• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本業のブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

念願の北の大地へ!!! その②

念願の北の大地へ!!! その②






  



(この旅は2020年6月の自粛規制解除直後~7月の前半の旅のものです)

さて、釧路のホテルを早めに出発 ( 釧路は連泊なので、今夜も泊まりますが・・ )

alt

alt
釧路湿原 細岡展望台
実はこの釧路湿原に私はトラウマが有り、この雄大な大地を見ても心からは喜べないんです・・・

でも、凄いなぁ~

alt
今日の予定は「釧路湿原・釧路川カヌー下り」です。

alt
ボグには蝦夷鹿

alt
直ぐ近くに寄っても一切動じない・・・
昔は人の気配がすると、直ぐに姿を消したのですが・・・・
時代?環境?は変わりましたね。
妻は大喜びですが・・


alt
尾白鷲や

alt
釧網本線の線路の上には キタキツネ

生物学上は内地の狐と同じらしいそうですが、環境の違いで生態は違うって、以前に
おバカ友達で 教授をしている 友達に教えてもらいました。
ちょうど毛が抜け変わる頃で、ちょっと・・・ですが・・・

因みに、人馴れしているからと言って、キタキツネには触ってはイケマセン。
#エキノコックス#っていう恐ろしい寄生虫を持っていたりします。
「糞に触れなければ」
ってのも間違いです。
だってヤツラは自分や 別の個体の お尻のお菊さん をペロペロします。
そのペロペロした舌で毛づくろいもするので・・・

ただ、このカヌー下りのおかげで、私のトラウマは消え去って行き 素直に感動出来ました。 また一つ大人になりました (って、もうジジイや無いかぁ~ぃ!!)

その後、私の第一案件の西春別へ

alt
今は廃線の跡に

alt
こんな建物が

当時、少年だった私は不安だけを抱え、たった一人で
alt
こんな駅舎に降り立った事を、今でも忘れません。
不安だけを抱えた まだ少年だった私は、あの「釧路湿原」の中を走る列車の中で その景色を眺めていたんです。

alt
お世話になっていた牧場は、息子さんが跡を継いだのですが、10年程前に病で倒れ、他界されて廃農したそうで、今は従兄弟の方が吸収してました。
でも、その後の動向が知れて気持ちが晴れ(想像はしていましたが、結果が結果なので曇りかな)、次の目的地へGo!!


alt
本当に岸が厚い

alt
厚岸グルメパークに

alt
先ずは妻の大好物の・・・・
 " 生牡蠣食べ比べ "

alt
そして、バカでかい牡蠣を焼いて

alt
あれよあれよと・・・・
コレの倍ほどをペロリと・・・

私は 昔に牡蠣に大当たりして入院以降、シジミ迄しか食べられないので・・・
でも、この
ゴルフボール位大きいつくねの旨い事、美味い事!!!!

ステーキなんかも こりゃまた旨い!!

この後、妻の身体に異変が訪れるのも知る由もなく、ホテルへ戻り本日はコレ迄!!
alt


その③へ続きます。

Ps.
翌、明け方から妻のおなかが・・・
はい、そうです。
!! 食べ過ぎ !! です。
牡蠣だけで20個近く、それもでっかいのを・・・
旅のお供の「正露丸」って、とっても大事です(笑)
Posted at 2020/07/31 11:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年07月30日 イイね!

念願の北の大地へ!!! その①

念願の北の大地へ!!! その①











念願だった、本腰を入れての北の大地へ!!

(この旅は2020年6月の自粛規制解除直後~7月の前半の旅のものです)

3月下旬に色々と予約をいれて・・・・

コロナ禍で・・・どうなる事か??
と心配していましたが、なんとか予定直前にAll 解除になり

alt
ベッド仕様にして荷物を積み込み出発進行!!

alt
先ずはひたすら走り、フェリーの出航地 " 舞鶴 " へ

alt
コロナのせいで埠頭へは入れずフェンス越しに・・・
イージス艦と全通甲板のでかいのが停泊してました。
フェリーの出航は、午後の11時50分・・・
で・・・
何を夕食にしようか?? と・・・
「そうだ!! ココは呉と並ぶ " 肉じゃが " の街!!
ネットで調べて

alt
何でも戦前からの料亭だった所だそうで

alt
ここの " 肉じゃが " は、ごま油で炒めて風味が凄い!!
呉のも旨いがここのも 旨いっっっっっっっっっっ!!
お勧めです(^^)/
で、メインは

alt
私は " 海軍カレー " を。
過去に食べた事のある様な風味だけど、まるで違う・・・
こりゃまた 旨いっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
妻は

alt
ビーフシチューとサラダのセットを。
大きなお肉は柔らかく、でも肉その物の味もしっかりと。
横から一口。 なんとも 旨い!!!!!!
見た目と違って結構さっぱり??した味で、お代りが欲しくなります。
尚且つ!!!!!!!!!!
とってもリーズナブル。 大坂の梅田辺りだったら3倍の値段はしそうな・・・
これを食べるために旅行に行っても良い位です。
さて
alt

フェリー乗り場で時間を潰して
alt
取った部屋は2番目に良い部屋。
何のことは無く、トイレが付いている為で女性はねぇ・・・
まっ、GoGo割ってので全ての金額が25%引きなので、奮発しました。

alt
出航し暫くすると、携帯電波も届かない領海外・・・つまり公海に出るので
「はぁ~テレビも無ぇ ネットも無ぇ コロナで船内施設も開いてねぇ・・・」
って事で、ひたすら ゴロゴロ・ゴロゴロ・ゴロゴロ・・・・
約21時間を過ごし(昔、2度程行った時は32時間だったので相当早くなりましたが・・)

alt
北の大地の第一歩。
小樽へ上陸です。
小樽からひたすら走り、今夜の野営地へ
途中、蝦夷鹿が・・・道路脇の暗闇に・・・ ちょこちょこいらっしゃるので気が抜けません。

alt

alt
道の駅 みついし にて朝を迎えました。
しかしまぁ・・・
札幌在住の姉が言ってたのですが 「北海道で一番マナーが悪いのは、他府県ナンバーじゃ無く「札幌ナンバー」」ってのを目の当たりに・・・


alt
襟裳岬は強風と雨・・・
車から出ると・・・ 飛ばされそうです。 おまけに何にも見えない・・・

alt
黄金道路も ゴワワワワワワワワワワワ~ って・・・・

alt
愛の国から
alt
幸福へ

alt
10ドル駅?? なんてのも (本当は とうふつ です)

alt
途中の道端の内地ではありえない大きさの " 蕗 " に妻ははしゃいでました。
茎の直径が3㎝強ですが、本当はこんなもんじゃないんですがねぇ。
茎が5・6㎝で高さが1.5mなんてのも有りますから・・・

釧路のホテルで#時知らず#の入荷している店を調べてもらい

alt
トキや
alt
鯨のルイベ
alt
アスパラバター(抜群でした)
alt
妻は大好物の牡蠣を
alt
お勧めです!!
alt
その②へつづく
と言っても良いと思います。
Posted at 2020/07/30 20:35:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年07月13日 イイね!

北紀行以前の小ネタ

北紀行以前の小ネタ











北へ旅立つ前の小ネタを少々

その①

3月中旬の頃・・・
但馬の国 出石へ alt
皿蕎麦を
私が30皿・妻が20皿

alt
こんなのを頂きました。
ココは
alt
こんなチャレンジが有って、ついつい「これなら50皿イケるぞ!!」って・・・
調子に乗って6月初旬に
alt
大台に挑戦!!


alt
で・・・
10分以内は勿論ですが・・・・・・・・・・・・
43皿でギブアップです・・・
どうあがいても食べられず、のどが開かないんです。
てか、のどを開くとキラキラが出てきかけるんです・・・
還暦近くなって、反省しきりです・・・ 少しは自重しなけりゃならない事を覚えました
(;´д`)トホホ

その②

車庫兼作業場に
alt

窓を取り付けました。
かれこれ1年半前に手に入れていたのですが、重い腰を上げやっと・・・
少しは涼しく成るかなぁ~

その3

北紀行に向けて
alt

こんなおもちゃを・・・
FIMI PALM
の3軸ジンバルカメラってヤツです
駄菓子菓子・・・
あまり使う機会が有りませんでした。
天候不順も有るのですが、基本的に走行映像はドラレコのデータをブッコ抜けば良い事に気づき・・・ (但し、データ量がハンパ無かった)

その④

怯えて取り付けた
alt

このレーザー対応レーダー探知機ですが
北の大地では天候不良とコロナ禍で交通量が殆ど無く、取締りをやって無かった・・・
ましてや、最新の取締りはその瞬間だけレーザーや電波を発射するそうで、警報が鳴った時には手遅れだそうで・・・
ただし、マツダの最新のレーダーレーザーサポート付きのMAZDA5の後ろに付くと・・・
警報が鳴り続けるという機能が有ります(;´д`)

そんなこんなの小ネタでした。


Posted at 2020/07/13 13:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べる | グルメ/料理
2020年07月08日 イイね!

はぁ~・・・ 帰ってきました・・・

はぁ~・・・ 帰ってきました・・・なんとか、大雨の高速をひた走り・・・
北の大地から戻ってきました

eshikari:SF-5 さん
短くも楽しいひと時をありがとうございました。


legapさん
お忙しい所ありがとうございました。

旅の徒然はそのうちに・・・
きっと書きます。
書こうと思います。
書くんじゃァないかなぁ~・・・

チョット時間がかかりそうです・・・
Posted at 2020/07/08 22:22:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | ついに!! | 日記

プロフィール

「耐久性も、持ったときのバランスも良いので整備業ではトップシェアの様です。」
何シテル?   05/11 23:37
本業です。よろしくお願いします。 スズキ エブリイワゴンと、某イギリス製・屋根無し、ドア無し、2シーターに乗ってます。 一応、整備・販売・ポップアップを生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567 891011
12 131415161718
19202122232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 15:18:37
[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 18:28:25
DA64W タービン交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 07:42:34

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブちゃん (スズキ エブリイワゴン)
スズキ エブリイワゴンと、某イギリス製・屋根無し、ドア無し、2シーターに乗ってます。 一 ...
スズキ アルトワークス とんがり坊主 (スズキ アルトワークス)
台風接近に伴い、8月3日のディーラーの閉店間際に納車(引き取り?)されました。 登録は7 ...
ケータハム スーパーセブン 1700BDR 7 (ケータハム スーパーセブン 1700BDR)
ここ数年は不動車です。
ホンダ バモス 子バモ (ホンダ バモス)
2019年9月 アルトワークスへの乗り換えにより手を離れました。 スクラップにする予定で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation