• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっく@RB1のブログ一覧

2017年08月07日 イイね!

撮影と京都緑化15回目、滋賀緑化10回目

先月の事です


友達に渡すものがあるのと会社カレンダーのネタが無いので撮影に行って来ました


出発前のログ





三時半に出発し下道で26から中環、京阪と京都駅南で2時間


二条城を緑化して嵐山へ





嵐山にて竹林の撮影をしたのですが


六時過ぎにも関わらず観光客の多い事


ほとんど人無しの撮影が出来ません


しかも観光客乗せたタクシーが来ます





観光客が増える一方なので一時間弱で撤収


駐車場へ戻るときに渡月橋





友達にブツを渡してグレーを緑に~





重くなっており表示に時間がかかったり表示でないのがあったりで


477から大原へ抜けるのに入ると電波無し





当日は北部の天候は雨


おかげで477は50m先が見えない


しかも車幅が狭くガードレール無し


367に出る手前で電波が入り確認すると


???


やってもた~


取りこぼしorz




戻るには時間が無く、まだ京都市内はグレーがあるので諦め


新知恩院そばの池CPを取り


ここauはほぼ電波なく477の近くに戻ったら取れました


その後367を北上し


道の駅  くつき新本陣


その北西にあるCP二個


ここは途中で電波が途切れ367に戻る100mほど手前で取れました


更に北上し石田川ダム


ここダムカードありますが土日は不在


事前連絡でたまに頂けるらしいです








ビラテスト今津の奥にある 淡海池


ビラテスト今津の駐車場入り口のおばちゃん居てるの一時は諦めようと思ったのですが


おばちゃんに奥にある池まで行きたいとの旨を伝えたら無料で入れました


ここも電波ありませんがビラテスト今津に戻ってきてもグレーでしたが


休憩してから起動したら取れましした





気を良くして 某CMにしようされた 「 メタセコイア 」 の並木道


車の撮影にも使われていますが


ここ


10年近く前からスキー・雪遊びの時に通るばかりだったので夏や秋に来たいと思っていた場所


ですが


10時も過ぎると観光客が多い


やはり噂のマナー無しが多いです


走る車・バイク関係なしと言うより


何も考えず我が物顔で車道へ出てきます


道路中央に立ったままの方も多い


車・バイクも近くに駐車場があるのに


わざわざ路駐し、そのまま散策へ行きます


たまりませんね・・・





琵琶湖北にある湖北パークウェイ


冬のスキーの時


近くを通るのですが


冬は閉鎖


と言うことで取りこぼしの回収


ここのゲートが閉まっています





パーキングから琵琶湖の撮影と思ったのですが曇ってイマイチ


休憩して帰路に向かいます


12時も過ぎ燃料補給の為


道の駅  藤樹の里あどがわ  で


パンと飲物を購入


南下して取りこぼし2個目の坂本ケーブル近く





グレーが少し残っている宇治近辺





平等院に行こうと思ったのですが


駐車場が満車でなかなか空かず断念


無料京奈和道を通って帰宅


走行ログ














走行レポート





翌日のログ




嵐山竹林・渡月橋


石田川ダム


メタセコイアの並木






2017年07月18日 イイね!

明治なるほどファクトリー関西




7月3連休初日


貝塚人工島にある明治関西工場内にある


明治なるほどファクトリー関西で


通常の工場見学+バター作り


があるので行って来ました


内容は


一時間前後の工場見学をしてから


バター作りと


試食~


バター作りは


容器を温めないようにして音が無くなるまでの約2分振る


この2分が辛いです


約30秒でイヤになります


後に約1分振ると水が出てきてバシャバシャと音が鳴るとほぼ完成~


今回、子供二人分も振ったので疲れました(汗


それと暑がりの方はいいのですが


寒がりの方は上着持参をお勧めします


少々冷房が効きすぎていたようで


上着を羽織る方がいました~




見学前の説明やバター作りの場所





バター作りキット?




工場見学後にどちらか一本を選択




帰りにもう一本常温保存可能な


明治アクアブルガリアマイルドプレーン200ml


だったと思います





フォト①


フォト②




Posted at 2017/07/18 23:39:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遠征・外出・旅行・イベント | 暮らし/家族
2017年07月18日 イイね!

紀泉会 ヤスさん退院祝い耐久オフ

7月3連休最終日


ヤスさんの車が復活との事で耐久オフに行って来ました


と言いましても


私の滞在時間は90分程度でしたが・・・


不幸な事故から約7カ月


色々あったようですが


復活


おめでとうございます





フォト①
Posted at 2017/07/18 23:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年07月02日 イイね!

紀泉会BBQオフ?

けんぼ-さんとこでメンテナンス及びBBQをするとの連絡があり


用事を済ませ午後から出撃


先日に購入したブツを装着しようと思いました





到着してジャッキアップ


バンパーを外し





いざ装着しようと思いきや


ん  ん  ん


助手席側カプラー無いじゃん





運転席側が無傷





そういやあ、10年近く前


大陸製HIDへ交換した時


カプラーを切らないと接続が出来ないのを思い出しました


はっきり言って、覚えてるはずが無いのですが


交換前に過去の履歴を見とけばよかった・・・


結局、ジャッキアップしてバンパー外すだけの作業でした


やじおさんにカプラーの捜索依頼を行い帰宅


部品類は容易に捨てたりしないので


帰宅してから


まずは車の中を捜索したら


出て来たよ~





バンパー戻す前にもう一度


確認すればよかったなと後悔・・・・・


参加された皆様、お疲れ様でした






Posted at 2017/07/02 00:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年07月02日 イイね!

竹原の刺客との密会

6月の関西舞子オフ


参加するつもりが


長男の模試試験送迎を忘れていて


せっかく、ユキナパパさんに調整していただいたのですが


ドタキャンです(汗


会えないのも申し訳が無いので


朝から動物園に行った模様で





お昼から買出し





出撃したのですが


イオンで買物していると


MT練習の某方が・・・・・





お会いしていると


呼び出したお二人が到着





しばしの雑談を行い


潜伏先へ~





コンビニの駐車場で雑談


手土産を渡し





今回も手土産を頂きました





帰りに泉大津PA展望台で夜景撮影しようとしたら


22時以降は閉鎖中~orz


調整して頂いたにも関わらず申し訳ございませんでした











Posted at 2017/07/02 00:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「今年は若干多くの米が収穫されたが「国民生活安定緊急措置法施行令」の6月改正のおかげでフリマサイトにて玄米直売ができなくなったよ。
転売ヤーのおかげでいい迷惑です。」
何シテル?   09/17 06:16
諸事情で16年11ケ月乗っていたRB1から2021年3月6日にN-BOX LLターボ JF3に乗り換えました。 宜しくお願い致します。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
・・・
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
・      
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
農業、酷道用
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
ちょいのり

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation