• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本業のブログ一覧

2016年11月30日 イイね!

バモスにF.C.Lを入れていたのですが・・・

バモスにF.C.Lを入れていたのですが・・・一月程前に、息子のバモスのHIDを諸事情から、みんカラで評判のF.C.Lに変えたのですが、何故だか1週間程前にヒューズが飛んで、ライトが点かなくなりました。
とりあえずハロゲンに戻して、たのですが、今日時間が出来たので原因を追っかけたところ片側のバラスト内でのショートの様で、別のバラストに変えるとバッチリ点きました。

1年保証を謳っていたので一応症状と、原因を書いて補償申請のメールを夕方に送ったのです。
まっ、大概のお店ははなにかと理由をつけて「駄目!!」ってのが多いのですが・・・
なんと!! 10分ほど後に

「お世話になります。アイマックスで御座います。
ご迷惑 お手間をお掛けしまして大変申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
また 状況についてご丁寧なご連絡ありがとうございました。

交換品につきましては入念に点灯検査を実施したのち
 【   ★ 【fcl】 ★ 55W バラスト 1個   】を発送させて頂きます。

不点灯の部品については、処分をお願い致します。

お手数をお掛けして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。」


って返信が・・・
流石にビックリ!!

みんカラの評判ってなかなかなもんですねぇ
Posted at 2016/11/30 21:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | なかなか・・・ | 日記
2016年11月23日 イイね!

奥出雲 新蕎麦ドライブ その② とアクロバット

奥出雲 新蕎麦ドライブ その② とアクロバット先日、アルミテープの検証が主目的なのか、はたまた・・・
と言うことで「奥出雲 新蕎麦ドライブ 第2段です

息子が夜練が有ったのですが
「オレも食べたい」
って事で、家族揃って早朝出発です。
トコトコとしまなみを渡り、山陽道からやまなみ街道へ・・・
情報掲示板には『キリ注意』って出ていたおかげで、やたらと流れが遅い(頼むから高速で30km/hはたまらん)のをイラってしながら・・・

おおおおおお・・・
雲海だぁ・・・・

雲海の中を突っ切って

先ずは「ひめのそば・ゆかり庵」
ここの横田小蕎麦は100食限定なのです。

色鮮やかに境内が紅葉に染まってました。

到着してから開店待ちの間にぞくぞくとお客さんがやってきます。
ナンバーは島根・鳥取は勿論ですが、神戸・大阪・姫路・岡山・倉敷・福山・広島・山口とトリドリです。
ササッと割り子を手繰って表にでると・・・

またまた車が増えています。
豆腐を買いに町中へ・・・ 木綿・おぼろと買って・・・旨そうな、お揚げさんを発見!!
これは、たっぷりの刻みネギを押し込んでコンロで焼くことに・・・
あぁぁぁぁぁ・・・意地汚いあたし・・・

お次は、阿井の清聴庵です。
ここも車がイッパイでオヤジさんがパニクってました・・・
ここの紅葉も素晴らしく、待っている間に川の岩に飛び移りパシャリとシャッターを・・・
戻る時に上等なカメラを抱えた人が同じところに向かったのですが・・・
滑って膝まで・・・・ 笑ってはいけません・・・

そんなこんなで、日暮れ時には帰宅したのですが・・・
翌日、八幡浜でアクロバット飛行が有ったので、またまた・・・

観客の家族の中に“すこぶる可愛い娘(高校生位??)”が居たのでついついシャッターを切っちゃったのですが、出す事は出来ませんのであしからず・・・
因みに、広瀬すずと土屋太鳳を足して2で割らないくらいです
帰ってから画像を拡大して
「やっぱり、むちゃくちゃ可愛いなぁ」
って、嫁さんと再度見惚れてました
って・・・疲れちゃった・・・
Posted at 2016/11/23 20:16:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2016年11月12日 イイね!

トヨタ自動車推奨 アルミテープのインプレッション(主観)

トヨタ自動車推奨 アルミテープのインプレッション(主観)先日貼り貼りした、トヨタ自動車推奨 アルミテープのインプレッションを主観ながらあげてみます。
出来る限り客観視が出来る様に、ほぼ同一条件で、2週間前に訪れた「奥出雲」へ蕎麦を手繰りに行って来ました。
自宅を出て、しばらくの間の感覚は無視をします。
なぜなら、帯電をして無い状態(トヨタ曰く10Km程走ってから)の感覚はフラシーボ効果としか考えられないからです。
帯電前から変化が有るとするならば、トヨタの特許の裏付けの理論が破綻するからです。
しばらく走ってから、間違いなく最初に感じたのはリアのバタツキ穏やかになりました。
大きくに感じたのは、高速の来島海峡大橋。
風によるふらつきが明らかに改善されて、安定性が上がりました。
そして、やまなみ街道。
前走のトラックやバス等タービュランスや、追い抜き時のによるフラツキがかなり改善されてました。

Myエブは足を入れているので、タダでさえ固い後ろ足がバタつきます。
それでも、かなりアライメントを突き詰めて、しっとりと落ち着いたセッティングにしています。
ターンインやブレーキングなどの挙動は、変化が出ている様なのですが、明らかに言えるかと言うと、??? ですね。
煮詰まっている足なので気のせいとも言いがたいので断言は出来ません
結論として、エブリィには効果が有ると言えるでしょう。
間違いなく、やらないよりは、やったのが良いでしょうね。
トヨタの棚ボタの発見って、たいしたもんです
ただし、ブログにも書きましたがとんでもない対価を払ってまでするのは如何なものかと思います。
しばらくして、価格が戻ってからで充分でしょう。
自ら細工する手間を惜しんでは意味が無いと思います。
DAISOアルミテープで充分でしょう。
Posted at 2016/11/14 11:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | なかなか・・・ | 日記
2016年11月11日 イイね!

トヨタの特許のアルミテープの高騰

トヨタの特許のアルミテープの高騰爆発的に拡がっているトヨタアルミテープチューン
そこいらじゅうのネット販売でふざけた高価格になってます・・・
トヨタの人曰く、導電性であれば接着面まで拘らなくても良いって言っているのですが
やたらと拘る人が多いのか、えらい事に・・・・・・・・・・・・・
私が使ったダイソーのテープは安いが故にコーティングなどは無く、導通性が有ります
しかし、接着面には有りません・・・・・が・・・・・・
貼り付けてテスターをあてて確認すると
あら不思議!!
導通するんです。
薄ーい接着面たからか??バッチGoodなんです
ましてや、表面層に帯電ですからテープのアルミ部分に導通が有れば流れるのはもっともで、トヨタはコストバランス的に変わらないので接着面も導電性なんでしょうね
コストは変わらないなら無いよりは有ったのが良い・・・なんでしょうね
こんなに高騰したプレミア価格でする程のコストバランスは無いと思いますので
皆さんもっとお気軽に!!
Posted at 2016/11/11 20:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月10日 イイね!

トヨタの特許公開

トヨタの特許公開例の「トヨタ推奨アルミテープ」の特許の事で何気に「特許・実用新案」を検索して見たら・・・・・・・
なんと!!
全部で 12件 も有り
「こりゃぁ、キリが無いぞっ!!」
って位に細かく載ってました・・・
ブレーキ関係・ショック関係・吸排気にタンクにラジエーター・ステア関係・・・・・
どうしよう・・・・

自己放電式除電器
で検索
Posted at 2016/11/10 18:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思いつき | クルマ

プロフィール

「耐久性も、持ったときのバランスも良いので整備業ではトップシェアの様です。」
何シテル?   05/11 23:37
本業です。よろしくお願いします。 スズキ エブリイワゴンと、某イギリス製・屋根無し、ドア無し、2シーターに乗ってます。 一応、整備・販売・ポップアップを生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6789 10 11 12
13141516171819
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 15:18:37
[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 18:28:25
DA64W タービン交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 07:42:34

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブちゃん (スズキ エブリイワゴン)
スズキ エブリイワゴンと、某イギリス製・屋根無し、ドア無し、2シーターに乗ってます。 一 ...
スズキ アルトワークス とんがり坊主 (スズキ アルトワークス)
台風接近に伴い、8月3日のディーラーの閉店間際に納車(引き取り?)されました。 登録は7 ...
ケータハム スーパーセブン 1700BDR 7 (ケータハム スーパーセブン 1700BDR)
ここ数年は不動車です。
ホンダ バモス 子バモ (ホンダ バモス)
2019年9月 アルトワークスへの乗り換えにより手を離れました。 スクラップにする予定で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation