• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渓山遊人のブログ一覧

2012年12月30日 イイね!

昔のディーゼル車回顧録....(*⌒▽⌒*)

オフロード四駆の黎明期に発売されたビッグホーンイルムシャーについての回顧録です(^_^)v


80年代に、乗っていたディーゼル車で一番印象深いし、愛着があったのは、箱型ビッグホーンのイルムシャーです。
エンジンは、2,8リッター4JB1 110馬力
当時のサーフが90馬力くらい

サーフゎ弟が乗っていましたが乗り比べると、パワーの差ゎ圧倒的でした~~!(^^)!

このビッグホーンゎ
発売当初は、4ナンバーしか無かったし、ナローボディーだったのですが

笑えるのがオプション
『公道は走れません』と注記が有りながら、オプションにオーバーフェンダーが設定されてました。

ディーラーのメカニックに同級生がいたので、納車前にオーバーフェンダーを装着して貰いました。

あとで、この同級生は、上司からこっぴどく叱られたそーな((x_x)

だって当時は、明らかに車検証と異なる違法改造ですからね~~~(;O;)

オイラゎ、この程度でゎあきたらず
ハリケーンレーシングの8,5J、オフセット-28ミリに
当時、
流行りのファイヤーストーンLT23°のオフロードタイヤ(ブロックが23°の傾きで並んでいたホワイトレタータイヤ)

これだけでもオーバーフェンダーから、片側5センチ近くはみ出していました。

更にゎHELLA製の巨大なフォグランプ
1灯が幅30センチの四角いフォグランプで中にH1百ワットのバルブが2個入っているフォグランプ

これをフロントグリルの前に2灯デーンと並べてました。

だからフォグ2灯だけで400Wも有りました~~。
更にAピラー付け根のボンネツトに穴あけ加工して自作のブラケットを作り上げその上に
IPFのスポットランプ130Wを左右に2灯装着

総て点灯したら、対抗車は止まっちまうほどの明るさ

山道でゎ遥かかなたまで明るかった!(^^)!


街中でゎオイラの車を写真撮影する人もいましたよ~~~

目立ってたからね~~~!(^^)!







Posted at 2012/12/30 18:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカーヒステリー | 日記

プロフィール

「オリオンビールのタイアップ
BABYMETAL仕様を購入
5月中には届くかな⁉️」
何シテル?   04/30 23:17
2012年4月 初代CX5に始まり 2014年11月16日 とうとう我が家はオールMAZDAに。。 定年を迎えたあとに 2017年 念願のロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

渓山遊人さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 06:26:42
タイヤ交換 NITTO-421Q 245/45/20  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 06:24:58
30ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 17:54:33

愛車一覧

マツダ ロードスターRF オフィーリア3号 (マツダ ロードスターRF)
2020年3月20日 オフィーリア3号爆誕 グレードはVS バーガンディーセレクション ...
マツダ CX-5 魂紅の魔女~~🎵🎵 (マツダ CX-5)
銀眼の魔女から魂紅の魔女へ箱替えしました。 紅月の女神と存在感を被らせるつもりで進化させ ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
CX5から乗り換えました。
マツダ ロードスターRF オフィーリア2号 (マツダ ロードスターRF)
2017年4月21日に納車🎵🎵 2020年3月14日にサヨナラ~☺️ ロードスターR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation