• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本業のブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

念願の北の大地へ!!! その⑦

念願の北の大地へ!!! その⑦










(この旅は2020年6月の自粛規制解除直後~7月の前半の旅のものです)

さて、8日目

alt
道の駅 摩周温泉 で目覚めると・・・
ガッツリ 地面が濡れてます (◞‸◟;)
しかし、気象庁の高解像度レーダーの予測では・・・ 
8時頃には雲が無くなる様な???? 気合を入れて出発です。
((((○゜ε゜○)ノ


alt
到着すると (_□_;)!!

alt
かれこれ待ったのですが無駄のようです・・・ ʅ(◜◡⁰)ʃ

alt
摩周第三展望台も・・・ ダメですねぇ
仕方が無いので


alt
硫黄山 (アトサヌプリ)

alt
駐車場は無料になってました (本来は、摩周第一展望台とセットで¥500位)

alt
せめて、いくばしかのお金を落としていかなければと思い、少々の土産物と
お約束の地獄玉子を頂きました。
でも、お店の人が
「割れてるので良いなら半額だからコツチを買って!」
って
言うので4個入を頂きました。


alt
クッシー街道(笑)を走り

alt
屈斜路湖畔の砂湯へ
ここ掘れワンワン って 無茶苦茶熱くって・・・


alt
すぐそばに、伝説の " クッシー " が!!  
б∂(>8н8<笑))
その後、又もや阿寒湖のアイヌコタンで追加のアイヌ彫りを買って

何と!!!!!!!
道端に羆がぁぁぁぁぁぁ!!!!!

alt
移転??したそうで ズタボロ でした (*′艸`)

alt
層雲峡大函へ寄ったり

alt
銀河の滝など定番へ
むか~し走ったのは、今は通行止めの道でしたね・・・

alt
思いっきり人馴れしたハシブトガラスも可愛いもんです ( *´ސު`*)
50㎝程まで寄っても知らん顔 (*^-^*)

予約していたホテルへ入り、楽しみにしていた " 一蔵 本店 " へ
私はここの " 鮭ぶしらーめん しょう油味 " が大好きで
今回の旅の目的のひとつにして・・・たのですが・・・
お店に行くと・・・なんと!!!!!   
閉まってました (´△`)↓ 夕方の4時までだった・・・・
ヽ(〃' x ' )ノ彡☆ バカー

alt
仕方が無いので、地元の評判が良い梅光軒

alt
流石 地元で一番人気!!! 道産子 旭川人の味で重いのなんの・・・
すっかり忘れていた " 北海道は量も多い " って・・・
破裂しそうなお腹を抱えてホテルへ戻り、明日の天気予報を・・・

どうなることやら・・・


alt
今日は時間に余裕があったので、あまり走らなかった気がしてたのですが・・・
コロナ禍明け直ぐで
車が居ない・パンダも居ない・ネズミも居ない・・・
下道のペースが異常に早いので・・・

さてさて、その⑧は???
Posted at 2020/08/09 20:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年08月08日 イイね!

念願の北の大地へ!!! その⑥

念願の北の大地へ!!! その⑥










(この旅は2020年6月の自粛規制解除直後~7月の前半の旅のものです)


6日目は
昨夜ニラメッコした天気予報が・・変わってました・・・・
朝から またもや急遽の予定の組み直しです。(-。-;)


alt
雨の中、こんな感じで とある目的で走り (解かる人だけ解かるルートです。後日番外編で!! )  ̄ー ̄)ニヤリ

alt
夕張でメロンを・・・
試食(一口サイズ)後
「熟れて出荷出来ず、選果場を通って無いから『夕張メロン』のシールは付いて無いけど、ホテルで食べろ」
って 丸々1玉を頂きました。
なんでも出荷後 3日程しかもたないって事で、後日送ってもらうつて事に。
帰りに100円ショップで包丁やスプーンを買い、コンビニで氷を買ってクーラーバッグへ


alt
パッカーン

alt
しこたま美味しく頂きました。
☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

さて、本筋に戻って7日目
今日も朝から曇天です。


alt
先ずは 十勝牧場 白樺並木道

alt

alt
からの 十勝牧場展望台

alt
昨日と同じ様に 狩勝峠 は、雲の中 ┐('~`;)┌

alt
女性にとって、お約束の

alt
富良野 ファーム富田

alt
ラベンダーや他の花は色付き始めたばかりで、チョット・・・
(・_・、)


alt
しか~し

alt
妻は ラベンダーソフトクリーム で大満足
ワーイ♪ヽ(◕ฺω ◕✿ฺ 三 ✿◕ฺ ω◕ฺ)ノワーイ♪


alt
ジェットコースターの道 は

alt
道内によく有る道でした (;′Д`)ノぇー

alt
パッチワークロード は・・・1面・・・緑色
(;´艸`)ぁぁぁ


BUZZの
「♪いつだあってぇ~ どこにぃぃぃどぅあってぇぇぇぇ♬」
って口ずさみながら

alt
「♬あぁぁぁぁいとぅうぉぉぉぉ~ 風ぬぉやぅにぃぃぃぃ~(^^♪」

alt
\(*^▽^*)ノ ハイ!!  ケンとメリー です

alt
愛煙しているMEVIUSの前身の セブンスター の木 へも

今日は曇天!!
白金青い池
は、駐車場が有料に・・
青く見えるのは太陽光線の青だけを反射して・・・うんぬんかんぬん
で、スルーして(◞‸◟

alt
一応、白ひげの滝へ

alt
なにぃ~!!!!!! 青いじゃねぇか
(≧▽≦)☆

alt
って事で 駐車料金¥500-を払い

alt
今日の曇天で、こんだけけりゃ上等です
( ´∀`)bグッ!

さて、明日の天気予報を・・・
イケる❔か (@'ω'@)ん? って事で 一か八かで走ります
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!

alt
途中、美幌の まちの洋食屋・らぐぅで腹ごしらえ
ε= (^0^*)げっぷ♪

日の落ちた美幌峠を恐る恐る ┣¨キ(´Å`●)┣¨キ

alt
でたっ!! (≧△≦)イヤー 何頭いるんじぁぁぁぁぁぁ~!!

alt
なんで立ち止まるんじゃゃゃゃゃゃ!!
(;´艸`)ぁぁぁ

コヤツらと当たれば 一巻の終わりです。


alt
なんとか到着。 道の駅 摩周温泉 (温泉といっても足湯が有るだけ)
今夜は車中泊です。


alt
「明日は晴れて下さい。」

その⑦へ
Posted at 2020/08/08 19:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年08月04日 イイね!

念願の北の大地へ!!! その⑤

念願の北の大地へ!!! その⑤










(この旅は2020年6月の自粛規制解除直後~7月の前半の旅のものです)

さて、その⑤となります。

5日目は朝から雨(´◕ฺω◕ฺ`)ショボーン

先ずは網走のホテルを出発し美幌に向けて走ります。

途中の「呼人浦キャンプ場」には人の気配も車も無いのに 空っぽの大きなテントがふた張り有りました。
どうやら雨での撤収で、放置して行ったようです・・・
┐('д')┌


えっちらおっちら走り美幌峠に向かっていると、どんどんって てより雨雲の中に入って行きます(´⌒`。)


alt
美幌峠暴風雨の様相で、どうにもこうにも・・・
(上が青いのは空では無いです。ガラスのボカシなので、あしからず)

下まで降りていくと少しは ましになったので屈斜路湖

alt
和琴半島では、そぼ降る雨の中、スタンドアップパドルボードってのをしていました。
少々雨でも、どのみち濡れるから関係ないですね ハイ(^-^)/

摩周湖に向かう予定だったのですが、途中のコンビニの駐車場で情報収集。
スマホでライブカメラを見ると・・・
ダメダコリャ (´Д⊂ モウダメポ

予定は未定!! なので次のステップへ

alt

alt

alt
小雨降る阿寒 アイヌコタン
何気に入ったお店で土産物を物色していると・・・
大昔に行ったお店で、話が弾み・・・ たくさん買っちゃった
ヾ(*◕ω◕*)シ♪

出発後しばらく走ってトイレ休憩に

alt
道の駅 あいおいみきゃんナンバージロジロ
(;一一) ジロー

トイレから戻ると、スタンプラリーをしているおじさんに捕まり・・・
スタンプラリーの素晴らしさを延々と・・・ε-(ーдー)ハァ
まっ、時間つぶしだと思うことに。


alt
陸別駅に寄ったり

alt

alt
愛の冠 アイカツプ駅跡 (Iカップでは無いです。) や

alt
足寄駅跡も通り道

ファンでも無いのに

alt

alt
ミーハーな妻です・・・

チョコチョコ寄り道をしながら、急遽追加予約をした帯広のホテルへ。
フロントで食事処を聞き込み今夜も美味しい物を・・・と道に出ると

alt
馬車が走ってました。

alt
十勝農園 ってお店で

alt

十勝応援コース ってのを

alt

alt

alt

alt
いゃ~ 抜群においしいぃぃぃ
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

これ程(2~3人分位なので1コース)でこの価格!! 素晴らしいです。

ホテルに戻り、明日の天気予報ニラメッコ
再度、摩周か、富良野・美瑛? はたまた夕張か・・・ 
どうなるでしょう・・・

alt


その⑥へ続きます
Posted at 2020/08/04 13:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年08月02日 イイね!

念願の北の大地へ!!! その④

念願の北の大地へ!!! その④










(この旅は2020年6月の自粛規制解除直後~7月の前半の旅のものです)


さて、4日目のメインは!!
知床編
です。
今日は知床クルーズ (9:30~) を予約しているので


alt
迷惑にならない時間に「道の駅うとろ」を出発!!
と言っても・・・ コロナ禍の自粛解除直後なので、車中泊等の車が数台。
観光客は、まず居ませんが・・・


alt
知床公園線を走り

alt
カムイワッカ湯の滝まで

alt
もう、蝦夷鹿は " 人馴れ " しちゃって1m横でも警戒する気配はないですねぇ・・・

alt
途中、こんな注意看板を横目に ( 勿論、日本語版も有ります ) 走ります。

alt
まるで、「もののけ姫の森」の様な景色を三脚片手に一人で撮影している人が・・・
「あんなん、後ろからクマにでも・・・」って妻と話していると・・・


alt
なんだか、ただならぬ気配が!!!!
慌てて車をバックさせて(*_*;


alt
出くわしちゃいました・・・
こちらの様子を伺っています。


alt
あ奴にとって「問題が無い」と思った様で、道を横切って沢に降りていきました。
様子をみて、刺激しない程度にダッシュ!!して通り抜けました。
ヽ(;゚;∀;゚; )ノ


一番下の「関連情報URL」に!!
その時のドラレコ映像です。
みっともない音声は消していますのでご安心を


alt
さて、お次は 知床クルーズ です

alt
彼方に 知床硫黄山や羅臼岳 を望み

alt
カムイワッカの滝(湯の滝とは違う滝です)を眺め

alt

私だけが熊を見つけ (船頭さんも気付かないのに、近眼の老眼の私は何故か気配が・・)

alt
今は許可が無いと通れない、懐かしい橋を・・・
40数年前の大昔は通れて、ルシャ湾まで行ったんです。


alt
これがその ルシャ湾 です。今は羆の発見スポットになってる様で、スマホで撮るとこんな感じです。

コンデジを取り出し
alt

母熊が3頭のコグマを引き連れているのを・・・

alt

違う場所から別の・・・
小熊はアルビノの様で灰色かかってます。


alt

テリトリーを争うので滅多にはないそうですが、ニアミスです。
山側から出てきた母子は獲物も探さず引き返していきました。


alt
先端の知床岬までのコースです。
しかし、寒かったぁ~:;((•﹏•๑)));:


alt
昔はこの、知床岬灯台まで自転車を担いで行く猛者も居ました ( よくもまあ行くもんだ )

次へ出発して、走っていると

alt
当たり前のように・・・
何度見ても昔のイメージが抜けない私は (ё) エ? って・・・

最近 巷で話題の

alt
天に続く道 のスタート?地点から

alt
殆どの人が行かないゴール地点?まで。

alt
お約束の 小清水原生花園
曇り空ながら、羅臼岳知床岳 が望めました。


alt
今年は季節の進みが遅く、花はまだチラホラです。

alt

メインの道を外れてとある場所へ向かう途中で 小ギツネ が!!
まだ人馴れして無いので警戒心露わな瞳をしています。
コレが野生!!ってヤツですね (*≧U≦)

チョコチョコ寄り道しながら

alt
(^∀^)ゞ  「♪ここはぁ~網走ぃ~ぶぁんぐわぃちぃ~♬」

今夜はホテル泊なので、教えてもらった居酒屋SAWA

alt
とぉぉぉっても美味しい夕食を頂きました ヽ(^◇^*)/ ワーイ
(おすすめ刺し盛りの鯛が、地元のみかん鯛だったのは御愛嬌)

alt

その⑤へ続きます \(^_^=^_^)/ ヨロシク♪
Posted at 2020/08/02 12:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年08月01日 イイね!

念願の北の大地へ!!! その③

念願の北の大地へ!!! その③










(この旅は2020年6月の自粛規制解除直後~7月の前半の旅のものです)

実質上の道内3日目!!

釧路のホテルを出発し、先ずは・・・


alt
さとう洋品店
北紀行の夫婦二人の目的なんですが、何故かは番外編でおいおいアップしますね(^^)//

alt
先ずは厚岸へ

alt
目的の " ピリカウタ展望台 " は管理の人が「入っちゃダメ」って・・・

alt
仕方が無いので、道から・・・

alt
いかにも!! な景色を眺めながら走り

alt

alt
琵琶瀬展望台霧多布湿原を眺め

alt
霧の(雨?)の霧多布へ・・・
こんな天気がこの後・・・何日も・・・
でも、お天道様も自然ですからね!!

途中の畜産会社の横を通ったら、妻が「キタキツネ!! 戻って!!」って・・・
犬じゃねぇ???と言ったのですが・・・

alt
案の定・・・" 犬 " でした・・・(笑)

alt
ここにいたのは、道産子?にしては大きいし、ばん馬にしてはチト小さい??のが・・・
どっちなんでしょうかねぇ?


alt
納沙布岬も霧の中(;´д`)

途中、道内で初めての " ネズミ捕り " をしていましたが、対向車のパッシングで事なきを得ました。
しかし、レーダー探知機には反応なしです・・・


alt
別海の「新酪農村展望台」はカラスの爆弾だらけでしたが、気合一発!!
雨模様に・・・・・・


alt
サンマ1さんおススメ 別海の「ロマン」は定休日😢

チャカポコ走って
alt
オホーツク海に出て野付半島は雨雲の中!!

パスして走っているとレー探が鳴り続けるのです・・・

alt
犯人は!!!!!!!
前を走る MAZDA 5 なんですねぇ
コヤツの運転支援レーダーで反応しまくるんです(;´д`)

alt
知床横断道
私が昔、自転車で走り回った時には、未だ開通してませんでした。


alt
予想通りの雲の中で、人っ子一人いません。

予定より結構早く
alt
午後6時過ぎに、道の駅うとろ に到着。
しかぁ~し(*_*;
飲食店が何処も開いてません・・・・・・ 本当に観光地?って・・・
40数年前ですら、何かしらの店は有ったんですが・・・

食事を求めて色々なホテルに当たったのですが・・・・・・
セイコーマートと7-11で済ませて
今夜は車中泊です。


alt
その④へつづきます
が、翌朝の知床公園線で・・・・!!!!!!!!!!!
Posted at 2020/08/01 18:27:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「耐久性も、持ったときのバランスも良いので整備業ではトップシェアの様です。」
何シテル?   05/11 23:37
本業です。よろしくお願いします。 スズキ エブリイワゴンと、某イギリス製・屋根無し、ドア無し、2シーターに乗ってます。 一応、整備・販売・ポップアップを生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 15:18:37
[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 18:28:25
DA64W タービン交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/19 07:42:34

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブちゃん (スズキ エブリイワゴン)
スズキ エブリイワゴンと、某イギリス製・屋根無し、ドア無し、2シーターに乗ってます。 一 ...
スズキ アルトワークス とんがり坊主 (スズキ アルトワークス)
台風接近に伴い、8月3日のディーラーの閉店間際に納車(引き取り?)されました。 登録は7 ...
ケータハム スーパーセブン 1700BDR 7 (ケータハム スーパーセブン 1700BDR)
ここ数年は不動車です。
ホンダ バモス 子バモ (ホンダ バモス)
2019年9月 アルトワークスへの乗り換えにより手を離れました。 スクラップにする予定で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation