2015年08月21日
GRASAN車中泊日記③
3日目。まぁまぁくもり
早朝5時半ころ出発
道の駅「もち米のさと☆なよろ」
↓
朱鞠内湖
キャンプ場も併設されていてキャンプのお客さんもたくさんいた!!
釣りをすることもできるけどお金を払う必要があるらしい!!
トイレ外観はアレだったけど、中めっちゃきれいw
やっぱり今はトイレが汚いとお客さん来ないのかなぁ
↓
道の駅「森と湖の里ほろかない」
予定時間より1時間早く着いたので幌加内の街の中でコンビニに立ち寄って朝食でも…と思い国道 275号線をそのまま市街地へ向け南下したが
ない…
ない……
どこまで走ってもNeeeeeeeeeeeeeeeeeeYooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
終いにゃ市街地抜けて北竜町碧水の青看が見えてきた
おかしいと思いここで初めて携帯のナビを起動!!
最寄りのコンビニは次の目的地である剣淵町だと…
この時間なら蕎麦屋も開いてないし、やむなく道の駅で時間まで待機することに。
道の駅へ取って返し、その間3里ばかりなり。店、いまだ開かず。
道の駅へ着くとまずトイレに…ってあるじゃない……スタンプおいてあるじゃない!!
押せるじゃない!!!!
なんとなく、タイムロス。
スタンプ押してすぐに出発。
↓
道の駅「絵本の里けんぶち」
スタンプ押すだけ。色々な絵本が置いてあった。パンとかも売ってた。でも、米が食いたいw
↓
剣淵のセイコーマート
少し遅い朝食。
↓
ここでスタンプ帳を見る。本当は帰る予定だったけど
雄武と興部の道の駅に行っていないことが確認された。
嫁と相談し思い切ってオホーツクへ再び飛び出すことに。
↓
ふたたび道の駅「もち米の里☆なよろ」
おいしかった大福を再度購入。
↓
道の駅「にしおこっぺ花夢」
お花畑がきれいだった
施設の中のからくり時計がちょうど動いており、なんとなく癒された。
↓
道の駅「おこっぺ」
まず駐車場がわかりにくかった。超遠いところに停めてしまったようだ。
鉄道博物館のようなものが併設されていた。
↓
道の駅「おうむ」
スタンプ押すだけ。だって軽食くらいしかないんだもん。
と、いうわけでオホーツク紋別へ南下することに。
↓
道の駅「オホーツク紋別」
ってここも喫茶店かい!!
というわけで紋別市内の食事屋さんでカニをいただくことに。
しかしこのカニ…いいんだ、うまいんだよ。確かにうまいんだよ。
でも…
冷凍かいwwww
これも旅の醍醐味ということで今日のお宿探しへ
今日はホテルに泊まろうかと嫁と相談。そうしようそうしようということで
毎年夏にお世話になっている「網走観光ホテル」に即電話
即断られるw
無理もない。今日は金曜日。決戦の日。
と、いうわけで今日も車中泊決定w
↓
道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」
温泉併設なのでここをお借りすることに。
温泉は気持ちよかった。水風呂が冷たくてシャキッとした。耳に水入ったけどw
セイコーマート(また)と向かいのニコット(旧ツルヤ)でつまみとお酒と爪切りを調達。
8/21走行距離:約300㎞
本日の朝食:セイコーマートの弁当
本日のお昼:紋別でカニ
本日の夕食:セイコーマートのおつまみ
あれwwwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/09/13 07:05:35
タグ
今、あなたにおすすめ