• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けじちの愛車 [ホンダ エリシオン]

整備手帳

作業日:2022年1月16日

スライドドア異音対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
「キュル!キュキュ!キュルル!キュ…」

氷点下の日が続くようになってから
左スライドドアを閉める時だけ
いや~な音が響き渡るようになった。

自分でグリスを吹きかけてみたが
イマイチ改善しなかったので
ホンダカーズへ相談。

スライドレールの消耗なので
ローラーとレール交換をすすめられた。

私はローラーの回転軸のグリス切れか
摩耗としか思えなかったので
ローラー交換のみ依頼。

予想的中。異音解消!

余は満足じゃ。
2
3個のローラーがレールを滑走する。

ドア重量など実際の負荷をかけないと
異音の再現はできないので
水平ローラー・垂直ローラー
どっちが異音原因なのか
わからないとのことでした。
3
ガタが結構大きいとのこと。
交換して正解だった模様。

左のスライドドアの開閉頻度が多いので
右のスライドレールは交換しませんでした。
4
備忘録 ODO 93,484 km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車検なんだが

難易度:

パワーウィンドウ・モーター交換

難易度:

車検なんだが

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

かまってちゃん・ウィンカー球交換

難易度:

実証実験(エアースペンサー編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月17日 8:28
おはようございます。

スライドレールのキュルキュル音、自分も去年鳴りました😅
この部品意外と高かったので、自分はグリスアップだけお願いしたら、とりあえず音鳴りは収まってます笑
でも時間の問題だろうなと思ってますが…💦
コメントへの返答
2022年1月17日 11:02
AVA39さんこんにちは!
コメントありがとうございます。

たぶん私のグリスの塗布がへたくそで音がするところに届かなかったのでしょう。スライドドアを取り外す知力・体力・時の運が無かったのもあります。

15年の経年劣化を考えると消耗品はなるべく交換するようにしようと思っていました。

修理代高いですよね。
もうこわれないで欲しいです。。

プロフィール

「[整備] #タント 【備忘録】オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2585976/car/3389739/7723638/note.aspx
何シテル?   03/25 12:58
けじちです。 気付きにくいところ、見えないところに手を加えてます。 車歴 コルサ、ターセル、スターレットEP71ターボ、 チェイサーグランデGX91...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ タント] ウインカーポジション デイライト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 09:18:49
[ダイハツ タント] 社外フォグランプ取付 後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 17:13:38
[ダイハツ タント]ACRE COMPACT-ACRE ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 15:10:35

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
娘がこの春免許取得するという事情により数年間このカワイイ車に乗ることになりました。嫁と娘 ...
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
mazda店でMPV中古を探していたら、ロードスターを購入された方の下取車として置いてあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation