• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

本業のブログ一覧

2020年09月04日 イイね!

念願の北の大地へ!!! その⑨

念願の北の大地へ!!! その⑨










(この旅は2020年6月の自粛規制解除直後~7月の前半の旅のものです)


いよいよ後半の 念願の北の大地へ!!! その⑨です。

朝、道の駅を出発
今日は天気に恵まれそうです


alt

alt
未だ誰も居ない洞爺湖畔で朝の空気を胸いっぱいに吸いながら散策を
(@^w^@)


alt
サイロ展望台から違う角度の洞爺湖も望み

alt
スタコラ走って京極町の ふきだし公園
だぁ~れも居ないけど、素晴らしい鏡羊蹄山
V《Ж≧о≦Ж》V

alt
反時計回りでぐる~っと 道の駅ニセコビュープラザ
どの角度から観ても綺麗ですね。
o(*^▽^*)o~♪


alt
ホットドッグとコーンスープの朝食です。
まずまずの味でした。
でも、羊蹄山は半分 雲の中に・・・ (´・_・`)


alt
ニセコ駅に立ち寄ると

alt
SLが・・・(写真を取り忘れたので拾い物です) (*'v`d)

alt
サミットで一躍名の知れ渡った
ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ へ
有名な眺望スポットへと思ったのですが・・・
ベルボーイの方が (¬_¬) ジーーーッ っと・・・
宿泊でも無いので、なんだか気が引けてUターン
ε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ


alt
下の道から見上げると いかにもウィンザー城?の様な雰囲気を醸し出してました

alt
有珠山ロープウェイへ行くと、昭和新山がそびえたって・・・
教科書で見た時にお椀の様なイメージが有ったのですが・・・
結構ガッツリとした山でした (゚○゚)!

alt
有珠山頂駅 からゼーゼー言いながら 有珠山火口原展望台 に

alt
火口越しに洞爺湖を (・_・ ) ( ・_・)

alt
オロフレ峠展望台 に立ち寄り

alt
ここからも洞爺湖が望めるんですね ( ̄ー+ ̄)

alt
登別のは入り口では、どこかの旅館専属の青鬼さんが出迎えてくれました

alt
登別地獄谷からの

alt
大湯沼へ
alt
みごとな程に 人が居ません・・・ (*○*)!!

alt
泉源公園では

alt
ボッコンボッコンと温泉が噴き出し、珍しく外国人夫婦の観光客が・・・
その奥さんは怖がってて、近寄る旦那さんに怒ってました ヽ(`Д´)ノ
少し話すとコロナで出国出来なくなったそうで、その分 日本中をエンジョイしてるそうです・・・d(o^v^o)b
(関連情報にチビっと動画を上げておきます)

今日は妻へプレゼントの大奮発の高級ホテルで

alt
いたせりつくせりのアメニティーに
alt
デッカイベッドが2つ (1つしか使いませんが)
alt
部屋付きの温泉も有ります 。(*^▽^*)ゞ
alt
2日分のデータをPCに取り込んだりしながら・・・
夕食を2時間かけて・・・(さっさと食わせろ┐('д')┌ )
見栄えと価格だけ高くて、大した食事では・・・
ツッコミ所が満載でした・・・
、ヽ`(~д~*)、ヽ`…(汗)


alt

その⑩へ つづく
Posted at 2020/09/04 15:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年09月02日 イイね!

念願の北の大地へ!!! その⑧

念願の北の大地へ!!! その⑧ 










(この旅は2020年6月の自粛規制解除直後~7月の前半の旅のものです)

さて、ちょっと間が空きましたが
念願の北の大地へ!!! その⑧ です。

朝、ホテルを出発し先ずは

alt
神居古潭へ

alt
得も言われぬ美しい神居大橋を渡り

alt

alt
ホーム跡へ

alt
古の鉄路はサイクリングロードになってます

alt
安全上、致し方が無いのですが・・・
コンクリートで固められ石積みの隊道口は・・・


alt
お約束の 道の駅 ハウスヤルビ奈井江 で・・・
まっ、北海道には5㎞や10㎞・はたまた20㎞以上の直線道路って、
国道縛りをしなけりゃ結構有るんですが・・・


alt
予定が狂いまくりで立ち寄った達布山展望台・・・

alt
何やら書かれて封鎖されています

alt
よく見ると・・・・・
仕方がないですねぇ(´×ω×`)
別の所へちょっと寄り道してから


alt
札幌テレビ塔
alt
時計台のほうが未だマシ?ガッカリスポットですね
(;一ω一||)


alt
とうきびは、未だ冷凍物なので甘さは多くなってるのですが、香りは弱いです

alt
ただし!!!
道産とうきびは、粒が大きいんです。 嫁さんは
\( 〇 ⌒   ▽   ⌒ 〇 )/わぁい♪


alt
世代の聖地!! 大倉山
ついつい、「虹のぅぉ~地平うぉ~あゆみぃどぅぇぇてぇぇぇ~♬」って

alt
何にも見えません・・・(;´Д`A ```

札幌オリンピックミュージアムは・・・

alt
72年の聖火トーチや

alt
元祖!!日の丸飛行隊 笠谷幸生 のウエアが・・・
ってより、当時は単なる体操服ですなぁ(@^w^@)
で・・・

札幌オリンピックミュージアムは、

札幌オリンピックのミュージアムでは無く
札幌に有るオリンピックミュージアム
でしたね。
ちょっと思惑が外れました ʅ(◞‸◟)ʃ

alt
メダル独占宮の森ジャンプ競技場 へも
実は70M級での成績で、今で言うノーマルヒルだったんです・・・
トップカテゴリーの90m級では結果を残せませんでした・・・
でも、当時は大偉業だったのですよねぇ
d(´д`o)ネ♪


alt
予定が変わり、走行距離が伸びて帰宅までにオイル交換を
立ち寄ったオートバックスで四苦八苦・・・
なにぶん初めてなもので・・・
┣¨キ(´Å`●)┣¨キ


alt
ホテルで聞いたお蕎麦屋さんへ

alt
ホテルの人が
「内地の人からしたら結構な量が有ると思うので」
って事で、天婦羅と各1人前づつ・・・
ですが・・・
凄く多くて・・・苦しい 
ε= o(´~`;)o タベスギー


alt

さてさて、翌日は・・・雨! 雨! 雨! 雨! 雨!
(´◕ฺω◕ฺ`)ショボーン

alt
札幌からひたすら走り、新函館北斗駅へ新幹線を見に行き

戻る途中のコンビニで

alt
日本 " 貝 " 軍・・・(^▽^笑) 
流石!!北海道だなぁ~

alt
と!!!! 思えば・・・" 下関 " ナンバーでした・・・
ハッ!|o゜)衝撃の新事実

車中泊の場所を探していると

alt
明日は良い天気になりそうです 
(*^m^*) ムフッ

alt

その⑨へ・・・
Posted at 2020/09/02 13:33:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年08月09日 イイね!

念願の北の大地へ!!! その⑦

念願の北の大地へ!!! その⑦










(この旅は2020年6月の自粛規制解除直後~7月の前半の旅のものです)

さて、8日目

alt
道の駅 摩周温泉 で目覚めると・・・
ガッツリ 地面が濡れてます (◞‸◟;)
しかし、気象庁の高解像度レーダーの予測では・・・ 
8時頃には雲が無くなる様な???? 気合を入れて出発です。
((((○゜ε゜○)ノ


alt
到着すると (_□_;)!!

alt
かれこれ待ったのですが無駄のようです・・・ ʅ(◜◡⁰)ʃ

alt
摩周第三展望台も・・・ ダメですねぇ
仕方が無いので


alt
硫黄山 (アトサヌプリ)

alt
駐車場は無料になってました (本来は、摩周第一展望台とセットで¥500位)

alt
せめて、いくばしかのお金を落としていかなければと思い、少々の土産物と
お約束の地獄玉子を頂きました。
でも、お店の人が
「割れてるので良いなら半額だからコツチを買って!」
って
言うので4個入を頂きました。


alt
クッシー街道(笑)を走り

alt
屈斜路湖畔の砂湯へ
ここ掘れワンワン って 無茶苦茶熱くって・・・


alt
すぐそばに、伝説の " クッシー " が!!  
б∂(>8н8<笑))
その後、又もや阿寒湖のアイヌコタンで追加のアイヌ彫りを買って

何と!!!!!!!
道端に羆がぁぁぁぁぁぁ!!!!!

alt
移転??したそうで ズタボロ でした (*′艸`)

alt
層雲峡大函へ寄ったり

alt
銀河の滝など定番へ
むか~し走ったのは、今は通行止めの道でしたね・・・

alt
思いっきり人馴れしたハシブトガラスも可愛いもんです ( *´ސު`*)
50㎝程まで寄っても知らん顔 (*^-^*)

予約していたホテルへ入り、楽しみにしていた " 一蔵 本店 " へ
私はここの " 鮭ぶしらーめん しょう油味 " が大好きで
今回の旅の目的のひとつにして・・・たのですが・・・
お店に行くと・・・なんと!!!!!   
閉まってました (´△`)↓ 夕方の4時までだった・・・・
ヽ(〃' x ' )ノ彡☆ バカー

alt
仕方が無いので、地元の評判が良い梅光軒

alt
流石 地元で一番人気!!! 道産子 旭川人の味で重いのなんの・・・
すっかり忘れていた " 北海道は量も多い " って・・・
破裂しそうなお腹を抱えてホテルへ戻り、明日の天気予報を・・・

どうなることやら・・・


alt
今日は時間に余裕があったので、あまり走らなかった気がしてたのですが・・・
コロナ禍明け直ぐで
車が居ない・パンダも居ない・ネズミも居ない・・・
下道のペースが異常に早いので・・・

さてさて、その⑧は???
Posted at 2020/08/09 20:11:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年08月08日 イイね!

念願の北の大地へ!!! その⑥

念願の北の大地へ!!! その⑥










(この旅は2020年6月の自粛規制解除直後~7月の前半の旅のものです)


6日目は
昨夜ニラメッコした天気予報が・・変わってました・・・・
朝から またもや急遽の予定の組み直しです。(-。-;)


alt
雨の中、こんな感じで とある目的で走り (解かる人だけ解かるルートです。後日番外編で!! )  ̄ー ̄)ニヤリ

alt
夕張でメロンを・・・
試食(一口サイズ)後
「熟れて出荷出来ず、選果場を通って無いから『夕張メロン』のシールは付いて無いけど、ホテルで食べろ」
って 丸々1玉を頂きました。
なんでも出荷後 3日程しかもたないって事で、後日送ってもらうつて事に。
帰りに100円ショップで包丁やスプーンを買い、コンビニで氷を買ってクーラーバッグへ


alt
パッカーン

alt
しこたま美味しく頂きました。
☆.。.:*(嬉´Д`嬉).。.:*☆

さて、本筋に戻って7日目
今日も朝から曇天です。


alt
先ずは 十勝牧場 白樺並木道

alt

alt
からの 十勝牧場展望台

alt
昨日と同じ様に 狩勝峠 は、雲の中 ┐('~`;)┌

alt
女性にとって、お約束の

alt
富良野 ファーム富田

alt
ラベンダーや他の花は色付き始めたばかりで、チョット・・・
(・_・、)


alt
しか~し

alt
妻は ラベンダーソフトクリーム で大満足
ワーイ♪ヽ(◕ฺω ◕✿ฺ 三 ✿◕ฺ ω◕ฺ)ノワーイ♪


alt
ジェットコースターの道 は

alt
道内によく有る道でした (;′Д`)ノぇー

alt
パッチワークロード は・・・1面・・・緑色
(;´艸`)ぁぁぁ


BUZZの
「♪いつだあってぇ~ どこにぃぃぃどぅあってぇぇぇぇ♬」
って口ずさみながら

alt
「♬あぁぁぁぁいとぅうぉぉぉぉ~ 風ぬぉやぅにぃぃぃぃ~(^^♪」

alt
\(*^▽^*)ノ ハイ!!  ケンとメリー です

alt
愛煙しているMEVIUSの前身の セブンスター の木 へも

今日は曇天!!
白金青い池
は、駐車場が有料に・・
青く見えるのは太陽光線の青だけを反射して・・・うんぬんかんぬん
で、スルーして(◞‸◟

alt
一応、白ひげの滝へ

alt
なにぃ~!!!!!! 青いじゃねぇか
(≧▽≦)☆

alt
って事で 駐車料金¥500-を払い

alt
今日の曇天で、こんだけけりゃ上等です
( ´∀`)bグッ!

さて、明日の天気予報を・・・
イケる❔か (@'ω'@)ん? って事で 一か八かで走ります
ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!!

alt
途中、美幌の まちの洋食屋・らぐぅで腹ごしらえ
ε= (^0^*)げっぷ♪

日の落ちた美幌峠を恐る恐る ┣¨キ(´Å`●)┣¨キ

alt
でたっ!! (≧△≦)イヤー 何頭いるんじぁぁぁぁぁぁ~!!

alt
なんで立ち止まるんじゃゃゃゃゃゃ!!
(;´艸`)ぁぁぁ

コヤツらと当たれば 一巻の終わりです。


alt
なんとか到着。 道の駅 摩周温泉 (温泉といっても足湯が有るだけ)
今夜は車中泊です。


alt
「明日は晴れて下さい。」

その⑦へ
Posted at 2020/08/08 19:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2020年08月04日 イイね!

念願の北の大地へ!!! その⑤

念願の北の大地へ!!! その⑤










(この旅は2020年6月の自粛規制解除直後~7月の前半の旅のものです)

さて、その⑤となります。

5日目は朝から雨(´◕ฺω◕ฺ`)ショボーン

先ずは網走のホテルを出発し美幌に向けて走ります。

途中の「呼人浦キャンプ場」には人の気配も車も無いのに 空っぽの大きなテントがふた張り有りました。
どうやら雨での撤収で、放置して行ったようです・・・
┐('д')┌


えっちらおっちら走り美幌峠に向かっていると、どんどんって てより雨雲の中に入って行きます(´⌒`。)


alt
美幌峠暴風雨の様相で、どうにもこうにも・・・
(上が青いのは空では無いです。ガラスのボカシなので、あしからず)

下まで降りていくと少しは ましになったので屈斜路湖

alt
和琴半島では、そぼ降る雨の中、スタンドアップパドルボードってのをしていました。
少々雨でも、どのみち濡れるから関係ないですね ハイ(^-^)/

摩周湖に向かう予定だったのですが、途中のコンビニの駐車場で情報収集。
スマホでライブカメラを見ると・・・
ダメダコリャ (´Д⊂ モウダメポ

予定は未定!! なので次のステップへ

alt

alt

alt
小雨降る阿寒 アイヌコタン
何気に入ったお店で土産物を物色していると・・・
大昔に行ったお店で、話が弾み・・・ たくさん買っちゃった
ヾ(*◕ω◕*)シ♪

出発後しばらく走ってトイレ休憩に

alt
道の駅 あいおいみきゃんナンバージロジロ
(;一一) ジロー

トイレから戻ると、スタンプラリーをしているおじさんに捕まり・・・
スタンプラリーの素晴らしさを延々と・・・ε-(ーдー)ハァ
まっ、時間つぶしだと思うことに。


alt
陸別駅に寄ったり

alt

alt
愛の冠 アイカツプ駅跡 (Iカップでは無いです。) や

alt
足寄駅跡も通り道

ファンでも無いのに

alt

alt
ミーハーな妻です・・・

チョコチョコ寄り道をしながら、急遽追加予約をした帯広のホテルへ。
フロントで食事処を聞き込み今夜も美味しい物を・・・と道に出ると

alt
馬車が走ってました。

alt
十勝農園 ってお店で

alt

十勝応援コース ってのを

alt

alt

alt

alt
いゃ~ 抜群においしいぃぃぃ
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ

これ程(2~3人分位なので1コース)でこの価格!! 素晴らしいです。

ホテルに戻り、明日の天気予報ニラメッコ
再度、摩周か、富良野・美瑛? はたまた夕張か・・・ 
どうなるでしょう・・・

alt


その⑥へ続きます
Posted at 2020/08/04 13:31:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「耐久性も、持ったときのバランスも良いので整備業ではトップシェアの様です。」
何シテル?   05/11 23:37
本業です。よろしくお願いします。 スズキ エブリイワゴンと、某イギリス製・屋根無し、ドア無し、2シーターに乗ってます。 一応、整備・販売・ポップアップを生業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ純正 サーモキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 12:59:56
[スズキ スイフトスポーツ]スズキ(純正) サーモスタット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 15:18:37
[スズキ アルトワークス]スズキ(純正) 5速ギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/03 18:28:25

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン エブちゃん (スズキ エブリイワゴン)
スズキ エブリイワゴンと、某イギリス製・屋根無し、ドア無し、2シーターに乗ってます。 一 ...
スズキ アルトワークス とんがり坊主 (スズキ アルトワークス)
台風接近に伴い、8月3日のディーラーの閉店間際に納車(引き取り?)されました。 登録は7 ...
ケータハム スーパーセブン 1700BDR 7 (ケータハム スーパーセブン 1700BDR)
ここ数年は不動車です。
ホンダ バモス 子バモ (ホンダ バモス)
2019年9月 アルトワークスへの乗り換えにより手を離れました。 スクラップにする予定で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation