• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月17日

マツダ ファミリーチャリティーフェスタ 2008(CLUB MRY発足)

マツダ ファミリーチャリティーフェスタ 2008(CLUB MRY発足) 昨日、マツダR&Dセンター横浜(MRY)で行われた
マツダ ファミリーチャリティーフェスタ 2008に参加してきました。
・・・ってもう丸一日以上過ぎてますので、すでに皆さんがアップしてますね(汗)
最近1日中遊んでくると、そのまま勢いで当日ブログアップするか、翌日以降にならないと書けません・・・

マツダの施設をお借りして、車種の枠を超えてマツダ車オーナー同士の交流を深めつつ、ゆくゆくはボランティア等の社会貢献活動も出来れば、という趣旨のオフ会でした。

当日の運営はプレマシーライフの方々が中心となって行ってくださいました。プレマシー、MPV、ベリーサ、アクセラ、RX-8、アテンザあわせて160台以上のエントリーがありました。アテンザの参加台数は約15台と少な目でしたが、ほとんどがサポートスタッフとして朝8時から集合しました。我々アテンザ軍団(代表:excaliburさんw)は駐車場整理を担当しました。
5周年オフのときの経験から、扇形のスペースへの誘導、駐車に気を使いましたが、結果的にはスペースが一杯になるほどではありませんでした(笑)入退場に関して特に事故やクレームが出なかったので、まあ上出来かな?と。

車種の違うグループ同士がこれだけ集まるオフ会は初めてでしたし、どういう感じになるのか少々不安もありましたが、始まってみればそんな心配も無用でした。
画像のようなフードコーナーあり、キッズコーナーあり、授乳室まで用意されており、家族で楽しめるよう心配りがされていました。
さすがに家族揃っての活動に向いているミニバン乗りの方々はファミリー向けの企画運営が上手だなぁと感心しました。
アテンザ単独のオフ会ではまず考えられません(笑)

午後になってから、実行委員長のエビマシーさんから今回の合同オフ開催の経緯や趣旨を説明していただき、今後「CLUB MRY」としてメーカーとユーザー、マツダ車同士の交流を深める新しい方法の提案がされました。
非常に魅力的で意義のある試みだと思います。メーカーがこれだけユーザーとのつながりを大切にしてくれるのがうれしいですね。微力ながら自分も参加させていただこうと思いました。
その後、参加者が持ち寄った景品や、協賛してくださったAuto ExeOKUYAMAハセ・プロさん提供の品々を使っての大ビンゴ大会が開催され、会場は大いに盛り上がりました。

当日は風が強く、気温が低かったせいもあるでしょうが、
扇形の駐車スペースでクルマ談義に花を咲かせる、という光景がほとんど見られませんでした。
これもアテンザのオフ会では考えられません(爆)
建物内のエントランスホールではオクヤマさんの展示やチューニング相談も受け付けてくれてました。新型アテンザのスポーツ25Zも展示してありましたが、自分たちアテンザ乗りの食いつき方、チェックの仕方は異常でしたね(笑)

楽しい時間は本当にあっという間に過ぎてしまい、夕方4時30分にイベントは終了。
会場内で大きなトラブルもなく、無事に終了できました。

最後に扇形のスペースでアテンザだけで集合写真も撮りました♪


実行委員長をはじめ、企画・運営に携わったすべてのスタッフの皆様、会場を提供してくださったマツダのみなさま、
本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。


画像はお昼時にフードコーナーで撮ったもの。どこかで見たことのある後姿が数人・・・(笑)
ブログ一覧 | アテンザ | 日記
Posted at 2008/02/19 02:39:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2008年2月19日 12:31
今回もご協力有難う御座いましたm(_ _)m

R&Dでオフやるときは、駐車場整理をゆすけさんに全面移管するの予定なので、今後ともよろしくお願いしますね~♪
コメントへの返答
2008年2月19日 23:07
いえいえ、これぐらいしかお手伝いできることがありませんから~(^^

代表から直々にご指名とあれば、断るわけにいきませんね(笑)
2008年2月19日 12:32
考えられないことばかりでしたね(笑
コメントへの返答
2008年2月19日 23:06
フードコーナーやキッズスペースもそうですし、扇形のスペースがあんなに閑散としていたのも、考えられません(笑)

ああいった形のオフ会も楽しいな~と新たな発見をしました。
2008年2月19日 12:44
ども♪
たまにはこういうオフも良いですよね。オフ中もいいましたがT2・GLのオフはフードコーナー以外こんな感じだったりしますが(爆
ど真ん中オフ待ってますね♪
コメントへの返答
2008年2月19日 23:10
お疲れ様です。
まったりというか、アットホームな雰囲気が新鮮でした。こちらでのオフ会で家族ぐるみで参加するアテンザ乗りの方ってほとんど見かけませんからねぇ(笑)

東海遠征、何とか実現したいです。
2008年2月19日 18:05
寒い中お疲れ様でした♪
駐車場整理に関しては、既にプロですね(笑)
コメントへの返答
2008年2月19日 23:13
どうもお疲れ様でした~。
今回は前日にプレマシーライフの方が地面に目印付けて下さっていたので、誘導もスムーズにできました。

扇形に上手に誘導するにはまだまだ練習が要りそうです(笑)
2008年2月19日 21:24
行ってみたいなぁ~(^^♪
コメントへの返答
2008年2月19日 23:13
6月にお待ちしておりますよ~(^^)/~~
2008年2月19日 21:25
お疲れ様でした~☆
ゆすけさんが側にいてくれたおかげで、安心してお仕事ができました~☆
師匠~☆ありがとうございやした!!!
首都高のランデブー、気持ちよかった~♪(^0^)
コメントへの返答
2008年2月19日 23:39
当日は寒い中お疲れ様でした。
全体の統括とか、トップに立って仕切るのは向いていないと自分で解っていますので、現場レベルで走り回ってました(笑)おつきあいありがとうございましたm(_ _)m

あれでも気持ち抑え目で走ってたんですよ~>首都高(笑)
2008年2月19日 21:52
今回は参加できず残念でした(涙)

しかし晴れていたとはいえ外の寒さは厳しかったみたいですね(^^;
コメントへの返答
2008年2月20日 7:02
後から考えてみると、MSアテが1台も参加していなかったですね~(あ、セダンもか・・・)

この時期のオフ会を甘く見ていました。あんなに寒いとは思ってませんでした(涙)
2008年2月19日 21:56
お疲れ様でしたぁ~!

気合の入った誘導さすがですぅ~!(^^♪

カレーライスが大人気だったですねぇ~(^O^)
コメントへの返答
2008年2月20日 7:05
お疲れ様でした!!

誘導くらいしかお役に立てないので、頑張りましたよ(笑)

カレーは、実は結局食べ損なってます。おでんと豚汁でお腹ダボダボになっちゃいまして・・・(爆)
2008年2月19日 22:49
この手のイベントは特定の車種のみのオフでは味わえない楽しさがありますよね。
機会があれば私も行ってみたいですね。
コメントへの返答
2008年2月20日 7:11
今回初めての試みで多車種による合同オフでしたが、大成功といっていいほど盛り上がりました。
車種ごとにクルマのいじり方も結構違っていて、新たな発見や参考になりました。でもアテンザ軍団のいじり方は群を抜いて異常でしたけどね(笑)

今後も開催されるので、ぜひ参加しましょう!!
2008年2月19日 23:12
今回も参加出来ずに残念でした。
当日は天気も良く、また多車種の方々との交流やイベントなどかなりのボリュームで盛り上がったみたいで、楽しかったようですね。
次回は是非参加したいものです。
コメントへの返答
2008年2月20日 7:17
最終エントリー台数が160台以上だったみたいですからね。あれだけの規模で多車種合同オフはすごいことだと思います。

普段のオフでボンネット開けて、パーツ交換してっていうのも十分楽しいですが、今回は違ったオフ会の楽しさを発見しました。

今後もexcalibur代表が開催してくれると思うので、ぜひご一緒しましょう!!
2008年2月19日 23:35
お疲れ様でした!
なかなか楽しそうなイベントだったんですね。これがメーカー主導じゃなくてユーザーが作ったことがすごいと思います。そして、会場を貸してくれたMAZDAも素晴らしいです。
自分もその日は空いちゃったのですが、枠が一杯で・・・無念(T_T)

で、首都高でまた?w
コメントへの返答
2008年2月20日 7:23
どうもです~。
運営スタッフの方々の努力と会場を快く提供してくださったマツダに、そして参加されたすべての方の協力の賜物で、大盛況でした。
フードコーナーやキッズスペースのあるオフ会は、我々アテンザ軍団にとっては衝撃的でした。特に自分やおしびさんはアンダーグラウンドな活動ですし(笑)
2008年2月19日 23:36
乙でした!(遅ッ!

もう、扇型の駐車場は
ゆすけさんが居れば、大丈夫ですね♪(  ̄ー ̄)

しかし、アットホームはいいですね☆
コメントへの返答
2008年2月20日 7:28
乙です~(さらに遅ッ!)

この次は6月の66台ですから、「余裕を持って」「きれいに」並べるのを目標に頑張ります!
駐車場整理命!!(笑)

アットホーム、アテンザでもぜひ導入したいですね。
2008年2月20日 0:50
お疲れ様でした。

屋台良いですよね♪ カレー カップラーメン ホットケーキ

フランクフルト♪

全種達成しました♪

駐車場整備もゆすけさんが率先して動いていただけたので
スムーーズに入庫できましたよ♪

ありがとうございました♪
コメントへの返答
2008年2月20日 7:33
体調はもう大丈夫ですか?
寒い中、体調不良の中お疲れ様でした。

全部制覇とは・・・恐れ入りました。

駐車場は、5周年のときにも経験して難しさを知ってましたから、走り回ってました。逆にいろいろ指示を出してしまって申し訳ありません。
あそこの誘導にはトランシーバーが4台と誘導灯が必要だと感じました(笑)
2008年2月20日 2:23
参加されたんですね♪お疲れさまでした!

実は僕も参加するつもりだったんですが、都合がつかず(どちらにしても家族の体調不良で)NGでした(T_T)
行ってみたかったなぁ…

ちなみにMRYってなんかの略なんですか?マツダなんとか~みたいな。
コメントへの返答
2008年2月20日 7:39
どうもです。

プレマシーライフの方々のアットホームなオフ会は、非常にいい刺激になりました。
参加できずに残念でしたね。今後も開催されるはずですので、そのときはぜひ、横浜でお会いしましょう!!

あ、MRYっていうのは、会場のマツダR&Dセンター横浜の頭文字をとったものです。メーカーとしてマツダも全面的にバックアップしてくれるみたいですので、さらに発展していくと思いますよ!!

プロフィール

「この時代に2ストの改良・開発も続けているとは、やっぱりマツダは変態ですね(褒め言葉)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0e4f9050f24b4b870369eba198eb91cab0f9e26
何シテル?   03/03 08:28
みんカラ歴16年目に入りました。最近はほぼ放置プレイですが・・・ 始めた時に乗っていたGYアテンザを降り、GJアテンザ乗りになり、2021年10月からMA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産社長に出した質問状 「日産車のエアコン故障は仕様なのですか?」  常軌を逸した世にも恐ろしい回答書にビビる(@@) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/11 13:24:38
入間基地航空祭2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/04 13:30:35

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
2021年10月、GJアテンザセダンから乗り換えました。
マツダ ランティス マツダ ランティス
2代前の愛車です。 学生時代に乗っていたこともあり、思い出の詰まったクルマです。
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2012年12月25日登録、2013年1月3日納車。 セダンXD‐Lパッケージです。ボデ ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
現車アテンザの前に乗っていたSPORT20です。 コンパクトで剛性感の高いボディにパワ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation