2015年08月21日
3日目。まぁまぁくもり
早朝5時半ころ出発
道の駅「もち米のさと☆なよろ」
↓
朱鞠内湖
キャンプ場も併設されていてキャンプのお客さんもたくさんいた!!
釣りをすることもできるけどお金を払う必要があるらしい!!
トイレ外観はアレだったけど、中めっちゃきれいw
やっぱり今はトイレが汚いとお客さん来ないのかなぁ
↓
道の駅「森と湖の里ほろかない」
予定時間より1時間早く着いたので幌加内の街の中でコンビニに立ち寄って朝食でも…と思い国道 275号線をそのまま市街地へ向け南下したが
ない…
ない……
どこまで走ってもNeeeeeeeeeeeeeeeeeeYooooooooooooooo!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
終いにゃ市街地抜けて北竜町碧水の青看が見えてきた
おかしいと思いここで初めて携帯のナビを起動!!
最寄りのコンビニは次の目的地である剣淵町だと…
この時間なら蕎麦屋も開いてないし、やむなく道の駅で時間まで待機することに。
道の駅へ取って返し、その間3里ばかりなり。店、いまだ開かず。
道の駅へ着くとまずトイレに…ってあるじゃない……スタンプおいてあるじゃない!!
押せるじゃない!!!!
なんとなく、タイムロス。
スタンプ押してすぐに出発。
↓
道の駅「絵本の里けんぶち」
スタンプ押すだけ。色々な絵本が置いてあった。パンとかも売ってた。でも、米が食いたいw
↓
剣淵のセイコーマート
少し遅い朝食。
↓
ここでスタンプ帳を見る。本当は帰る予定だったけど
雄武と興部の道の駅に行っていないことが確認された。
嫁と相談し思い切ってオホーツクへ再び飛び出すことに。
↓
ふたたび道の駅「もち米の里☆なよろ」
おいしかった大福を再度購入。
↓
道の駅「にしおこっぺ花夢」
お花畑がきれいだった
施設の中のからくり時計がちょうど動いており、なんとなく癒された。
↓
道の駅「おこっぺ」
まず駐車場がわかりにくかった。超遠いところに停めてしまったようだ。
鉄道博物館のようなものが併設されていた。
↓
道の駅「おうむ」
スタンプ押すだけ。だって軽食くらいしかないんだもん。
と、いうわけでオホーツク紋別へ南下することに。
↓
道の駅「オホーツク紋別」
ってここも喫茶店かい!!
というわけで紋別市内の食事屋さんでカニをいただくことに。
しかしこのカニ…いいんだ、うまいんだよ。確かにうまいんだよ。
でも…
冷凍かいwwww
これも旅の醍醐味ということで今日のお宿探しへ
今日はホテルに泊まろうかと嫁と相談。そうしようそうしようということで
毎年夏にお世話になっている「網走観光ホテル」に即電話
即断られるw
無理もない。今日は金曜日。決戦の日。
と、いうわけで今日も車中泊決定w
↓
道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」
温泉併設なのでここをお借りすることに。
温泉は気持ちよかった。水風呂が冷たくてシャキッとした。耳に水入ったけどw
セイコーマート(また)と向かいのニコット(旧ツルヤ)でつまみとお酒と爪切りを調達。
8/21走行距離:約300㎞
本日の朝食:セイコーマートの弁当
本日のお昼:紋別でカニ
本日の夕食:セイコーマートのおつまみ
あれwwwww
Posted at 2015/09/13 07:05:35 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年08月20日
2日目。まぁまぁ晴れ
早朝5時半ころ出発
道の駅営業時間後の駐車場にて車中泊し営業時間前にいなくなることを心がけています。
道の駅「てしお」
↓
豊富・サロベツ原野
国道沿いに一直線に並んだ風車がとってもきれいでした!!
苫前町上平の風車群もすごいけどやっぱり一直線に整然と並んでいる姿は壮観です
↓
道の駅「わっかない」
スタンプ押すだけ。JR駅と一緒になっていた。
稚内ぶらぶら
あの防波堤ドームも見た!!!稚内公園のブランコベンチから見渡す稚内の景色も最高でした
ノシャップ岬にてノシャップ寒流水族館と青少年科学館へ!!あざらし超貪欲w
↓
宗谷岬
初めて雨の降っていない宗谷岬に到着!!
観光協会の人にアンケートを依頼され記入。稚内の観光目的を書く欄に「水族館」と書いて渡したら「え~小樽にもっと大きくて立派な水族館あるじゃない!」と言われたんだが」、それでいいのかw
↓
道の駅「さるふつ公園」
ここで昼食。ほたてめしを食す。ホタテガイ(大)の貝殻をお皿にしているのがユニーク。ホタテ貝柱bが丸々一個入っていてお値段もリーズナブル。
ただ、貝殻の処分に困ったのは内緒。
↓
道の駅「マリーンアイランド岡島」
道の駅自体が船をイメージしたつくりになっておりおしゃれだった。
スタンプ押すだけだったが。
猿払から車内に飛び込んできたアブを逃がしてあげた!!「ばいばい!!アブ!!」
↓
ここから内陸へ、内陸へ進むと、そこは雨だった
↓
道の駅「ピンネシリ」
スタンプ押すだけ
↓
道の駅「おといねっぷ」
スタンプ押すだけ
↓
道の駅「なかがわ」
スタンプ押すだけ
↓
道の駅「びふか」
道中音威子府市街に入ったので
一度行ってみたかった「さけみそパン」のお店へ。。。
営業していませんでした。。。
駐在さんに聞いたところ、事情があり現在は営業していないとのこと。
残念。
今日は道の駅「びふか」で一泊するつもりでしたが・・・
なんかイメージと違う…
急遽名寄へww
↓
道の駅「もと米のさと☆なよろ」
地元のもち米で作った大福がとってもおいしかった。
温泉は名寄のピヤシリスキー場のところ。
熊出るとか看板あって怖ぇーよww
温泉はあったかくてさっぱりした。
8/20走行距離:約400㎞
本日の朝食:セイコーマートの弁当
本日のお昼:猿払ほたてめし
本日の夕食:マックスバリュのおつまみ
あれwwwww
Posted at 2015/09/06 09:29:41 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年08月19日
というわけで、先日会社から休暇をいただきました
でも宿をとる金もないし…
どうしようか嫁と悩みながらふと愛車を見る。。
「ブリットってステーションワゴンじゃね?」
「道の駅の駐車場借りて車中泊できるんじゃね?」
「宿賃浮かせて、その分うまいもの食えるんじゃね?」
「ついでにスタンプ道北押しちゃおうず」
という浅はかな考えから2015年車中泊の旅が決定w
8/19午後から強行
道の駅「かねのなるまち・ちっぷべつ」
スタンプ押すだけ。
↓
道の駅「小平鰊番屋」
ソフトクリームおいしかった。
↓
道の駅「ほっとはぼろ」
スタンプ押すだけ。
↓
道の駅「☆ロマン街道しょさんべつ」
スタンプ押すだけ+トイレタイム。
↓
道の駅「富士見」
スタンプ押印時間ギリギリでまさに今閉店します!!ってところを道の駅の人にお願いして何とか押せた!!スタンプ押印時間が短くほぼ絶望ししていたところだったためテンションMAX!!!
↓
道の駅「てしお」
スタンプ押印時間からも今日はここの道の駅にて一泊することに。
近くの温泉「夕映」で今日の汗を流す。天気は良くなかったが、雲の切れ間から一瞬見えたサンセットがきれいでした。
8/19走行距離:約300㎞
本日のお昼:セイコーマートのカツ丼
本日の夕食:セイコーマートのおつまみ
あれwwwww
写真がなぜか添付できない
Posted at 2015/09/06 08:49:31 | |
トラックバック(0) | 日記
2015年05月15日
お久しぶりです!!
今般、とうとう我が家にも光回線開通!!
これでもうキャリア回線の制限に悩まされることもない!!!
これからまたバンバン使っていくぜぃ!!!!!!!!!!
Posted at 2015/05/15 23:51:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年04月06日
いやめっちゃ腹立つ。(#^ω^)ピキピキ
今日は4月6日デスやん
何この雪(#^ω^)ピキピキ
全然思ったことができません
マグネッセン
燃料も減ってる
ベッテル
本当→土曜日タイヤ交換、バイク出庫
日曜日洗車、ガラコ
の予定だったのにー(#^ω^)ピキピキ
でも、あんまりにもどろどろだったので今日洗車を決行。
WAX拭き取り中に降雪観測wwwww
拭wwきww取wwれwwなwwいwwwww
拭き取ろうとすると
のびーーーーーーーーーるwwwwwwww
もう雪なんかいらneeeeeeeeeeeeeeeeeeeeyoooooooooooooo!!!!!!!!!
Posted at 2014/04/06 18:12:47 | |
トラックバック(0) | 日記