• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agitoのブログ一覧

2017年05月02日 イイね!

能登半島はツーリングの聖地♪

能登半島はツーリングの聖地♪ゴールデンなウィークをフルに満喫できるなんて何年振りか・・・


ホントは5月の1日と2日は出勤日なんだが


休めるときに休まないとね♪


で、9連休の前半


行ってきました!長距離ツーリング♪


目指せ能登半島!!





初日(4月29日)まぁ渋滞覚悟で早朝出発するも、予想外?に順調♪


藤野PAで友人(いわゆる仕事仲間ね)と合流し、一路松本ICを目指す。


諏訪湖SAで♪最高のツーリング日和だねぇ(o^^o)♪


松本IC~R158~安房峠を経て


御食事処「あんき屋」さんにて


飛騨牛の何とか焼き(忘れた・・・)を食す♪


R471~富山市を経由し、本日のお宿


和倉温泉「美湾荘


到着時にちょうど神輿が・・・・


イベントでもあったのかな?


楽天トラベルで適当に探したホテルなのだが・・・


これがどうして・・・能登島大橋を遠くに素晴らしい眺め♪


食事も素晴らしく海の幸を堪能させていただきました!


これは最初のごく一部。。この後次から次と料理が運ばれてくるのよ♪



ちょっと飲み過ぎて朝起きた時にはすでにお日様が・・・(^^;)


それでも、この朝日♪


素晴らしいと思いませんか(o^^o)♪


出発時に記念撮影


いよいよ能登半島を走れるぞ~o(^▽^)o


ホテルから見えた「能登島大橋」を渡り能登島上陸♪


にしても交通量が少ない。。。


車が少ない。。。ホントにGWなのか?


パンフレットに出てきそうな道で


走行写真を撮ってみる(o^^o)♪



のと鉄道「穴水駅」


昔の七尾線で以前はここから輪島と珠洲に線路が延びてたんですが・・・


見附島(別名:軍艦島)


確かに軍艦の頭に見えなくもない・・・


しかし・・・「えんむすびーち」とはよく考えたもんだ(^^;)


道の駅「狼煙


能登半島の最北端です♪


ここから東側の海岸線を下って行くのだけど・・・


やっぱり車が少ない、道路がきれい(整備されてる)



つまり、超快適に走れるわけ!


そして・・・とにかく海がキレイ!景色が素晴らしい!


もうね・・・・最高!!なのよ♪


白米千枚田


こんな小さな田んぼだと機械も入らないし、全て手作業なんでしょうね・・・大変だ・・・


そして


今回のツーリングの目玉


千里浜 なぎさドライブウェイ


夕日が沈む時間には少し早いけど


おっさん2人が大はしゃぎo(^▽^)o


それぞれにパシャパシャ(o^^o)♪


いい感じに取れてると思いません?(o^^o)♪


オイラのベストショット



嗚呼、来てよかったと心の底から感動いたしました♪


金沢市内で一泊し・・・・


翌日のんびり帰るつもりだったのだが・・・


翌日は朝から雨だと???


各地の天気予報を総合的に判断し


早朝出て一気に松本あたりまで走れば被害は最小限ですむはず。


で、早朝5時出発に急遽予定変更。


なのになのになのになのになのに・・・・・


背後から猛烈な勢いで迫る雨雲・・・・


結局金沢~諏訪付近まで降られっぱなし。。。。w(:_;)w


最後の最後にやられました。。。


でもね・・・事故、転倒もなく無事に帰って来れたし


語り尽くせないほどの素晴らしいツーリングでした!


3日間の走行距離:1222km


いやぁ~よく走りました♪



また来年も行きたいな。。。。。


Posted at 2017/05/02 21:31:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | CB1300SBネタ | 旅行/地域
2017年03月20日 イイね!

納車押しかけオフ?

納車押しかけオフ?3月18日・・・


前々から名古屋出張が決まっており


普通なら車でバビュ~ンと行っちゃうところだが


春の3連休だし・・・春休みだし・・・まぁ新幹線でとんぼ返りだわな。。。


なんて思ってたら


なんと


名プロデューサーの次期愛車の納車日が翌日の19日と聞いた日にゃ


そりゃあ冷やかしに行かないわけにいかないでしょ!


で、3連休初日に渋滞覚悟で気合いの4:30いざ出発!!


それでもやっぱり某大和トンネルの渋滞は避けられず・・・


まぁ想定内なので仕事には余裕で間に合いましたけどね(o^^o)♪


仕事のこと書いてもしょうがないのでいきなり翌日♪


スパガーラ小牧



朝風呂しながらプロデューサーの到着を待つ。。。


このブログやこのブログ、さらにはメッセでのやり取りの中で


GVF(A-Line)のType-S


の1点読みをしていたのだ。


んがしかし


現れたのはコレだよ。。。



しかもGTのエアロパッケージというフルエアロの特別仕様車


この羽根・・・・めっちゃカッチョエエ~んですけどo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


見事に騙されました。。。。


そして・・・86の背中を見ながら昼食へ向かう♪


うなぎ 力丸」さん


うな丼  久々だなぁ~(o^^o)♪


やっぱり外さない名プロデューサー♪


外はカリッと♪中はフワッと♪


お見事!!美味い!


温泉は「阿智の里 ひるがみ」まで


ワンコイン(500円)でこのヌルツル感と露天は


素晴らしい!!


の一言に尽きる!


さらに足を延ばし本日のスイーツ♪


カフェ アンドエー


レモンのパンケーキ・・・だったかな?


はちみつとレモンでさっぱりと美味しくいただきました(o^^o)♪


時刻は16:30。ここで名プロデューサーとお別れ


交通情報見ると既に中央道は真っ赤か・・・・そりゃそうだわな┐(´ー`)┌


さてどうする?


どうせこのまま渋滞突っ込んだって何時になるか見当もつかんし


途中で腹減るだろうし・・・


ならば・・・せっかく飯田にいるんだし♪


のんびり走って駒ヶ根でも行ってみるか♪


明治亭本店


17:30前にもかかわらず、駐車場はほぼ満車。


入り口で待つ人10人は超えるだろう


期待が膨らむよね♪


駒ヶ根=ソースかつ丼♪


おお~~♪


かなり大盛りに見えますが、実はキャベツが大量に乗っかってるおかげで


ご飯は普通だったりします。。。


美味い!肉も美味い!ソースも美味い!


でもね・・・・


肉が薄いのよ・・・・これ致命傷なのよ・・・トホホ


嗚呼・・・やっぱりプロデューサーがいないとダメだねぇ┐(´ー`)┌


でも味は素晴らしいし、大変美味しくいただきました(o^^o)♪


晩御飯も食べたし、これから走れば中野トンネル渋滞も少しは減ってるかな?


なんて淡い期待も見事に打ち砕かれる25km・・・orz


6時間半かけて帰ってまいりました。。。



今回の走行距離:891km


仕事も含めてるとはいえ予想以上に走ったねぇ(^^;)


しばらくは4輪を封印するか・・・( ̄ー ̄)


今回も名プロデューサーには大変お世話になりました!


これからは走り中心のオフミになりますかね?o((*^▽^*))o
Posted at 2017/03/20 02:06:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | GVBネタ | クルマ
2017年02月11日 イイね!

これぞ雪見!

これぞ雪見!最近の大寒波はあちこちで大雪を降らす。。。


雪国の方々には大変申し訳ないと思いつつ・・・


やっぱりこのチャンスは逃したくないわけで・・・


では行ってきま~す♪


信州へ行くときの待ち合わせ定番場所


「みどり湖PA」で名プロデューサーを待つ♪


いつも待たせてばかりなので、今日は気合いで早く来たのだ(o^^o)♪


白骨で朝風呂を検討するもその後の行動に制約が出そうなので・・・


まずは腹ごしらえ。目指すは白馬。


安曇野ICからしばらくは快調に走るも


大町付近から雪がハンパなく・・・・


道路もアスファルトが見えなくなってくる。。。


おおしも食堂」さんやっと到着


別に示し合わせたわけではないが


同じものを選んじゃうんだよね・・・(^^;)


ソースかつ丼(650円)と煮込みうどん(450円)のセット♪


観光地白馬でこのコスパは嬉しいねぇ(o^^o)♪


しかも美味しいんだから文句なし!


今回は食い物より雪見がメイン!


どうせ行くなら秘境を目指せ!!


大町温泉郷の一番奥、葛温泉を目指す♪


ナビの案内が「まもなく左折です」


確かに地図には道がある。。。


んが、いつの間にか通り過ぎる。。。


あれ??左折する道あったか???


冬季通行止めの図・・・・


1m以上の積雪があるも、よく見りゃ確かに道らしきものがありそう。。。


これじゃわかんねえわな(^^;)


迂回路を調べるラッセル車2台┐(´ー`)┌


途中レアン号が走行不能(上り坂でキュルキュル~って)になり


オイラの車でようやく到着♪


葛温泉「高瀬館



やっぱりラッセル車(^^;)


ナンバー消す必要がない(^^;)


後ろから


これまたナンバー消す必要なし┐(´ー`)┌


ここ・・・最高!



先客あるもすぐに貸切状態♪


嗚呼これぞ雪見風呂♪


この瞬間のためなら早起きも長距離も苦にならない!


写真撮り忘れたのが悔しい。。。


まさに秘湯だわ


と思ったら名プロデューサーがしっかり写真をアップされてたので


露天の写真を見たい方はコチラからどうぞ♪


大町ダムをバックに1枚(o^^o)♪



で、この時に続き


竹風堂 あずみ野店


すっかりはまってしまった「栗あんしるこ」


コーヒーとの相性も悪くない♪


すっかり満足してここでお開き♪


無事今回の旅もしっかり楽しんでまいりました(o^^o)♪



今回の走行距離:752km



結構走ったのね(^^;)チョットヨリミチシタカラネ


またまた名プロデューサー殿には大変お世話になってしましました!


毎度毎度ありがとうございました!!
Posted at 2017/02/12 00:35:15 | コメント(13) | トラックバック(0) | GVBネタ | 旅行/地域
2017年01月15日 イイね!

大暴走の結末。。。

大暴走の結末。。。年末からブツブツと呟いており


まぁバレバレではありますが






本日(大安吉日)無事納車いたしました♪




事の発端は年末も近いクリスマスの頃


ふらりと寄ってみたホンダドリーム店で運命的な出会いをする。。


春までには欲しいが、正規販売店では値引きあるのかな?

ちょっとひやかしてみるか♪


ぐらいの軽い気持ちだったのに・・・・



元々欲しい欲しい病が末期症状だったこともあり



ほぼ即決(^^;)



そうなりゃ


小物類だって揃えなきゃ♪


マフラー!フルエキ!!


ん?これって小物か???


止まるわけがない!!ポチッとな♪


で、納車後


大寒波の中


寒さに震えながら神奈川の秘密基地にそのまま直行♪


これが



こうなりました(^^;)



やっぱカッチョエエ~~~~o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪



春になったら遠出したいな(o^^o)♪
Posted at 2017/01/15 21:33:44 | コメント(17) | トラックバック(0) | CB1300SBネタ | その他
2016年12月28日 イイね!

嫁ぎ先募集&年末のご挨拶♪

嫁ぎ先募集&年末のご挨拶♪大活躍している2号機(スポーツシティ)


壊れるまで乗り続けると思ってた2号機


諸事情により嫁ぎ先を募集します。。。。


【aprilia SPORTCITY CUBE 250ie】

仕様、諸元は↑クリック♪


【主な追加装備】
①グリップヒータ
②ETC
③大型スクリーン
④ヘッドライト Low:LED High:HID
⑤USB電源
⑥クランプバー

【長所】※個人的主観
①250ccでこの軽さとコンパクトさ。取り回しは最高です。
  買い物、チョイノリ、長距離ツーリング、何でもいけます♪
②とにかく速い。瞬時に80km/h出ます。
  国産の250スクーター相手なら間違いなく勝てます(^^;)
③15inchタイヤのおかげで高速安定性は抜群。
  かつ、コーナリングの安定性も群を抜いてます。
④燃費がいい。街乗りで28km/L、ツーリングで35km/L超えます。

【短所】※個人的主観
①足つき性が悪い。着座位置が高いため停止中はつま先立ち
  慣れるまでちょっと怖いかも・・・
②ハイオク仕様。燃費を考えれば短所とも言い切れない?
③部品がない。部品の入手はaprilia販売店に頼まないと
  まず入手不可能。しかも輸入するので時間がかかる。。。
④リヤタイヤサイズがマニアックすぎるため選択肢がない。。

と気が付くところをざっと挙げてみました。
短所も多いですが、トータルで考えて素晴らしいマシンだと思います。

現在の走行距離:22500km
(通勤、日常で使用してますのでもう少し延びます)

外観は汚いです。。。傷いっぱいあります。。。(^^;)

テールランプの右側レンズが割れてありません(^^;)

でも・・・エンジン絶好調デス♪ちゃんとメンテしてますから(o^^o)♪

こんなマシンですがどなたか可愛がっていただけると嬉しいです♪

試乗OK♪

ご希望の方はコメかメッセお願いしますm(_ _)m

その際は希望価格も併せてご記入くださいm(_ _)m

ご質問も大歓迎で~す♪




さて、いよいよ2016年も間もなく終わり。。。

今年は去年ほど走れなかったけど

皆様のおかげで楽しい1年でした(o^^o)♪

喪中のため新年のご挨拶は出来ませんが



皆様、よいお年をお迎えください(*^o^*)


今年1年ありがとうございました!!








来年は・・・・・

年始から一発かます予定ナゾ

Posted at 2016/12/28 22:35:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2号機ネタ | クルマ

プロフィール

「加速する車離れ・・・自動車産業を破滅させる自民党(- -;) @サンチュウ さん」
何シテル?   08/26 22:20
自分も車もいたってノーマルです(のつもりデス) 50過ぎても心は少年(^^)v 脳に栄養が行かなくなると意味不明のブログを 書くかもしれません・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI 1号機ファイナル (スバル WRX STI)
いくつも偶然が重なり 共にすることになりました。 今後の車社会環境を考えると 恐らく ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ウルトラ2号機♪ (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ふらりと寄ったホンダドリーム店で運命の出会い♪ 2015年限定色のE-Package♪ ...
スズキ アドレスV125G 新バリバリ3号機 (スズキ アドレスV125G)
盗難という卑劣な行為により突然の別れとなった3号機に変わり 「新3号機」としてやってきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約18万キロ走ってくれました。 一緒にいろんな所に行きました。 ちょこちょこ弄ってふうわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation