• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらりん(^_-)-☆のブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

いよいよ富士山に挑戦!

涼しくなってきて昨日今日と
チャリ通勤ですが気持ち良いですね♪

昨日の帰りは版画美術館の激坂を
3回登ってから帰りました。

今朝はインターバルトレーニングっぽい
走り方で通勤しました。
スプリントはすぐに息が上がってしまい苦手です(;^_^A



富士山チャレンジですが来月だと寒くなりそうなので
急遽、今週の土曜日に行くことにしました。



距離も時間も自己最長となるので
しっかり休憩も挟んで行かないと
いけませんね。




ふと、カレンダーを見てみたら5週連続でどこかに
走ってる事になりそうです。


9/ 9 ヤビツ峠(100kmオーバー)
9/15 富士五湖巡り
9/23 扇沢駅ヒルクライム
9/29 道志道~富士スバルライン(200kmオーバー)
10/6 ピナクラブ 八ヶ岳前日ミニツーリング
10/7 グランフォンド八ヶ岳(120km)


事故なく楽しめるように気を付けて
頑張ってきたいと思いますp(^^)q



Posted at 2012/09/27 10:06:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月24日 イイね!

安曇野へ

妹に赤ちゃん(次女)が産まれたので両親を乗せて
長野の安曇野まで会いに行ってきました。

7名乗車だったのでルーフラックに
強引にチャリと脚立を積んで行きました。




高速を進むと事故通行止めの表示が。。
双葉SAで朝ごはんを食べ終わっても
まだ解除されず、、

諏訪南で降りるにも出口渋滞。。

まぁ、急いでいる訳ではないので
のんびりといきました。

途中、道の駅小坂田公園では
ゴーカートに乗ったり、野菜買ったり
昼ごはんを食べたりしました。


MOVISTARカラーのバイクを発見!
もちろんPINARELLOの文字はありませんでしたが
興奮してしまいました!



冷やしおろし山菜蕎麦。
さすが信州そば美味かったぁ




ずっとチャイルドシートで疲れたかな?




妹宅に到着して赤ちゃんにご対面。
抱っこもさせてもらいました
小っちゃかったです。
赤ちゃんだと思っていた愛里ちゃんが
大きく見えます(笑)



子供が5人も集まると賑やかで大変(笑)
愛里が泣くと赤ちゃんも泣いちゃうみたいな。。



妹よ。
しばらくは大変だと思いますが
頑張って下さい。
うちも大変なのです(笑)



翌朝は自分のメインイベント。
普通にサイクリングでも最高なんだけど
前に黒部ダムに行った時に結構な坂があったなぁと
思ってトロリーバス乗り場の扇沢駅まで
登ってみることにしました。

朝4時に起きて静かに準備をして
さて行こうかと思ったらまさかの雨(゚〇゚;)

せっかくチャリ積んで行ったのに
このまま帰る訳にはいかんですよ!!(笑)

でも往復4時間も走っていたらさすがに辛いので
坂の下の大町温泉郷まで車で行って
ヒルクライムをすることに!


まだ真っ暗



さて、覚悟を決めて出発です。


トンネルでは真っ暗になっちゃうし、
雨降ってるし、心細くなりますね(;^_^A


しばらく走ると黒部ダム
立山アルペンルートの案内が。



距離的にはヤビツ峠と同じくらいですが
斜度がきつくなくヤビツと違ってちょっと
下りもあったりするので比較的楽です。

42分で扇沢駅に到着。


天気が良ければ景色も良かったのかなと
思うと残念でしたねぇ。

観光客もチラホラいましたよ。
トイレを借りてすぐに下山。


下りは写真を撮りつつ行きます。





雨もだんだん激しくなってきたので
そんなにスピードは出せませんでしたが
ずっと下りじゃない分、
今までで一番楽しい下りでした。

ただ60kmを超えるようなスピード。
小石一つで死ねるなぁ・・・
なんて考えたら怖くなりますが
無事に車まで帰ってきました。



う~ん、次の機会には天気の良い日に
リベンジしたいと思います。

妹宅へ帰って、チャリをルーフラックに積んで
シャワー浴びました。朝ごはんが美味しかった♪

早めに向こうを出発して帰路につきました。
その日はず~っと雨(><)
とりあえず往復事故なく運転することが
出来て良かったです。

今回は雨の安曇野で景色を楽しめなかったのは
と~っても残念でしたねぇ。。
Posted at 2012/09/24 14:31:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月19日 イイね!

富士山に登りたい♪

富士山に登りたい♪富士スバルラインを使って
チャリで五合目まで登れると知ってから
いつかは登りたいと思ってました。




車を富士北麓駐車場に停めて
スバルラインの料金は200円などと
下調べをしていましたが、

先日の富士五湖サイクリングで
道志道を通り、全行程チャリで行きたいなぁと
思いました。



道志道もかなりきついので
そこで足を使っちゃうと肝心の富士山は
登れなくなりそうですが
自分に与える試練という事で(爆)


Mt富士ヒルクライムの優勝タイムでも
1時間4分11秒。
果たして自分は何時間登り続けることに
なるのやら・・・σ(^◇^;)


五合目は別世界のように寒いらしいので
荷物も増えますね(;^_^A


往復200kmオーバーで
行きの約半分はほとんど登り( ̄。 ̄;)
どうなりますやら。。。


問題はいつ行けるのか?
今月は無理そうだし、来月はグランフォンド八ヶ岳や
幼稚園の運動会などがあるので10/20,21あたりかな。
Posted at 2012/09/19 16:24:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

富士五湖巡りサイクリング♪

3連休の初日はぽろり~ずチャリ部の
「富士五湖巡りサイクリング」でした☆

地元の公園の駐車場に集合。
参加者は6名の予定でしたが、
体調不良で欠席があったので5名でした。


チャリはBMWに2台、デリカに4台積んでいく
予定になっていました。
自分は果たしてルーフに積めるのか?
不安だったので正直助かりました(笑)



高速の渋滞もありましたが思ったよりひどくなく
2時間くらいで河口湖畔の「道の駅かつやま」に到着。

自転車を下ろして、各自準備をします。
とりあえず元気なうちに記念撮影(笑)


河口湖~西湖~精進湖~本栖湖をぐるっと回る
60kmちょっとのコースでした。
あ、山中湖は帰りの車で横を通りました(笑)


めっちゃ気持ち良かったです♪

何気に日陰も多く、天然のクーラーのような風もあり
最初のボトルが余っちゃうくらい
涼しかったです。



休憩はこまめに取りました。
自分一人の時の10倍は取ってるような・・(笑)
バニラ&ミックスのソフトクリームおごって貰いました(^^)


折り返し地点の本栖湖。
この日は丁度富士山のところに雲が多く
案内板のようには見ることが出来ませんでした(><)


この辺は水が綺麗なんですねぇ~
カヌーしてる人がいました。



後半30kmを走って道の駅まで戻りました。
途中、紅葉台キャンプ場の前を通り
懐かしかったりしました。


朝、おにぎり一個と控えめだったので
あ~腹減ったぁ~ということで
「ほうとう不動北本店」へ行きました。


何度食べてもいつ食べても美味しいですね!
自家製唐辛子を多めに入れて食べるのが
大好きです♪


帰りは道志道で帰ってきて3時間くらいでした。

天気も最高だったし事故なく
楽しく走ることが出来ました(o^-')b


これからはチャリの季節ですね~


走行距離  63.4Km
平均速度  22.0Km
最高速度  62.8km
平均心拍数 126
最高心拍数 180
平均ケイデンス  ??
最高ケイデンス  ??
消費カロリー  1330kcal
走行時間 2時間53分


参加者のチャリ達
Posted at 2012/09/16 14:12:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

初!100km走破☆

今回は気合を入れて昨晩は9時半に就寝。

朝3時半には起きてました(笑)
準備して4時半に出発!



久々に自転車に乗って涼しいと感じました。
高田橋の上からの朝焼け。



橋を越えてからの坂道が結構きついのです(^_^;


63号を走り246号線に出ました。
さぁ、見えてきました。
スタート地点の名古木交差点。




前回は前半飛ばせるところは
飛ばす作戦で出した43分。
今回は一定のペースで行ってみました。
しかし序盤抑えた割りに後半すごいスパートが
出来るわけでもなく45分でした(;^_^A


暑かったしこんなもんですかね。

裏ヤビツを少し下って湧き水をボトルに汲んで
初めて表側で下山しました。

素晴らしい景色。
富士山も見えました♪



ガードレールにこんな表示があったんですね
登ってる時は気付きませんでした。



菜の花台の展望台に寄ってみました。
夜景は綺麗らしいです。


 

直線も短いし民家もあるので特に
スピードに気を付けなければなりません。

行きと同じ道を通って帰ってきました。

高田橋まで戻ってきました。
釣りやBBQをする人達で賑わっていました。



暑かったので水分補給をしながら
自宅まで走りました

本日の目標だった100km走破!


八ヶ岳では約120kmを走るので
走っておきたかったのです。



帰ってシャワー浴びて、愛里の面倒見たり、
ブログ書いたりビール飲んだりで今はぐったりです(笑)


【ツール・ド・そらりん第9ステージ結果】

走行距離  102.6Km
平均速度  20.1Km
最高速度  62.9km
平均心拍数 143
最高心拍数 193
平均ケイデンス  75
最高ケイデンス 123
消費カロリー  3233kcal
走行時間 5時間06分
Posted at 2012/09/09 19:17:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ダイノックシートでイメチェン https://minkara.carview.co.jp/userid/170601/car/214882/5502512/note.aspx
何シテル?   10/02 20:21
3人(男・男・女)のパパやってます。 基本的に車が好きです。 2007.9.1にデリカD:5 ローデスト(Gプレミアム)が 納車されました♪ (8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718 19202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

ROADEST試乗 
カテゴリ:デリカ D:5
2007/09/11 16:55:42
 
yahoo自動車 D:5 
カテゴリ:デリカ D:5
2007/09/11 16:51:57
 
MotorMagazine 
カテゴリ:デリカ D:5
2007/09/11 16:35:12
 

愛車一覧

イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
自分がロードバイクを好きになるなんて 思ってもみませんでした(;^_^A 憧れのピナレ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
レガシィB4からの乗り換えです。 初のミニバンですが室内が大きく家族も 気持ち良く快適 ...
イタリアその他 BIANCHI  KUMA5300 イタリアその他 BIANCHI KUMA5300
通勤で大活躍中! 気軽に扱えるのが最高♪ 手元でロックアウト出来るのは思っていたより 便 ...
輸入車その他 その他 GIANT WARP (輸入車その他 その他)
王子から2011.6に譲り受けました。 GIANTのフルサスMTB。 2005年モデルの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation