• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月03日

フロントのアライメント

フロントのアライメント 純正だとこんな手が・・・
ブログ一覧 | 車 いじる | 日記
Posted at 2006/06/03 01:28:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

昨夜は、孫たちと庭先 駐車場🅿️ ...
skyipuさん

「ジモティースポット」見っけ😆
伯父貴さん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

八月の終わり
F355Jさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2006年6月3日 14:45
純正部品だと写真のような事が可能になるのですか??

すげぇ~~~~~~~!!!
コメントへの返答
2006年6月3日 23:06
良く考えて有りますね、自分も純正アッパーマウントを使用していた時は知らなくて全く気にしていなかったのですがピロアッパーに交換してから整備書を入手して気が付いたので・・・(汗
2006年6月3日 17:21
わざわざありがとうございます。(泣)
すみません、私のために。。。

ノーマル状態では無印の位置ということでいいんでしょうか?
今日はちょっと出かける気力が出なかったので、明日確認してみたいと思います。。。
コメントへの返答
2006年6月3日 23:09
そうなりますね、自分も純正アッパーマウントを使っていた時は全く気が付かなかったのですが・・・(汗

これで解決出来ると良いですね。
2006年6月7日 2:55
確認してきまして、どうやら整備書の図通りに取り付けたみたいです…(汗)
おそらく、図は助手席側のアッパーで、左右対称につけるといいんだと思うのですが、前オーナーは運転席側も同じように取り付けていました。
要は、図で言うところのフロントとリアが入れ替わった状態でついてましたw
でも、コレの調整によるものとタイヤが当たるのとはちょっと違うみたいで、かといってメンバーが曲がってる感じでもないです。
ストラットタワーバーも付いているので、ゆがんでいるとも思えないのですが。。。
コメントへの返答
2006年6月7日 3:01
なるほど、後はフレームのゆがみ等なくて考えられるのは前期ですとロアアームの先端部が弱いのでそれが曲がっているとか、モンローマジックキャンバー等の返信ボルトで調整しているかですね。






プロフィール

すでにポンコツになりつつある88年式FC前期に乗るTOSHIです。 常に維持費との戦いですがぼちぼち付き合っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カレン トヨタ カレン
ひょんな事から購入した車 自己所有では初めてのAT.3ナンバーだったりします。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
18年ものの前期FCです通勤にも使っているのも有って燃費最悪の上に故障に修理?が追いつき ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation