• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

渓山遊人のブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

アテンザもカーオブザイヤー受賞・・・!(^^)!

アテンザもカーオブザイヤー受賞・・・!(^^)!おめでとうございます!!
アテンザ、やりましたね~~(^_-)
マツダ、やりましたね~~!(^^)!



昨年CX5は
COTY主催の日本カーオブザイヤー受賞v(^_^)v


で、今年はアテンザが
RJC主催のカーオブザイヤー(今年の車)を受賞しました。
おめでとう~~♪♪♪(*^▽^*)


こちらの団体では、昨年は日産ノートが大賞を取り、CX5が2位でした。・・・
もっとも昨年はCX5は海外でも多くの賞を受賞しています。

極めつけはアテンザ
昨年、ニューヨークで開催されたワールドカーオブザイヤーの
世界の美しい車ベスト3も受賞 (*^^*)♪ 。
他の2台は・・・
ジャガーFタイプ




もう1台は
アストンマーチン・ヴァンキッシュ




こんな超プレミアムカー2台と肩を並べて
ベスト3に選ばれたアテンザ


この結果
世界が認めるソウルオブモーション
魂動デザインですね~~~♪♪

トレンドはスカイアクティブかなぁ~~(笑)
言い過ぎかぃ・・・??


いやいや、オイラんとこの庭先に
カー・オブ・ザ・イヤー受賞車が2台揃い踏み
なんか、嬉しいです!!


もしも、来年アクセラが受賞したら
スカイアクティブ3兄弟
トリプル受賞に成りますが、
期待して良いかな~~~♪♪♪(笑)



頑張れアクセラ!!
Posted at 2013/11/14 21:42:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | スカイアクティブマツダ | クルマ
2013年11月12日 イイね!

CX5 自動ブレーキでの事故・・・

CX5 自動ブレーキでの事故・・・今朝、会社に行ったら
CX5が 自動ブレーキが効かずに事故ったとか
数人から言われました。
あれだけニュースで出たら、皆さん知っとるね~~

オイラ
あれは、あんな事をデモンストレーションでやったディーラーが大馬鹿者!!って言いました。

世間では、自動ブレーキと言っただけで
自動ブレーキ=ぶつからない車
つまり、障害物の前で止まる車
要は、スバルのアイサイトのイメージをもっています。

ニュースもそんな扱いで、止まるべき自動ブレーキが作動せず止まらないで事故になったのでは・・・??
なんてニュアンスで流れていました

CX5はぶつからない車とは違うのに
しかも自動ブレーキは30キロ以下でしか作動しない



まぁ、今回の事故がどんなシチュエーションや条件下、運転者のイレギュラー操作など、何かしら自動ブレーキが作動しない条件があって事故になったかも知れないのに・・・

運転者が障害物の直前でも止まらないので、焦ってブレーキとアクセル踏み間違えたとの話も有りますが、
いずれにしても、障害物から更に7メートル先のフェンスに衝突したとなれば、その可能性もありかな。

真相は解りません!!
ホントにこのお客様の時だけ作動しなかったかも・・・

ですがね~~~
このSCBSのデモンストレーションをお客様にやらせた販売店も・・・だね??


まずは
マツダのSCBS(シティブレーキサポート)は、
そもそもぶつからない車で無い

マツダホームページや、カタログの中の解説にも記載が有りますが、衝突防止のサポート及び、衝突時の被害軽減・・・と記載されています。
つまり、ぶつかるかも知れないが、被害軽減の為のサポートとして、自動ブレーキが作動しますよ!
・・・って程度のもの

また、条件によっては作動しない場合も有るとの注意書きも有ります。

オイラは余り、信用していないし
渋滞中に、よそ見していて、オカマ掘りそうな時、勝手にブレーキが掛かってくれたら儲けもの!!

マツダ車の様々な安全支援システムも運転者の補助的役割とのスタンスで有り、ドライバーに注意喚起を促して事故防止を図るシステムです。

オイラもその程度の装備としか思っていない。
それでも、何も付いていない、車よりマシだ!!!

ドライバーとして、本来は前をしっかり見て運転するのが当たり前
障害があればブレーキを踏むのが当たり前

世の中便利になるほど、人間の判断力が低下していくわ
危ないと思ったらブレーキ踏めよ!!

装備の機能もまともに理解もしないで、軽率なデモンストレーションやって・・・情けないね~~~(>o<)


怪我をされた、お客様
CX5はコリゴリ
買わないでしょうね!!


今年、6月
トヨタのレクサスや三菱でも自動ブレーキでリコールが出ていますが
今回の事故事例と逆に、
自動ブレーキが作動しなくてもいい、通常走行時に、いきなり急ブレーキがかかり
後続車の追突事故を誘発した!!と云うもの

自動ナンチャラは、まだ百%信用出来るものは無いって事が解る。
あのアイサイトでさえ、条件によっては作動しない
って言うし・・・

操作する人間の技能や知識、判断力が足りないと、せっかくの安全装備も宝の持ち腐れって事かな!





Posted at 2013/11/12 22:39:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | CX5 | クルマ
2013年11月10日 イイね!

CX5パイロットの 5万キロ走破レポート(笑)

CX5パイロットの 5万キロ走破レポート(笑)
CX5パイロットの碇シンジです。(爆)



オイラの愛人2号の魔女さまですが


早くも5万キロ超えたのでここら辺たりでレポートと云うか感じている事も含め纏めて置こうかと・・・

フォレスターも、デモ車両が5大陸10万キロ走破したというから

オイラも控えめな5万キロレポートでちゅー(^_-)

コレからCX5の購入を考えている方々や、まだ買われたばかりの方々の道しるべになれば幸いですね~~~♪

まずは、スカイDエンジンですが
5万2千キロの中でのトラブル
→いっさい無しです。
→音も振動も購入時とほぼ変化なし

フロントタイヤハウス横でアイドリング音を訊くと、舎弟のアテンザのが1デシベルくらい高い

ディーゼル車を何台も乗り継いだオイラとしては、
このスカイDディーゼルは異次元の完成度です。


初試乗した時、オイラの知っていたディーゼル
のイメージはことごとく粉砕されました。

パワー(トルク)と燃費の両立、そして音と振動の小ささ・・・低圧縮比が効いているだろうけど。

90年代のメカポンプのディーゼルを知っているオイラのような旧車オフローダーから見たら、劇的に変化
このディーゼルエンジン スカイD2,2

コレが国内ディーゼルエンジンのスタンダードになって行くでしょうね~~
要は、他社のディーゼルエンジン開発のベンチマークとなるスタンダードエンジンになったと言っても過言では無いです。(*^^*)

もっとも、昨年噂された他社のディーゼルエンジンはいまだに何処からも発売されていない

あっと、デリカだけはディーゼル発売されていましたね。
性能は比べるまでもないが、デリカは車両価格が高すぎます。
廉価版にディーゼルが載ればもっと売れるんだろうけど・・・


ここで一昨年の今頃を振り返ってみましょう
CX5が発売になる前、東京モーターショーには、CX5に新開発のディーゼルエンジン
スカイD搭載されるニュースが流れていました。

この頃に、このエンジンのスペックを知ったオイラ
アチコチ検索すると、今までの既存のディーゼルの常識を覆すようなとんでもない全貌を知り
期待は高まるばかりでした。


そして昨年2月の発売直後、ディーゼルエンジン試乗車は、日本全国どこにも無かったにも関わらず
オーダーは7割強がディーゼル

マツダ本体も全く予測し得なかったディーゼル人気
ディーゼルが日本で受け入れられるか疑心暗鬼の状態での、発売だから
ディーゼルの予約オーダーには、さすがに泡食ったと思います。


3月末くらいにようやく全国のディーラーにディーゼル試乗車が行き渡ったと記憶しています。

オイラも初試乗した時の衝撃は、今でも鮮明に覚えています。
ストップからのスタートはデミオのつもりでアクセルを軽く踏み込むと・・・
うん!!デミオよりアクセルに対する反応が鈍い
エラい、もっさり!!

郊外でぐいっと踏み込んだら、
ブロロロォォ~~~スコン!!
ブロロロォォォ~~~スコン!!
ディーゼルと思えぬ回転上昇のスピードと素晴らしく出来の良いオートマ
ウウワッ!!スッゲェェ愉しいぜコレッ!!!
(*^^*)

このフィーリングと言うか快感!(^^)!
過去のディーゼル車ともガソリン車のフィーリングとも違う!!

ひとことで言うと、アメリカンバイクのような加速感かなぁ~
とにかく気持ちよかった~~♪♪

6~7キロ区間の試乗でしたが、燃費5キロ下回り4キロ代でした
勿論、あっという間に三桁突入する加速を堪能しながら、思わず笑みがこぼれてしまいました。
・・・アレッ!!
5万キロレポートになってないね(爆)

そんなこんなで手に入れたCX5
52400キロで平均燃費は16キロ
レギュラーガソリンなら18キロ
ハイオクなら20キロくらいに相当します。
燃費で言えば同クラスのガソリン車SUVとは、比べるまでもなく
燃費ライバルはコンパクトカーや軽です。
コンパクトカーや古い軽より燃費良いですね
前に乗っていたデミオ13Cより燃料費は掛からないのです。
なんちゃって軽油ですからね~~♪♪

次はアイドリングストップ再始動の振動
良く書き込みにも書かれますが

コレは確かにブルッと来て不快です。
昨日、アクセラの20Sツーリング試乗して思いましたがガソリン車のアイドリングストップって、殆ど振動無いのですね~~

オイラは前から、ブレーキでアイドルストップさせずに、車が停止したらシフトをニュートラルにしてアイドルストップし、サイドブレーキ引いて信号待ち停止

再始動はシフトNのまま、ブレーキを踏み込んで再始動させていますがコレだと振動も殆ど気にならないレベルです。
ミッションのトルコンとエンジンが繋がって無いから、再始動の振動は少なくなります。


書きたい事は沢山あるが、だいぶ長文になったから
また、続きは後で・・・(爆)


Posted at 2013/11/10 00:26:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX5 | クルマ
2013年11月09日 イイね!

オイル交換11回目 52400キロ

オイル交換11回目 52400キロどんよりとした曇り空の今日、オイラは、家に引きこもりでした~(爆)

で、11回目のオイル交換して来ました。
ついでに丸坊主のタイヤから早くもスタッドレスに履き替えました。(笑)

オイル交換は持ち込みスカイDオイル
相変わらず工賃は無しなのですが・・・
つまりタダより高いモノは無いって事なんです
いゃぁ~この太っ腹、どうなってるの・・・??
で、タイヤ交換は2100円でした。(笑)


その整備のあいだにですね~~~(*^^*)
新型アクセラ試乗して来ました。♪♪



アウディと同じようなマツダコネクトの操作ダイヤル


ドアハンドル周りのパネルもピアノブラック塗装だし、CX5より内装パーツは高級感溢れて居ますね~~♪♪


で、メーターは中央にタコメーター


噂のヘッドアップディスプレイですが
スピード表示など文字が小さいような気がしました。
思わず注視して、前の車にドカンと行かないかい!!
老眼用に倍位の大きさで投影出来れば
直感的に読み取れると感じました!!

・・・とは、言っても、
先進の装備には、オメメぱちくりのオイラでしたが・・・(笑)



試乗したのは、ガソリン20Sツーリング
感想は、ディーゼルの背中から押されるトルクを毎日味わっているオイラには・・・普通の車でした~~~

特段の感動もなく至って普通の車って、感じ!!
ディーゼルMTに期待ですね!!


補足
試乗したのはハッチバックでしたが
スタイルはヤハリ魂動デザイン!!
カッケェェ~~~♪♪♪です!
Posted at 2013/11/09 17:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX5 | クルマ
2013年11月09日 イイね!

10月の車名別販売ランキング

10月の車名別販売ランキングフィットが1位になりましたね

アクア プリウスの最強HVタッグを破った。

後ろ姿
このテールランプ
夜に後ろに付いたら、テールランプがオリンピックの聖火を表したイラストに見えたっす!!(笑)


直接のライバルは勿論アクアでしょうが・・・



そういえば懐かしい話題ですが、オイラが20代の頃は赤いファミリアが町に溢れ返っていました。
マツダ323です。

1日に何台となく見掛ける様は、いまのプリウス、アクアみたいな感じでしたね

気になって調べてみたら、1982年に3度、1983年に5度も月間販売ランキングで首位になるなど、当時は売れまくった車でした~~(@_@)
日本カーオブザイヤーも受賞した車でした。

その当時、オイラは憧れの117クーペを手に入れたが、残念ながら角目4灯のヘッドライトとプラスチッキーな内装に・・・(>o<)
初期型手作りの117クーペの上品な佇まいが失われてしまいました。
丸目が欲しかった~(>o<)


それでも他にはない存在感でした~~~

ちなみにボディーカラーは赤
・・・クーペスタイルには赤が似合う
こじつけみたいですが、クーペスタイルのアテンザセダンや新型アクセラも赤似合っているしね~~



アクセラのライバルは・・・



車格から云うと国内では、プリウスやインプレッサあたりなんだろうけど・・・
スタイリングで比べたら国内では、ライバル不在
輸入車のボルボV40やメルセデスAクラス、アウディA3
BMW1クラスなんでしょうかね~~~(*^^*)
欧州プレミアムブランドがライバル!!

今度のアクセラは内装にも金掛けて居るし、相当な気合い入っていると感じられます。
業績が回復した証しダネ
噂では過去最高益とか・・・

振り返ってみると株価100円前後、3000億以上の赤字
倒産危機の中で、内装に余り金を掛けられなかった時に発売されたCX5
・・・アテンザも然りかな!!

それでもエンジン、トランスミッションなど基本のパワートレインとシャシー、足まわりにより
走りにこだわった車に仕上がった。

業績が回復した今
コレから発売される新型アクセラで、更にプレミアムブランドに近づく事を期待しています。
海外では早くもこんなアクセラ画像も・・・
ベクター3アクセラ

セダンでもカッケェ~~~!(^^)!

お尻もピップラブ(^_^)v



ついでにハッチバックも・・・(笑)
Posted at 2013/11/09 10:09:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ピックアップ | 日記

プロフィール

「オリオンビールのタイアップ
BABYMETAL仕様を購入
5月中には届くかな⁉️」
何シテル?   04/30 23:17
2012年4月 初代CX5に始まり 2014年11月16日 とうとう我が家はオールMAZDAに。。 定年を迎えたあとに 2017年 念願のロードスターR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345678 9
1011 1213 1415 16
171819202122 23
24 252627 2829 30

リンク・クリップ

渓山遊人さんのマツダ CX-5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 06:26:42
タイヤ交換 NITTO-421Q 245/45/20  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 06:24:58
30ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 17:54:33

愛車一覧

マツダ ロードスターRF オフィーリア3号 (マツダ ロードスターRF)
2020年3月20日 オフィーリア3号爆誕 グレードはVS バーガンディーセレクション ...
マツダ CX-5 魂紅の魔女~~🎵🎵 (マツダ CX-5)
銀眼の魔女から魂紅の魔女へ箱替えしました。 紅月の女神と存在感を被らせるつもりで進化させ ...
マツダ CX-60 マツダ CX-60
CX5から乗り換えました。
マツダ ロードスターRF オフィーリア2号 (マツダ ロードスターRF)
2017年4月21日に納車🎵🎵 2020年3月14日にサヨナラ~☺️ ロードスターR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation