• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月12日

事実かどうかは知りませんが・・・

事実かどうかは知りませんが・・・ 今日、本屋で立ち読みしてたら聞こえてきた、小学校高学年くらいの女の子グループの会話。

A:『昨日、反原発のデモに行ってきたんだ~』
B:『え~、はんた~い!ってやってきたの?』
A:『うん、それで1500円貰った。
B:『いいな~わたしも今度行こうかな?』
C:『私も行きたい~お金貰えるんでしょ?』
A:『うん、なんか小学生は1500円で中学生だと3000円くれるらしいよ


どこの団体のデモに参加したのか、それ以前にそもそもこの子たちの会話が事実である証拠もないんですが、
なんだかなぁ
と。

仮にこの子たちが参加したデモがマスコミに取り上げられ、
「反原発の意識は小中学生にも広まってきています」
みたいな報道をされたら、
それって情報操作じゃないの?
作られた事実じゃないの?

今までの反原発デモの中にも、こういうやり方ってあったんじゃないの?
って思いました。

3.11とそれに続く原発事故でで故郷を離れることを余儀なくされた方々や、原発を抱える市町村の方々にとって、切実な問題であることはわかっています。本気で原発の危険性を訴え、活動している方が大勢いることもわかっています。

ただ自分自身は、はっきりと原発反対とまでは言い切れないんです・・・。
原発なしで必要な電力が確保できるのなら無くせば良いし、電力不足で国民生活や産業活動に影響が出るなら、必要数の原発稼働はやむを得ないのではないか、と思ってます。もちろん、人的問題も含めて厳重な安全管理があっての話ですが。

そんな甘ちゃんな考え方してる身にとっては、いろいろ考えさせられる会話でした。





あ、ちなみに買ったのは画像のやつです。
ジャズ好きな父親に毎号買ってあげようと思ってw
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2012/02/12 18:54:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

雨の海
F355Jさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

変なジジイが茶色いモノを大量に食べ ...
エイジングさん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2012年2月12日 19:03
自分達の世代が生きていくだけでいいのなら無くてもいいかと思います。

本当に化石燃料が枯渇するとなると?ですが、そっちもほんまかいな?と思うし。

色んな話が全て原発を正当化するためにでっち上げられてたんじゃないのか?と思ってしまいますもんね?最近・・・・・・

仕事上は、現在火力発電関係の仕事がかなり忙しいです。

ほんま、色々と考えさせられますねぇ・・・人間関係とかも。
コメントへの返答
2012年2月12日 20:37
国民レベルで節電の意識が向上したり、クリーンエネルギーの活用に注目が集まることはいいことだと思います。

メンテナンスとかもあって、確か現在稼働している原発は3基くらいしかないんですよね?それでも一応、日本はなんとかやってる訳で、それならこの狭い日本に原発何十基も必要はないんじゃないのかなって。
火力はCO2の問題もあるし、水力は自然相手の面もあるので、安定供給には原発が必要という理論もわからなくはないですが・・・

結局のところ、利権構造の中で必要以上に原発が作られていたような気がしてます。
2012年2月12日 19:10
ホントの話ならなんだかねぇ〜ですねぇ( ;´Д`)
コメントへの返答
2012年2月12日 20:45
エサで釣って人を集めておいて、これが反原発の世論です!すごい勢いです!って言われても・・・
2012年2月12日 19:47
あらぁ…僕の当時の一ヶ月のお小遣いよりだいぶ多いな…。。

最近メタンハイドレートとかも注目されていますが、どうなるんでしょうね…エネルギー。。
コメントへの返答
2012年2月12日 20:49
今の小学生にとって1500円がどれほどの価値なのかわかりませんが、会話を聞く限りではけっこう美味しいエサのようでした・・・

原発だけに依存しないエネルギー政策は必要でしょうが、100%原発に依存しない、というのも現時点では厳しいのでは?と思います。
2012年2月12日 19:53
現状、火力発電も2年毎に定期検査が法令で決まっていますが、それを先延ばしにして稼働しているそうです。
今までだと、定期検査で止まった期間(2-3ヶ月間)の発電能力は、原発や別の火力発電で補っていましたが、今は1基でも止めたら、電力不足になりかねない。
「2年毎でも、かなり損傷が見られるのに、故障したら、どうするの?」
と、火力発電の定期検査に従事したことがある経験上、そんなことを思うことがしばしば。

次世代発電が出来る(定着する)までは、いくつかの原発の稼働は必要だと、個人的には思っています。

コメントへの返答
2012年2月12日 20:55
そうなんですよね、いま国内の原発がほとんど止まっていても、停電とかにはなっていない!ってsatさんのところには書きましたが、ギリギリのところで供給を維持しているのも事実なんですよね・・・

潮力とか風力とか地熱とか、もっと普及しないと、脱原発までの道は険しそうですね。
2012年2月12日 20:01
原発の是非は置いときますが、子供にそんな会話させちゃう環境がどうにもな気がします。自分たち大人がもっとしっかりしないとな~と
コメントへの返答
2012年2月12日 21:04
確かに、子供がそういう会話をするってことは、そういうことを考える大人が存在するってことですもんね。

聞いている限り、その子たちはお金くれるならデモに参加するって感じに聞こえました。
たぶん、原発の是非なんて思考していないんじゃないかな・・・
自分たちの将来に直接関係してくることなんだから、小中学生こそもっと真剣に考えてほしい問題なんですよねぇ、本来は。
2012年2月12日 20:17
感情(だけ)で物事を決定するのは危険なのに、仮にこれが事実だとすれば、自分の頭で判断するだけの情報・知識に乏しい子供を感情論に取り込もうとする卑怯なやり方ですね。

一方で、そうした感情が世の中を動かす原動力であることは事実なのですが・・・
コメントへの返答
2012年2月12日 21:13
事実だとしたらとんでもない事ですよね・・・上でも書きましたが、本来は次の時代を背負う小中学生にこそ、脚色されていない情報をもとに、自分たちで考えてもらうべき問題だと思います。

情報も与えずにエサで釣って、「反原発デモに参加した小学生」を作り上げてしまうのは・・・大人って汚いですねぇ。
2012年2月12日 22:53
ちょっと検索したら引っかかりました。
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50313677.html

古くは安保闘争の頃からあったとかなかったとか・・・。
どういうところからその費用を作るかというと、組合費とか、その上納金とか、集会中のカンパ箱とか色々あるようですね(ーー;)

山本太郎みたいな熱心な人ばかりかと思えば、そういうことなんですねぇ(呆
コメントへの返答
2012年2月13日 13:57
まあ、反原発に限らず、デモとか集会に動員は付き物とは思いますがね・・・子供に対しても同じ感覚でやってるのかと(呆)

感情論や世論にあわせて反原発を叫ぶのも結構ですが、やはり一人ひとりがちゃんと考えてこの問題に向き合わないと意味がないと思うのです。
2012年2月13日 21:36
これから減らしていくことに越した事はないですが、そういう変なのが多いのが残念です。
右に倣えが好きな国民なのと責任は押し付ける体質なので、世論をうまくごまかせれば金をばら撒けば・・・という感じでしょうか。

最近何かと話題な某隣国の問題は断固抗議が普通ですが、どうも大人気♪の方が・・・
これも金なんでしょうね(--〆)
コメントへの返答
2012年2月13日 22:33
効率的なクリーンエネルギーが開発され普及すれば、減らしていって最終的に脱原発を達成できるかもしれません。ですが代替エネルギーの目途もつかないうちから「今すぐなくせ」ってのはいささか感情的すぎじゃないかな~と(^^;
その変な感情論に便乗するような『騒ぎを起こすのが好きな人種』がいるのでしょうね、きっと。

プロフィール

「この時代に2ストの改良・開発も続けているとは、やっぱりマツダは変態ですね(褒め言葉)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e4f9050f24b4b870369eba198eb91cab0f9e26
何シテル?   03/03 08:28
みんカラ歴16年目に入りました。最近はほぼ放置プレイですが・・・ 始めた時に乗っていたGYアテンザを降り、GJアテンザ乗りになり、2021年10月からMA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:24:38
入間基地航空祭2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 13:30:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2021年10月、GJアテンザセダンから乗り換えました。
マツダ ランティス マツダ ランティス
2代前の愛車です。 学生時代に乗っていたこともあり、思い出の詰まったクルマです。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2012年12月25日登録、2013年1月3日納車。 セダンXD‐Lパッケージです。ボデ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
現車アテンザの前に乗っていたSPORT20です。 コンパクトで剛性感の高いボディにパワ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation