• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

agitoのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

雪があっても6発の走りは熱かった!

雪があっても6発の走りは熱かった!ゲスト登録している

B6OC(Boxer 6 Owners Club)

のツーリングオフに初めてゲスト参加してきました。



高速代を少しでも節約するためにAM6時までに新座料金所を通過しようと
5:15に千葉組と待ち合わせしたものの
提案したオイラが遅刻するという大失態・・・www

それでも予定通り6時前に新座を通過し、集合場所である

「奥只見レクリェーション都市公園道光根小屋地域」の駐車場

まで快適に流す♪

なぜか一緒にいるはずのWRブルーのBPEがハイドラから消えていたが・・・( ̄ー ̄)ナゾ

ここの駐車場はガラガラ?のはずだったのが
予定外の「芝桜まつり」というイベント中でほぼ満車に近い状態・・・

急遽場所を変え、絶対地元民でもわからないだろう第一チェックポイントへ

ココの景色が素晴らしい♪
しかも貸切状態(o^^o)♪

開会式、全体写真撮影後、日本一の手掘りトンネル「中山トンネル」へ

16年もの歳月をかけて手で掘ったらしい・・・スコップとかクワとかで掘ったのだろうか・・・
すごい根気のいる工事だ・・・

手作り感抜群のトンネル内部

ナント軽自動車も走ってたらしい・・・スゲッ


その後、地震で有名になった山古志村を経由し本日のランチ処である
「わたや 平沢店」へ
山古志村では地震の恐ろしさを後世に残す意味だと思うが
土砂で埋もれた民家をそのまま保存していた。
結構強烈で、地震の凄さが車の中からでもヒシヒシと伝わってきましたよ


さて本日のランチ
新潟名物「へぎそば」と野菜天ぷら

へぎそばは有名なので今更解説は不要でしょう♪
この「へぎそば」って、わたやさんが発祥だそうな♪

うまいものはうまい!
野菜のてんぷらもなかなかボリュームがあって美味しかった~(o^^o)♪
そばをおかわりしたのは言うまでもなく・・・笑

午後は、奥只見シルバーラインを通って奥只見ダムまで

奥只見シルバーラインって初めて走ったけど、ほとんどトンネル・・・
しかも、いろんな意味でこんなトンネル日本中でココにしかないな・・・(^^;)スゴカッタ

到着後、まずは食後のデザート探し♪

ありました♪「山ぶどうソフト」

山ぶどう?どんな味だっけ?
何となくバニラ味が強いがほのかな酸味があってうまい!!

ダムを散策するB6のオトウサマ方・・・

景色が素晴らしかった♪

ダムの上からB6メンバーの愛車を♪
それを眺めているナゾのオヂチャン・・・

下山後、道の駅で解散式。
皆様お疲れ様でした♪

午後4時30分・・・さぁ帰るか?せっかくだからご当地物を食べて帰るか?
そんなに腹が減ってるわけではない・・・
なんて話していたら
GRBBさんからよだれ情報が♪

石打の近くに日本一のご飯を食べさせてくれる店があると・・・
なんでも某TVの対決番組で
「最強の電子釜 vs 日本一の竈炊き職人」
で見事勝利した方のお店らしい。
そこまで聞いたら素通り出来るわけがない!

R17を南下し、やってきました♪
「こめ太郎」

越後もち豚とんかつも捨てがたかったが
「山菜三昧」をオーダー♪


確かに米がうまい!うまい!山菜もうまい!
腹が減ってない?
しっかりおかわりしちゃったぞ・・・( ̄^ ̄)モンクアルカ

食後は常磐さんとR17をさらに南下し、三国峠を快適に走り
渋川伊香保ICより一気に帰宅。



今回も約700kmのロングツーリングとなりました(*^o^*)

いやぁ楽しかったですね~
越後の温泉天国で湯に浸かれなかったのはちょっと残念でしたが
限られた時間での団体ツーリングですから♪
つうかB6のお父さん方、速すぎ・・・
「ゆっくり行きます」
とか言って、すぐ見えなくなるし・・・(-.-;)ナンナンダ

取りまとめと段取りが完ぺきだった常磐快速!さん
幹事として、ツアーガイド以上の知識と解説をしてくださったヒロ@1483さん
そして参加された皆様
大変お世話になりましたm(_ _)m

初めての参加で、しかもゲストなのに思いっきり溶け込んでしまいました(^^;)
懲りずにまた参加したいと思いますので
宜しくお願いします。


さて、疲れて汚れた愛車をキレイにするか♪
Posted at 2013/05/26 11:27:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | GVBネタ | 旅行/地域
2013年05月05日 イイね!

八重の桜はヘヴィだった・・・

八重の桜はヘヴィだった・・・

せっかくのゴールデンウィークに

じっとしてるのは勿体ない!





ということで、毎度毎度お世話になってるこの方の帰省に合わせ

題して

「名古屋の怪物君・デカ盛&温泉ツーリング 東北バージョン♪」
某WRブルーの人も参加してほしかったんだけどな・・・

行ってきました、福島県会津若松市♪

NHK大河ドラマの舞台にもなっていて渋滞が激しいとの忠告もありましたが

そんなの関係ねぇ~(古っ


順調に北上~

全然平気じゃん♪と思いきや・・・やっぱり会津若松出口で渋滞に嵌るの図


で、やっぱり若松城へ向かう道は大渋滞・・・(-_-;)


会津若松駅前で・・・祝20000km・・・


まだ1年経ってないんですけど・・・汗

そういや10000km到達時もグルメ旅静岡バージョンの途中だっけ♪

若松城を横目に、やっとの思いで目的地の「むらい食堂」へ到着するも

駐車場満車の大行列・・・(-_-;)マジカヨ

急遽予定を変更し「十文字屋」を目指す。
ここは結構有名みたいですね♪
やっぱり並んでるが、ここで引き返したら何しに来たかわからない。


午後1時。ようやく昼飯にありつける♪

「磐梯かつ丼」

磐梯山をイメージしたかつ丼だそうです・・・
信州のソースかつ丼より濃く、酸味が効いてるが、これもまた旨い♪

が・・・米とかつのバランスが悪すぎるよ・・・(+_+)

どうやって食っても、最後はかつしか残らない。。。結構ヘヴィだ(-_-;)

腹が膨れたら、次は温泉♪

ゴールドラインを走り裏磐梯に

香の湯

脱衣所と露天風呂しかないが風情があってよい♪
冬の雪見風呂だったら最高だろうなぁ(*^_^*)

グルメ→温泉→ウフフ♪


ソフトを求め郡山で途中下車

高柴デコ屋敷なる所へ


ダッタンソフト♪


ダッタンとは?
この地方の名産である蕎麦の実の呼び名なんですって。
確かにそばの味・・・が、これがなかなか旨い!
香ばしくて甘すぎず♪

それより、このソフトを1口食べると3年長生き♪
2口食べれば10年長生き♪
そして3口食べれば一生長生き!!

オイラ10口以上食べたから・・・・不死身?(*^^)v

そして不死身になった我々は、更なる味を求めて・・・

「ミルクのおうち」


ミルクジェラート・・・(^_^;)クイスギ

やってしまいました・・・アイス系2連発!!

でも・・・不死身だから♪

満腹感を持続しながら、三春ICよりノンビリ帰路につきましたとさ♪


相変わらずレアンさんのプロデュースには脱帽です・・・

今回もお世話になりありがとうございました♪

まぁ帰りの渋滞はしょうがないわな・・・汗
Posted at 2013/05/05 00:19:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | GVBネタ | 旅行/地域
2013年04月28日 イイね!

牛になりました・・・

牛になりました・・・素晴らしい天候の中

茨城組主催のダリアさん来県オフ」に乱入♪

水戸まで遠征してきました(*^o^*)










何やら有名なテラメシヤがあるらしい・・・
特にオムライスの量はハンパないらしい・・・
オムライスは大好物だが、やよい食堂で痛い目に合ってるし
ここは素直に見学者として普通にランチを楽しもう♪

で、やってきたのが「UOKANE」さん

余裕の主賓・・・


名物オムライスは主賓に任して
オイラは普通のナポリタンをオーダー♪

セットのサラダ・・・は?セットだろ?
なんだ?この丼山盛りのサラダは?


これで既に腹5分・・・

で、出てきましたオムライス・・・・なんと1.2kgらしい・・・


見ただけでオナカイパーイ・・・よかった・・・たのまなくて・・・(*´Д`)=з

いよいよナポリタンの登場♪



ちょっと待て!なんだ?これは?
パーティー用の大皿料理か?

食えるかこんな量!!

少しズルしましたが完食の図

苦しいを通り過ぎて胃が痛い・・・

食後のツーリングは竜神大吊橋まで
鯉のぼりがシシャモの様に並んで壮観でした♪



温泉はないが、お約束の

木いちごソフト♪

甘酸っぱくて壊れかけの胃袋をやさしく包んでくれました(*^o^*)

夕方になり、さぁ帰ろう!



とならないところが(微)食倶楽部♪


とどめはこれだぁ!

彩美亭のトンテキ(o^^o)♪

はっきり言って・・・・オイラアホだわ・・・( ̄∇ ̄;)


agitoデラックス

に改名するか・・・(-.-;)

本日ご一緒させていただきました皆様、お疲れさまでした♪


明日は芝刈りで早起きだし・・・そろそろ帰ろ・・・(-.-;)
Posted at 2013/04/28 22:59:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | GVBネタ | 旅行/地域
2013年04月26日 イイね!

寄り道♪

岐阜の現場も無事終了♪

中央道を爆走してたら「伊那」の文字…

そう言えば…

レアンさんのブログ

素晴らしいソースカツ丼のお店があると書かれてたなぁ(*^^*)

しかも丁度昼どき♪

これで寄らなかったら(微)食倶楽部の名がすたる!

はい♪ソースカツ丼ジャンボ(*´∀`)♪


か~~~メッチャ旨い(*´∀`)♪

ん?昨日も飛騨牛食ってたっけ…(^^;)ウルトラカロリーオーバー
Posted at 2013/04/26 13:33:55 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常ネタ | グルメ/料理
2013年04月22日 イイね!

アウェイ?(^^;)

アウェイ?(^^;)LS(レガセッションズ)2013

レガシィ乗りの大イベント

レガシィを降りたオイラには既に関係ないイベントだけど

やっぱりレガシィに乗ってるお友達が多いし

おんなじSUBARUなんだからイイジャンo(^^o)(o^^)o

ということで、ゲスト参加している

B6OC(Boxer 6 Owners Club)

の皆様に混じって、完全アウェイ状態にも係らず乱入してきました♪


アウェイ全開なのに結構溶け込んでいたり・・・(^^;)


今回はこれまでとは違った味のそれはそれでなかなか良かったなぁと。。。♪
雨と寒さを除けばね・・・(-.-;)メッチャサムカッタ

開催前の道志みちツーリング♪
雪を横目にWet状態の道を愛川~山中湖~須走まで
外気温1℃と視界が悪いながらものんびりツーリングできました♪

じゃんけん大会では参加資格がないのに何故か参加してみたり・・・(^^;)カタナクテヨカッタ



埼玉から参加した某P屋さん(埼玉支部長とも言う)は

ラジエターファン不具合によるオーバーヒート状態で早退したり・・・

アクシデントもあったけど楽しい1日となりました♪

詳しくはB6OC会長のブログでお楽しみください♪(^^;)テヌキ

CROSSさん ドレスアップ車第2位おめでとうございます(o^^o)♪



参加された皆様!

お疲れさまでした!!


(おまけ)
世界で1台のBPE乗りさん♪
コレですよコレ♪このアイラインのインパクト最高だと思いません?
WRブルーに映えるチェリーピンクのアイラインを是非とも( ̄∇ ̄;)
Posted at 2013/04/22 20:01:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | Legacyネタ | クルマ

プロフィール

「ウィングがゴツすぎる気が・・(^^; @サンチュウ さん」
何シテル?   10/29 15:49
自分も車もいたってノーマルです(のつもりデス) 50過ぎても心は少年(^^)v 脳に栄養が行かなくなると意味不明のブログを 書くかもしれません・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル WRX STI 1号機ファイナル (スバル WRX STI)
いくつも偶然が重なり 共にすることになりました。 今後の車社会環境を考えると 恐らく ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ウルトラ2号機♪ (ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
ふらりと寄ったホンダドリーム店で運命の出会い♪ 2015年限定色のE-Package♪ ...
スズキ アドレスV125G 新バリバリ3号機 (スズキ アドレスV125G)
盗難という卑劣な行為により突然の別れとなった3号機に変わり 「新3号機」としてやってきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
約18万キロ走ってくれました。 一緒にいろんな所に行きました。 ちょこちょこ弄ってふうわ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation