• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

12~のブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

もう次が出るという話題なのに…

もう次が出るという話題なのに…土日が急にヒマになってしまったので、一年ほど前に既に購入していた「PLAYSEAT」とずっと前から購入してあったのに殆ど使ったことがなかった「G27」を遂に?設置してみました。

これで毎日FSWを走れますw

設置してからまだ一度も走ってないけど…(−_−;)

実車も全然走らないうちにオフシーズン(暑いっ‼︎)に入ってしまったので、近くに引っ越してきた「130R YOKOHAMA」でも行ってみようかしらん?
Posted at 2016/06/27 23:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと
2016年03月12日 イイね!

何故かゴールド?

何故かゴールド?免許証の更新をして来ました。

優良者講習だったので、免許証は後日発行。
なんで1ヶ月も掛かるのかはなぞなのですがw

実は、五年前の誕生日の3日後に軽妙な違反をしてまして…
更にその2ヶ月前位にも一度捕まってるので、2年後に一度講習があって次の更新が3年後の今年。

つまり最後の違反をしてから5年経ってないはず?

今は更新が1ヶ月後までOKなので「もしかしてギリまで待って更新すれば…」なんて邪な気持ちでいたのですが…

調べてみたら「誕生日の41日前より5年前から無違反…」ってくだりが。

ぜんぜんダメじゃんっ‼︎w
って事は今回5年更新だから、ほぼ10年無違反じゃないとゴールドにならないの?_| ̄|○






って思っていたら、受け取り行ったら何故かゴールド免許…?

んっ⁉︎何故?

いや、ちゃんときっと分かってる人は更新ハガキ受け取った時点で分かってるのでしょうけど…

ブルーで5年更新の免許とゴールド免許なのが良く分からないのよ?
今回は軽妙な違反でブルーの5年免許だと思っていたのに?

ずっと5年前だと思っていたけど、6年前だったのかな〜?
もう覚えてないよσ(^_^;)
Posted at 2016/03/12 13:10:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ひとりごと
2016年02月08日 イイね!

横浜カランコロン

横浜カランコロン結構前の事になりますが、給油しようとGSに行ってキャップを外すと…

「カランコロン…」と(汗)

996のキャップはゴムのバンドでぶら下がっているので、何時ものようにキャップ外してぶら下げると何事もなかったかのように地べたに転がってました。

「?」と思ったら、ゴムが経年変化で切れてまして…

ディーラー注文するのも面倒なのでネットで探したら、茨城の「ラビットコーポレーション」さんでネット通販していたので早速購入。

取り敢えずディーラーに行く事なく無事復活致しましたよん♪




Posted at 2016/02/08 22:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 996
2015年11月29日 イイね!

ヘルメット塗装…練習⑦

昨日は定例会お疲れ様でした。 


今更「機材揃えるよりも安い所で塗ってもらった方が得じゃん」とか「もう塗装する事もないでしょ?」とか「何故シューマッハなんだ?」とか「横浜は田舎だっ‼︎」(?)とか言われても、練習は続きます(T_T)




カラー塗装の最後の仕上げです。
星の部分にエアブラシで輝き風に吹いておきます。




コレで大体色入れは完成です。

しかし、今回塗装して驚いたのはウレタン塗料の配合が
ほぼ半分近くシンナーを配合するので、まるでシンナー吹いてるがごとくで
ブースでも無いと埃は吸うわ工場中パウダーだらけになるわ…

「ブース作れば?」とか言われても、それこそヘルメット塗装職人にでもならない限り元が取れませんw

しかし、やはりスプレーガンを使った方が明らかに塗膜も安定するし
調整が多岐に渡るのでスプレー缶とは塗り易さは比べものになりません。


そんな訳で、乾いたらクリアー塗装で仕上げに入ります。

ステッカーがクリアー地の下になるように先に貼ってから
垂れないようにクリアーを吹いて行きます…





がっ…






垂れました…(; ̄ェ ̄)
(写真ではあまり良く分かりませんが盛大に垂れました)


もう塗り直す気力も無いので、後で水研ぎ→コンパウンドでお茶を濁す事にしますw





後はバイザーを取り付けて一応の完成です。

塗装バージンにしてはそこそこ上手く塗れたような気もしますが
商品だったら突っ返されるレベルです(汗)


しかし、調整自体は簡単とは言えませんが使い方さえ慣れれば明らかに機材が揃っている方が簡単なような気がします。

マスキングにしても、プロッターであんなに複雑な物まで切れると思わなかったのでプロしか出来ないと思ってた物まで塗装で表現出来たり…

どちらかというと、機材的な問題よりも必要なのは塗装出来る環境の方が難しい気がします。

住宅街の一般的な家庭で塗装したら通法されるレベルなんで…(汗)











取り敢えずコレにて今回の練習は終了です♪


まぁ、今更ですが自分でもコレくらい塗れてれば充分なんで
初めから本番塗りしても良かったかも(^_^)v


ただし、本番はどう塗ろうか今のところ全く考えてないんですよね〜σ(^_^;)


しかも、なんだかんだで回数分けて塗ってると時間も掛かるので
中古探してたら、何故かオクが使用停止になってました…

何故?_| ̄|○


Posted at 2015/11/29 21:07:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年11月25日 イイね!

ヘルメット塗装…練習⑥

マスキングを外していきます。




塗ったばかりのところだし、比較的塗膜が薄いところは楽ショーなのですが…









赤はかなり塗膜も厚いので
マスキング剥がしたあとの段差もスゴイです(;^_^A


頭頂部も剥がしていきます。







そして、下地時にしたマスキングも…




場所によっては塗膜がめくれちゃった…(汗)

早目に剥がせばそんな事無いんだろうけど
黒の塗装が終わるまでは剥がせないし…


まだまだ分からない事もばかりだけど
取り敢えずアートナイフで切れ目いれながら剥がすしか…




もう細かい部分は殆ど残らなかったり…(ー ー;)

反対側はアートナイフを入れて、しかもナイフで押さえながら剥がすと
幾分マシ…程度には残りました。

あとは…






失敗…w

なんかガタガタになりました(>人<;)
何日も置いたからなのか…?

きっちりキレイにナイフ入れてから剥がせば良いのだろうけど
球面に曲線って最悪の組み合わせですよね?w









まあ…それなり?w


あとはクリア塗装が残ってるけど、それがまた難しそうだな〜(汗)


Posted at 2015/11/27 01:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「と言うか、Google開いたら何故かオススメの1番最初に出てきてビックリしたw」
何シテル?   10/25 01:24
付き合いの浅い人には「A型でしょ?」と言われ、付き合いの深い人間には「B型だよね?」と言われる典型的二重人格人間ですw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★サービス点検リセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 10:47:51
B58 プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 10:19:07
長年の懸念、ビビり音が解決したみたいです❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/07 12:54:06

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
CX-8の4年目の点検で8万km超えてた為来年の車検までに10万 km超えそうだったので ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
一生に一度はオープンカー♪ BNR32以来の直6復帰。
マツダ CX-8 マツダ CX-8
KFを2年半で5万キロ乗ってしまった為代替え。仕事でも使うので積載量アップと趣味の移動で ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
996GT3と電撃的にお別れする事になってしまい、いろいろ物色してたら『認定中古車フェア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation