• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいランダーのブログ一覧

2016年11月29日 イイね!

MMF番外編2016inなださきに参加してきた

MMF番外編2016inなださきに参加してきたおはようございます。

もう早いもので、1ヶ月近く前になりますが、今年もMMFに参加させて頂いたのでその時のことを。

この時は、車中泊する予定でお風呂に入って色々と準備を済ませてから20時頃に出発。


実は、写真には撮っていませんがこの時もBUMPのライブグッズのパーカーを着て参加したんだな( ̄ー ̄)ニヤリ

オール下道も考えたのですが、20時頃に出発すると、まだ滋賀~京都間は混んでるであろうと思い、高速で亀岡までワープ!
(ダイヤさん、読みを外すようなことをしてすみませんw)

そこからは、いつもの372号を走り、途中でGoogle先生の命令に従い175号に入ったのち、県道をえっちらおっちら走って加古川バイパスへ。

途中姫路で止まろうかどうか迷いつつも、勢い余って岡山まで行ってしまい、岡山市内に入ったところでダイヤさんから連絡が(;^_^A
途中で止まる場所もないので、旭川を超えてしばらくしてから下に降り、コンビニに停車。

そこで、ダイヤさんに返信+かいちょーうさん達の寝床探しをしていると、車で10分くらいのところで寝ていることが分かったので、寝場所に直行。

寝場所に到着するとちょっとした事件が、、、
いくらボタンを押しても駐車券が出てこず、駐車場内に入れない、、、
確かここは24時間入庫可能だったはず、、、







































だそうです(笑)
なんか、去年のシルバーウィークにも鎌倉で似たような看板を見たような。

ただ、隣の立駐の方は24時間入庫可能だったので、そちらの方に止めました。



揺らし起こそうか迷ったけど、僕も寝たかったので寝る準備をしてから就寝。


朝起きると、ランちゃんはすでに出ていたので、残りのかいちょーうさん、ハタマルくんと一緒にパジェラーの集合場所へ。



MMF参加者の中で最東(北)端の最新親猫と同じく最西(南)端の初代親猫に温めてもらってる、かわいい子猫たち( ̄ー ̄)ニヤリ
実はこの並び、右から北海道、本州、四国、九州と日本列島を構成する主要4島も綺麗に制覇してるんですよね(^O^)♪





無事にパジェロ勢は集まり、みんなで会場へ。





その他の写真はこちらへ。

MMF番外編2016inなださき 参加車両 その1
MMF番外編2016inなださき 参加車両 その2

この後、主にダイヤさんと一緒に行動してまったり過ごしました。

昼ご飯を食べた後は気になっていた、リンクス1100さんのジュニアと子パジェロさんのミニを拝見させて頂いて、ミニ&ジュニアの熱い話で盛り上がりました!

ダイヤさんとさせて頂いた人間的な深い話も、リンクス1100さんや子パジェロさんとさせて頂いたミニ&ジュニアの深い話もどっちも聞けて良かったです。

そうこうしているうちに閉会式に。



抽選会ではまさかの当選で、元愛車のクリアファイルと(笑)、H58Aのミニカーを頂きました。
ちょうど、まだランダーの書類とかで残しているものもあったので、頂いたクリアファイルに整理しました。



最後は実行委員長であるsakatakuさんの挨拶とみんなからの色紙の贈呈があり無事に閉会。









退場後は、自分は大阪の難波に行かなければいけなかったので、ちょい急ぎ目でお先に失礼致しました。

途中で、宝塚の渋滞を避けようと、Google先生の仰せのままに阪神高速と下道を駆使したものの、逆に道を間違えたりして、集合時間ぎりぎりに到着。

難波では、BUMPオフの中でも特に仲良くしてもらってる子の誕生日も無事に祝えてめでたしめでたし。

誕生日会が終わった後、次の日は仕事なのでこれまた急ぎ足で帰宅。



ちょっとジュニアにしては急ぎ過ぎたせいか(普通の車なら快適なクルージング速度ですよ!)、到着目前にハタラン、、、違った給油の警告灯が点灯。



無事に、ガス欠にはならずに帰宅(笑)
確か、ジュニアはガソリンの量が7L以下になったら点灯するはずなので、まあ100kmぐらいは走れるとは思うのですが、でもこのランプが付くと怖いですよね(^-^;

次、皆さんとお会い出来るのはいつになるのか分かりませんが、一部の人にはちゃんと言っている体調がらみの件は、薬を変えてもらってから徐々に状態が良くなってきている気がします。
ただ、元通りに近い状態になってきているだけなので、また再発するんじゃ?と思ったりもしてて、根本解決に向けて別の方向からもアプローチしているような感じです。
だいぶ長い道のりにはなりそうですが、しっかり向き合っていきたいなと思うので、こんな僕とでもまた遊んでやって頂けると嬉しいです。

ということで、スタッフの皆さんをはじめ、参加された皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

またどこかでお会い出来ればと思います。

ではでは。
Posted at 2016/11/29 11:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月28日 イイね!

さなげで運動会 2016

さなげで運動会 2016こんばんは。

もう、1ヶ月以上前になりますが、「第4回 『秋の大運動会』 in さなげ」に参加させて頂いたのでその時のことを。

この時は、車中泊覚悟でお風呂に入った後、仮眠してから23時頃に出発。



僕は、なんとなくBUMP OF CHICKENのSTADIUM TOUR「BFLY」のグッズTシャツを着て集合場所へ。

下道を周りの車の流れに合わせつつ走ってると、四日市辺りで信号待ちしているかいちょーう号をたまたま見つけたので、合流して僕の先導で刈谷まで。



刈谷PA到着後、CDをあさる変○達(笑)



そして、朝練に備えて就寝。

僕は、薬のお陰もあってか豪雨の中、快適に熟睡。次の日も気持ちよく目覚めました(笑)

そんでもって、V8一族さんや○野さんとも合流し、東組の方々と朝練をしようとコ○ダに向かうも駐車場がいっぱいとのことで、西組は別のコ○ダで朝練を。







朝練終了後、変○談義花を咲かせる〇態達(笑)

〇態談義も気が済んだところで、さなげアドベンチャーフィールドへ向かいました。

今回の参加車両はこちらへ。

さなげで運動会 2016参加車両(子パジェロ編)
さなげで運動会 2016参加車両(2代目パジェロ&スペギ&ステップワゴン編)
さなげで運動会 2016参加車両(4代目パジェロ&セルシオ編)

自己紹介なども済ませて、さあバーベキューだ!と思ってると、おじさんがパジェロミニの修理をするとのことでお付き合い。

H56Aパジェロミニ(エアバック無)のヘッドライト不点灯問題修理

無事に点灯はするようになったのでこれで良しと思っていたら、今度は見学者の方が来られたのでその方に変○の洗礼を(爆)







お決まりのボンネットご開帳www
タイヤのパターン方向が逆だったこともみんなで指摘してようやくバーベキューへ(笑)





バーベキューが終了したら片付けをして、さてオフロードと思いながらパジェロの前を通っていると、



カマキリが生息していました(笑)

そんでもって、僕はだいスケbeくんを隣に乗せてコースイン。









調子に乗って好き放題走らせて頂きました(;^_^A

隣に乗っていただいスケbeくんも「うわ~、ジュニアってこんなに走るんっすね」とか「これならジムニーにも負けないっすね」とか言っていたので、てっきりジュニアへの愛が深まったかなと思いきや、、、



この後、同乗させて頂いたAKiRAさん号のV97の走りを体感するなり「うわ~、やっぱパジェロ凄いっすわ」とか「次は絶対パジェロにしますわ」とか「ジュニアとかどうでも良いですわ」とか、僕に喧嘩を売る発言を(爆)
僕も大人なので怒りませんがwww、「親猫に乗り換えたら今乗ってるジュニアを没収するからな!」と心に固く誓いました(爆)
(↑冗談ですw)
しかし、6インチアップしていても全く横転の不安を感じないし、乗り心地も良好ですし、走破性も抜群ですし、圧巻でした(*´▽`*)





こんな感じで、見晴らしも最高でした♪





迫力も満点でカッコよかったです!



さなげのオフロードコースを堪能した後は某所へ。



どうしようもない変○大学生が約1名w





某所でも色々堪能した後は夕食へ。



夕食後は遊び疲れて寝る人もw



よく遊びました。



最初は洗車しないつもりでいましたが、隣のジュニアがきれいなので僕もついつい。



綺麗にして、東組の方々とお別れし、西組は僕を先頭に刈谷PAへ。
ユピロイドちゃんの案内通りに進むといつものインターではなく豊田東インターへ案内されてしまったので、せっかく高速に乗ったのと、お風呂の時間も気になったので少し急ぎ目で刈谷PAへ。

刈谷PAでお風呂に入り汗を流した後は、行けるところまで行くことに。



途中、土山SAにピットインしたものの人が多いので次のPAで車中泊。
前の日の晩とは異なり、この日はめちゃくちゃ寒かったのですが、僕は無駄に色々と積み込んでいたので安眠出来ました(笑)



次の日は何故か滋賀を通り過ぎて姫路へ(;^_^A



無事に姫路に到着し、朝食でもと思っていたらここでまず第一の事件がハタマルくんを襲うことに(笑)
まあ詳しくはハタマルくんのブログでということで、ハタマルくんを除いた4人で朝食を。

その後、スーパー海老さんで、ハタマルくんとだいスケbeくんはホーンをお買い上げ。

その後、ぱじぇぱじぇくんの某工房に勝手に乗り込み、ホーンの交換を開始。
かいちょーうさんはハタマル号を、僕はだいスケbe号のホーンを交換。



そうこうしてると、ぱじぇぱじぇくんもふんがで登場。

色々四苦八苦しながらなんとかホーンの交換も終えたので、今度はモノレール跡を見に行くことに。





ランちゃんを隣に乗っけてふんがの後を必死に追いかけなんとか目的地に到着。









見るところの違う変○w





頭が突っかかる変○w



無邪気にはしゃぐ〇態達w

僕はお先に失礼して、途中20kmの大渋滞やら、細々した渋滞、混雑をなんとか切り抜けて21時前に無事に帰宅。



そして、帰宅して重要なことを思い出す。
この週は寮の掃除当番に当たっていたので、共有スペースの掃除をしなければならないことを。。。

そうして僕が掃除に絶望している裏側で、何とハタマルくんに第二の事件が襲い掛かることに(笑)
この詳細もハタマルくんのブログでということで、僕は1時間半くらい掛けてなんとか掃除をしてからお風呂に入ってようやく就寝。

最後はまさかの展開でしたが、楽しい3連休が過ごせました。

幹事のcooky_1997さんをはじめ、参加された皆さんありがとうございましたm(_ _)m
また来年も参加できると良いな。

ということで、次はMMFのブログを書きます。
Posted at 2016/11/28 22:25:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月28日 イイね!

JXCD 2016 第4戦 テクニックステージタカタ感染

JXCD 2016 第4戦 テクニックステージタカタ感染こんにちは。

気付いたら、もう2ヶ月以上前になりますがJXCDの第4戦の感染に行ってきたのでその時のことを。

因みに昨日は最終戦だったので、当初参戦予定でしたが諸事情が重なり取りやめました。


この時は、車中泊をするのもめんどくさいと思ってしまったので、夜中に起きて移動する作戦で前日は早い目に就寝。



夜中の1時くらいに起きて2時ごろ出発。



無事に到着したは良いものの、何この雨?状態で、結構えらいことになってました。



あと途中、睡魔に負けて何度か仮眠しながら走ってたら8時間近く掛かってしまったという。



某変○テッピー殿をマネて完全防備で撮影に!

走行中の写真はこちらへ。

JXCD 2016 第4戦 テクニックステージタカタ(ハタマル号解剖編)
JXCD 2016 第4戦 テクニックステージタカタ(パジェロ猫さん編)
JXCD 2016 第4戦 テクニックステージタカタ(ランちゃん編)
JXCD 2016 第4戦 テクニックステージタカタ(DOC-SPEEDさん編①)
JXCD 2016 第4戦 テクニックステージタカタ(DOC-SPEEDさん編②&○野さん編)

因みにこの日は、幸い車の事故などはありませんでしたが、人の方が横転事故を起こしたようで、とある愛媛の大学生がびしょびしょで泥だらけの状態になってましたw

更に言うと、この大学生の子が、服の乾いていない状態でうちのジュニアのレカロに試座されたので、それに気付かず座った僕の服も若干湿ったという(爆)
この事件は、いつかアイアンクロスから部品を分捕るときのネタにしよう現在策略中ですwww
(冗談ですw ハタマルくん怒ってないからねw 逆にこれのお陰で前にこぼしたブラックコーヒーの跡が消えてたようなwww)



この後、ひろEさんもちょっとだけ感染に。

この時、ちょうどWEST WINさんのエスクードに事件が発生しており、オルタネーターが壊れてバッテリーに充電出来ない状態になっていたので、アイアンクロスでハタマルくんとひろEさんがバッテリーの調達へ。



バッテリーを調達している合間、マーチたんのバッテリーとD:5の活躍でなんとかエスクードも持ちこたえました。





そうこうしてると、今度はいいtomoさんご一家も70で少しだけ感染に。
ちょうどランクルミーティングの帰りだったとか。



で、ハタマルくんとひろEさんが帰ってこられる前に颯爽といいtomoさんご一家はお帰りになりました。

で、ハタマルくんとひろEさんは、運転手を交代して帰還。
ハタマルくんは、助手席でパジェロミニの真の性能を体感したらしく、更にパジェロミニ愛が成長していましたwww

この後、ひろEさんも諸事情でお帰りになりました。



エスクードは新しいバッテリーを手に入れて見事優勝、、、


















のはずが、なんとライバルチームよりタイヤ外径がノーマルよりも14mm小さいとの異議申し立てがあり、レギュレーション違反で優勝をはく奪されてしまいました。

ルールはルールなので何とも言えないところですが、ノーマルエンジン車で改造されたエンジンを搭載する車に勝ったってのは、僕みたいな偏屈者には何とも夢を与えてくれるというかね。

速い車が速いのは当たり前だけど、一見不利に見える車で速い車に勝つっていうのは本当に凄い事だと思うので、だから、DOC-SPEEDさんのジュニアの奮闘を拝見させて頂いてもっとジュニアのことが好きになったし、パリダカとかWRCが好きなのもそういうところなのかな。
そういう意味で言うと歴代GT-Rも凄いなと思った。
特にR35は、出た当初ライバルよりも馬力が少ないわ、重いわなのに、なんであんなに速いの?って、でも究極のバランスを追求すれば、今までの常識って覆せるんだって思った。
そういうのが、日本のモノづくりなんだって思った。

でも、逆の思いとか考えが出たりすることもやっぱりあるし、色んな思いや考えがあって、迷子になったり、間違ったり、自分が信じれなくなったり、でも自分が一番になりたいって言う欲望もあったり、でも争いたくないって思いもあったり、傷付きたくないって思いもあったり。
僕はあんまりこうだと断定出来ない優柔不断野郎だ。たぶん。でも、パジェロジュニアとBUMP OF CHICKENが好きであることだけは断言出来るかなw

あれ?なんか変な方向に話が行ってるぞ(笑)



〆はみんなで記念撮影。この後、人も入れて撮影もしたので、普段ほとんど使わない3脚を積みっぱにしてて良かった。



後、今回の勇者マーチたんも入れて再度撮影。

この後、一旦ランダーズ家に向かい、子パジェロ達を放置。



勇者マーチたんのエンジン調教を兼ねて、ランちゃんにハンドルをゆだねて変○4人でWEST WINさんの打ち上げにお邪魔させて頂きました。
しかも、時間が無かったので珍しく高速で移動w

打ち上げではエスクードの熱い話に、パジェロの話に、横転事故を起こした某愛媛の大学生の○態っぷりに唖然としたり、楽しい打ち上げとなりました(笑)

打ち上げ後も、ランちゃんに運転してもらい今度は下道でえっちらおっちら。
後ろの酔っ払い2名は寝てたり、頻尿になってたり(爆)
助手席の僕も時折気を失いながら、気付いたら○○商店に到着。
ここでおじさんとお別れし、20代の3名でさらに下道をえっちらおっちら。
時折後ろを振り向くと、酔っ払いは車内でも横転事故を起こしたの?ってくらい凄い体勢になってましたwww
僕も睡魔には勝てず気を失い、気付いたらマーチたんの雄たけびと共にランダーズ家の近くあたりで起床。

一睡もせず運転してくれたランちゃんに感謝しつつ、ランダーズ家の庭で寝る準備をw



新たに導入したエアマットレスのお陰で快適に爆睡出来ました(笑)

次の日は、マーチたん、ジュニア、ミニの3台で銭湯へ。



ちょうど下駄箱が空いててラッキー(笑)



この日は、久々にコーヒー牛乳にしてみました。

その後、またマーチたんに変○3人が乗り、昼ご飯へ。



ラーメン美味かった!



昼食後は、カッコいい車を見学してから、ミニとジュニアの待つ駐車場へ。

ハタマル号のマフラーから変な煙が出ていたので、大丈夫か心配しつつもここで解散。
今回のハタマルくんは、本人の横転事故と超○態属性の発覚と頻尿になっただけで、大きな事件もなく帰宅。



僕も帰りは眠気に襲われることもなく無事に帰宅しました。

今回はランちゃんには色々とお世話になりました。
特にランちゃんにはやけど、他の参加された皆さんもありがとうございましたm(_ _)m

次は運動会のブログを書きます。
Posted at 2016/11/28 14:03:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ウインカーレバーがヌルッとしていて「ガチャーン」と戻らないことに寂しさを感じつつ、ウインカーレバーが戻るという当たり前に感動してしまった。」
何シテル?   08/18 08:07
パジェロジュニアとアイ乗りのけいランダーです。よろしくお願いします。 物心ついたときから車好きで、なぜか発売前のパジェロジュニアが夢の中に出てきて、「三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28 2930   

リンク・クリップ

レギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 08:21:48
TOYO TIRES PROXES CF3 175/55R15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 21:47:14
頻繁に玉切れを起こすテールやウインカーバルブ修理の巻〜! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 13:52:01

愛車一覧

三菱 パジェロジュニア 超積極・コンパクトギア (三菱 パジェロジュニア)
3台目のジュニアwww 系列のディーラーさんに程度の良いこの子が居たので、ついつい気付い ...
三菱 アイ 未来形スモール (三菱 アイ)
家族で乗る用+嫁さんの通勤車です。 欲望に勝てませんでした。。。 発売された時から ...
ブリヂストン シルヴァ ブリヂストン シルヴァ
ブリジストン・F2448 元々は、引っ越しに伴う通勤用として購入しましたが、車通勤とな ...
スバル ステラ 楽しい関係空間 (スバル ステラ)
※〔2020/8/2追記〕父親と電話していたら母親の車も新車のワゴンRに乗り換えたそうな ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation