• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本業のブログ一覧

2017年07月03日 イイね!

最近の小ネタ

最近の小ネタここんとこの小ネタを

先月の24・25と2連ちゃんで倉敷に・・・
24は夕方出発して、試合で4時間も立ちっ放し 未明に帰宅
朝の8時から公民館の清掃当番でした・・・
25の夕方に再度出発し・・・・
GKクリニック(スクールの様なもの)で、またまた4時間・・・
NHL(世界一のホッケーリーグ)のトップクラスのGKのデモ&アドバイスが有るので
全国から沢山のGK達が来ていました
息子の後輩のU20代表も東京から来ていて、終了後食事へ
久々の再開で、息子も喜んでました。
帰ってきたのは夜明け前・・・
流石に膝と足首・手首の爆弾の導火線に火が点きしばらく安静にしていました(汗・・)

少し収まったら


こんなポンチ絵を友人にメール・・・
何かというと、スラックラインってベルトの綱渡りみたいな事を室内でする為の・・・

こんな市販製品が有るのですが・・・ 高い!! ので作ることに・・・
軽量化の為にアルミの支柱パイプを使ったのですが

一見バッチリの様で・・・

ベルトにテンションを掛けると・・・ 曲がってしまって・・・
急遽、鉄製に。

こんな感じで出来たので借り組して

塗装をヤッツケて完成です

バランスボールの上で立ってジャグリングは出来るのですが、コレはまともに立つ事すら出来ません。
体幹トレーニングに最高の様です。




あっ・・・ 私がするんじゃ無いですよ
息子のトレーニング用です・・・

で・土曜日には嫁さんと今期初のそうめん流しに行って来ました

今回は初めて

こんな鬼嫁の居るところのそうめん流しで、天気がも一つだったけど楽しんできました。
Posted at 2017/07/03 14:41:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2017年02月22日 イイね!

つい衝動買いを・・・

つい衝動買いを・・・ごそごそとパーツの物色ついでにAmazonなんぞでウインドーショッピングをしていると・・・
ろくな事がありません・・・
ついついボタンを・・・   ポチ・ポチッ・・・・・・

困ったもんで、組み立て用と保存用・・・と・・・・
でも・・・・早速、開封!!!!!

パーツは結構少なめの様です

ふむふむ・・・こんな感じね!!
もう止まりません

こんな風になったら・・・



出来上がりです ( ^ ^ )////////
キャッホー!!!!
出来上がったのを見て、息子が「お父さんの仕様で作ったら???クラムシェルウイングは難しいかなぁ??」
って・・・
検索すると・・・


色々と有る様です。
レゴプロ   恐るべし!!

こんなのも・・・ポチッてしまった・・・・・
嫁さんが「なかなか良いやん!! ケースも探さないかんネ!!」って
ありがたや・アリガタヤm( _ _ )m
Posted at 2017/02/23 14:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2016年12月16日 イイね!

バッ直電源の件

バッ直電源の件車中泊の朝、嫁さんがヘアーセットをするのに、DC-ACインバーターでヘアーアイロンを使っているのですが、貰い物の“ドンキ”インバーターがヘタってきたのか??最近よろしく無いので新しく

コレ!! に変えることにしたのです。
セルスター HG-350/12V ってヤツで、瞬間最大出力:700W(0.1秒以内) 最大出力:350W 定格出力:280W と まず私達の使い方では足りなくなる事が無さそうな容量です。
シガープラグ用のコードも着いているのですが、これだと150Wまで・・・
能力を発揮する為には“バッテリー直”で繋がなければイケマセン!!
で・・・ココからが本題と言ってもいいのですが
以前にも書いたのですが、DA64は
“充電制御”

をしています。 よくオーディオなどでバッテリーの所から取っている方が「バッテリーの充電不足」って書いてますが、原因はソレなんです!!!
DA64は“検出使用電流量しか充電してくれない”のです。
バッテリーの所から大電流を拝借すると検出部(ホールセンサー)が計算してくれずに充電をしてくれないのです。
で、シート下のヒューズBOXの空ヒューズ(4WD)の所から取ろうと思い、スローブローヒューズや端子をと思って、オクでヒューズBOXをポチったのです

で・・・よくよく見ると!!!!

ヒューズを別付けにするなら、とっても便利な所が有るのに気づきました!!!!!!!!!!!!

ココ!! ならホールセンサーでの計測をしてくれて、作業が簡単です!!

諸事情で正月の三が日は独り者になるので、頑張ってみよっと(^^)//
Posted at 2016/12/16 14:47:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 小ネタ | クルマ
2016年06月10日 イイね!

暑くなりました。 今年も出番です

暑くなりました。 今年も出番です一気に気温も上り、梅雨前線からの湿った南風の吹く蒸し暑い季節がやってきた・・・
暑いぃぃぃぃぃぃぃっっっ(;´Д`A

ということで、今年も出番です。


しかぁ〜し!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


24V・・・・・
3シーズン目になって・・・・ 気がついてしまった・・・
安かったのはそういう事だったのか・・・
Posted at 2016/06/10 19:08:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2016年05月12日 イイね!

充電制御

充電制御DA64って、実は充電制御をしています。
つまり、電気を使った分だけ発電してるんです。
何故って( 'ω')?
発電をしているオルタネーターって結構パワーを使うんですね・・・数馬力・・・
すると・・・燃費が悪くなります。
で、使用量を計算して使った分だけ発電してやれば余計な馬力は食われません。
これを突き詰めたのがエネチャージです。
できる限りアクセルOnの時にはオルタネーターを使わずにエンジンブレーキをかける時にオルタネーターを動かすのです。するとエンジンブレーキがよく効き、尚且つ発電をしてくれるのです。そのために小さなリチウムイオンバッテリーをコストをかけて積んでいます。
エブリィの場合そこまででは無い制御をしています。
つまり、オーディオやライトなどで大電流をバッ直するとその分は充電してくれないのです。
んで・・・最悪バッテリーあがりに・・・
私のエブちゃんは、フリップダウンやライト(オルタB端子)をバッ直しています。
10万㌔・4年目となるバッテリーを長持ちさせるのに今までの配線を見直さなければ!!!
と思い、

シート下のヒューズボックスを見ると・・・このようになってます。
この余っている4WDの所から電気を取ることに・・・
さて、どうヤッツケてやろうか!!!
Posted at 2016/05/12 15:22:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | クルマ

プロフィール

「耐久性も、持ったときのバランスも良いので整備業ではトップシェアの様です。」
何シテル?   05/11 23:37
本業です。よろしくお願いします。 スズキ エブリイワゴンと、某イギリス製・屋根無し、ドア無し、2シーターに乗ってます。 一応、整備・販売・ポップアップを生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ純正 サーモキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:59:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 15:18:37
[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 18:28:25

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブちゃん (スズキ エブリイワゴン)
スズキ エブリイワゴンと、某イギリス製・屋根無し、ドア無し、2シーターに乗ってます。 一 ...
スズキ アルトワークス とんがり坊主 (スズキ アルトワークス)
台風接近に伴い、8月3日のディーラーの閉店間際に納車(引き取り?)されました。 登録は7 ...
ケータハム スーパーセブン 1700BDR 7 (ケータハム スーパーセブン 1700BDR)
ここ数年は不動車です。
ホンダ バモス 子バモ (ホンダ バモス)
2019年9月 アルトワークスへの乗り換えにより手を離れました。 スクラップにする予定で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation