• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっく@RB1のブログ一覧

2016年03月23日 イイね!

ハイドラ緑化 京都12回目

正月休み1/2、子供を妻の実家へ送った後、京都の友人と会う約束がある為、ブラブラ緑化してきました。

中央環状からR170を通り高槻経由で京都へ


R9沿いに緑化して園部IC、JR船岡駅から府道25を通り南下


亀岡からR477経由して保津峡から京都市内を計画していたのですが、R477が道路工事で紅葉山の北側にあるう回路を通らなくてはいけないようなので、これだと待ち合わせ時間に遅れるので断念・・・


来た道を戻り京都市内へ~


待ち合わせ時間まで少しあるので嵐山近辺の緑化


友人とはスターバックスで雑談して別れた後、保津峡から二条城の西側を緑化して早々に帰宅しました。


明日は、軽トラでのリベンジ緑化なもので・・・・・


後で気付いたのですが、京都で限定バッヂ取っていました~





走行レポート



走行地図



おしまい


Posted at 2016/03/23 23:29:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2016年03月23日 イイね!

ハイドラ緑化 奈良12回目

奈良CP残り12個のうちラストボスである瀬戸ダムを残して11個の緑化です。


夕方には職場の忘年会、夜は地元の寄り合いがある為、時間がありません。


R24を通り五条から、R370で下市、R309で黒滝に向かいます。


そして県道48号、県道257号で吉野に出てR169を通って津風呂湖、大滝ダムではダムカードを頂き、道の駅である吉野路北上山まま南下です。


すぐ南には池原ダムが見えているのですが・・・


再びR169を北上してR309に進みます。


ここは、12月初旬から4月初旬まで通行止めになるのですが、すでに、北上山村役場で閉鎖期間の事前確認してました。


R169から約500mで分岐路があるのですが、ここに閉鎖ゲートがりました。





また、行者還トンネルにもゲートがあります。


池原側です。



みたらい渓谷側。です。



トンネルを越えて道を下って行くと川迫ダムCPがありますが、電波がありません。


みたらい渓谷でかすかに電波があるような・・・いまいち曖昧です。


そこから約500m程度先の漁業組合の建物では電波がありました。


県道21号で北にある洞川方面のCPを緑化したら、県道53号で南西にあるCP緑化してそのままR168に出て猿谷ダムカードを頂きに行きました。


猿谷ダムでは片手ミントで一発テリでした~


猿のダムカートとテリを頂き、猿ゲッチューーー


これで、現状のならCPはラストボスの瀬戸ダムだけとなりました~


瀬戸ダムを緑化するには山越えしかなさそうなんですが・・・


装備も無いのでとりあえず置いといて、一緒にアタックしてくれそうな方がいたら緑化してみたいと思います・・・


季節的には3末~4末が季節的にも日照時間も長くいいのかな



走行レポート



走行地図







ダムの写真はフォトで・・・


おしまい

Posted at 2016/03/23 23:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2016年03月23日 イイね!

ハイドラ緑化 奈良11回目 三重8回目

11/7(土)子供達が妻の実家へ泊りに行く為、早朝から送った後は予定が無いので奈良・三重の緑化とダムカード回収に行ってまいりました。


妻の実家まで子供を送った後は、水越越えから奈良県に入り取りこぼしCPの回収をしつつ北上します。


残りの駅、高速を回収してJR平城山駅で北側は完了し、春日大社近辺から天理にかけてローラーです。


春日大社なんですが、有料駐車場に入れないと取りに行けないので、春日大社南側から徒歩で歩くこと5分程度で取れました。


南下しながらどこだったかな?ダムカードを貰うの忘れ、天理ダムカードも貰いに行ったら天理ダムカードと一緒に貰えました。


初瀬ダムカードは証拠写真必要らしいので、写真撮影してから貰いに行ったら


証拠写真は不要との事で無駄な時間を費やしました。


その後、木津川系ダムカード5枚のチャレンジに突入です。

今回のルートは
①比奈地
②青蓮寺
③室生
④布目
⑤高山
ここで5枚が揃うので、2周目用のダムカードを頂きます。



⑥高山
⑦布目
⑧比奈地
⑨青蓮寺
⑩室生
2周目最後に室生ダムです。



これで2周目ダムカードが揃うとA5?サイズの木津川水源ダムカードが頂けます。


ちなみにシリアルNo付きで792でした。



また、室生ダムにて2周目ダムカード5枚を見せると初瀬水路ダムカードが頂けます。



時間にして約4時間で12枚のカードが頂けました。


時間もあるの、お嬢から聞いていた田代池に向かったのですが途中から電波がありませんでした。


又、池のすぐ西側には建物閉鎖でゲートが閉じて鍵がかけられていました。


池の方から道があるので歩いて行こうとしたのですが、懐中電灯を忘れて断念です。


今回の緑化は、ここでおしましです。


これで奈良CPは残り12個~


今回の回収ダムカード















走行レポート



走行地図



































記憶があいまいで……

おしまい








Posted at 2016/03/23 22:52:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ | クルマ
2016年03月21日 イイね!

こんなのありでしょうか?

長女の通学用自転車を購入しました



塗料剥がれの部分を塗装しているのですが色が違う
過剰品質と言われるかもしれないが
黙って販売?
見落とし?

こんなのがあると、隅々まで見てしまい、少々の事が気になります

品質管理はどうなっているのイオンさん

私が納品時にお店で見なかった事に問題があるので、不具合部品の有料交換してもらいます

Posted at 2016/03/21 11:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年03月19日 イイね!

お亡くなり?

木曜の小学校卒業式、本日の保育園卒園式も無事に終了


午後から子供三人は嫁の実家へと出かけ、明日の21時に長女お迎えまで暇になりました~


一昨日から、無線LANが使えずに色々と見ていたのですが



外部からの光回線よりNTT親機?

   ↓

Elecom無線LAN親機

   ↓

Elecom子機・パソコン



へとつながっているのですが・・・



Elecom無線LAN親機からパソコンに有線で繋いでも使用不可


NTT親機?からパソコンに有線で繋いだら使用可


Elecom親機のLEDインジケーターも不可解な点灯しているし


パソコンは詳しく無いのですが、これってElecom親機がお亡くなりになったのでしょうかね???







Posted at 2016/03/19 16:19:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | パソコン/インターネット

プロフィール

「ブルーインパルス、今日は5分早く離陸でした」
何シテル?   07/13 14:45
諸事情で16年11ケ月乗っていたRB1から2021年3月6日にN-BOX LLターボ JF3に乗り換えました。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
・・・
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
・      
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農業、酷道用
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
ちょいのり

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation