• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらりん(^_-)-☆のブログ一覧

2012年07月06日 イイね!

なんと!優秀賞ですか?

先月、くるまや工房さんの【くるまや工房オリジナル塗装】の
ネーミング募集に応募していたんですが、
すっかり忘れていて(;^_^A

奥さんから”くるまやさん”から何か届いてるよ。と
メールが来ていたのでなんだろう?と思って考えてみたら・・・

くるまや工房 ブログ



優秀賞(JCBギフト券2,000円)を頂いていました(^o^)v


わーい、応募してみるもんですね~

くるまや工房さんありがとうございますm(__)m



これはY’sROADやセオサイクルでは使えないのかな?(爆)

今回はそのまま奥さんに渡したいと思いまーす。



ちなみに自分は『ドリームカラー』で応募しました(^_^;
Posted at 2012/07/06 16:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月03日 イイね!

ヤビツに続いて和田峠&大垂水峠(爆)

月曜日は幼稚園の芋掘りでお父さん先生として
行く予定でしたが、莉央の体調がまだ良くなくて
準備もしたのに結局、お休みに(><)


それならば!
ツール・ド・そらりん 2日目は山岳ステージです(笑)
和田峠と大垂水峠 2つを登ってきました。




前日と違って天気良すぎてあちぃ~
平日で車も少ないし最高に気持ち良かったですd(^_-)



いよいよ、和田峠を目指します。
ん?醍醐林道?
チェーンがしてあるしなーんかおかしい
気がしましたが、、突入しました(;^_^A


※後で調べたら夕やけ小やけ ふれあいの里を過ぎて
左に行かないといけないのに直進してました。

前日の雨で路面は濡れてるし
落石注意の看板があり大き目の岩が
落ちていて、それが砕けて鋭利な小石が
散らばっているのでパンクに注意しながら
進んで行きました。



一番軽いギヤにしてダンシング(立ち漕ぎ)が続く
区間もあり非常に苦しい峠道です。
ダンシングだと後輪滑るのでトルクを
掛け過ぎないように加減をしてペダリング(^_^;


登り始めて45分以上経過。
誰一人ともすれ違いません。
路面状況も悪いし、淋しい感じになりますね(^^;
携帯も繋がらないしパンクしたら終わりでした。



頂上付近。
良い景色が見えてきました♪


前日のヤビツの倍疲れました(´□`。)

峠のピークを超えて少し下ると雑誌やネットで
見る和田峠の茶屋のところに出てきました。
ホッとしましたσ(^◇^;)


定番の記念碑の前でパチリ☆


スピードに気を付けて一気に下ります。



このトンネルを抜けると藤野駅付近に出て
甲州街道にぶつかります。



コンビニで遅めのお昼&休憩
一人でロードバイクで出掛けて
コンビニなどに寄ったのは初めてでした。
今までは休憩らしい休憩もしなかったし
自販機でポカリ補充するくらいでしたから。


帰りは大垂水峠を超えて帰りました。
和田峠に比べてこちらは大したことないと
なめてましたが、前日のヤビツと和田峠を
超えてきたのでさすがに疲れが・・



とりあえず頑張って黙々と登り切りました(笑)
記念碑などはないのでバス停でパチリ☆



また一気に下って町田街道はもう惰性で
帰ってきました。
暑かったし2日間で157.6km走って
峠を3つ超えたのでさすがに疲れました(><)


本日の走行距離:63.4km
走行時間 3時間13分





第3ステージはどこへ行こうかなぁ(笑)
Posted at 2012/07/03 15:41:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月02日 イイね!

聖地「ヤビツ峠」

キャンプが中止になってしまったので日曜の午前の時間を
もらって初のヤビツ峠アタックに行ってきました。

次男は胃腸炎も落ち着き、元気になりましたので
明日は幼稚園の芋掘りに行けそうです♪


朝6時に高田橋に集合。
ぽろりチャリ部の代表とヤビツへ向かいます。

前日21時過ぎに寝たもののアラームをセットし忘れ。。
奇跡的に4時20分に目が覚めたので助かりましたσ(^◇^;)



途中、代表のチェーン外れのトラブルがあり焦りましたが
スタート地点である名古木の交差点に到着。
ここまで約2時間。


ヤビツ峠頂上まで12Kmという表示の前で
パチリ☆ さぁ行くぜぇ!! 8時15分スタート!


まだまだ序盤、軽めのギヤで出来るだけ温存走法です。
一応、目標は1時間を切れたらいいなぁ。
とりあえず走ったことないので力試しです。



スタート時に距離を見ておかなかったので
あとどれ位分からなかったのですが
菜の花の展望台まで33分で上がってこれたので
お!1時間切れちゃう?
もしや45分も狙える??
ちょっとテンション上がりました↑


上の方は霧が凄かったです。
ちょっと前も見えない状況。
これがダウンヒルだったら怖かったでしょう(^^ゞ


頂上付近で8:58。
まだゴールが見えてこないので45分切りは無理(><)


結局、到着は9時2分(撮影が遅れて3分です)で
47分で登れました\(^O^)/
思ったより良いタイムで満足でした☆



そして定番のココで・・・
こうして写真を撮るのが憧れでした(爆)



下りは裏ヤビツを下って宮ヶ瀬でお蕎麦をご馳走になりました♪
小雨の中、下りで体が冷えていたので温かいお蕎麦が
嬉しかったです。美味かった!


帰りは結構雨が降ってきちゃったので
帰ってすぐに前後のタイヤを外してロードバイクを
お風呂場に持ち込み洗車しました(o^-')b
久々にスプロケもピカピカになりました♪




今回はそんなに無理をしていないので次回は
45分切りを目標に登りたいと思います☆



本日の走行距離:94.2km
走行時間 4時間24分

何気に自己最長距離だったかも~
Posted at 2012/07/02 02:06:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月28日 イイね!

エントリー完了

10月7日に開催される『グランフォンド八ヶ岳』に
エントリ-しました。



丁度10月の連休で幼稚園の運動会とかぶる可能性が
高いのでエントリーを躊躇していたのですが
モタモタもしていられないのでエントリーしちゃいました。


エントリーしたのはもちろんグランフォンド八ヶ岳!


◎グランフォンド八ヶ岳
走り応え抜群の山岳チャレンジ 約117km

○メディオフォンド八ヶ岳
女性もチャレンジしたい中距離山岳 約74km

○グルメフォンド八ヶ岳
家族で飲食と体験を満喫できる エリア周遊




さすがに八ヶ岳、アップダウンも凄いですね(^^;
50km過ぎから30km以上続く登り坂は死ねます(爆)
当日までにもっとトレーニングしておかないと(^^ゞ 




ピナクラブの方で前日ツーリングや前夜祭も
計画されているようなので何としても参加したいです。


もし運動会とかぶったらエントリー費も無駄になっちゃうよ~(><)

とにかく祈ります(笑)

Posted at 2012/06/28 16:19:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月21日 イイね!

サッカースクールユニ

ギャラ2から頼んでいたネーム入れが完了したと
連絡があったので昨日仕事帰りに受け取ってきました。

町田ゼルビアサッカースクールの
練習着です。

ユニと言ったらレッズの赤だったので
青いユニはとても新鮮です(笑)

背番号は悠真の好きな浦和レッズの
原口元気選手の24番☆

ゼルビアに24番っているのかな?(^_^;

うしろはこんな。
ユニフォームに対して背番号が少し大きいですね(笑)



今週末はゼルビアと地元サッカークラブ小山FCと
試合があります。

幼稚園のサッカークラブで同じだった子も
たくさん居るので楽しみです(^^)
Posted at 2012/06/21 11:19:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #デリカD5 ダイノックシートでイメチェン https://minkara.carview.co.jp/userid/170601/car/214882/5502512/note.aspx
何シテル?   10/02 20:21
3人(男・男・女)のパパやってます。 基本的に車が好きです。 2007.9.1にデリカD:5 ローデスト(Gプレミアム)が 納車されました♪ (8...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ROADEST試乗 
カテゴリ:デリカ D:5
2007/09/11 16:55:42
 
yahoo自動車 D:5 
カテゴリ:デリカ D:5
2007/09/11 16:51:57
 
MotorMagazine 
カテゴリ:デリカ D:5
2007/09/11 16:35:12
 

愛車一覧

イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ イタリアその他 ピナレロ エフピー クアトロ
自分がロードバイクを好きになるなんて 思ってもみませんでした(;^_^A 憧れのピナレ ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
レガシィB4からの乗り換えです。 初のミニバンですが室内が大きく家族も 気持ち良く快適 ...
イタリアその他 BIANCHI  KUMA5300 イタリアその他 BIANCHI KUMA5300
通勤で大活躍中! 気軽に扱えるのが最高♪ 手元でロックアウト出来るのは思っていたより 便 ...
輸入車その他 その他 GIANT WARP (輸入車その他 その他)
王子から2011.6に譲り受けました。 GIANTのフルサスMTB。 2005年モデルの ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation