11月に開催した合同オフ以降


「 半年に一回はオフしたいね、次回はお昼に 」 がきっかけでオフ会場を探した結果


2014年に ”アキズムさん” が主催したマリーナシティーが候補に上がりました。


事前に色々と御相談をさせて頂きました。


そして、和歌山マリーナシティ株式会社様との電話・メールでの打ち合わせの結果、オフ会場としてお借
りする事が出来ました。


和歌山マリーナシティ株式会社様、アキズム様、この場をお借りして御礼申し上げます。


天候につきましては、先月末からオフ会当日の天候は 「雨」 だったのですが、運よく天候に恵まれほぼ晴天で暑かったのですが浜からの風も1日中吹いており少しは過ごしやすかったです。


当日は、遅刻は許されないので9時前に現地に入り駐車場確認を行っていたら紀泉会代表「けんぼー」さんが到着


まもなくnixi代表「やじおさん」と三重からの遠征組が到着


テーブル、パラソル、ゴミ箱等の準備をしていると警備担当の方が来られて注意点、利用方法等のお話を行いました。


10時前から集まりだし、何時だったかな?一応、自己紹介してオフ開始でした。











昼食後にはビンゴ大会・ぢゃんけん大会も行い、私はこれを頂きました。





その後は、再制作の為、バラしていたり、雑談やら景品の取り付け、次回の合同オフ会についての話をしていました。





オフ会場は18時迄の為、30前には撤収準備を行い、参加皆様が撤収した後、忘れ物、ゴミ等の散乱が無いのか確認


参加者の皆様の御協力のおかげでゴミ等は全く無くありませんでした。


1日中風が吹いていた為、風による飛来してきたゴミ等があったので、簡単ではありますが使用した駐車場よりも少し広範囲を使用前よりも綺麗に清掃して撤収しました。


その後、二次会場に移動しましたが、私は20時より村の定例寄合の為、早退させて頂きました。


色々と御用意して頂いた方


夜勤明けで当日も夜勤があるのに参加して頂いた方


デートで忙しい中、参加して頂いた方


等々、参加された皆様、お疲れ様でした。


参加できなかった方、次回、宜しくお願い致します。


フォト①


フォト②


フォト③


撮り忘れ一部あります、申し訳ございません。




ってことで、次回の合同オフ会場は仮予約済です。


第3回 nixi、紀泉会、泉州会合同オフは


日   時    11/19(土)10時より

場   所    大阪府泉佐野市りんくう公園
          http://map.yahoo.co.jp/maps?lat=34.41312126&lon=135.29676165&ac=27213&az=50.1.271&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E6%B3%89%E4%BD%90%E9%87%8E%E5%B8%82%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%8F%E3%81%86%E5%BE%80%E6%9D%A5%E5%8C%971-271

駐車料金    最大1030円





お し ま い





























Posted at 2016/06/12 09:16:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年03月27日 イイね!

自転車、その後

以前、イオンさんへ有料での自転車部品交換を御願いしていたのですが、代替品の用意を行い現物の確認をしたいとのこ事でした。


本日昼前、見に来られたのですが、車には代替品(無料)を積んで入れ替えの用意をしておりました。


店員さんも現物を見て、補修(色も異なりエアーも入って)驚きでした~


他にも気になる所は沢山あったのですが、代替品にも限界があるようなので交換で終了です。


一応、気になる点については品質向上に努めて頂きたい旨を伝えました~
Posted at 2016/03/27 13:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供・育児・家庭 | クルマ
2016年03月23日 イイね!

ハイドラ緑化 三重9回目・滋賀7回目

本日は、父が友人の車に乗せてもらって出かける為、軽トラを借りました。


荷台には、長女の自転車搭載です。



と、言いますのも、前回の田代池の奥なんですが暗闇で分からないのですが、お嬢から 「軽トラだったら行けるかもしれない」 との悪魔の囁きがあったもので・・・・・つい


軽トラに長女の自転車を積み込んで京奈和道から伊賀を向かっていると、深夜の伊勢デートした朝帰りの方とすれ違いました~


問題の田代池に到着して池に通じる道を見ると


「車両通行止」の看板が・・・・・




その先の池沿いの道は、軽トラさえ通れない幅です。


結果、自転車も車両なんで徒歩で向かいました。









結局、戻ってきてゲートを見ていると閉鎖中の文字があるものの、ゲート右側から入り込んでいる足跡が無数にありました。



そして、昨年秋の緑化時に取りこぼしを回収して滋賀入りです。


滋賀では、青土ダム南のCPは軽トラの本領発揮して突入してきました。













また、某姫路の方がバックした所も突入してきました。



















昨年の春の遠足で引き返した処も







穴凹は残っていました



その先は、私のオデッセイでは無理です





















18時から妻の実家で、夕食の「すき焼き」が始まるので、間に合わせるように帰りました。


走行レポートは481kmですが、軽トラのメーターは530km強でした。


来年から1/3は、一般車で通り辛い場所の緑化日とし、軽トラ緑化の日にしようと思います~


こんな助手席に好んで乗る物好き?変わり者?はいないでしょうな~


走行レポート



走行地図



















今年の春の遠足、去年の浦山リベンジしたいが公私共に忙しく行けそうにないです・・・orz


おしまい






Posted at 2016/03/24 00:25:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ

プロフィール

「ブルーインパルス、今日は5分早く離陸でした」
何シテル?   07/13 14:45
諸事情で16年11ケ月乗っていたRB1から2021年3月6日にN-BOX LLターボ JF3に乗り換えました。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
・・・
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
・      
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農業、酷道用
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
ちょいのり

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation