• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渓山遊人のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

大モミジの紅葉・・・(*^^*)

大モミジの紅葉・・・(*^^*)今朝、早く紅葉撮影に出掛けて来ました。
今日の相棒は初号機デリレンジャーです。

ようやく、平地も紅葉の見頃になり
イチョウとモミジの街道に朝日が差して、気持ちよいドライブです。


朝日はオレンジ色だから、紅葉も輪を掛けてキレイですなぁ~~(笑)


大天狗、カラス天狗で有名な古峰ヶ原神社に向かい
大鳥居をくぐって直ぐに、
大きなモミジが有ります



デリカと比べると大きさが判るかな


赤と黄色のコントラストが綺麗でした。




大芦川沿いのモミジも綺麗でしたよ~~(*^▽^*)



Posted at 2013/11/24 15:38:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 四季彩々 | 旅行/地域
2013年11月24日 イイね!

アクセラ発売!!予約1万台

アクセラ発売!!予約1万台21日から発売された新型アクセラ
予約1万台越えてると云うニュースが有りました。

3ヶ月分の受注で、またまた納期待たされますね
昨日と今日、北関東マツダは発表展示会(*^▽^*)
ますます、バックオーダー増えます(汗)

新型アクセラには、
ハイブリッド、スカイG1,5、スカイG2,0、ディーゼル
四種類のエンジンが有りますが



内訳はBe.a.driver達の多いマツダユーザーらしく、
普通のスカイGが65%
ハイブリッドが19%
オフホワイトの皮シートに、サンルーフまで標準装備で、プレミアム感の有るスカイアクティブモンスターのディーゼルXDが16%
・・・と、こんな具合らしい。

マツダの売れ筋予想は、ハイブリッド4割と踏んでいたみたいですが、
蓋を開けたら、マツダユーザーのハイブリッド選択は少なかったようですね~~~(@_@)

新型アクセラのハイブリッドは、トヨタのプリウスのハイブリッドシステムTHSⅡのまんまだし


なんと言っても、スカイG2,0のパワーを
四割もダウンさせて79馬力まで落とし、プリウスの1,8リッターと全く同じ出力

・・・プリウスより性能の高いのはダメ!!
とか制約が有ったのですかね~~~(>o<)
出力、トルク共にプリウスと瓜二つ
ハハハッ!汗汗!!

コレは、トヨタのドル箱、プリウスの牙城が崩されるのを危惧したのかな~~~って思います。
・・・
アクセラが性能でプリウス上回ったら、ハイブリッドの本家本元も、たまらんでしょうから・・・。

あと、プリウスに有ってアクセラに無いもの
ハイブリッドのエコモード、パワーモード切り替えた付いていません。
牙を抜かれたアクセラハイブリッドって感じです。

まぁ、トヨタとの大人の事情って云う制約が入ったのでしょうね!!
Be,a.driver達にはイマイチなハイブリッド



高効率スカイGとハイブリッドを組み合わせたら、
スポーツハイブリッドと読んでもいいような車に成ったハズですが・・・

そんな事も有って、ハイブリッドの比率が少ないのでしょう。
それでも、プリウスと性能は同じだから、もう少し売れても良い気がしますが、走りを求めるマツダユーザーには、余り受け入れられなかったかな!!

Be.a,driver!!

Posted at 2013/11/24 06:09:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新型アクセラ | クルマ
2013年11月23日 イイね!

活動限界は無限かなぁ~~~(笑)

活動限界は無限かなぁ~~~(笑)今日は久しぶりに初号機デリカを起動しました。

10月20日の山キャンプ以来、休眠中の初号機
その前は9月30日の釣りで30000キロ到達
それから、月一回程度しか起動していないし、
更に距離も走って居ないし

ここ最近、朝は氷点下だし・・・
となると、何よりも心配だったのはバッテリー上がりです。(-.-#)

そろそろ、もしかしたら内部電源を失って外部電源繋いで起動かなぁ~~~って (>o<)

コレだけ乗らないと、3年半でバッテリー寿命もそろそろやってきてますよね!!


そんな心配しながらセルを回すと なんと一発起動
ありゃりゃ!!活動限界は・・・??

デリレンジャーの内部電源は無限かなぁ~~~(笑)



で、今日は少しだけ街乗りして来ました。
9月30日、
30000キロ到達から、2ヶ月経って
30279キロ


いやいや、庭の肥やし状態の初号機
タフネスですね~~~(^_^)v
バッテリー 暴走か??
Posted at 2013/11/23 15:12:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | デリカD5 | クルマ
2013年11月17日 イイね!

番外編;紅葉ダム巡り

番外編;紅葉ダム巡り昨日、今日で4ヶ所の紅葉ダム巡りしてきました。
フォトギャラにアップしましたが
愛車画像が一枚も無い事に気がつきました。

コッチは番外編です。
ついでと言ってはなんですが・・・

昨日、シャア専用オーリスを初めて見ました。
運転していたのはシャアでは無かったけど・・・(笑)
色は赤でした。・・・専用色かな~~~?

後ろから見ると、正直カッコイいです。
一見、4本出しマフラーに見えたけど、
良くみたら、マフラーの穴は一カ所だけでした。
・・・たぶん
違っていたらごめんなさい。
走行中に老眼を凝らして見たものですから・・・(爆)




エンブレムもネッツやトヨタのマークじゃ無かった。
・・・何でしたっけ??
ジオン公国のエンブレム!!

ちょうど、新型アクセラスポーツと同じセグメントの車ですが、オーリスって余り見かけませんね!!
このスタイルなら、もう少し売れても良いのにネ・・・♪♪♪


新型アクセラスポーツも同じようなサイズですが、エンジンのバリエーションが豊富なのと、フル・スカイアクティブで売れるかな~~♪

話変わって、ダム巡りの途中で未整備道路に入ったら、枯れ葉の山
アスファルトが全く見えません。(笑)
ヒップラブ撮影

フロントから撮影






もう一枚


おまけのモミジ





以上、番外編でした。
Posted at 2013/11/17 17:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX5 ドライブ | クルマ
2013年11月16日 イイね!

CX5 自動ブレーキ問題ナッシング !(^^)!

CX5 自動ブレーキ問題ナッシング !(^^)!先ほどYahoo!ニュース見ました。
ヤッパリと言うか
運転者の速度オーバーで、37キロ出てたそうですね!!

しかもマットをなぎ倒してからもブレーキ踏んだ形跡無し・・・
うーん、中にはこういうドライバーもいるから、エマジェンシー機能を体験させるなんて馬鹿な事をやるべきで無かったね~

スバルのぶつからないCMや、ゴルフupのよそ見していて車が止まるCMに触発されて遣っちまったのかね~~

そういう事で、
CX5 の自動ブレーキは問題無し
正確には衝突防止及び被害軽減ブレーキですからネ!

・・・念のためにもう1度言いますが
ぶつからない車では有りません。
自動制御の支援ブレーキで30キロ以下でしか作動しません。

ひとまず良かったですね~(*^^*)

捜査関係者がコンピューターのデータ解析で、速度オーバーとブレーキ踏んで無かった事が解ったそうです。
CX5のSCBSが欠陥で無いって事が立証されて
万々歳です。!(^^)!!(^^)!!(^^)!


しかしながら、
冷静に試乗会のやり方を思い出して下さい。

障害物に見立てたマットの先
7メートルにフェンスがあったのです。
時速37キロだと秒速10,2メートル

さて、教習所で習ったと思いますが
時速40キロから人間が急ブレーキかけた時の
空走距離も含め
停止距離22メートルも必要です。

時速30キロでの停止距離14メートル

コレでお解かりと思いますが、
今回はマットをなぎ倒ししてから、急ブレーキを踏んだとしても、全く止まれない距離だったのです。
7メートルって車一台半くらいの距離しか無いし
ぶつかって当然でした。(>o<)

万が一、時速30キロ以下で誤自動ブレーキの作動や誤検知があって・・・
自動ブレーキが作動しなかったとしても、フェンスに激突したでしょうね(>o<)

こういうエマジェンシーブレーキの試乗会を
やるなら、少なくてもマットの後ろ側30メートル以上のスペースが必要でしたね!!

この事故
一次的要因は勿論、運転者ですが
二次的要因は充分な安全マージンを取らなかった試乗会場の設定に問題が有りましたね

この辺りの事はニュースには出て居ませんが、警察からは、何らかの責任追求されるでしょう!!

取り敢えず
CX5  アテンザ共に
マツダの製造した車両に問題ナッシング♪♪
(*^▽^*)(^_^)v
Posted at 2013/11/16 16:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX5 | クルマ

プロフィール

「オリオンビールのタイアップ
BABYMETAL仕様を購入
5月中には届くかな⁉️」
何シテル?   04/30 23:17
2012年4月 初代CX5に始まり 2014年11月16日 とうとう我が家はオールMAZDAに。。 定年を迎えたあとに 2017年 念願のロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345678 9
1011 1213 1415 16
171819202122 23
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

渓山遊人さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 06:26:42
タイヤ交換 NITTO-421Q 245/45/20  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 06:24:58
30ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 17:54:33

愛車一覧

マツダ ロードスターRF オフィーリア3号 (マツダ ロードスターRF)
2020年3月20日 オフィーリア3号爆誕 グレードはVS バーガンディーセレクション ...
マツダ CX-5 魂紅の魔女~~🎵🎵 (マツダ CX-5)
銀眼の魔女から魂紅の魔女へ箱替えしました。 紅月の女神と存在感を被らせるつもりで進化させ ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
CX5から乗り換えました。
マツダ ロードスターRF オフィーリア2号 (マツダ ロードスターRF)
2017年4月21日に納車🎵🎵 2020年3月14日にサヨナラ~☺️ ロードスターR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation