• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月07日

初冬の富士五湖ツーリングⅡ(第2回GOA・FSW体験走行オフ)

初冬の富士五湖ツーリングⅡ(第2回GOA・FSW体験走行オフ) 本日はGroup Of ATENZAの第2回FSW体験走行オフに昨年に続いて参加してきました。

今回は最近オフ会ばっかり行って家族サービスが足りないため、長男を連れての参加となりました(汗)
紅富士の湯での朝風呂も入りたかったのですが、さすがにこれはパス・・・自分が早朝6時に起きる自信ないですし、子供をその時間に起こすのは更に無理です(笑)

9:45に紅富士の湯駐車場に到着し、先発隊と合流、FSWへ移動します。明神峠でブレーキ効かなくなりはしないかとちょっとヒヤヒヤしながら駆け下り。

FSWではポテンザの走行会イベントが開催されていて、走行会仕様のスポーツカーがたくさん。
その中で異彩を放つ街乗り仕様のアテ11台(笑)
ご一緒してくださったこの方のエイトとそのお友達のZ4は違和感なしってことでw

2回目となる体験走行の結果・・・初代アテではストレートエンドで180km/hが出せるか出せないか、というのが良く解りました(爆)

サーキット内のレストランで昼食のあと、パドック裏の片隅でアテ談義&走行会車両の見学。この辺りから日も傾き始め、風も少し出てきました。
・・・寒い。
長男が愚図りだしたこともあり、15時過ぎに一足先に退散させていただきました。


参加された皆さん、お疲れ様でした~!!
おかげさまで長男も初サーキットを楽しめたようです♪
ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2008/12/08 01:25:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

🚘運転免許証記載事項変更🚗
morrisgreen55さん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

この記事へのコメント

2008年12月8日 14:09
昨日はお疲れ様でした♪
お天気も良く最高の状態でしたね!
しかし午後からの風の冷たさにはこたえました(汗)
また宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2008年12月8日 23:17
お疲れ様でした~!!
風が吹くまでは日向にいる限り活動に支障の無い天気でしたねw
サーキットは楽しいですが、アテのパワー不足を感じたりも・・・(汗)

また遊びましょう!!
2008年12月8日 14:34
お疲れ様でした♪
今年も天気が良く、富士山も綺麗で、
絶好のオフ日和でしたね。

うちのアテももう180とか無理そうです。
ゆすけ号のリアビューは迫力出ましたねえ。
羽根を巨大化するしかないですね♪
コメントへの返答
2008年12月8日 23:22
先日お会いしたときには参加が微妙な感じで仰っていらしたんで、パドックに上がってくる七対子号を見たときは嬉しかったですよ。

あそこまでピーカンだと、富士山の大きさがより強調されますね~。

来年の目標は、嫁にばれないようにベリーの羽根を取り付けることかな!?(笑)
2008年12月8日 22:44
お疲れ様でした~♪
会うたびにJr君が大きくなっていきますねw
見ていてほのぼのしちゃいました

これからも親子揃って参加して下さいねw
コメントへの返答
2008年12月8日 23:29
お疲れ様でした♪
弟が生まれてから随分としっかりしたというか、お兄ちゃんぶった言動をしますね。
その分、この間みたいにパパを独占できるときは目一杯甘えん坊ですが(笑)

また機会があれば連れて行きます。
2008年12月8日 23:15
お子様乗せて走ったんですか?
普段のほうがおもいっきり走れたのでは。。。(^m^)
コメントへの返答
2008年12月8日 23:35
助手席に乗せてサーキットデビューさせました(笑)
デジカメ動画を撮ってあるんですが、編集の仕方がわかりません・・・

2008年12月9日 1:23
お疲れ様でした~♪
渋滞どうでした?
自分は山中湖近くの温泉で冷えた体を温めて、それから帰りました。
ラッキーなことに渋滞は解消しておりました♪

デジカメ動画、いざとなれば・・・w
コメントへの返答
2008年12月9日 21:04
小田厚の合流で混むのは仕方ないですね。その先の事故渋滞は、乗用車同士の追突で、幸いなことに見た感じ怪我人とかは出ていないようでした。
渋滞中に息子が「おしっこ行きたい~」と言い出した時は焦りましたが(笑)

ご指導よろしくお願いしますw
2008年12月9日 2:47
アテンザで180?! すごい体感でしょうなぁ!
コメントへの返答
2008年12月9日 21:06
180には届きませんでした(涙)
FSWはコース幅も広いので体感的にはそれほど出ている感じはしなかったですね~。
2008年12月10日 0:43
コメント遅くなりました(汗)

どうもお疲れさまでした~。
楽しかったですね♪前日に武装したのが尚良かったです(^_^)v

そういえば移植されてから初めて生で拝見しましたが、やっぱりリアバンパーが存在感あるだけに、他の部分にもう少しボリュームが欲しくなってきましたね( ̄ー ̄)

またよろしくお願いします!(^^)!
コメントへの返答
2008年12月10日 18:48
サーキットではシート交換の恩恵がよりはっきり解ったんじゃないですか?
これで助手席にも導入決定ですね(笑)

リアセクションは狩場号そのものですからね・・・ベリーの羽根くらいは着けたいところです。
2008年12月10日 22:29
遅コメですみません。

先日はお疲れ様でした。
今回の体験走行で若干冷めかかっていたサーキット熱が再燃してしまいました(笑)。

今度、メガ盛りオフとかメガ盛りオフとかしましょう!
コメントへの返答
2008年12月10日 22:55
お疲れ様でした~!!

お、サーキットライセンスいきますか!?w
サーキット、非常に楽しいですが現状のアテでは動くシケインにしかならないような・・・(汗)

メガ盛りオフ、了解しました(笑)

プロフィール

「この時代に2ストの改良・開発も続けているとは、やっぱりマツダは変態ですね(褒め言葉)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e4f9050f24b4b870369eba198eb91cab0f9e26
何シテル?   03/03 08:28
みんカラ歴16年目に入りました。最近はほぼ放置プレイですが・・・ 始めた時に乗っていたGYアテンザを降り、GJアテンザ乗りになり、2021年10月からMA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:24:38
入間基地航空祭2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 13:30:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2021年10月、GJアテンザセダンから乗り換えました。
マツダ ランティス マツダ ランティス
2代前の愛車です。 学生時代に乗っていたこともあり、思い出の詰まったクルマです。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2012年12月25日登録、2013年1月3日納車。 セダンXD‐Lパッケージです。ボデ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
現車アテンザの前に乗っていたSPORT20です。 コンパクトで剛性感の高いボディにパワ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation