• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TA2@WeisHexeのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

昼間から…

昼間から…(*^o^*)

























ただのお冷やですが(爆)
Posted at 2013/05/26 11:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月20日 イイね!

名所巡り(笑)

名所巡り(笑)曽木の滝なう

マイナスイオンMAX(爆)
Posted at 2013/05/20 16:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月20日 イイね!

鹿児島・熊本出張中

鹿児島・熊本出張中一ツ葉PAなう

今日と明日で4市町と1社へ営業に行ってきます~
Posted at 2013/05/20 09:47:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年05月19日 イイね!

びっくり釜あげうどん

びっくり釜あげうどん甚兵衛え~でお昼ご飯。

このボリュームで570円!

食いきれねぇ(-_-;)

どうしよう…
Posted at 2013/05/19 11:46:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月13日 イイね!

BLACK&DECKERの10.8Vコードレスドリルドライバー LXD10-2を手に入れてみた!

BLACK&DECKERの10.8Vコードレスドリルドライバー LXD10-2を手に入れてみた!俺のお気に入りのツールメーカーの一つであるBLACK&DECKER(ブラック&デッカー)のドリルドライバーを新調しました♪

一昨年、EPC12っていう12Vドリルドライバーを手に入れていたのだけれども、あちらをサブにして、今後はLXD10-2をメインで使おうかと。




LXD10-2のパッケージングは、本体と10.8Vリチウム充電池×2と30分急速充電器。
あと、ケースと小物。
バッテリーが2個付いているのは嬉しいですね。
しかも30分で充電出来るんで、長時間の作業でも問題なし~♪
本体もEPC12よりも軽量コンパクトで作業場所を選ばない、って感じですね。

実際、オデッセイのフロントテーブルを脱着するのに、EPC12は入らなかったのですが、LXD10-2は、すんなりと入ったんですよね。

まぁ、EPC12との比較になってしまったんですけど、EPC12はホームセンターで4~5千円程度で手に入るんで、激安ですよ。
一流メーカーの工具が出所不明のノーブランド品と変わらない価格なわけですから、どんだけコスパが高いんだよとwww
この2年間、イジりに酷使してきてノントラブルだから信頼性も高いし。
さすがは老舗、ですかね。




さて、早速ですが、小物を改造するのにLXD10-2に頑張ってもらいました(笑)

・・・

作業内容は、リンク先のフォトギャラで見てください(爆)

BLACK&DECKERの10.8Vコードレスドリルドライバー LXD10-2を使ってみた。」
Posted at 2013/05/13 11:27:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@taka_evoさん
美味しそうです🍺」
何シテル?   08/19 15:08
家族と車に人生を捧げたフツーのクルマ好きです TA2と書いて「タツ」と呼んでください @~後は気分によって変わるものなので呼び名としては不要です ☆フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 67891011
12 131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エボ10の静音化 ④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 22:41:17
BRIDE ZETAⅣ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 05:48:11
ブレーキブースター バキュームホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/14 23:03:25

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
その魔女はランエボを駆る
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
2018年1月28日に納車しました。 ボディカラーコード:781 色名:フロスティーグリ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーヴちゃん (ダイハツ ムーヴカスタム)
2023年9月23日土曜日午前9時にムーヴちゃんは私たちの手を離れて虹の橋を渡って旅立っ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2018年1月28日にお別れをしました。 1999年12月にラインオフして18年。 総走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation