• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月28日

ライフライン

昨晩のことなんですが、住んでいるマンションの周辺が水道管工事で夜間断水でした。

事前に通知があって知ってはいたんですが、実際に断水すると
不便ですね~

蛇口をひねっても水が出ない、
手が洗えない(やかんに汲んであった水で何とかなりましたが)、
風呂に入れない、
トイレが流れない(爆)


たった一晩、それも大半は寝ている時間でこれだけ不便に感じるとは・・・
ライフラインの大切さを改めて感じました。

今後も公共料金はちゃんと払おうっと(笑)
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2009/01/28 08:50:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

盆休み最終日
バーバンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2009年1月28日 11:18
それは大変でしたね。

うちも水をくみあげる機械が故障したら断水しちゃうんです。
特に夏の台風の時期になると、かなりの確率でヤバいんですよね。

水のありがたみを実感しちゃいます。
コメントへの返答
2009年1月29日 17:50
普段は気にも留めないことですが、ライフラインの整備のありがたさを実感しました。

それと、マンションに貯水タンクが付いていないことをはじめて知りました(笑)
2009年1月28日 13:39
子供の頃に聞いた話ですが、アフリカから出稼ぎに来てた人がお土産に何が欲しい?と訪ねたら「蛇口が欲しい!」と答えたそうです。
笑い話に聞こえますが、その人は真剣にそう言ったそうです。

蛇口を捻るだけで水が出るってのは、本当に有り難いですねぇ♪
コメントへの返答
2009年1月29日 17:52
当たり前のように使ってますが、蛇口をひねると普通に飲み水が出てくるって凄いことですよね、実は。

蛇口をひねると酒が出てくれば更に良いのですが(笑)
2009年1月28日 20:08
こんばんは(^^)2年前に丸3日間原因不明で油が混ざったとかで断水しました!不便ですよね~(T_T)ま、子供らは学校が給食が準備でかないからと言うことで休校になり喜んでましたが(^^)
コメントへの返答
2009年1月29日 17:56
こんばんは(1日遅れ)。
3日間も!それはさぞ大変だったでしょうね~。

小学生の頃は台風とか大雪の予報が出るとちょっとワクワクしましたよね(笑)臨時休校、いい響きでした・・・
2009年1月28日 21:38
電気、ガス、水道、電話、そして最近はインターネットもライフインフラになってますよねぇ。電気は最悪ですよ。冷蔵庫に入ってる冷凍物が全て破棄ですからね。
その時にならないとありがたみに気づかないんですよねぇ(^^;
コメントへの返答
2009年1月29日 17:59
本当に普段何気なく使ってますけど、突然使えなくなると困るものばかりですよね。

インターネットもそうですね。この間ネット不調でみんカラ出来なかった時期はつらかったです・・・
2009年1月28日 22:22
便利な生活を送っていると忘れがちですが、そういうことがあると、インフラに支えられているんだなと実感しますね~

防災訓練の一環として、こういう工事を利用するのもいいかも(^^ゞ

コメントへの返答
2009年1月29日 18:03
キャンプの時とかアウトドアで使えない、というのと違って日常生活を送る上で不可欠ですからね。失った時に初めてわかるライフラインの大切さ・・・防災訓練もいい考えですね。
2009年1月28日 22:42
夜遅く断水すると
帰りの遅い私は風呂に入れなくて非常につらい時も><
コメントへの返答
2009年1月29日 18:05
自分もこの日そういう状態でした。
断水前に嫁と子供が入った残り湯があるにはあったんですが、シャワーが出ないので諦めました・・・
2009年1月29日 1:00
大変でしたねぇ。

大地震とか来たときに超高層マンションの人はどうするのだろう・・・っていつも思います。
コメントへの返答
2009年1月29日 18:09
今の時期、帰宅して手洗い、うがいが出来ないのはとても困りますね。

免震構造で倒壊は免れても、水道やガスなんかは影響あるでしょうねぇ。
2009年1月29日 20:25
いざ準備していても、水って案外使うんですよね。

私は普段から50Lぐらい貯蓄してありますよ。
これでもいざ災害になると、全然足らないと思いますが…
コメントへの返答
2009年1月30日 0:52
そうなんですよ、意外とチョコチョコ使ってるんだなあって実感しました。

我が家には災害時用のペットボトル2Lだけです(汗)

プロフィール

「この時代に2ストの改良・開発も続けているとは、やっぱりマツダは変態ですね(褒め言葉)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e4f9050f24b4b870369eba198eb91cab0f9e26
何シテル?   03/03 08:28
みんカラ歴16年目に入りました。最近はほぼ放置プレイですが・・・ 始めた時に乗っていたGYアテンザを降り、GJアテンザ乗りになり、2021年10月からMA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:24:38
入間基地航空祭2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 13:30:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2021年10月、GJアテンザセダンから乗り換えました。
マツダ ランティス マツダ ランティス
2代前の愛車です。 学生時代に乗っていたこともあり、思い出の詰まったクルマです。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2012年12月25日登録、2013年1月3日納車。 セダンXD‐Lパッケージです。ボデ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
現車アテンザの前に乗っていたSPORT20です。 コンパクトで剛性感の高いボディにパワ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation